特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1616764286857.jpg-(55556 B)
55556 B無題Name名無し21/03/26(金)22:11:26 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp)No.2478044そうだねx2 31日04:43頃消えます
バッドエンド・ビターエンドな特撮作品
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
1無題Name名無し 21/03/26(金)22:13:14 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp)No.2478045そうだねx4
    1616764394854.jpg-(15705 B)
15705 B
仮面ライダーアマゾンズ season2はビターエンドの類か
2無題Name名無し 21/03/26(金)22:22:05 IP:180.189.*(icnet.ne.jp)No.2478053そうだねx7
    1616764925487.jpg-(22875 B)
22875 B
やっぱビターエンドの剣かな
始は救われたけど
その代償として剣崎がぁ…
3無題Name名無し 21/03/26(金)22:22:31 IP:60.60.*(home.ne.jp)No.2478054そうだねx4
    1616764951010.jpg-(61623 B)
61623 B
燦然!

いや、確定じゃない
確定じゃないんだけど
どうにも拭いきれないこのモヤモヤ感
4無題Name名無し 21/03/26(金)22:23:33 IP:114.182.*(plala.or.jp)No.2478055そうだねx3
    1616765013844.jpg-(51229 B)
51229 B
ゴジラの死というビターエンド
ゴジラという存在が消えなかった人類にとってバットエンド
6無題Name名無し 21/03/26(金)22:29:32 IP:58.0.*(infoweb.ne.jp)No.2478057+
>ゴジラは東京を火の海にして終わり
>
>VSデストロイアでもそんな案があったみたいですね
見てないんだけど、人類に少しの希望も与えないで終わりって感じ?
7無題Name名無し 21/03/26(金)22:31:03 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2478059そうだねx17
    1616765463734.jpg-(12429 B)
12429 B
>バッドエンド

