今日のお昼ご飯は牛丼!!
簡単に手早く作れてボリューム満点で満足度が高い!!
これぞ春休みの強い味方♡
フライパン一つで、ちゃちゃっと作ります。
牛細切れ肉と、タマネギ、新玉ねぎ、ニンジン入りです。
新玉ねぎも使ったので水分で味がぼやけないように今回は先に野菜を炒めてから作りましたが
普通のタマネギであれば炒め不要で作れます◎
牛丼といえば生卵や卵黄をトッピングすることが多いですが
黄身がトロトロのゆで卵を作って白身も無駄なく使いました。
冷蔵庫から出したての卵でOKですよ〜^^
ゆで時間で黄身の固さが変化するので、お好みの時間で作ってね。
こちらに詳しく書いてます↓
器にご飯をよそい、牛丼の具をたっぷりのせて、半熟卵を乗っけてネギを散らせば出来上がり!
牛どーん!!!なランチ、完成♡
こういう丼ものってついご飯を多くよそいがちなので、必ずいつも使うお茶碗一杯分計ってから器によそうようにしています。
白ネギとわかめ、お揚げのお味噌汁も添えて。
牛丼の上に半熟茹で卵がどーんと乗ってるのでボリュームがあります^^
卵は好きなタイミングで割る!
みんなそれぞれ自分好みのタイミングがあるもんね。
ちなみにこの卵は【沸騰後6分】です◎
甘めの牛丼は美味しいですよね〜。
お腹いっぱいになりました!
ごちそうさまでした^^
あ、もちろん牛丼の具の余った分は冷凍!!
そのまま牛丼で食べてもいいし、卵とじにしたり細かく刻んで卵焼きの具にしたり、混ぜご飯に使ったり。
冷凍しておけば何かと役立ちます◎
この牛丼は、トイロノートの今日のレシピにしているので、よかったら作ってみて下さいね。
昨日、料理してる時にうっかり手を包丁で切ってしまいまして・・・。
親指の付け根くらいのところをスパーッとね。手が滑ったのw
絆創膏の貼りにくい場所だし、こういう傷ってとにかく痛いし水仕事するから治りにくい!!
ということで、すぐにこれを貼りました!!
キズを早くきれいに治す絆創膏。
こんな感じの小さなテープなので切った場所だけ貼ることができてすごく便利なの。
水にも強いし剥がれにくいし^^
怪我しないに越したことはないんだけど、私はどうしてもやっちゃうんでね。笑
こういうのは絶対常備しておかないと困るわけですよ^^;
でもこれ貼ってたおかげで、1日経った今日はほとんど痛みもなし!
もう落ち着いてきてくれました〜。
すぐに処置するって大事やね。
同じ怪我しないように気をつけよう!!(どのくらいもつかな、その注意力。笑)
さあ、明日で3月も終わりです。
嘘みたいなスピードで毎日が過ぎていきます。
仕事もだけど入学準備やらあれやこれや、やらなきゃいけないことが山積みで
軽く現実逃避しながら頭の中パニクリ中なのですが、
落ち着いてひとつずつこなしていきたいと思います。
一緒に頑張りましょー^^
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