[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3200人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1616906592428.jpg-(54121 B)
54121 B21/03/28(日)13:43:12No.787566854そうだねx2 15:02頃消えます
ナデシコ続編はともかくステルヴィア続編は作れそうなのに
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
121/03/28(日)13:43:37No.787566969そうだねx96
ステルヴィアの続編は求めてる人あんま居ないと思う
221/03/28(日)13:43:41No.787566989そうだねx7
この人ヒやってたんだ
321/03/28(日)13:44:00No.787567061そうだねx11
ナデシコの方が続編見たいよ
アキトを返してあげて
421/03/28(日)13:44:12No.787567110そうだねx17
>ステルヴィアの続編は求めてる人あんま居ないと思う
いるさ
ここにな!
521/03/28(日)13:44:22No.787567168そうだねx6
ステルヴィアって小唄死ねのやつだっけ
621/03/28(日)13:44:42No.787567264そうだねx1
いやステルヴィア最終回に明らかに次世代の2人みたいなキャラ出てきたやん!
721/03/28(日)13:44:54No.787567319そうだねx4
>ナデシコの方が続編見たいよ
あるぞ続編自体は
821/03/28(日)13:44:55No.787567324そうだねx31
ところであの人って誰
921/03/28(日)13:45:04No.787567375そうだねx1
ステルヴィアに続編ってあのあとどうするんだ?
1021/03/28(日)13:45:12No.787567409そうだねx2
サトタツ久しぶりに見たな
最近何か作ってんの?
1121/03/28(日)13:45:28No.787567480そうだねx2
>>ナデシコの方が続編見たいよ
>あるぞ続編自体は
セガサターンのやつ?
1221/03/28(日)13:45:37No.787567534そうだねx2
>>ナデシコの方が続編見たいよ
>あるぞ続編自体は
劇場版は認めない
1321/03/28(日)13:46:04No.787567651そうだねx2
ステルヴィアって結局宇宙地震を止めたからもう問題ありませんみたいな終わり方じゃなかった?
1421/03/28(日)13:46:07No.787567664そうだねx13
残念ながらいまさらGOが出てもスレ画の人はもう才能が枯れてしまった…
1521/03/28(日)13:46:29No.787567761そうだねx3
パチンコとスロットで合計60台以上シリーズ25年以上つくられて
派生の漫画とゲームが出来てるエヴァと違って
どんだけ権利関係が面倒臭いんだナデシコ
1621/03/28(日)13:46:31No.787567771そうだねx1
年一くらいでぼやくな
1721/03/28(日)13:46:32No.787567777そうだねx3
共通する責任者みたいなのがいるのか
1821/03/28(日)13:46:46No.787567852そうだねx10
ナデシコはエヴァショック直後の当時のオタク事情あってウケたアニメだから今やっても大して人気出ないと思う
1921/03/28(日)13:46:59No.787567913そうだねx7
まぁナデシコはスパロボで何回も完結編やったから...
2021/03/28(日)13:47:00No.787567916そうだねx1
BDBOXだしたりスパロボの常連だったりはするんだよな
2121/03/28(日)13:47:04No.787567940そうだねx2
キング大月かと思ったけどステルヴィアは違うか
2221/03/28(日)13:47:15No.787567997そうだねx1
ところでキディグレイドの続編は…
2321/03/28(日)13:47:22No.787568033そうだねx7
>劇場版は認めない
いや劇場版は認めとけよ
ドリキャスの?まあ…
2421/03/28(日)13:47:48No.787568143そうだねx10
あれだけ予算出してもらった輪廻のラグランジェを成功させられなかった時点でもう才能は枯渇してる
2521/03/28(日)13:48:22No.787568285そうだねx2
>ステルヴィアって結局宇宙地震を止めたからもう問題ありませんみたいな終わり方じゃなかった?
宇宙人いたからいくらでも話は作れるだろうし
2621/03/28(日)13:48:37No.787568346そうだねx1
細かい話忘れちゃったんだけど
ステルヴィアというかあの衛星校たちは破滅を食い止めるために人材育成と防衛施設として作られたんじゃなかったっけ?
