■高松南高校
[ 開始時間 ] 10:17
[ 参加人数 ] 13名
[ 使 用 曲 ] なし
高松南高校
私達は、昨年参加できなかったので、今年は13人全員でパフォーマンスをしようと決めました。目標である「一致団結」をモットーにみんなで一つの作品を仕上げる事に意味があると感じています。今回の作品は、一文字一文字に思いを込めると共に、この思いをたくさんの人達に届けられるよう、精一杯頑張ります。
■藤井学園寒川高校
[ 開始時間 ] 10:30
[ 参加人数 ] 5名
[ 使 用 曲 ] コブクロ / 「奇跡」
藤井学園寒川高校
私たち藤井学園寒川高等学校書道部は3年生5名で活動しています。日頃の活動では古典の練習をしています。これまで何度か逃げ出しそうになり、部員がバラバラになった時もありましたが、それを乗り越えてきたのが私たちです。少ない人数ですが力を合わせながら今日を迎えることができました。今日は精一杯パフォーマンスをするので応援よろしくお願いします。
■土庄高校
[ 開始時間 ] 10:43
[ 参加人数 ] 8名
[ 使 用 曲 ] 和楽器バンド / 「天樂」
土庄高校
わたしたち土庄高校書道部は3年生1人、2年生7人でまだまだ未熟ですが毎日明るく楽しくパフォーマンスに取り組んでいます。今回は強く美しく生きる花をテーマとした作品を華やかに書き上げます。これまでの経験を生かし、さらに新たなことにも挑戦します。精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。
■高松商業高校
[ 開始時間 ] 10:56
[ 参加人数 ] 15名
[ 使 用 曲 ]
岩代太郎 / レッドクリフ コンプリート・アルバム「The Battle Of Red Cliff」
高松商業高校
こんにちは、高松商業高校書道部です。今年も「うどん県大会」に参加できることを大変光栄に思います。一昨年はスペイン (フラメンコ)、昨年は日本 (舞踊)、今年は・・・中国でいきます。書道のふる里「中国」に思いを馳せ、映画「レッドクリフ」の主題歌で、高商ガールズが躍動します。どんな演出が飛び出すか、皆様お楽しみに!
■香川中央高校
[ 開始時間 ] 11:09
[ 参加人数 ] 13名
[ 使 用 曲 ] 大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」、「花燃ゆ」(編集曲)
香川中央高校
私たち香川中央高校書道部は、3年生3人、2年生5人、1年生9人で日々楽しく活動しています。今年のテーマは「出会い」です。大好きな仲間への想いを込めて自分たちで作った詩を全身で表現します。2年生は前回の悔しさと経験をバネに、1年生は新鮮さと団結力を活かし、昨年よりもさらに迫力のあるパフォーマンスにします!13人全員の心を1つに精一杯取り組むので、応援よろしくお願いします。
■坂出高校
[ 開始時間 ] 11:22
[ 参加人数 ] 9名
[ 使 用 曲 ] 関ジャニ∞ / 「オモイダマ」
坂出高校
こんにちは。坂出高校書道部です。私たちは2年生10名、1年生10名の計20名で日々活動しています。今年のパフォーマンスは、坂高の文化祭のテーマである「Link」をもとに、言葉や曲、全体構成を作り上げました。今年は皆さんも私たちも楽しめるパフォーマンスにしたいと思います。みなさん、応援よろしくお願いします。
■坂出商業高校
[ 開始時間 ] 11:35
[ 参加人数 ] 6
[ 使 用 曲 ] ゆず / 「ヒカレ」
坂出商業高校
私たちはいつも明るく、わきあいあいと日々の練習をしています。今回、初出場ということで何度も部員たちとフォーメーションや書く時の体の使い方を話し合いました。使用する曲はゆずの「ヒカレ」です。この曲は前に進む勇気を与えてくれます。「ヒカレ」の明るいイメージを歌詞の配置の仕方や余白のとり方で表現するところを是非見て下さい。