これ以上のものは そうないでしょ……
9無題Name名無し 21/03/26(金)22:44:42 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2478062そうだねx4
ミレニアンとか人類とかお構いなしに叩き壊して
全部火の海にしてく感じはバッドっていうかちょっとスッキリしちゃうけどな
10無題Name名無し 21/03/26(金)22:46:11 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2478063そうだねx13
    1616766371301.jpg-(44882 B)
44882 B
地球を救ってメンバー同士が結婚という最高のハッピーエンドのはずが
11無題Name名無し 21/03/26(金)22:53:23 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2478066そうだねx1
戦い終わって去るゴジラ見送る人類の解散式を海じゃなく都心でやったらそらそうなるっていうか
12無題Name名無し 21/03/26(金)23:01:58 IP:119.63.*(tees.ne.jp)No.2478068そうだねx2
タイムレンジャーも若干ビターエンドかな?
13無題Name名無し 21/03/26(金)23:02:01 IP:211.1.*(aitai.ne.jp)No.2478069そうだねx6
    1616767321569.jpg-(38919 B)
38919 B
コヨミは結局消えたまま・・・
14無題Name名無し 21/03/26(金)23:11:07 IP:124.255.*(dti.ne.jp)No.2478072そうだねx5
    1616767867912.jpg-(108152 B)
108152 B
犯罪者の心を救うというお題目を完全にへし折られ
高岡には死に逃げされてチームも解散
完膚なきまでの敗北エンド
15無題Name名無し 21/03/26(金)23:15:24 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2478073そうだねx1
>ミレニアンとか人類とかお構いなしに叩き壊して
>全部火の海にしてく感じはバッドっていうかちょっとスッキリしちゃうけどな
三年のブランクから空けてのゴジラ復活って意味を込めてたって思えるからね
16無題Name名無し 21/03/26(金)23:15:49 IP:180.189.*(icnet.ne.jp)No.2478074そうだねx6
    1616768149090.png-(556219 B)
556219 B
去年やった配信で改めて見たけど
これも実質ビターエンドだよね
戦いの面ではA兄さんが勝ったんだけど
作戦面ではヤプールが勝っちゃったんだよね
17無題Name名無し 21/03/26(金)23:27:52 IP:175.103.*(pikara.ne.jp)No.2478080そうだねx10
    1616768872086.jpg-(16645 B)
16645 B
ダイナも単体で見ればビターエンドか
18無題Name名無し 21/03/26(金)23:37:10 IP:118.13.*(ocn.ne.jp)No.2478082そうだねx9
    1616769430602.jpg-(84131 B)
84131 B
これまだ出てなかったか。
まあどう転んでもハッピーにはならんのだろうなぁ。
19無題Name名無し 21/03/26(金)23:42:35 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2478084そうだねx13
    1616769755292.jpg-(64468 B)
64468 B
あまりにも報われない……
20無題Name名無し 21/03/26(金)23:44:45 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.2478088そうだねx3
    1616769885147.jpg-(65577 B)
65577 B
皆の笑顔は守ったけだ彼の笑顔は守られなかった
21無題Name名無し 21/03/26(金)23:51:44 IP:59.171.*(home.ne.jp)No.2478095そうだねx5
    1616770304008.jpg-(183385 B)
183385 B
また故郷の誰かに蘇生してもらってるかもしれないけどね
でもこの作品ってどう終わればいいかよくわからないのも事実
22無題Name名無し 21/03/27(土)00:00:13 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2478099そうだねx10
    1616770813675.jpg-(75698 B)
75698 B
昔の特撮ロボットは特攻・自爆エンドが多い印象
23無題Name名無し 21/03/27(土)00:08:35 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2478103+
    1616771315920.jpg-(20606 B)
20606 B
光速エスパーも特攻エンド
その際にバラバラになった人形を見て子どもたちの間で『光速エスパーはバラバラになって死んだ』というトラウマになったとか
24無題Name名無し 21/03/27(土)00:11:27 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.2478107そうだねx5
>やっぱビターエンドの剣かな
>始は救われたけど
>その代償として剣崎がぁ…
椿さん曰く「剣崎にとってはハッピーエンド」
25無題Name名無し 21/03/27(土)00:44:44 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2478114そうだねx10
    1616773484598.jpg-(98229 B)
98229 B
>昔の特撮ロボットは特攻・自爆エンドが多い印象
元祖?
26無題Name名無し 21/03/27(土)00:49:56 IP:126.124.*(bbtec.net)No.2478116そうだねx5
    1616773796906.jpg-(50031 B)
50031 B
エンタテイメントとしてはどうかと思うけど原作 石ノ森章太郎なら十分あり
27無題Name名無し 21/03/27(土)01:02:30 IP:60.42.*(plala.or.jp)No.2478117そうだねx7
    1616774550442.jpg-(240398 B)
240398 B
希望がある風の終わり方だけど、
多分あの後どう足掻いても人類に活路無さそうだし
バッドエンド感がすごい
28無題Name名無し 21/03/27(土)01:15:38 IP:119.47.*(bbiq.jp)No.2478122そうだねx8
>>昔の特撮ロボットは特攻・自爆エンドが多い印象
>元祖?
特撮以前にアトムの時点で…
29無題Name名無し 21/03/27(土)02:22:12 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2478129そうだねx10
    1616779332679.jpg-(20447 B)
20447 B
>昔の特撮ロボットは特攻・自爆エンドが多い印象
前年
30無題Name名無し 21/03/27(土)03:24:52 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.2478132そうだねx8
    1616783092861.jpg-(17860 B)
17860 B
結局弱点知らなくても倒せたね
31無題Name名無し 21/03/27(土)08:40:47 IP:36.11.*(au-net.ne.jp)No.2478179+
>椿さん曰く「剣崎にとってはハッピーエンド」
格好良く去って行ったけど後日談で結局運命に敗北するからねえ
32無題Name名無し 21/03/27(土)09:05:30 IP:126.94.*(bbtec.net)No.2478186そうだねx6
    1616803530856.jpg-(213656 B)
213656 B
5人が地球を去らなければならない
時村一家と親子の名乗りを上げれない
ラスボスのリー・ケフレンも同様の「さらわれた地球人」
彼を庇って死んだネフェル
33無題Name名無し 21/03/27(土)09:20:00 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2478191そうだねx5
>>やっぱビターエンドの剣かな
>>始は救われたけど
>>その代償として剣崎がぁ…
>椿さん曰く「剣崎にとってはハッピーエンド」
好きな終わり方ではあるけど正直その後を考えると始は老けなかったり天音の寿命なりでいずれハカランダには居られなくなるし封印の方が良かったのでは?と思うことがある
34無題Name名無し 21/03/27(土)09:50:23 IP:60.121.*(bbtec.net)No.2478206+
    1616806223276.jpg-(50082 B)
50082 B
「僕の命ははじめからこの地球に捧げられている」という台詞がとてもつらい
35無題Name名無し 21/03/27(土)09:58:17 IP:175.103.*(yournet.ne.jp)No.2478210そうだねx11
    1616806697003.png-(283506 B)
283506 B
>No.2478186
なんかその近辺の時期の東映特撮ってビター気味な終わり方多い印象が
マスクマンは悲恋に終わるしBLACKは信彦助けられないし…
37無題Name名無し 21/03/27(土)10:40:43 IP:180.189.*(icnet.ne.jp)No.2478221+
>>やっぱビターエンドの剣かな
>>始は救われたけど
>>その代償として剣崎がぁ…
>椿さん曰く「剣崎にとってはハッピーエンド」
>好きな終わり方ではあるけど正直その後を考えると始は老けなかったり天音>の寿命なりでいずれハカランダには居られなくなるし封印の方が良かったので>は?と思うことがある