終わった後も同じような訓練してるのかな
2721/03/28(日)13:48:49No.787568390そうだねx1
モーレツ宇宙海賊ってこの人が監督だったのか
宇宙モノばっか作ってんな
2821/03/28(日)13:49:06No.787568475そうだねx7
なら権利ちゃんとスタッフ側で確保した学園戦記ムリョウの続編やろうぜ!
2921/03/28(日)13:49:30No.787568577そうだねx6
この人より上に決定権ある人がいた事に驚いた
少なくとも上がってるタイトルについては
3021/03/28(日)13:49:32No.787568591そうだねx1
ステルヴィアがナデシコの前の話だからね
3121/03/28(日)13:49:35No.787568610そうだねx4
>パチンコとスロットで合計60台以上シリーズ25年以上つくられて
>派生の漫画とゲームが出来てるエヴァと違って
>どんだけ権利関係が面倒臭いんだナデシコ
逆にエヴァは庵野っていうかカラーが殆どの権利持ってるのがすごい
ガイナやテレ東との交渉どうやったんだろう
3221/03/28(日)13:49:47No.787568667そうだねx3
あの人って?
3321/03/28(日)13:49:57No.787568714そうだねx5
つかナデシコは自らあんな締め方しといてその口で言うかって気もする
3421/03/28(日)13:50:11No.787568777そうだねx12
>この人より上に決定権ある人がいた事に驚いた
>少なくとも上がってるタイトルについては
むしろ監督だからって権利ある作品のが少ないと思うよ
3521/03/28(日)13:50:30No.787568858そうだねx1
>細かい話忘れちゃったんだけど
>ステルヴィアというかあの衛星校たちは破滅を食い止めるために人材育成と防衛施設として作られたんじゃなかったっけ?
>終わった後も同じような訓練してるのかな
俺もうろ覚えだから聞きたいんだけど破滅を教えに来た宇宙人と何故か戦闘になって人間何人か殺されてなかったっけ
あれどうして?
3621/03/28(日)13:50:49No.787568922そうだねx1
当時のオタクはマジでしーぽんの処女を守る会だったな
3721/03/28(日)13:50:50No.787568928そうだねx1
ナデシコは丁度アニメに製作委員会方式が導入されたあたりだから余計にかもね
3821/03/28(日)13:51:00No.787568972そうだねx1
そもそももうナデシコは和解くらいしかやることないだろ
ナデシコDでも作るのか
3921/03/28(日)13:51:15No.787569051そうだねx3
>あの人って?
田中角栄
4021/03/28(日)13:51:17No.787569059そうだねx2
大運動会みたいにただの焼き直しみたいなのが出てきても困る
4121/03/28(日)13:51:31No.787569124そうだねx1
エヴァの成功見たらナデシコで2匹目のドジョウやりたくなる気がするがそれでも許さないあの人とは
4221/03/28(日)13:51:38No.787569163そうだねx1
生きていたのか…
4321/03/28(日)13:52:02No.787569268そうだねx3
ナデシコをあんな未来、あんな締め方しといて続編作りたがるとか頭沸いてるのか
4421/03/28(日)13:52:15No.787569325そうだねx1
大月はキング定年退職したしかなり謎なんだよな…
4521/03/28(日)13:52:24No.787569353そうだねx3
>つかナデシコは自らあんな締め方しといてその口で言うかって気もする
なんか問題ある締め方だったっけ
4621/03/28(日)13:52:40No.787569420そうだねx2
ステルヴィアはオープニングの曲だけは良かった
最終回までMADみたいな映像だったけど
4721/03/28(日)13:52:57No.787569490そうだねx8
>エヴァの成功見たらナデシコで2匹目のドジョウやりたくなる気がするがそれでも許さないあの人とは
俺ナデシコ今でもすごい好きだけど
仮に続編なりリメイクなりしたとしてエヴァのようなことになるとは到底思えん
4821/03/28(日)13:53:04No.787569520そうだねx1
>終わった後も同じような訓練してるのかな
まあ宇宙に出れるんだから宇宙開発するだろう
そして戦争へ
4921/03/28(日)13:53:05No.787569526そうだねx4
このツイート見て続編出来ない理由が権利関係が大きいの理解できない奴は何なんだ
5021/03/28(日)13:53:14No.787569565そうだねx1
>サトタツ久しぶりに見たな
>最近何か作ってんの?