■高松桜井高校
[ 開始時間 ] 11:48
[ 参加人数 ] 20名
[ 使 用 曲 ] 「風立ちぬ」より / 旅路 (イタリアの風・夢中飛行・カプローニの引退)
高松桜井高校
今年は、1年生11人、2年生9人の合計20人で参加します。言葉に合う曲やパフォーマンスを何度も試して、全員で作品を作りあげました。作品の言葉にある「虹」から出る明るさや、「風」のようなさわやかさが伝わるように、全員でひとつになってパフォーマンスをしたいと思います。昨年からの成長を見ていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。
■英明高校
[ 開始時間 ] 13:30
[ 参加人数 ] 10名
[ 使 用 曲 ] 「のだめカンタービレ」オリジナル編集
英明高校
こんにちは。英明高校書道部です。去年初参加した時のあの感動をもう1度!とこの1年間部員ひとりひとりが心を1つにして練習を積み重ねてきました。私たちらしい一皮むけた世界観を楽しんでいただけたらなぁと思います。お世話になった先生方、応援してくださった方々、ありがとうございます。観客のみなさんの心に残るパフォーマンスを全力で披露しますので、どうぞお楽しみ下さい。
■三木高校
[ 開始時間 ] 13:43
[ 参加人数 ] 15名
[ 使 用 曲 ] Aqua Times / 「虹」
三木高校
私たち三木高校書道部、略して三木書 (mikisyo) は、3年次生5名、2年次生3名、1年次生13名の計21名で、毎日賑やかに活動しています。昨年は台風による延期で残念ながら欠場となってしまいました。今年は個性豊かな1年次生を加え、無念の欠場となった先輩達の思いも込め、ポジティブをテーマに三木書にしかできない、私たちらしいパフォーマンスを披露します。ご一緒に楽しんでください。以上、三木書でした!
■多度津高校
[ 開始時間 ] 13:56
[ 参加人数 ] 7名
[ 使 用 曲 ] 松本晃彦 / 「サマーウォーズ オリジナルサウンドトラック」より
多度津高校
僕たち多度津高校書道部は、男子部員のみで学年を問わず楽しく活動しています。昨年度初めて校内で全員男子でのパフォーマンスに挑戦しました。男子のみで参加できるという他校にはない特色を生かし、1人1人が想いを込め筆を走らせ、壮大な作品を作り上げます。書道ボーイズの演技にどうぞご注目ください。よろしくお願いします。
■高松西高校
[ 開始時間 ] 14:09
[ 参加人数 ] 13名
[ 使 用 曲 ] 吉俣良 / 「篤姫メインテーマ」他編集曲
高松西高校
高松西高校書道部です。今回は2年生13人で臨む初めての舞台です。芭蕉の「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」を選びました。夏の暑さの中で感じる静寂を、私たちのパフォーマンスで感じていただければと思っています。仲間を信じて、心をひとつにして最高の6分間を演じます。高松西高らしいパフォーマンスを是非ご覧ください。
■丸亀高校
[ 開始時間 ] 14:22
[ 参加人数 ] 11名
[ 使 用 曲 ] Aqua Times / 「つぼみ」
丸亀高校
私たち丸亀高校書道部は、現在18名で活動しています。部員同士が切磋琢磨しながら、日々練習に励んでいます。今回の大会では新しい衣装になり、気持ちも新たに、更に進化した丸亀高校らしいパフォーマンスをお見せできたらと思っています。明るい曲調に合わせ、私たちから元気をお届けできるよう頑張りますので、ご声援よろしくお願いいたします。
■高松第一高校
[ 開始時間 ] 14:35
[ 参加人数 ] 14名
[ 使 用 曲 ] 吉田兄弟 / 「Rising」
高松第一高校
