スレッド

会話

ナチ・シンパであってもハイデガーを読む価値が減らないのと同様、ペドフィルであってもフーコーを読む価値は減じない。フーコーがセクシュアリティを主体の属性・選択とすることに異議を唱え続けたのを考えると、個人的にもペドフィルだったのはある意味一貫してさえいる。フーコーとは問題である。
返信先: さん
どうしてテクストを読まずに、良い人と悪い人の分類ーしかも死人のーにばかり精を出すのか。善人なおもて往生を遂ぐ、いわんや悪人をや、とか言うではないか。
6
19
返信先: さん
前にも書いた記憶があるが、LGBTQにせよ、SMフェチ諸々にせよ、性的指向に関して寛容な虹色の世界で、なぜペドフィリーが徹底弾劾されるかといえば、ペドフィリーが法的主体の選択・合意で<ありえない>からだ。そのこと自体は、今のセクシュアリティ問題に関しても一考すべき事柄だと思う。
7
29

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
昨日
SNSに聖火リレー撮影動画の投稿「個人はOK」組織委
テクノロジー · トレンド
エイプリルフール
603,499件のツイート
ゲーム · トレンド
古参アピ
10,367件のツイート
文春オンライン
2021年3月30日
「少年院でご飯を1日3食食べると初めて知った」 “普通”がわからない“女子少年院の少女たち”
FNNプライムオンライン
昨日
「男女格差」日本は韓国・中国より低い120位