百合アニメ作ってると思ったけど微妙に名前違う人だったか…
5121/03/28(日)13:53:49No.787569725そうだねx1
>>あの人って?
マジレスすると大地丙太郎
5221/03/28(日)13:53:51No.787569734そうだねx1
ナウシカの続編に見えた
5321/03/28(日)13:53:56No.787569754そうだねx2
モーレツはTV版も劇場版も面白かった
5421/03/28(日)13:53:58No.787569760そうだねx7
>このツイート見て続編出来ない理由が権利関係が大きいの理解できない奴は何なんだ
理解できない奴
5521/03/28(日)13:54:10No.787569815そうだねx2
あの御方
5621/03/28(日)13:54:14No.787569827そうだねx1
ステルヴィア2期やって蟹のえっちなファンアート増やしてくれ
5721/03/28(日)13:54:15No.787569832そうだねx1
>ナウシカの続編に見えた
ナウシカこそ続編作るべきだよな
まだまだ原作あれから続くのに
5821/03/28(日)13:54:15No.787569835そうだねx1
木連の残党も完全に壊滅したしそんなでかい悪い奴らの容易は厳しいだろうなナデシコ続編出しても
5921/03/28(日)13:54:17No.787569852そうだねx7
そもそも社会現象になったエヴァと違ってオタク人気しかなかったからなナデシコ
スパロボなきゃ埋もれていったアニメの一つだと思う
6021/03/28(日)13:54:24No.787569891そうだねx2
エヴァよりサクラ大戦とかのラインじゃない?
ナデシコのソシャゲとかすごいおもしろそうじゃん
6121/03/28(日)13:54:29No.787569903そうだねx1
>>>あの人って?
>マジレスすると大地丙太郎
マジか
6221/03/28(日)13:54:56No.787570016そうだねx1
>>エヴァの成功見たらナデシコで2匹目のドジョウやりたくなる気がするがそれでも許さないあの人とは
>俺ナデシコ今でもすごい好きだけど
>仮に続編なりリメイクなりしたとしてエヴァのようなことになるとは到底思えん
劇場版まるまるなくなって全部ハッピーエンドとかになるかもしれん
6321/03/28(日)13:54:59No.787570039そうだねx1
>エヴァよりサクラ大戦とかのラインじゃない?
>ナデシコのソシャゲとかすごいおもしろそうじゃん
ディライトワークスに作らせるか
6421/03/28(日)13:55:02No.787570051そうだねx3
当時のここってめっちゃコラ作られてたよね
一枚絵動かしてセックスさせてたのとか無駄に技術高い奴合ったの覚えてる
6521/03/28(日)13:55:08No.787570078そうだねx1
権利が塩漬けにされてるかといえばLINEスタンプやスパロボは出てるし
続編だけが作れないという不思議な構造
6621/03/28(日)13:55:12No.787570101そうだねx13
流石にスパロボを過大評価し過ぎ
6721/03/28(日)13:55:14No.787570111そうだねx6
劇中でちょっとチュウしたくらいで「しーぽんは中古!!」って炎上させた酷い掲示板があったらしいな
6821/03/28(日)13:55:33No.787570190そうだねx3
>>エヴァよりサクラ大戦とかのラインじゃない?
