神奈川県のベンチャー支援

掲載日:2021年3月12日

hatsushin1

県では、県経済を牽引するベンチャー企業の創出と成長に向け、様々な事業に取り組んでいます。
その中で、起業家の創出拠点「HATSU鎌倉」とベンチャー企業の成長促進拠点「SHINみなとみらい」を設置し、創出から成長まで、ベンチャー企業の成長段階に応じた支援プログラムを提供しています。

これら2つの拠点を中心として、起業・成長のステージに合わせて展開するベンチャー支援「かながわモデル」を「HATSU-SHINかながわ」として発信しています。

kanagawa-venture-image

最新の募集情報

ベンチャー支援拠点「SHINみなとみらい」利用者を募集

WeWorkオーシャンゲートみなとみらい内の拠点のデスクを利用する、ベンチャー企業やベンチャー企業を支援する方を募集しています

「SHINみなとみらい」利用者募集

応募期限:2021年3月21日(日曜)まで

募集席数:10席

費用:無料

メリット:

  • WeWork内の拠点のデスクやテレフォンブース、会議室等が利用
  • 支援情報や相談機会を提供
  • 大企業や行政との連携を支援

ベンチャー企業との交流の機会、成果発表

日時 場所 内容・備考等

3月17日(水曜)

18時から20時

オンライン

新型コロナに立ち向かうプロジェクト成果ピッチ#2(別ウィンドウで開きます)

BAKのオープンイノベーションの取組の成果発表(5社登壇)パート2

3月27日(土曜)
10時から16時
オンライン

ゼブラ起業家と鎌倉地域のPitch&Talk祭典 ”HATSU FES”(別ウィンドウで開きます)HATSU鎌倉の起業準備者”チャレンジャー”10名による成果発表・パネルディスカッション

かながわベンチャー限定クラウドファンディング”かなエール”(支援募集)

神奈川県が運営する購入型クラウドファンディングサービスです。新型コロナウイルスの影響によりビジネス環境や人々の価値観が大きく変化しています。こうした変化をビジネスチャンスと捉え、積極的に新たなチャレンジを行う県内ベンチャー企業をクラウドファンディングにより応援します!
かながわベンチャー限定クラウドファンディング”かなエール”
【事業の概要については下のページをご覧ください】

ベンチャー企業のチャレンジを支援したい方はこちら

チャレンジに応募したいベンチャー企業の方はこちら

新型コロナ関係情報など

新型コロナウイルス感染症拡大によるベンチャー企業等への影響に対する、主な支援を掲載しています。

国や県などによる主な支援の一覧

事業者のみなさまに対する支援一覧をまとめたチラシ(協力金・給付金・助成金・融資等)(別ウィンドウで開きます)

その他支援策を集約したページ

採択結果

新型コロナに係るイノベーション創出推進委託(オープンイノベーション型)(別ウィンドウで開きます)

新型コロナにより生じている社会課題を解決に向けた新しいビジネスモデルを提案する、6つのプロジェクトを採択しました

新型コロナへの対策や新たなモデルをテーマにしたオンライン配信

タイトル・内容 出演者 主催・配信元
コロナの状況における生存戦略“助成金、給付金、融資の使い方“を会計士が解説!〜もし鎌倉の飲食店がこの状況を乗り越えるとしたら〜 松本 純 氏
(公認会計士/SANTI合同会社代表)

成瀬 拓也 氏
((株)ウィルフォワード代表取締役)
「HATSU鎌倉」公式Facebook
コロナ生存戦略〜もしクラウドファンディングをやろうと思ったら 今村 泰彦 氏
(VIESTYLE(株)代表取締役)

成瀬 拓也 氏
((株)ウィルフォワード代表取締役)
「HATSU鎌倉」公式Facebook

Withコロナ時代のオンライン営業術|成功法則のルールはどう変わったのか

河合 克仁 氏
((株)アクティビスタCEO)

