固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1263,3827,408このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート櫻井 彩乃@mimosa_ayano·4時間今月号のELLEとHarper's BAZAARに載ってます… ELLE @elleactive_jp の特集でインタビュー記事、@HarpersBazaarJP では、gender gapについて語ってます! 雑誌で育ってきたのでほんとうれしい… 最近ひと休みしてたけど、またコツコツとがんばろう…!1639
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間さすがわかりやすいです!引用ツイート今泉義竜@i_yoshitatsu · 10時間コメントしました。企業内でも政治の分野においても、個人の監視強化に繋がる動きには警戒が必要と思います。 「マウス5分静止」なら労働時間カット リモートワークの「サボり監視」、法的には?|弁護士ドットコムニュース https://bengo4.com/c_5/n_12880/ @bengo4topicsから13
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート志位和夫@shiikazuo·4時間「緊急事態宣言」解除の条件がないのに解除し、「リバウンド」防止のための大規模検査を怠ってきた。その結果が、目の前で起こっている感染増だ。今からでも #コロナ封じ込めのための大規模検査を引用ツイート志位和夫@shiikazuo · 3月18日(会見で)新規感染者数が下げ止まっただけでなく、増加傾向にあり、変異株の流行拡大が重大な懸念材料になっている状況からみれば、緊急事態宣言の解除の条件はない。いま解除することには反対だ。 同時に、現状は政府の対策の行き詰まりを示すものであり、ただ続ければいいというものではない。29291610
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間ひどすぎて言葉にならない なんとか助けたい… #SaveMyanmar引用ツイートロイター@ReutersJapan · 14時間ミャンマー弾圧死者500人超に、米や国連が改めて非難メディアを再生できません。再読み込み3384
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·4時間気が強い女性だって、子どもに何かあったら怖いから、正面からの抗議とかしづらい。それがわかってるから子連れの女性を鬱屈をぶつける対象に選んでるんだと思う 本当に陰湿ー2214807このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートサヤカ☆彡@rickey27679862·14時間太田啓子さんの『これからの男の子たちへ』を読んだ。 女性が「産めよ増やせよ」なら、男性は「勝てよ稼げよ」という呪いがかけられているのだなと感じた。 どちらの呪いも発生源は同じ。経済発展、国力増強を目指す社会だ。 今そうした社会のあり方そのものが見直されている中、個人は対立ではなく11366このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートSatin Clothes@itsukailka·11時間太田啓子『これからの男の子たちへ』読了色々な方がツイートしてるので、私も読んでみた。結果、良かった。これは、元男の子の男性も男の子じゃない人達も、子育て世代の方、子育てしないけどジェンダーについて勉強してる方迄幅広い層に一読をお勧めしたい良著。そして、こんな親に育てられたかった1620このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·5時間ベビーカー押したお母さんが電車で「すみませんすみません」と言ってるのは本当に、なにかリアルな嫌がらせ経験やそれに近いことが自分自身や身近にあって、警戒し萎縮してることが多いんだと思う 本当にいやな風潮3245886このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·5時間RT 何度か書いてますが、子連れの女性は本当に、電車とか駅とかで知らない人に嫌がらせされることが結構ある。私は一人だけのときより幼児連れのときのほうが何度も嫌な経験してます。知らない人からいきなり怒鳴りつけられたり睨み付けられたりした。だから、104471,351このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート雨 滴 堂@Utekido·11時間どれだけ頑張ってもわたしひとりでは彼の《普通》を手に入れることができないのに、ほんとうに、見えている景色が男女では違うんだなあとの考えを強めるに至った。別に周囲の人に席を譲ってとか降りろとか言っているのではない、わたしは侵害されず静かに目的地まで揺られていたい、それだけなのに。16502,718このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート雨 滴 堂@Utekido·11時間子どもを連れた状態で男の人と出掛けたのは後にも先にもその一回で、わたしには検証のしようがない。ただ、その日は、都内の混雑電車に乗っているというのに、ぶつかられることがなかった。蹴られもしなかった。耳元に息を吹きかけられもしなかった。人間で在れた。「普通のことでしょ」と彼は笑った。15312,134このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート雨 滴 堂@Utekido·11時間ショックだったのを覚えている。