>>ナデシコのソシャゲとかすごいおもしろそうじゃん
>ディライトワークスに作らせるか
やめろ
6921/03/28(日)13:55:42No.787570230+
新規に劇場版作って再構成したらみんな満足するものになるかもしれん
ラーメン屋になって終わろう
7021/03/28(日)13:56:11No.787570350+
強いて言うなら木連の本拠地になってた異星人の遺跡コロニーで話作れそうだけどそれダブルオー…
7121/03/28(日)13:56:29No.787570430そうだねx1
あの頃はまだmayもない時代でimgもdatもとしあきだったと思うが何でとしあきはステルヴィアあんな好きだったんだろう
7221/03/28(日)13:57:09No.787570587+
さっきからナデシコ劇場版嫌いすぎだろ!
7321/03/28(日)13:57:13No.787570605+
無理に続編だしれ失敗するよりも続編の空気出しながらグッズ販売のほうがいいかもしれない
悲観的すぎか
7421/03/28(日)13:57:26No.787570664そうだねx5
>そもそも社会現象になったエヴァと違ってオタク人気しかなかったからなナデシコ
>スパロボなきゃ埋もれていったアニメの一つだと思う
スパロボがあってもなくてもナデシコの評価は変わらねえよ…
オタクの思い出に残るいいアニメだ
7521/03/28(日)13:57:26No.787570666+
二度も同じこと繰り返したステルヴィァに3度目でもやらせたいのか
7621/03/28(日)13:57:29No.787570675+
ナデシコの場合は総集編に見せかけた過去介入というか
既に介入してたからあの流れだったみたいな話になりそうな
7721/03/28(日)13:57:52No.787570773+
大地丙太郎は今のプリキュアのOPとか作ってるけどまだ枯れてないなあと思う
7821/03/28(日)13:58:07No.787570838+
>あの頃はまだmayもない時代でimgもdatもとしあきだったと思うが何でとしあきはステルヴィアあんな好きだったんだろう
当時まだ深夜アニメもそんな数なかったし
可愛い女の子いっぱいのSFとか流行らないわけないって感じ
7921/03/28(日)13:58:12No.787570858+
>木連の残党も完全に壊滅したしそんなでかい悪い奴らの容易は厳しいだろうなナデシコ続編出しても
なんかやるとしたら遺跡残した文明関連かなぁ
8021/03/28(日)13:58:14No.787570872+
続編の企画にGOサインが出ないだけで権利関係にはなんら問題は無いように思えるが...
8121/03/28(日)13:58:17No.787570888そうだねx5
スパロボに出るまで人気なかったかのような物言いはさすがにどうかと思う
8221/03/28(日)13:58:32No.787570958+
ガンダムの富野、エヴァの庵野みたいにナデシコのサトタツが語られることはなかったな
8321/03/28(日)13:58:45No.787571012そうだねx1
ナデシコは当時ですら本編のノリがうわキツ…だ
8421/03/28(日)13:58:48No.787571024+
オタク人気しかなかったら警察のポスターに起用されたりしないよナデシコ
多分
8521/03/28(日)13:59:23No.787571163そうだねx1
>オタク人気しかなかったら警察のポスターに起用されたりしないよナデシコ
>多分
いやまああれはあれでなんで…ってなった
8621/03/28(日)13:59:25No.787571175+
あやつのせいで…
8721/03/28(日)13:59:29No.787571206そうだねx2
ナデシコは劇場版でできることやりきったし続編作ってもって感じ
8821/03/28(日)13:59:34No.787571223+
大地監督は某声優のセクハラ告発に巻き込まれたけど
アレがアレなことが分かって普通に仕事してるしな…
8921/03/28(日)13:59:43No.787571268+
ムリョウの文化祭編だけでも何とかなりませんかね
9021/03/28(日)14:00:19No.787571412+
>>>エヴァの成功見たらナデシコで2匹目のドジョウやりたくなる気がするがそれでも許さないあの人とは
>>俺ナデシコ今でもすごい好きだけど
>>仮に続編なりリメイクなりしたとしてエヴァのようなことになるとは到底思えん
>劇場版まるまるなくなって全部ハッピーエンドとかになるかもしれん
精々テレビシリーズの終わり程度までだろ…
9121/03/28(日)14:00:30No.787571447+
いっそ版権そのもの買い取っちゃえばいいのに
カントクくんみたいに
9221/03/28(日)14:00:33No.787571456+
ナデシコ続編やるならリメイクでヒロイン変えてくれ
ルリルリルートでいいだろ
9321/03/28(日)14:00:40No.787571487そうだねx10
>ガンダムの富野、エヴァの庵野みたいにナデシコのサトタツが語られることはなかったな
そこに入れようとするならマクロスの河森でしょ
さすがに並ぶ位置が違うよ
9421/03/28(日)14:00:41No.787571493+
続編よりリメイクしてほしい
今見ると流石にきつい
9521/03/28(日)14:00:47No.787571520+
>あの頃はまだmayもない時代でimgもdatもとしあきだったと思うが何でとしあきはステルヴィアあんな好きだったんだろう
datも無い時代だ!
