閉じる
閉じる
■基本的な装備のお話
装備は全部で指輪、首飾り、耳飾り、腕輪の4種+キャラクター専用装備です。指輪を2つなど部位を重複して装備は出来ません。
キャラクター専用装備はキャラクタークエストをやると手に入ります。
同じキャラクエを繰り返せば何個でも取得できますが、装備できるのはひとつだけです。
・装備変更や、売却、合成など装備について何かしたい場合
最初にクリックするのはHOME画面トップのキャラのボタンです。キャラを開けば装備売却と装備合成のタブが出てきます。
手持ちの装備一覧が見たい場合は、キャラ確認→装備ボタンをクリックすれば
キャラ一覧が装備一覧に切り替わります。最初は少し分かりにくいかも。
この装備一覧から手持ちの装備の確認や装備のロックなどができます。
編成からは装備の変更が出来ません、やろうとするとこんな感じでいじわるをされます。
別に編成画面から変更させてくれたっていいじゃないか…!
※追記 2017年6月のメンテで編成画面から自動でジャンプする機能が実装され
この画面を見ることはなくなりました。微妙なうれしさです。
・装備のソート&フィルター
手持ちの装備が増えてくると装備一覧から目的の装備を探すのが大変です。装備のソートやフィルターを使うと楽に絞込みができます。
ソートで入手新しい順にしたり、フィルターでロックなしのものだけを表示させると
手に入れたばかりの装備をロックする際に楽ができます。
このあたりは各プレイヤーがやりやすいやり方で使いこなしていけばよいと思います。
・装備スロットについて

・初期状態だと装備スロットは1つ+キャラ専用装備枠1つ。・ロックされた枠は同キャラの合成またはレアリティに応じた コダイバナの装花を合成すると開放可能。
・同キャラを合成すると運がよければスキルLvも上がる。
・銅以上のキャラを合成または売却すると絆水晶が得られる。
・虹を合成して重ねる機会は相当の投資をしている人でないと ないかも。ダブっても複数運用するメリットもあるので、
他の手持ちキャラや同キャラの複数運用に抵抗が有るか 無いかなどを考慮して重ねるか決めた方がいいと思います。
・コダイバナの装花(金)と(虹)について
いつだったかのメンテで技花との
見分けがつきやすくなりました。
特殊な有料ガチャの景品として配布されてきた物なので、供給量自体が少ないです。
1つしか装備スロットが開いていなくても上位レアは強力なので十分主力になります。
このゲームは基本的に指輪のステータスが優遇されているので、
1スロの場合は概ね指輪を装備させる形になると思います。
イベ金に関してはスロットの開放方法が特殊で、イベントで得られる「○○の装花」を
合成する事で装備スロットが開放されていきます。
スキルについては○○の技花を合成することで成長させる事ができます。
(○○に入るのはそのイベ金の名前。)
完全に余談ですが、某歌のお姉さんは技花のことを枝(えだ)花だと思っていたようです。
■ガチャ装備の入手方法
初心者の方でもすぐに手に入れられる装備として装備ガチャから入手できるものがあります。基本的には中級装備ガチャから出る装備を使う事になるかと思います。
装備ガチャを回すには、装備ガチャ種が必要になります。
装備ガチャ種はゲーム内での入手が可能です。
※追記
2017年2月28日のメンテで上級装備ガチャが実装されました。
中級ガチャ装備でお勧めはこれ、戦士の指輪+10です。
ガチャ装備は同じ名前の装備でも+のつかない物から+10までバリエーションがあります。
+9のものを限界まで鍛えても+10のものに変化したりはしませんので、
鍛えるのであれば基本的には+10のものを選びましょう。
戦士の指輪+10を上限まで育てると攻撃力+1507とかなり強力です。
Lv1でも攻撃力+1000なのでとりあえずはこれを全員に持たせておけばOKです。