成瀬 拓也 氏
((株)ウィルフォワード代表取締役)
「HATSU鎌倉」公式Facebook
コロナ生存戦略|今店舗は何をすべきか?店舗ビジネス再生のプロに聞いてみた」 成田 直人 氏
(ジャパンブルーコンサルティング(株)代表取締役)

成瀬 拓也 氏
((株)ウィルフォワード代表取締役)
「HATSU鎌倉」公式Facebook

アフターコロナのスタートアップとオープンイノベーション

イベント当日の様子・開催のご報告

山口 高弘 氏
(GOBIncubationPartners(株)代表取締役)

徳重 剛 氏
((株)野村総合研究所 ビジネスイノベーショングループマネージャー)

櫻井 将 氏
(エール(株)代表取締役)
「KSAP」及び「BAK」の共催
zoomによる配信

with/afterコロナ時代のオープンイノベーションのカタチ

動画配信(Facebook)(別ウィンドウで開きます)

イベント当日の様子・開催のご報告

徳重 剛 氏
((株)野村総合研究所 ビジネスイノベーショングループマネージャー)

木村 拓也 氏

(スカイファーム(株)代表取締役CEO)


畑 洋一郎 氏

(PeatixJapan(株)シニアマネージャー)


花村 仁 氏

((株)横浜フリエスポーツクラブ 横浜FC 事業統括部 社会連携グループ 担当部長)

「BAK」主催
zoomによる配信(現在はFacebookからご覧いただけます)

 

オンラインピッチイベント

神奈川県新型コロナに係るイノベーション創出推進委託 採択プロジェクト紹介

 

動画配信(Facebook)(別ウィンドウで開きます)

(株)GINKAN

(株)シナスタジア

スカイファーム(株)

(株)SPACER

(株)Huber.

(株)プラントライフシステムズ

 

採択された6社が、コロナにより生じた社会課題の解決に挑むプロジェクトを紹介します

「BAK」主催
zoomによる配信(現在はFacebookからご覧いただけます)
新型コロナに立ち向かうプロジェクト成果ピッチ#1 スカイファーム(株)
(株)SPACER
(株)プラントライフシステムズ
(株)ROX

BAKのオープンイノベーションの取組の成果発表(4社登壇)パート1
「BAK」主催
zoomによる配信

支援施策一覧

最新イベント情報

日時 場所 内容・備考等

3月17日(水曜)

18時から20時

オンライン

新型コロナに立ち向かうプロジェクト成果ピッチ#2(別ウィンドウで開きます)

BAKのオープンイノベーションの取組の成果発表(5社登壇)パート2

3月27日(土曜)
10時から16時
オンライン ゼブラ起業家と鎌倉地域のPitch&Talk祭典 ”HATSU FES”(別ウィンドウで開きます)HATSU鎌倉の起業準備者”チャレンジャー”10名による成果発表・パネルディスカッション

神奈川県のベンチャー支援 イベント一覧

起業家の創出拠点「HATSU鎌倉」

hatsu3

主に若年層の起業準備者を対象とした起業支援拠点で、県経済を牽引する「かながわ」発の起業家やベンチャー企業の創出を目指し、起業の実現のための実践的な支援プログラムを提供します。

施設の利用や、支援プログラムの詳細、支援メンバー(専門家)については次の特設ページをご覧ください。

HATSU鎌倉特設ページ(別ウィンドウで開きます)

HATSU鎌倉案内リーフレット(PDF:694KB)(別ウィンドウで開きます)

新型コロナウィルスの感染拡大を受け、12月21日(月曜日)より施設の利用を一部制限させていただきます。
※利用制限の解除のめどが立ちましたら、再度ご案内します。
  • 営業時間の変更について
    下記のとおり変更します。
    月曜から土曜日 10時00分から16時00分

  • 1Fの閉鎖について
    1F(キッチン付イベント会場)を閉鎖します。
  • 2Fワークスペースと会議室の利用制限について
    非会員の方の利用について、受付を停止します。
  • イベントの貸し出しについて
    1Fと2Fの貸し出しを停止します。