そもそも放送開始時点だと名無しだったくらい昔だよ
流石に記憶曖昧だけどさらに言えばimgどころかcgi鯖じゃなかったか?
9621/03/28(日)14:00:48No.787571526+
>ナデシコは劇場版でできることやりきったし続編作ってもって感じ
やるとしたら直接続きじゃなくて
世代が変わった別の話とかかなあ
ユリカとかルリが伝説の存在として語られてるくらいの感じで
9721/03/28(日)14:00:51No.787571541そうだねx1
>さっきからナデシコ劇場版嫌いすぎだろ!
好きだけどあれ入れるとある程度ハッピーエンドだったのがまたストーリー的にもめんどくさいし誰得な糞鬱になるんだよ!!!
9821/03/28(日)14:00:51No.787571546+
なんか某声優もやべーのでは?ってとこであの騒動については追ってないが
特に調べる気にもならん
9921/03/28(日)14:00:58No.787571581+
ナデシコリメイクの方が芽がありそう
10021/03/28(日)14:01:36No.787571757そうだねx1
河森は昔から経営者だよね
作るアニメはマクロス以外は難しいのも面白い
10121/03/28(日)14:01:50No.787571824+
>ナデシコ続編やるならリメイクでヒロイン変えてくれ
>リョーコルートでいいだろ
10221/03/28(日)14:02:01No.787571878+
ていうか大地丙太郎ってナデシコに関わってたの?
10321/03/28(日)14:02:02No.787571880+
>>ガンダムの富野、エヴァの庵野みたいにナデシコのサトタツが語られることはなかったな
>そこに入れようとするならマクロスの河森でしょ
>さすがに並ぶ位置が違うよ
河森は何本も作ってるしな…
10421/03/28(日)14:02:04No.787571890そうだねx1
メインライターだった會川昇は今でもいい脚本書いてるんだけどな…
あんまり目立たないな
10521/03/28(日)14:02:12No.787571919+
>続編よりリメイクしてほしい
>今見ると流石にきつい
今見るときついからリメイクってそれやる意味ある?
10621/03/28(日)14:02:17No.787571937そうだねx1
世間的な知名度はあんまりないけど大地はむしろ鬼才の部類だろ
あれと比較しちゃいけないってタイプの人
10721/03/28(日)14:02:32No.787572002+
大地はカントクくんみたく周期的に特定声優に入れあげるターンがあるのはみててモロだバレだが
セクハラまで行ったのかはわからんね
10821/03/28(日)14:02:45No.787572066そうだねx3
>好きだけどあれ入れるとある程度ハッピーエンドだったのがまたストーリー的にもめんどくさいし誰得な糞鬱になるんだよ!!!
好みの問題だと思うから争う気はないけど
TV版の時点でシビアな世界観は描かれてたし続編としてはこんなもんだと思うけどね
10921/03/28(日)14:02:46No.787572070+
ぶっちゃけナデシコは作画崩壊が酷くて乗れなかったわ
11021/03/28(日)14:02:51No.787572097+
>>続編よりリメイクしてほしい
>>今見ると流石にきつい
>今見るときついからリメイクってそれやる意味ある?