そう思うと単体映画であるMISSING ACEは
IFストーリーみたいなもんだよね
もしも始が封印され
剣崎が救われるって感じで
38無題Name名無し 21/03/27(土)11:00:52 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2478224+
>仮面ライダーアマゾンズ season2はビターエンドの類か
2はビターかなぁ、バッドでは?
(season3視聴後)うん、2はまだバッドエンドではないか……
39無題Name名無し 21/03/27(土)11:38:44 IP:180.189.*(icnet.ne.jp)No.2478242そうだねx2
>>No.2478221

でもその事で
天音ちゃんがグレちゃうんだよね
40無題Name名無し 21/03/27(土)11:40:31 IP:150.31.*(iij4u.or.jp)No.2478243+
    1616812831860.jpg-(115283 B)
115283 B
>元祖?

仲良しスナップ写真でハッピーエンドを捏造する
42無題Name名無し 21/03/27(土)11:41:59 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2478245そうだねx4
>>仮面ライダーアマゾンズ season2はビターエンドの類か
>2はビターかなぁ、バッドでは?
>(season3視聴後)うん、2はまだバッドエンドではないか……

ま~ぼ~ろ~し~
43無題Name名無し 21/03/27(土)12:13:34 IP:60.42.*(plala.or.jp)No.2478253そうだねx3
    1616814814389.jpg-(124556 B)
124556 B
ゴジラやりたい放題エンド
44無題Name名無し 21/03/27(土)12:20:01 IP:153.225.*(ocn.ne.jp)No.2478256そうだねx2
シンゴジラはビターエンドだな
ゴジラは凍結されたとはいえ、進化速度は半端ないから何が原因でいつ復活するか分からないし、あれ以上の対処法はないし
45無題Name名無し 21/03/27(土)12:41:14 IP:60.60.*(home.ne.jp)No.2478263そうだねx15
    1616816474705.jpg-(153578 B)
153578 B
一期で終わっていれば
こんな事には…
46無題Name名無し 21/03/27(土)14:10:09 IP:114.173.*(ocn.ne.jp)No.2478291+
>No.2478103
エスパーは死地へ向かうことに対して泣き言1つ漏らさず
当然の使命として受け入れるヒカル君がいつ見ても格好いい
最終回はお母さん(に乗り移ったエスパー星人)も敵に殺されているんだよな
だからこそ死後の世界(?)での再会で〆たんだろうけどあれは元のお母さんなのか
乗り移っていたエスパー星人なのかとかツッコミ所はある
47無題Name名無し 21/03/27(土)14:17:42 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2478292そうだねx8
    1616822262907.jpg-(8641 B)
8641 B
三兄弟は倒したがロボット帝国とは決着つかず
ヒロイン死亡で痛み分けのまま終了。
48無題Name名無し 21/03/27(土)14:21:57 IP:59.136.*(dion.ne.jp)No.2478295そうだねx3
    1616822517123.jpg-(121412 B)
121412 B
キャプテンウルトラ最終回
お花畑映像とセリフで希望あふれる終わりみたいな演出してるけど
実質救出失敗二重遭難エンドだよねえ…
49無題Name名無し 21/03/27(土)14:36:29 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.2478302そうだねx7
>希望がある風の終わり方だけど、
>多分あの後どう足掻いても人類に活路無さそうだし
>バッドエンド感がすごい
木場トリオばかりかオルフェノクバレする前の巧まで
疫病神扱いして追い出してる時点で自業自得だろとしか思えない
スタジアムでの巧と真理のやりとりをTV中継で観て改心するような描写があればまだ良かったけど
50無題Name名無し 21/03/27(土)15:00:25 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2478309そうだねx9
    1616824825908.jpg-(70993 B)
70993 B
バッドとビターの中間くらい。
その後の展開を期待したのに、まさか何も無いとは。
51無題Name名無し 21/03/27(土)15:09:16 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2478311そうだねx4
    1616825356865.jpg-(24989 B)
24989 B
>ビターエンド