上級装備の戦姫の指輪が実装されましたが、繋ぎとしては十分な性能です。
戦士の耳飾でも攻撃力はあがるんですが、指輪と比べるとだいぶ弱いです。
戦士の腕輪と首飾りはもっと弱く、他に装備がない場合の間に合わせ程度の性能です。
また装備ガチャを回すと強化素材の各種オキタエールが手に入る事があります。
装備の強化は一気にLvを上げたほうがいいので中途半端に出たオキタくんたちは、
とりあえず素材倉庫に押し込んでおき、ある程度貯まったら精製して使うとよいです。
・上級装備ガチャ
上級装備ガチャで手に入る戦姫の指輪+10。
レベルをあげると戦士の指輪より少し強いです。
中級種から上級種を精製する事も可能なので、中級種を
入手可能なら戦姫シリーズを入手することは可能です。
戦士の指輪は徐々にこれに切り替えていく形になりそうです。
ただし上級装備はLv1の状態だと弱いです。
・装備ガチャ種の入手方法
装備ガチャ種を入手する主な方法はレイドボスの討伐です。なるべくレベルの高いレイドボスを殴ると多くの種が手に入ります。
上位のレイドボスはレイドイベント期間中でもない限りは一瞬で溶けていきますし、
参加枠に特に制限もないので初心者の方も気兼ねなく強いのを叩いて大丈夫です。
与ダメージによって報酬が変化したり、MVP賞などもありません。
弱攻撃でも全力攻撃でも報酬は同じなので、弱攻撃以外を使う事は滅多に無いです。
タネモチィというのはレアなレイドボスで、倒すと多めのガチャ種をくれます。
このドロップ品はHPが150の個体のものです。運がいいと銀のオキタも貰えます。
どれもLv1なのですが、どの程度の強さのタネモチなのかはHPを見れば判断できます。
※追記
5月15日のメンテナンスでレイドボスのドロップ品が適宜確認可能になりました。
詳細を確認すれば細かいドロップ個数まで確認が可能です。
・不要になったガチャ装備の使い道
下級装備は100ゴールド、中級装備は200ゴールドでそれぞれ売却できます。(銅以下の花騎士のようにまとめて売却が無いので売るのは割と面倒くさい。)
装備合成の素材にもできますが、費用対効果はあまり良くないです。
二段階合成をすれば多少はマシなんですが、かなり煩わしいので強化はオキタエールだけでも
十分なのではないかと思います。
あとは執務室の精製で絆水晶にすることができます。
大体10000中級装備ガチャ種で200絆水晶くらいになりますので、
絆水晶が足りないという方も頑張ってレイドボスを狩ると良いと思います。
ただ、中級装備種を精製して上級装備種に変えることができるようになったので、
上級装備を狙いたい場合は中級装備ガチャを回さずに種を貯めたほうが良いと思います。
■イベント装備
装備ガチャ以外で入手できる装備として用意されているのがイベントで手に入る装備です。リンドウのイベントから実装されたのですが、長くゲームを続けると
これらのイベント装備が数の上でも主力になってくると思います。
イベント毎に1セット(指輪、首飾り、腕輪、耳飾り)が入手可能です。
復刻イベントでも同じものをもう1セット入手できます。
再復刻任務でも配布があります。(リンドウイベントから)
特にセットで装備してもボーナスとかはないので適当に装備しちゃってOKです。
指輪に関しては中には戦士の指輪+10の方がいいかな?というものもあるのですが、
首飾りと腕輪に関してはイベント装備の圧勝なので手に入れ次第入れ替えていきましょう。
イベントに関しては初心者向けのステージをぐるぐる回っているだけでも
目的を達成することができるので、初心者の方でも入手が可能です。
イベント限定キャラとイベント限定装備については優先的に入手するといいと思います。
アニバーサリーシリーズは若干ステータスが優遇されています。
シリーズによってステータス配分が違いますので