そこまで劇場Zを悪く言わなくてもいいだろ!
11121/03/28(日)14:03:01No.787572136+
補足しておくと2005年1月3日にdatが出来たのでステルヴィア放送から1年以上先の話
11221/03/28(日)14:03:04No.787572149+
>続編よりリメイクしてほしい
>今見ると流石にきつい
リメイクはこれじゃないって絶対言うからダメ
11321/03/28(日)14:03:06No.787572160+
逆に今見るときついから以外にリメイクする理由ってあるの
11421/03/28(日)14:03:11No.787572190+
>>続編よりリメイクしてほしい
>>今見ると流石にきつい
>今見るときついからリメイクってそれやる意味ある?
あるから他の作品もリメイクされてるんじゃん?
11521/03/28(日)14:03:20No.787572224+
>世間的な知名度はあんまりないけど大地はむしろ鬼才の部類だろ
>あれと比較しちゃいけないってタイプの人
おじゃる丸も何年続けてんだってレベルだしな…
11621/03/28(日)14:03:24No.787572241そうだねx1
>>さっきからナデシコ劇場版嫌いすぎだろ!
>好きだけどあれ入れるとある程度ハッピーエンドだったのがまたストーリー的にもめんどくさいし誰得な糞鬱になるんだよ!!!
まぁそれがサトタツのやりたかったことだからな
当時ムックとかでも散々「オタクは全然分かってねえ」みたいなこと書きまくってて
多感だった当時の俺は寝込んだ
11721/03/28(日)14:03:39No.787572317+
ナデシコ絡みだと川崎ヒロユキが酷いことになってるからヒは見るなよ
11821/03/28(日)14:03:43No.787572331+
ナデシコの制作スケジュールもなかなか凄まじいので
會川アニメとして認識されてるんだろうか…
11921/03/28(日)14:03:59No.787572403+
この二作のファンは本当に絵に書いたようなオタクだな
というか周りにいた
12021/03/28(日)14:03:59No.787572409そうだねx5
>ぶっちゃけナデシコは作画崩壊が酷くて乗れなかったわ
俺はそれはアキハバラ電脳組の方が…
12121/03/28(日)14:04:17No.787572487+
ナデシコリメイクするならロボアニメの逆張りみたいな作風を逆に順張りみたいにしてやってみてほしい
12221/03/28(日)14:04:18No.787572493+
ナデシコやステルヴィアの続編を作ったとしてもどれだけ儲けられるのか…
製作費はタダじゃないしな
12321/03/28(日)14:04:23No.787572519そうだねx3
>ぶっちゃけナデシコは作画崩壊が酷くて乗れなかったわ
それ言うならテレビ版エヴァはって話になるでしょ
作画は当時はあんなもんだよ
12421/03/28(日)14:04:25No.787572528+
そのへんの騒動全く知らないけどやべー声優って時点で誰なのか察しがついた
12521/03/28(日)14:04:37No.787572593+
>>>さっきからナデシコ劇場版嫌いすぎだろ!
>>好きだけどあれ入れるとある程度ハッピーエンドだったのがまたストーリー的にもめんどくさいし誰得な糞鬱になるんだよ!!!
>まぁそれがサトタツのやりたかったことだからな
>当時ムックとかでも散々「オタクは全然分かってねえ」みたいなこと書きまくってて
>多感だった当時の俺は寝込んだ
もっというとエヴァもそうだけど
時代かな…
12621/03/28(日)14:04:39No.787572608+
大地は伊集院並に面倒くさい性格だけど
ナデシコとステルヴィアに何の関係が?
大地のスタジオにサトタツいるの?
