お久しぶりです、26Kです。
先日のブラックフライデーでAIR Music Technologyのマルチ音源「Xpand!2」が約92%オフの520円で投げ売りされていたので、こういうアンケートをTwitterで取ってみました。

100%じゃねぇか!!!!!!!!!!!
以上がこの企画開始までの経緯です。
(投票くださった51名の方、ありがとうございました)
折角メドレーを作るのだから企画の目的が1つじゃもったいない!と思ったので、
もう2つほど目的を設けてみました。↓
②リプライでいただいた選曲のみを使用(一時期流行っていたらしいリプメド形式ですね)
③ニコ生で制作過程を放送
の2つです。
なんだかんだチラホラ反響を頂けたので、まぁ成功かなという感覚ですね。
というわけで、完成品はコチラになります!↓
(クリックするとSoundCloudのページに飛びます)
https://soundcloud.com/6h6p8z73leo6/xpand2
関連ファイルはコチラ↓
(クリックするとGoogleDriveのページに飛びます)
https://drive.google.com/drive/folders/1vm2X4uAmBHzU4aRkRsIcliDcG62kcWkb?usp=sharing
選曲並びにご協力くださった方々はSoundCloudのリンク先に記載してあります。
Twitterで選曲リプを飛ばしてくださった9名の皆様、ありがとうございました!
(10曲あるのはどうしても1曲目に使える曲が無くて自分でウミユリを追加したからです、ゆるして)
今回は出来るだけ皆様の手元で再現できるよう、以下の点に気をつけました。
●エフェクターVSTは使わない(リバーブとかコーラスとか)
●オートメーションも書かない(知らない人にとってはややこしいため)
●トラック数を無駄に増やさない
●その上で聴き心地よくする
マスターに音割れ防止のリミッターだけ挿してあります。
ちなみに、
Reaperで打ち込みをする方法、Xpand!2やエフェクターVSTを追加する方法はここに書いてあるぞ!!(記事中盤くらい)
それと聴き心地を良くする都合上、プリセットからちょくちょく音色をいじっています。
ということで、音色を再現できるよう各トラックのスクショを用意しました。
これを見ながらパラメータをいじっていただければ100%再現できるはずです。
以下、この記事はすべてスクリーンショットの画像群になります!
(GoogleDriveにも同じ画像ファイル群があります)
本記事をお読みくださりありがとうございました!!
★全トラック
(トラック名の右端のツマミが音量、Mの左のツマミがパン(左右の音の定位))
①

②

③

④

⑤

★各トラックのXpand!2の設定
・01_Lead 1

・02_Lead 2

・03_Lead 3

・04_Harmo 3

・05_Lead 4

・06_Lead 5 shita

・07_Lead 5 ue

・08_Lead 6

・09_Lead 7

・10_Harmo 7

・11_Lead 8

・12_Lead 9

・13_Harmo 9

・14_Lead 10

・15_Harmo 10

・16_Lead 11

・17_Guitar 1

・18_Guitar L

・19_Guitar R

・20_Sequence 1

・21_Sequence 2

・22_Sequence 3

・23_Polysynth 1

・24_Polysynth 2

・25_Polysynth 3

・26_Polysynth 4

・27_Ac Gt 1

・28_Pf 1

・29_Pad 1

・30_Bass 1

・31_Bass 2

・32_Drums 1

・33_Drums 2

・34_Drums Amen

・35_Cymbal

・36_Clap Reverb

~制作こぼれ話~
夜の空き時間でこれを作る放送をしてたので今回のブラックフライデーは何も買えませんでした
その分坂本真綾のFCライブグッズに5桁溶かしたので出費しなくてよかったです
先日のブラックフライデーでAIR Music Technologyのマルチ音源「Xpand!2」が約92%オフの520円で投げ売りされていたので、こういうアンケートをTwitterで取ってみました。
100%じゃねぇか!!!!!!!!!!!
以上がこの企画開始までの経緯です。
(投票くださった51名の方、ありがとうございました)
折角メドレーを作るのだから企画の目的が1つじゃもったいない!と思ったので、
もう2つほど目的を設けてみました。↓
②リプライでいただいた選曲のみを使用(一時期流行っていたらしいリプメド形式ですね)
③ニコ生で制作過程を放送
の2つです。
なんだかんだチラホラ反響を頂けたので、まぁ成功かなという感覚ですね。
というわけで、完成品はコチラになります!↓
(クリックするとSoundCloudのページに飛びます)
https://soundcloud.com/6h6p8z73leo6/xpand2
関連ファイルはコチラ↓
(クリックするとGoogleDriveのページに飛びます)
https://drive.google.com/drive/folders/1vm2X4uAmBHzU4aRkRsIcliDcG62kcWkb?usp=sharing
選曲並びにご協力くださった方々はSoundCloudのリンク先に記載してあります。
Twitterで選曲リプを飛ばしてくださった9名の皆様、ありがとうございました!
(10曲あるのはどうしても1曲目に使える曲が無くて自分でウミユリを追加したからです、ゆるして)
今回は出来るだけ皆様の手元で再現できるよう、以下の点に気をつけました。
●エフェクターVSTは使わない(リバーブとかコーラスとか)
●オートメーションも書かない(知らない人にとってはややこしいため)
●トラック数を無駄に増やさない
●その上で聴き心地よくする
マスターに音割れ防止のリミッターだけ挿してあります。
ちなみに、
Reaperで打ち込みをする方法、Xpand!2やエフェクターVSTを追加する方法はここに書いてあるぞ!!(記事中盤くらい)
それと聴き心地を良くする都合上、プリセットからちょくちょく音色をいじっています。
ということで、音色を再現できるよう各トラックのスクショを用意しました。
これを見ながらパラメータをいじっていただければ100%再現できるはずです。
以下、この記事はすべてスクリーンショットの画像群になります!
(GoogleDriveにも同じ画像ファイル群があります)
本記事をお読みくださりありがとうございました!!
みんなもニコニコメドレー、作ろう!
【宣伝】
12/11(金)に趣味曲ロックメドレー、また12月中旬にVTuberオリジナルソングメドレーを投稿する予定です。
またニコニコメドレー企画に関する生放送を以下のコミュニティーで不定期で行なっています。
よろしければフォローくださいませ!
★全トラック
(トラック名の右端のツマミが音量、Mの左のツマミがパン(左右の音の定位))
①
②
③
④
⑤
★各トラックのXpand!2の設定
・01_Lead 1
・02_Lead 2
・03_Lead 3
・04_Harmo 3
・05_Lead 4
・06_Lead 5 shita
・07_Lead 5 ue
・08_Lead 6
・09_Lead 7
・10_Harmo 7
・11_Lead 8
・12_Lead 9
・13_Harmo 9
・14_Lead 10
・15_Harmo 10
・16_Lead 11
・17_Guitar 1
・18_Guitar L
・19_Guitar R
・20_Sequence 1
・21_Sequence 2
・22_Sequence 3
・23_Polysynth 1
・24_Polysynth 2
・25_Polysynth 3
・26_Polysynth 4
・27_Ac Gt 1
・28_Pf 1
・29_Pad 1
・30_Bass 1
・31_Bass 2
・32_Drums 1
・33_Drums 2
・34_Drums Amen
・35_Cymbal
・36_Clap Reverb
~制作こぼれ話~
夜の空き時間でこれを作る放送をしてたので今回のブラックフライデーは何も買えませんでした
その分坂本真綾のFCライブグッズに5桁溶かしたので出費しなくてよかったです
-
音信不通への謝罪と詳細について
-
一覧へ
-
これより新しい記事はありません。
コメント
コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。