施設概要

住所 鎌倉市大町1-1-14(JR鎌倉駅東⼝徒歩5分)
建物

延床面積327平米。3階建て

60席(1階キッチン付イベント会場)、32席(2階)、32席(3階)

機能 イベントスペース、会議室、シェアオフィス

起業の実現を支援する専門家・先輩起業家(サポーター)

今村 泰彦 VIE STYLE(株) 代表取締役
酒井 恒雄 司法書士酒井恒雄事務所 司法書士
宍戸 幹央 (一社)ZEN2.0 代表理事
高野 大滋郎 TMI総合法律事務所 パートナー弁護士
成瀬 拓也 (株)ウィルフォワード 代表取締役社長
樋口 剛 サービスデザイナー・ソフトウェアエンジニア
廣川 克也 (一財)SFCフォーラム 事務局長
SFCフォーラムファンド ファンドマネージャー
町塚 俊介 (株)ライフノート 代表取締役
松本 純 (合)SANTI 代表
松本公認会計士事務所 公認会計士
柳澤 大輔 面白法人カヤック 代表取締役CEO
善積 真吾 (株)カマン 代表取締役

各サポーターのご紹介ページ(note記事)(別ウィンドウで開きます)

ベンチャー企業の成長促進拠点「SHINみなとみらい」

SHIN3

ベンチャー企業の成長促進を目的に、ベンチャー企業の事業拡大に向けた個社支援や、大企業とベンチャー企業の協業による新たな事業連携プロジェクトの創出に取り組みます。

SHINみなとみらいの詳細

施設概要

住所 横浜市西区みなとみらい3-7-1WeWorkオーシャンゲートみなとみらい内(10階)
(みなとみらい線みなとみらい駅徒歩2分)
機能 WeWork内県専用スペース(33席)、WeWork内会議室、イベントスペース

「SHINみなとみらい」では主に次の2つの事業を行っています。

オープンイノベーションプログラム
「ビジネス・アクセラレーター・かながわ(BAK)」

bak

「ビジネス・アクセラレーター・かながわ(BAK)」は、神奈川県内に事業所等の拠点を持つ大企業と将来の神奈川県経済を支える質の高いベンチャー企業間の事業連携プロジェクト創出を目的とし、大企業・ベンチャー企業・研究機関・支援機関等に参画いただく協議会の運営を通してオープンイノベーションに取り組みます。

協議会の参加方法等、詳しくは次のページをご覧ください。

BAK協議会会員募集BAK特設ページ(別ウィンドウで開きます)

個別ハンズオン支援プログラム
「かながわ・スタートアップ・アクセラレーションプログラム」
(KSAP)

将来の神奈川県の経済を支えるような質の高いベンチャー企業を数多く創出することを目指して、起業準備者やスタートアップ向けのイベント、プログラム、情報発信を行い、神奈川県における起業家コミュニティの形成を目指します。

KSAP特設ページ(別ウィンドウで開きます)

大学生の起業支援(起業家創出支援)

県内大学生を中心とした起業のすそ野拡大を目指し、県内大学等と連携し、起業の魅力や可能性の啓発や、学内における起業家教育の充実に取り組んでいます。

また、その一環として、起業に関心を持つ大学生に対し、ビジネスプランの作成支援や、学生がビジネスプランを発表し、専門家によるフィードバックを受ける場を提供しています。

大学生の起業支援に関するページ

学生向け起業応援プログラム特設ページ(別ウィンドウで開きます)
 ※プログラムの参加者募集は終了しております。

シニアの起業支援

超高齢社会の進展により、「培った知識やノウハウを活かしたい」などの意識から、起業に挑戦するシニア層の方々が増えてきています。そこで、すでに起業している、もしくは起業を予定しているシニア層を応援し、さらなる起業を促進するため、ビジネスコンテスト等を開催します。

シニアの起業支援に関するページ

ベンチャー支援に関する各事業のSNS

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

関連メニュー