12721/03/28(日)14:04:52No.787572660+
>ナデシコリメイクするならロボアニメの逆張りみたいな作風を逆に順張りみたいにしてやってみてほしい
当時と違ってロボアニメがほぼ無くなってる状態だもんなぁ
12821/03/28(日)14:05:12No.787572747+
というか監督に作品に権利があることなんて一度もないと思う
アニメ会社の社長が監督やってるケースは除く
12921/03/28(日)14:05:15No.787572762+
>そのへんの騒動全く知らないけどやべー声優って時点で誰なのか察しがついた
どうせ間違ってるから言ってみ
言えないなら最初から言うな
13021/03/28(日)14:05:30No.787572835+
>ナデシコ絡みだと川崎ヒロユキが酷いことになってるからヒは見るなよ
逆に気になる…まさはるでもやってるの?
13121/03/28(日)14:05:38No.787572870+
ナデシコのロボアニメ論みたいの
あの時代以外だと別に意味無いもんなあ
13221/03/28(日)14:05:43No.787572886+
>ナデシコリメイクするならロボアニメの逆張りみたいな作風を逆に順張りみたいにしてやってみてほしい
それやるならゲキガンガーでよくね?
13321/03/28(日)14:05:43No.787572890+
XEBECの権利に影響及ぼせる誰かでしょ反対してるのは
13421/03/28(日)14:05:58No.787572956+
>というか監督に作品に権利があることなんて一度もないと思う
>アニメ会社の社長が監督やってるケースは除く
だからムリョウの時には作品の権利自分で買ったんだよねサトタツ
13521/03/28(日)14:06:02No.787572978そうだねx2
劇ナデは旧劇エヴァでガタ落ちになったテンションを薄明るく上げてくれたから良かったよ…
13621/03/28(日)14:06:04No.787572983+
少なくともここの人は続編を許していないようだ
13721/03/28(日)14:06:09No.787572995+
当時めちゃくちゃ人気だったじゃん
キャラ個性が強かった
シナリオはどうだろかねオタクノリを凝縮したような感じだったけど
13821/03/28(日)14:06:10No.787572996そうだねx2
ナデシコの何が好きかって言われたらキャラと戦艦ナデシコだからメインキャラ変わりそうな続編が必要かと言われると微妙なところ
13921/03/28(日)14:06:22No.787573038そうだねx5
>どうせ間違ってるから言ってみ
>言えないなら最初から言うな
そこまでいうなら最初からやべー声優なんてボカさないで名前書いたらよかったのに
ボカしてるから察したらキレるのかよ
14021/03/28(日)14:06:42No.787573122そうだねx1
弱いオタクなのでハッピーエンドはハッピーエンドで終わらせてほしい
14121/03/28(日)14:06:47No.787573154そうだねx1
どうせリメイクやるなら輪廻をちゃんとやってほしいし…
14221/03/28(日)14:06:52No.787573175+
>というか監督に作品に権利があることなんて一度もないと思う
>アニメ会社の社長が監督やってるケースは除く
権利があったとしたら失敗したときに責任被るのも監督になるので大変だからな
14321/03/28(日)14:06:59No.787573199そうだねx1
>どうせ間違ってるから言ってみ
>言えないなら最初から言うな
なんで喧嘩腰なのこの人…
14421/03/28(日)14:07:11No.787573253+
メカでもエステとかあんま人気ないのか立体化に恵まれないな
14521/03/28(日)14:07:12No.787573258+
>シナリオはどうだろかねオタクノリを凝縮したような感じだったけど
実際はそんなことなくて割りとハード目な人間ドラマなんだけどまさにそういう部分しか残らなくて
それを監督が不満に思った結果あんな劇場版に
14621/03/28(日)14:07:29No.787573323+
>>>ナデシコの方が続編見たいよ
>>あるぞ続編自体は
>セガサターンのやつ?
いや映画の続編がDC版
メディアミックスの時代だからね
まあそこで途切れたんだが
14721/03/28(日)14:07:35No.787573344+
>ナデシコの何が好きかって言われたらキャラと戦艦ナデシコだからメインキャラ変わりそうな続編が必要かと言われると微妙なところ
いやあのノリがそのままでいてくれるなら新キャラでもいけると思う
これだけ年月経てそのままでやれるかどうかが最大の問題
14821/03/28(日)14:07:40No.787573360+
>そこまでいうなら最初からやべー声優なんてボカさないで名前書いたらよかったのに
知らないのが悪いんじゃない?