強化する候補が複数ある場合は確認してから選んだほうが
いいと思います。
イベント首飾りは防御寄りのステータス配分です。
イベントキャラは装備枠が4つ開いていると思うので、
首飾りを装備する枠もあるはずですし
クジラ艇では防御も重要なので育てておいて損はないです。
■クジラ艇で手に入る装備
クジラ艇の攻略で手に入るお日様勲章というアイテムを集め、交換所で各種装備と交換することが出来ます。クジラ艇は高難易度コンテンツです。
クジラ艇で手に入る装備はこんな感じでちょっとしたアビリティが発動します。
性能自体も高水準なのでぜひ手に入れたいところなんですが、
基本的にやりこみ要素なので結構な周回をこなさないといけない上に、
お日様勲章の交換価値が高い事もあってなかなか装備を手に入れるのは大変です。
■キャラクター専用装備
指、耳、首、腕の4つ以外に各キャラクターに1枠専用装備枠が設けてあります。昔はこんな枠なかったんですが、作ってくれました。(以前は耳飾り枠だった)
専用装備の入手方法はキャラクタークエストです。クエスト→キャラタブで選択可能です。
装備を手に入れるクエストはそのキャラを進化させていないと行けません。
いつからだったか該当キャラクターを編成していなくても行けるようになりました。
またキャラクター専用装備の進化が実装されました。
進化前の専用装備は耳用のオキタとキャラ専用装備用の
オキタどちらでも経験値1.5倍になります。
進化後は耳用のオキタでは1.5倍にならないので、
専用のオキタに精製してから合成するといいです。
性能は結構いいのですが、作るのはかなり大変な
やりこみ要素です。
■シリアルコードで手に入る装備
シリアルコードは関連商品に付属していたり、ニコ生でプレミアム会員に配布されたりといった形で配布されてきました。
ニコ生で配られた騎士団の指輪。
戦士の指輪+10よりは多少強力です。
上級装備実装で立つ瀬がなくなりましたが、Lv1で
攻撃力1100なので、まったく装備合成に手が回らない人や
初心者の方なら利用価値は一応あります。
・装備のシリアルコードつきの商品
オンシジュームフィギュアとかハナヒメアブソリュートというR18指定のゲームなど、結構お高い商品にもついています。安いものだとコミックアンソロジーに付属していました。
ニコ生で川西さんとみゃこさんが思わずパ○ツを覗き込んでいた
オンシちゃんフィギュア。約1万円なので出来栄えは良いようです。
DMMで買うよりはアマゾンとかの方が安いようですが、
元気っ子フォルムの指輪(ゲーム内アイテム)のために出せる価格ではないと思うので余程オンシジュームが好きな方のための商品なのでは
ないでしょうか。
読めるので悪くはないかと思います。
電撃の指輪も実用性のある性能です。
漫画にはミントちゃんなど低レアの子も出てくるので、
お目当ての子がいれば買ってみてもいいかもしれません。
注意点としては電子書籍版にはシリアルコードは付いていない事と、
シリアルの入力期限が2017年4月26日までということです。
シリアルが目当ての方はよく確認して購入したほうが良さそうです。
■極限任務で手に入る装備
極限任務の報酬で生命の首飾りが4つ、癒しの腕輪、怒りの腕輪、反撃の腕輪、陽力の腕輪がそれぞれ1つずつ手に入ります。この腕輪シリーズはちょっと特殊な装備で、攻撃防御が一切あがらない(強化も出来ない)
代わりにちょっとした能力を装備したキャラに付与することができます。
生命の首飾りは攻撃的なステータス配分です。
上限Lvが高いので育成に費用がかかります。
クジラ艇の首飾りのほうが育成の優先度は上だと思います。
怒りの腕輪。あまり見向きのされない装備だったのですが、
花騎士のアビリティとの併用が可能になりました。
反撃の腕輪については相変わらずアビリティとの併用不可
となっています。運営は反撃腕輪に恨みでもあるのか…?