『東京SOS』ラスト

ゴジラはいなくなって平穏は戻ったが……
52無題Name名無し 21/03/27(土)15:12:46 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2478313+
    1616825566108.jpg-(10711 B)
10711 B
『NEXT』ラスト
哀れな(中略)は浄化されずに怨霊となった……

ホラー映画の文脈で考えれば
このクロージングは王道だが
53無題Name名無し 21/03/27(土)15:39:28 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2478317そうだねx3
>1616825566108.jpg
>『NEXT』ラスト
>哀れな(中略)は浄化されずに怨霊となった……
>ホラー映画の文脈で考えれば
>このクロージングは王道だが
この兄ちゃんが数年後に仮面ライダー鎧武の呉島主任になるとは…
風雲ライオン丸はマントルゴッドは倒したが戦乱の世は止められないって個人の無力さを痛感させるビターエンドだったか
54無題Name名無し 21/03/27(土)16:10:58 IP:126.198.*(access-internet.ne.jp)No.2478325そうだねx2
>木場トリオばかりかオルフェノクバレする前の巧まで
>疫病神扱いして追い出してる時点で自業自得だろとしか思えない
人類が2500人切ってて913も既に亡く
あの拠点も何度もオルフェノクの襲撃を受けててそれでも移動することすらしない
何というか「自分たちが人類の最後の砦」という危機感がまるでないよね
55無題Name名無し 21/03/27(土)16:51:09 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2478335そうだねx9
    1616831469510.jpg-(14766 B)
14766 B
『次回もお楽しみに~』

何も聞かされないまま終了
56無題Name名無し 21/03/27(土)17:15:52 IP:116.70.*(j-cnet.jp)No.2478339そうだねx9
    1616832952128.jpg-(210044 B)
210044 B
剣の結末はどうやっても全員幸せにはならないところを
作品から更に上のルールで改変してハッピーエンドにしちゃったジオウは
力技だけど見てて痛快だった
微妙に感じる人がいるのも分かるけど
57無題Name名無し 21/03/27(土)18:44:21 IP:114.182.*(plala.or.jp)No.2478363そうだねx6
    1616838261733.jpg-(188355 B)
188355 B
次回で完結ありきの作品だから仕方ないとはいえ
スターウォーズEP5とアベンジャーズ3は
仲間が捕まったままだったり主役敗北で
終わっちゃうのがなんとももどかしかった。
今みたいに全部円盤やネットで見れるならまだしも
その作品が現行の新作だと余計続きが気になって(笑)
58無題Name名無し 21/03/27(土)19:51:08 IP:160.86.*(nuro.jp)No.2478382そうだねx3
>作品から更に上のルールで改変してハッピーエンドにしちゃったジオウは
>力技だけど見てて痛快だった
当時だと剣が終了してから15年くらい経ってたんだっけ?
IFとは言え15年も経ったんだからそれくらいやってもいいと思う
あれでわーわーいうなら、30年目まで待てば良いのか一生やるなとでも言うのか
救いのある結末を求めてた人も居るだろうし良かったと思う
59無題Name名無し 21/03/27(土)19:56:11 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2478384そうだねx10
まあジオウでの事は全部なかった事になったんだけどね
60無題Name名無し 21/03/27(土)19:59:41 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2478385そうだねx4
劇場版の555は一種の寓話みたいなもんだから、あまり整合性を気にしてはいけないと思う
61無題Name名無し 21/03/27(土)20:02:00 IP:180.189.*(icnet.ne.jp)No.2478386+
>これまだ出てなかったか。
>まあどう転んでもハッピーにはならんのだろうなぁ。