私たち高松一高書道部は、「武士道」をテーマに「和」のテイストで勝負します。「武士道」という言葉から連想される、力強さ、潔さ、美しさをパフォーマンスを通して表現します。昨年度の反省を生かし、構成から練習内容まで見直し、練習してきました。私たちのこだわる「日本の武士道」を精神誠意演技します。どうぞご覧ください。
■志度高校
[ 開始時間 ] 14:48
[ 参加人数 ] 9名
[ 使 用 曲 ] ONE OK ROCK / 「Mighty Long Fall」
志度高校
私たち志度高書道部は女子10人、男子1人で活動しています。パフォーマンスには3年生9人で臨みます。今回の作品は大河ドラマにもなった吉田松陰の言葉です。「夢なきものに成功なし」この言葉は今の私たちにとって大きな励みになっています。この言葉を武士の要素を取り入れたパフォーマンスで届けられるように一生懸命頑張ります。
■琴平高校
[ 開始時間 ] 15:30
[ 参加人数 ] 9名
[ 使 用 曲 ] SHWより (編集あり)
琴平高校
こんにちは。琴平高校書道部です。私たちは3年生2名、2年生5名、1年生2名の計9名で活動しています。今回の大会は9名で出場します。迫力のある作品に仕上がるよう、全員で音楽、構成を考えました。どっしりと堂々とした一つ一つの動きに注目してご覧下さい。琴平高校書道部らしく、笑顔で楽しく頑張ります。よろしくお願いします。
■観音寺第一高校
[ 開始時間 ] 15:43
[ 参加人数 ] 9名
[ 使 用 曲 ] ONE OK ROCK / 「The Beginning+C.h.a.o.s.m.y.t.h」
観音寺第一高校
私たち観音寺第一高校書道部は、昨年に続き2度目の書道パフォーマンス大会の出場となります。昨年は書道パフォーマンス自体が初めてで、上手くいかない所やとまどいもありましたが、今回は昨年の反省も生かし部員全員で一つの作品を作り上げたいと思います。今回は前回の和の落ち着いた作品とは真逆で力強く迫力のある作品に挑戦します。私たち観一生の魂を込めた演技をぜひご覧ください。
■三本松高校
[ 開始時間 ] 15:56
[ 参加人数 ] 8名
[ 使 用 曲 ] 「花ざかりの君たちへ サウンドトラック」より / 「IKEMEN Boogle」
三本松高校
私たちは2年生8人という少ない人数ですが日々練習に励んできました。今回の作品は自分たちが未来に向かって歩んでいる姿を蝶が羽ばたいている姿に例えて表現します。私たちらしく、また観客のみなさんに前向きな気持ちになってもらえるようなパフォーマンスをします。8人の団結力満載のパフォーマンスをご覧下さい。
■高松高校
[ 開始時間 ] 16:09
[ 参加人数 ] 7名
[ 使 用 曲 ] 「花燃ゆ」オープニングテーマ、「大奥」サントラ
高松高校
高松高校書道部です。私たちは、この大会のために、日々練習を重ねてきました。今日は、心を一つにして、どの学校にも負けない書道パフォーマンスを披露します。優雅な「和」の雰囲気や、かなの流麗美に注目してください。応援よろしくお願いします。
■小豆島高校
[ 開始時間 ] 16:22
[ 参加人数 ] 8名
[ 使 用 曲 ] 吉田兄弟 / 「STORM」
小豆島高校
私たち小豆島高校書道部は3年生2人、2年生2人、1年生4人の計8人という少ない人数ですが、みんな仲が良く毎日楽しく活動しています。今年は昨年に続いて、2度目の出場となります。パフォーマンスは昨年から始めたばかりでまだまだ未熟な私たちですが、小高書道ガールズらしく明るく元気な最高のパフォーマンスをします。最後まで応援よろしくお願いします。
■香川誠陵中学校・高校
[ 開始時間 ] 16:35
[ 参加人数 ] 13名
[ 使 用 曲 ] 「かぐや姫の物語」より
香川誠陵中学校・高校