癒しの腕輪は防御よりの編成だととても役に立つのですが、
普通のPTだと恩恵は受けにくいかもしれません。
■装備合成について
装備合成が開放されるのは団長LV40からです。
装備合成をするときはなるべく一気にLvを上げた方がお金がかからないので、
オキタエールを貯めておいて一度の合成で済ませると効率が良いです。(重要)
昔は結構お金のかかる要素だったんですが、今では合成素材のオキタエールが導入されて合成が捗るようになりました。
Lv上限40の装備についてはかなり安くLv1から一気に上限のLv40まで上げることが出来ます。
※追記
5月15日のメンテナンスで下位のオキタエールを上位のものに精製できるようになりました。
合成が捗りやすくなるので助かりますね。
銅オキタ3個→銀オキタ1個
銀オキタ3個→金オキタ1個
・合成例サンプル
イベント指輪なんかもこんな感じで1800ゴールドで上限まで強化出来ます。
指輪には指輪のオキタを与えると経験値が多く得られるシステムです。
また装備合成が開放されるのは団長LV40かららしいです。(知らなかった…)
そういえばナズナさんはこんな所でも働いてました。
まさか消費ゴールドってナズナさんへの手間賃なんですかね?
一応金のオキタエールの投入数を増やせば1800ゴールド以下の価格で上限に到達しますが、
数百ゴールドの節約にしかならないです。
金のオキタエール0個でもこんな感じで1800ゴールドで上限Lvまで上がります。
中途半端に育てた装備を強化しようとするとこんな感じで結構なゴールドを要求されます。
Lv31まで育ててしまった耳飾りをLv40にするのに12042ゴールドも請求されています。
これでも最低価格になるように金のオキタエールを3つも投入したのですがこの有様です。
銀や銅のオキタエールが混ざるともっと価格が高騰します。
なので装備を中途半端に育てるのはやめて、可能な限り一度の合成で上のLvまで上げることをお勧めします。Lv1から一度の合成で済ませたほうが断然お得です。
昔はオキタエールなんていうものがなかったので、こんな感じで結構な額を
搾り取られていたのですが、今ではかなり安く装備合成ができるようになりました。
素材倉庫もできましたし、素材をストックしておくのもそこまで苦ではないと思います。
Lv上限が50の金枠の装備(イベント装備で言うと腕輪)については、
金のオキタ10個を合成したとしても一度の合成で上限まであげきる事はできません。
このように合成キャンペーン中に金オキタを10個入れてもLv46までしか上がりません。
一応合成に大成功すれば50まであがるのですが、運任せになります。
基本的にはこの後さらに金オキタ2銅1を与えて上限まで上げる形になると思います。
ゴールドもオキタも十分にない場合は、イベント腕輪の上限までの強化は後回しにして、
まずは指輪と首飾りを低価格で上限まで強化するのが、費用対効果の面からいえばお得です。
・合成キャンペーンについて
大体4週間ごとに開催され、キャンペーン中は合成で得られる経験値が10%増加します。また合成の大成功確率もアップします。大成功した場合は1.5倍のボーナスです。
このキャンペーン中に集中して合成をすればオキタエールやゴールドを多少節約できます。
キャンペーン中であれば銀8銅2でもLv40まで上がります、銅オキタ2個分得です。
腕輪のオキタは不足しがちなので、筆者は普段はまったく腕輪の合成せずキャンペーンを
待って一気に合成しています。それでも足りないので、場合によっては他の種類のオキタも
腕輪の強化に使っちゃっていました。
今はキャラクター専用装備の進化が実装されて強化用のオキタエールも実装され精製が
可能になったので最近は腕輪の強化がおざなりになってしまっています。
1穴しか開けていない場合は基本的に除外されますが、
強化すればかなり強いものもあり、クジラ艇なんかでは
こういう所をコツコツと積み重ねると結構な差になるので、
できれば強化したいという気持ちはあるのですが…
・まとめ
1.とりあえずの主力装備は戦士の指輪+10(可能なら戦姫の指輪)とイベント装備2.強化するときは中途半端はせずLv1から可能な限り一気に上げると節約できる
3.合成キャンペーンで多少節約が可能
フラワーナイトガール -prequel- (1) (ファミ通クリアコミックス)好評発売中
ピンポンマムのシリアルコード付き。
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.
広告