イリスとの戦いでガメラボロボロになったしな
一応自衛隊が加勢してくれる形で幕は閉じたけど
それでもギャオスの大軍勢に勝てるか不安だし
62無題Name名無し 21/03/27(土)20:41:07 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.2478397+
>あの拠点も何度もオルフェノクの襲撃を受けててそれでも移動することすらしない
オルフェノクも自らのルーツである人間を積極的に絶滅させようとは思わないんじゃないかな
あと、小説版のように人間との混血によって超戦士が生まれる可能性もあるし、そこから始まる新たな希望の物語を空想してみるのも面白いかもしれない
63無題Name名無し 21/03/27(土)20:48:32 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.2478401+
>イリスとの戦いでガメラボロボロになったしな
>一応自衛隊が加勢してくれる形で幕は閉じたけど
>それでもギャオスの大軍勢に勝てるか不安だし
なんかのインタビューで金子監督自身が「あの後ガメラが普通に勝ちます」とか言ってなかったか?
65無題Name名無し 21/03/27(土)21:22:57 IP:153.225.*(ocn.ne.jp)No.2478405そうだねx3
>なんかのインタビューで金子監督自身が「あの後ガメラが普通に勝ちます」とか言ってなかったか?
どう考えても普通に勝てるとは思えないんだけどな、右手ないし
67無題Name名無し 21/03/27(土)21:46:26 IP:118.104.*(commufa.jp)No.2478409+
    1616849186649.jpg-(10245 B)
10245 B
>その後の展開を期待したのに、まさか何も無いとは
次の作品で転生してる
68無題Name名無し 21/03/27(土)22:11:06 IP:220.157.*(asahi-net.or.jp)No.2478418そうだねx13
>>その後の展開を期待したのに、まさか何も無いとは
>次の作品で転生してる
だからそれが期待させて何にもなかったんだよ
69無題Name名無し 21/03/27(土)22:12:22 IP:60.69.*(bbtec.net)No.2478419+
>希望がある風の終わり方だけど、
>多分あの後どう足掻いても人類に活路無さそうだし
>バッドエンド感がすごい

オルフェノクにTV版同様の短命設定が適用されるなら、オルフェノクもその内詰みになってどっちの種もバッドエンドってことになりそう

>イリスとの戦いでガメラボロボロになったしな
>一応自衛隊が加勢してくれる形で幕は閉じたけど
>それでもギャオスの大軍勢に勝てるか不安だし
林家しん平のガメラ4だと新しく生まれたガメラとギャオスの戦いで大迫さん以外のキャラ死亡して日本も壊滅っていうバッドエンド
大映も許可してるし平成ガメラはバッドエンドで終わるのが公式ってことかな
70無題Name名無し 21/03/27(土)22:47:58 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2478433+
>「あの後ガメラが普通に勝ちます」
インフィニティか。。
71無題Name名無し 21/03/27(土)22:57:23 IP:180.63.*(plala.or.jp)No.2478437+
>>No.2478221
>
>でもその事で
>天音ちゃんがグレちゃうんだよね
単純な最適解は戦いの終わりを引き伸ばすことなんだろうなって
嶋さんあたり解放して
ただそれだとお話としては面白くならなさそうっていう
72無題Name名無し 21/03/27(土)23:37:04 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2478455そうだねx12
    1616855824220.jpg-(82803 B)
82803 B
大局的に見ればハッピーエンド
しかし主人公にとっては最悪
73無題Name名無し 21/03/28(日)09:41:03 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2478585+
最近の金子監督のインタビュー
「「僕の中であのラストは、ガメラの勝利への予感と終末への不安のなか、『GAMERA:1999』とタイトルを出すことで収束させたという思いでした。ファンの方もきっとガメラが勝つとわかってくれるだろうと思ったんです。実は当初の案には“その後”もありました。噺家の林家しん平さんが自主制作した『ガメラ4 真実』と同じような展開を考えていたんです。空にいる無数のギャオスの中にガメラが飛んでいって、究極の攻撃で一瞬にしてギャオスを殲滅する。けれど京都一帯も火の海になって全滅してしまう。ガメラはその中を去っていく…。ところがそんな予算もないし、大災害を引き起こしたまま終わっていいのか…という話にもなって、この案は早々になくなりましたね」
74無題Name名無し 21/03/28(日)09:48:11 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.2478588そうだねx1
金子監督はガメラ勝利で考えてたけど樋口伊藤両氏はガメラ敗北で考えてたそう
最近の秘宝でのインタビューでも伊藤氏はあのギャオスの群れは第一波であのあと二波三波とやってきて大映として許可できない話になってしまうと言ってる
75無題Name名無し 21/03/28(日)11:20:20 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.2478689+
>最近の金子監督のインタビュー
これもあったけど、もっとこうあっさりというか
「僕の中ではあの後ガメラ勝つんですよ」みたいにさらっと言ってたんだよな
超全集には書いてなかったし、映像のコメンタリーでもそう言う発言は見つからなかった
映画秘宝かそれとも宇宙船だったんだろうか?
76無題Name名無し 21/03/28(日)11:37:41 IP:153.225.*(ocn.ne.jp)No.2478697+
ガメラは勝ってハッピーエンドだけど、街の被害甚大で日本としてはバッドエンドって感じかな
77無題Name名無し 21/03/28(日)11:56:18 IP:202.136.*(wbs.ne.jp)No.2478716+
    1616900178035.jpg-(59289 B)
59289 B
ガメラのピンチに無敵のアメリカ軍が駆けつけて
78無題Name名無し 21/03/28(日)12:22:49 IP:60.112.*(bbtec.net)No.2478734+
>単純な最適解は戦いの終わりを引き伸ばすこと

