スレッド

会話

感染防止対策として四角四面のルールを守ることを市民に要請している立場の官僚が、そのルールをことごとく破ったから批判されてるんですけど。この際、彼らの労働環境なんか関係ないし、なぜここで市民がバカされるのか意味不明です。それなら先ず常識的な判断で行動できる官僚を育ててください。
引用ツイート
三浦瑠麗 Lully MIURA
@lullymiura
·
政権としてはふざけるな!だろうけど、日頃からブラック労働で良くて終電まで、家族より長く時間を過ごしている人たちだからね。23人は感覚としては多いけど。何にせよ市民は「自分の頭で考える」べき。四角四面なルールで縛れば宣言解除で解放されて飲み会が増えるのは当然。 sponichi.co.jp/entertainment/
このスレッドを表示
1
5
6
返信先: さん
「結果的にクラスターが発生してない(だから問題ない)」って、万引きがバレても商品を返せばいいみたいな低レベルな擁護、恥ずかしくないですか。「穢れ」の話なんか誰もしてないし。厚労省としての立場を自覚して責任感を持って行動しろ、と当然のことを言われてるだけです。
引用ツイート
三浦瑠麗 Lully MIURA
@lullymiura
·
23人がクラスターになった事実があるわけでもないし、仮に今後出ても、マスクして接触した来客や同僚は基本、保健所定義の濃厚接触にならないから。日本的な「穢れ」の発想が忍び込んでくるのは気をつけた方がいい。本当に大人数の集まりを禁じたいなら法律でも作れば。反対するけど。
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

サッカー
昨日
サッカーW杯予選 日本vsモンゴル
ゲーム · トレンド
エイプリルフール
50,567件のツイート
J-POP · トレンド
山田菜々
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
妊娠したら、彼は去った。家も追い出されネットカフェで過ごした女性の決断
文春オンライン
昨日
「少年院でご飯を1日3食食べると初めて知った」 “普通”がわからない“女子少年院の少女たち”