女でママで子連れで弱そうで容易に反撃もできないくらい荷物が多いから、邪険にされていたんだ、ずっと。 子連れで出かける時はいつも旦那さんが一緒、というママ友にそう話しても「そんな嫌な目には遭わない」と首を傾げられたのは、こういうことだったんだ、きっと。16352,639このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート雨 滴 堂@Utekido·11時間わたしにも彼のような逞しく大きな身体か、肩から手首までを覆うように刻み込まれた鮮やかなタトゥーか、あるいは単に男性という属性のいずれかでもあれば、子どもをより守りやすかっただろうし暮らしやすかったんだろうなと思ったら、そんなことを考えなければいけない事実に泣けてきて、16832,805このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート雨 滴 堂@Utekido·11時間仕方ないので電車が来るまでホームに整列していたところ、誰にも順番追い越されないわ乗る時にぶつかられないわ乗ってから座席に座れるわ蹴られないわと快適で、外出時に毎度蹴られないようぶつかられないよう気を張っていたのなんだったんだと思うくらい遠慮が要らなくて、わたしは吐き気に襲われた。26852,230このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート雨 滴 堂@Utekido·11時間数年前に同窓生の南米人(ガタイいい)が東京に遊びに来て、互いに子連れだったので一緒にベビーカーで渋谷に出たのだが、井の頭線渋谷発吉祥寺行き最後尾に乗ろうとするから「そこは混む。ベビーカーではいくら並んでも乗れない。先頭車両に行こう」と言ったが「そんなことないでしょ」と笑い飛ばされ53,3617,221このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート平尾 剛 / 『脱・筋トレ思考』(ミシマ社)絶賛発売中!@rao_rug·3月26日オリンピックはもうスポーツではありません。スポーツという健全なイメージを盾にした、単なる巨大な商業イベントです。金儲けのための手段でしかない。それがはしなくもパンデミックで露呈した。ようやく多くの人がこの事実に気づいた。今こそ立ち止まって真剣に考えるときだと思います。191,3742,671このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート荒木健太郎@arakencloud·17時間黄砂が飛来しています. 北~西日本に広く黄砂が飛来する予想です.特に呼吸器・循環器系の疾患やアレルギーなどをお持ちの方は,健康管理に十分お気をつけください.222,1703,067
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·17時間#労働組合に入った理由 皆さん労働組合は入ったほうがいいですよ。自分と次世代を守るためです。憲法で保障されてる権利です。労働組合加入率が上がったら社会は良くなると私は思ってます94321,021
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート全労連 ZENROREN@zenroren·3月29日【#春闘2021 新キャンペーン】職場の新人への声かけがスタートしています。そこで労働組合の職員や組合員のみなさんに、#労働組合に入った理由 というタグで、なぜ自分が組合に入ったか、その理由やきっかけをツイートすることを呼びかけます。 まだ組合に入っていない人はぜひ参考にしてください。19393このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートPIWU灘支部@piwu_nada·19時間#労働組合に入った理由 現在、当支部執行委員の1人は、局に入ってまもなく管理者の厳しい叱責を受け、ただ感情に任せて抗っていたところ、組合の役員が仕事をほったらかして加勢してくれたことが心の底から嬉しく、労働組合は知らない労働者の味方にもすぐになってくれるのだと感動して加入したそう。12244このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートheadachehead@tmnabenabe·3月29日2011年の原発事故以降、いろんな人たちがさまざまな問題でデモに参加し、声を上げるようになりました。ひとりで声を上げるよりも、同じ思いを持つ人たちと一緒に声を上げたほうが、より強い力を持つ。そしてそれは、働いていく上でも同じことだと気がついたからです。#労働組合に入った理由88163
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート全労働大阪基準支部@zenrododaiki·18時間理由は全く覚えていないが、「公務員は全体の奉仕者であると同時に労働者でもあります」と言われたのは鮮明に覚えている。 #労働組合に入った理由166153
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート大阪府職労@fusyokuro·3月29日府民のためにいい仕事がしたい。そのためにちゃんと声を上げたいと思ったから。 #労働組合に入った理由181175
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートアヤ@peace9love@ayapeace9love·3月29日就職した時に先輩が、 「何もしないでほっといたら労働環境は変わらないばかりか、どんどん悪くなっちゃうよ」と組合に誘ってくれたから。 今思えば、たくさんの仲間に出会えたし、入ってよかった 社会人になれば、労働組合に入るのは、ごく当たり前、自然なことだと思う。 #労働組合に入った理由2136384