嶋さんは、MISSING ACEでなぜか普通に人を襲うアンデッドになっていたから、再解放後は人格が変わるとか
特別なルールがあるのかも知れない

伊坂がやっていたように、トリロバイトUDあたりを
牢屋に入れておくのが最適かと思われる
79無題Name名無し 21/03/28(日)12:39:38 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2478748+
ギャオスハイパーは1作目から比べて超強化されているプラズマ火球でも3発当てないと倒せないのがなかなか絶望感あるわ
80無題Name名無し 21/03/28(日)16:52:42 IP:180.63.*(plala.or.jp)No.2478895+
>嶋さんは、MISSING ACEでなぜか普通に人を襲うアンデッドになっていたから、再解放後は人格が変わるとか
ミッシングエース時空は嶋さんがちゃんと嶋さんとしていたのかっていう疑問が
睦月とかも本編終盤の覚醒展開からああなるんか?って思わんでもないし
81無題Name名無し 21/03/28(日)19:31:48 IP:118.105.*(commufa.jp)No.2478959+
    1616927508332.jpg-(12970 B)
12970 B
>地球を救ってメンバー同士が結婚という最高のハッピーエンドのはずが
同じ様なラストでこっちは、蘇った。
ゼンカイでも生きてる気が・・・
82無題Name名無し 21/03/28(日)23:38:34 IP:126.21.*(bbtec.net)No.2479045そうだねx8
ケータイ捜査官7はかなり引きずったな
納得のいく結末ではあるけど辛すぎる
83無題Name名無し 21/03/30(火)00:07:00 IP:114.182.*(plala.or.jp)No.2479363+
    1617030420783.jpg-(55285 B)
55285 B
地球人の価値が下がったからバッドエンドか
目的を失ってしまいヤル気失せて帰る
メトロン星人のバッドエンドだったのか
色々考えられる話だった。
84無題Name名無し 21/03/30(火)16:55:06 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2479658+
問題が解決してないという意味では
ダイレンジャーの最終回はバッドエンドだと思う
(あとカクレンジャーもね)
85無題Name名無し 21/03/30(火)17:16:47 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.2479663そうだねx1
ダイレンは無常な現実を突きつけるだけで終わったけど
カクレンではそれに抗うための指針も示してるので
甘くはないけどバッドとまでは言い切れない
86無題Name名無し 21/03/30(火)18:38:20 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2479709+
>>昔の特撮ロボットは特攻・自爆エンドが多い印象
70年代以前の特撮番組に特化したムックが出たときに
そうなってる理由として
「基本的に昔の番組はいつまでも続けるものなのと、
 現場向けの終了の告知は突然きちゃうので
 突貫工事でやれるクロージング展開が特高・自爆しかなかった」
てのが理由として挙げられてた
87無題Name名無し 21/03/30(火)23:10:06 IP:217.178.*(transix.jp)No.2479853+
>地球を救ってメンバー同士が結婚という最高のハッピーエンドのはずが
このエンドを見てると荒川的に凱だけはそう簡単に生き返らせちゃ駄目なのは何となく分からなくもない気がしない…

>ゴジラやりたい放題エンド
アニメゴジラ3部作もある意味、これに近いエンドといえるか…

>一期で終わっていれば
>こんな事には…
非公認とはいえメインレッドすら死んだまま終わるのはアキバぐらいだろうな…
88無題Name名無し 21/03/30(火)23:27:26 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2479857そうだねx2
しらねぇよ
[リロード]31日04:43頃消えます
- GazouBBS + futaba-