またまた日付けは遡って3月18日のことです。



ということで。

ホタルイカと菜花の春パスタ🍝

いきなり。

FullSizeRender

着ド〜〜ン‼️

ってなわけで、さっそく作っていきましょう👍

3月1日にホタルイカ漁が解禁されて、4月の最盛期に向けて春の味覚として毎年楽しみにしています😁

コロナ災禍を期にお家麺を始めて、最近はめっきりとパスタばかりを作って食べていますが、やはり旬のホタルイカのパスタも作るてしょう✨✨✨

ということで、ボイルしたホタルイカを購入してきて作ることに。

まずは。

FullSizeRender

バジリコパスタを作った時に使った菜花を水差ししていたのですが、さすがに元気が無くなってきたので使います👍

FullSizeRender

モロッコインゲンは今回は細切りではなくザクザクと大きく切ります✨

そして。

FullSizeRender

ボイルホタルイカの。

FullSizeRender

目玉とくちばしと軟膏(甲羅)を取り除きます👍

手先が覚束ないので、けっこう苦戦しました(^_^;)

そして。

FullSizeRender

オリーブオイルにニンニクの香りを移して、ホールのカイエンペッパーで辛味をつけるのではなく味を引き締めます✨

続いて。

FullSizeRender

アンチョビを投入して溶かし込みます✨

そこに。

FullSizeRender

ホタルイカを投入‼️

FullSizeRender

木杓子で胴体を押さえ付けて、肝を出していきます👍

ここが1番のポイントですね✨

続いて。

FullSizeRender

今回、菜花の茎側とモロッコインゲンはパスタ湯で茹でるのではなくホタルイカとソテーします👍

ホタルイカと野菜に油が回ったら。

FullSizeRender

パセリを投入‼️

そこに。

FullSizeRender

白ワインをドボドボと注いで煮込みます✨

煮込みを始めたらパスタを茹でて。

FullSizeRender

茹で上がる30秒くらい前に菜花の葉の部分をパスタ湯に投入‼️

そして茹で上がったパスタをフライパンに投入して素早くホタルイカソースと絡めて。

FullSizeRender

完成ド〜〜ン‼️

FullSizeRender

アップでド〜〜ン‼️

それではさっそく。

いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

FullSizeRender

パスタは表示時間よりも1分早く麺上げをしてフライパンに移して、1分くらいソースと絡めて吸わせたので、パスタにホタルイカの旨味が入り込んでいて旨旨し‼️

FullSizeRender

言うまでもなくホタルイカはプリプリで間違いのない美味しさです😋😋😋

ということで。

FullSizeRender

あっけなく完食〜〜‼️

ホタルイカはこれから日毎に胴体がパンパンになって美味しさを蓄えるので、4月中にもう1度ホタルイカパスタを作ろうかなと思います👍

次回はホタルイカの量を増やして、今回のオイルパスタ系のサッパリ寄りではなく、ラグー系の重厚なものを作ろうかなと思います✨✨✨


ではでは👋


更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村



 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村