私たち香川誠陵高校書道部は、部員13名、中学生と高校生が一緒に活動しています。今年は「和」をテーマにした作品づくりを目指して「竹取物語」を題材に選びました。新しいことに慣れていくのはとても大変でしたが、みんなで力を合わせて最高のパフォーマンスをするために練習を重ねてきました。皆さんに「和」の心をお届けできるよう精一杯頑張るので、応援よろしくお願いします。
■高松北高校
[ 開始時間 ] 16:48
[ 参加人数 ] 14名
[ 使 用 曲 ] ゆず / 「イロトリドリ」
高松北高校
こんにちは。高松北高書道部です。私たちは「自分らしく」をモットーに練習に励んでいます。今年は9名の個性豊かな1年生が入部し、日々楽しく活動しています。1年生と2年生のみでパフォーマンスをするのは今回が初めてですが、学年を問わず仲が良いのでチームワークはバッチリです。今日は、私たちらしいパフォーマンスができるように一生懸命がんばりますので最後まで応援よろしくお願いします。
- こども書道パフォーマンス -
■附属高松小学校
[ 開始時間 ] 12:10
[ 参加人数 ] 14名
[ 使 用 曲 ]
「シンデレラ オリジナルサウンドトラック」より / 「夢はひそかに」「ストロング」
附属高松小学校
附属高松小学校縦割り学級す組の創造活動のテーマは「アートパフォーマンスでハッピーを届けよう」です。書道パフォーマンスまたは工作を通して互いの絆を深めながら、アートで多くの人をハッピーにするプロジェクトに取り組んでいます。初めて披露する書道パフォーマンスをこんな大きな舞台でできるので、喜びと緊張と感謝で胸が一杯です。今日は、私たちが書道パフォーマンスに挑戦しようと思った気持ちを一生懸命に表現します。
■豊浜公文書写教室
[ 開始時間 ] 12:25
[ 参加人数 ] 13名
[ 使 用 曲 ] 関ジャニ∞ / 「がむしゃら行進曲」
豊浜公文書写教室
私たちは「書道パフォーマンス集団夢明」です。公文豊浜書写教室、公文さぬき豊中書写教室から生まれたユニットです。小学生の書道大好きキッズが集まりました。教室は、香川県西部の観音寺市、三豊市にあります。普段は教材に取り組んでいますが、学習日以外の土曜日や日曜日に集まって練習しています。
今日お見せするパフォーマンスは、初めて曲選び・書く言葉・デザインレイアウト・ダンスまで、小学生の私たちだけで計画しました。
関ジャニ∞の「がむしゃら行進曲」にのせて書作します。今、自分たちが取り組んでいる「書道パフォーマンス」を多くの人たちに知ってもらいたいという希望を込めた文章にしました。感動してもらえるパフォーマンスにしたいと思い、一生懸命練習してきましたので、ぜひご覧ください。今回は、高校生の人たちのパフォーマンスを見ることができてうれしいです。いろいろなことを吸収して帰りたいと思います。
- 香川県高等学校応援連盟 -
■藤井学園寒川高校 応援部
[ 開始時間 ] 12:45
[ 参加人数 ] 10名
藤井学園寒川高校 応援部
僕たち寒川高校応援部は、総勢10名で活動しています。僕たちは、夏の野球応援を主体として、8月の書道の大会や、9月の文化祭を目標に練習しています。部員数が10名ですので少し小さい部活ではありますが、それでも、みんな、個性豊かで明るく楽しい、なにかと、のんびりした部活です。野球応援は終わったので、次は8月の書道部の大会での演技を頑張ろうと思います。よろしくお願い致します。
■高松北高校 應援部
[ 開始時間 ] 12:55
[ 参加人数 ] 13名
高松北高校 應援部
こんにちは。私たち、高松北高等学校応援部は、香川県高等学校応援連盟の加盟校として、「あくまで謙虚、あくまで裏方」をモットーに、運動部の応援活動や校外のイベントに参加しています。選手や観客に、勇気と感動を与える応援とは何か、北高らしい応援とは何か、を常に追求しています。香川県の高校応援部を引っ張る存在となるべくこれからも精進します。今日は我々の演舞をぜひお楽しみください。
■尽誠学園高校 應援部
