『麒麟がくる』公式ホームページは、3月31日(水)に終了いたします。

黒澤和子・衣装の世界17
明智光秀 其の五

テーマカラーを
忍ばせた、紺と黒。

この時代から武家の正装として登場した『天正裃(てんしょうかみしも)』。生地を厚手にすることで、光秀らしい落ち着きと重厚感を感じられるようにしました。
裃には大きな文様や柄を入れていない代わりに、左右の生地を変えた片身替わりにすることで、今作での光秀らしさや戦国らしさを表現。また色彩も、単なる濃紺と黒ではなく、青味の強い紺と緑がかった黒とし、光秀のテーマカラーであるブルーとグリーンを忍ばせることで、若き日の姿をふと感じられるようにしました。

天正裃 (てんしょうかみしも)
武家の正装

『天正裃』とは、室町末期〜桃山時代に武家の正装である直垂(ひたたれ)の袖を切って簡略化したもので、江戸時代の武家の正装である『裃(かみしも)』の原型になります。

大きな柄や文様を入れていないので、あまり渋く地味になりすぎないように、小袖は今作の光秀がよく着ていた「段替わり」に、裃は「片身替わり」にして戦国らしさを表現しています。

小袖は、
光秀がよく着ていた
「段替わり」

裃は「片身替わり」

緑がかった黒

光秀の衣装は、ほかにもいくつか新しくなっていますが、「裃」は今作最後の「正装」になります。そこで、濃紺と黒ではなく、少し青の強い紺、緑がかった黒にすることで、昔の光秀をふと思い出すような色にしてみました。

裃・小袖ともに厚手の生地を使い、直垂のときの落ち着きや重厚感を残しています。

シェアするhelp

※NHKサイトを離れます