[ 開始時間 ] 13:05
[ 参加人数 ] 19名
尽誠学園高校 應援部
應援部の歴史は、明治42年、生徒自治会「済美団」の中の運動部を応援するところから始まり、戦前には駅伝応援にも力を入れていました。現在、本校應援部は、リーダー(男子)11名、チア(女子)8名、計19名から成る応援部に成長しました。一般の高校では野球応援を中心に3ヶ月生徒会や一般生の有志を招集し、応援団を結成しているところが多いですが、本校應援部は年間を通じて活動しています。それに伴い、実力がつき、応援最優秀賞(平成21年)を受賞し、
チアに関しては平成24年にUSA大阪大会で1位になり特別賞「チア・アップ賞」を受賞し、副賞として京セラドームにおいてオリックスバッファローズの試合前にダンスパフォーマンスを行ったこともあります。これからも愛校心を持ち続け、本校を全力で応援するために努力していきます。
■高松工芸高校 応援部
[ 開始時間 ] 13:15
[ 参加人数 ] 10名
高松工芸高校 応援部
こんにちは。高松工芸高校応援団です。私たちは,見に来て下さった方々に楽しんでもらえるような演舞をするため,日々新しい応援方法を試行錯誤しながら活動しています。本日は,書道パフォーマンスに出場する人たちだけではなく,見に来て下さった方々にも元気を与えられるよう,応援団一同,全力で演舞させていただきます。よろしくお願いします。
うどん県 書道パフォーマンス大会 2015
高松南高校 藤井学園寒川高校
土庄高校 高松商業高校
香川中央高校 坂出高校
坂出商業高校 高松桜井高校
英明高校 三木高校
多度津高校 高松西高校
丸亀高校 高松第一高校
志度高校 琴平高校
観音寺第一高校 三本松高校
高松高校 小豆島高校
香川誠陵中学校・高校 高松北高校
   
- こども書道パフォーマンス -
■附属高松小学校 ■豊浜公文書写教室
   
- 香川県高等学校応援連盟 -
■藤井学園寒川高校 応援部
■高松北高校 應援部
■尽誠学園高校 應援部
■高松工芸高校 応援部
○(公社)毎日書道学会
・会長:小森秀雲先生
・副会長:大西きくゑ先生
・副会長:青木幽碩先生
パフォーマンスカンパニー リトルウィング
・代表:山本育代氏
Sunny Arcs(Director):新開セリナ氏
■共催
シンボルタワー開発(株)
(公財)高松観光コンベンション・ビューロー
■後援
・香川県
・香川県教育委員会
・香川県高等学校文化連盟
・高松市
書道パフォーマンス甲子園実行委員会
・毎日新聞社
・四国新聞社
・(公社)毎日書道学会
香川こまち
■協力
ahpi(アーピ)
(有)イナテンソー
・香川県高等学校応援連盟
・(有)弘法堂
情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ
・運営協力:
-香川大学インターンシップ
-高松工芸高校インターアクト部
-高松南高校ボランティア部
■協賛
穴吹カレッジグループ
(株)糸しょう
医療法人社団五色会
うどん本陣 山田家
(株)NTTドコモ
香川県歯科医療専門学校
(株)ゴーフィールド
サンシャイン歯科
四国総合ビジネス専門学校
創価学会
高木薬品(株)
高松自動車学校
・(有)高松中央総合保険
徳島文理大学
(株)トライグループ
ノートルダム清心女子大学
放送大学香川学習センター
・(有)摩巍堂
(株)ムーミー
屋島自動車学校
やしま第一健康ランド
・(有)山田新光堂
<順不同>
FM815
うどん県 書道パフォーマンス大会
実行委員会事務局 担当:木下
[エフエム高松コミュニティ放送(株)内]
〒760-0054 香川県高松市常磐町1-6-9
TEL:087-834-0815
FAX:087-833-8150
Eメール:kinoshita@fm815.com
イベント - うどん県 書道パフォーマンスショー