14921/03/28(日)14:07:56No.787573430+
大地監督でやべー声優と言うともうあの人しか出てこない
15021/03/28(日)14:08:01No.787573460+
絶対に許さないよ
15121/03/28(日)14:08:03No.787573464+
一応アキトって最終的にユリカとくっつくもルリにはいまだに想いを寄せられててラピスとは一心同体だしハーレムでムカつく
15221/03/28(日)14:08:16No.787573527+
>大地監督でやべー声優と言うともうあの人しか出てこない
気をつけろ絡まれるぞ
15321/03/28(日)14:08:24No.787573570+
>一応アキトって最終的にユリカとくっつくもルリにはいまだに想いを寄せられててラピスとは一心同体だしハーレムでムカつく
イネスさん忘れんな
15421/03/28(日)14:08:24No.787573571+
そういやもう無いんだよなジーベック
15521/03/28(日)14:08:37No.787573622+
>>ナデシコの何が好きかって言われたらキャラと戦艦ナデシコだからメインキャラ変わりそうな続編が必要かと言われると微妙なところ
>いやあのノリがそのままでいてくれるなら新キャラでもいけると思う
>これだけ年月経てそのままでやれるかどうかが最大の問題
桑島さんやる気になるかな…
15621/03/28(日)14:08:40No.787573645そうだねx1
>シナリオはどうだろかねオタクノリを凝縮したような感じだったけど
80年代のオタク分化の加熱から反転したオタクを逆張りする作風増えてた流れの1つだと思うよナデシコ
今やったら確実に滑る
15721/03/28(日)14:08:42No.787573651+
最後に顔を合わせなかったのはラピスとイチャコラしてたから説やめろ
15821/03/28(日)14:08:42No.787573654+
あぁあの人ね
15921/03/28(日)14:08:43No.787573662そうだねx6
>一応アキトって最終的にユリカとくっつくもルリにはいまだに想いを寄せられててラピスとは一心同体だしハーレムでムカつく
劇場版に対してそんな見方初めて見たかもしれない
16021/03/28(日)14:08:49No.787573685そうだねx12
>大地監督でやべー声優と言うともうあの人しか出てこない
うえだゆうじだな!
16121/03/28(日)14:08:52No.787573701+
新キャラ主人公でもいいからちゃんとアキトが幸せになるの見せてくれ
16221/03/28(日)14:08:56No.787573720+
俺がナデシコ好きだったのはユリカがかわいいからでそれ以外はよくわからなかったな…
16321/03/28(日)14:09:02No.787573748そうだねx1
ジーベック吸収されてるからIGの偉いさんだろ
今更IGでナデシコとステルヴィア作っても儲けがなさそうだもんな
16421/03/28(日)14:09:07No.787573769+
>一応アキトって最終的にユリカとくっつくもルリにはいまだに想いを寄せられててラピスとは一心同体だしハーレムでムカつく
テレビ本編はもっとハーレムしてた男だぞ…
16521/03/28(日)14:09:22No.787573824+
>そこまでいうなら最初からやべー声優なんてボカさないで名前書いたらよかったのに
>ボカしてるから察したらキレるのかよ
別にキレたわけじゃなくて思い込みで自己完結とかやばいでしょ
合ってたら謝るよ
16621/03/28(日)14:09:28No.787573853+
キャラと設定は好きだけどストーリー追うとおつらいから続編はもう勘弁してほしい
16721/03/28(日)14:09:28No.787573856そうだねx2
アキトのハーレムノリとかも今見ると
これ要る?ってなる要素
16821/03/28(日)14:09:36No.787573887+
>新キャラ主人公でもいいからちゃんとアキトが幸せになるの見せてくれ
二人の子供が主人公でいいんじゃないか?
16921/03/28(日)14:09:45No.787573928そうだねx2
>俺がナデシコ好きだったのはルリルリがかわいいからでそれ以外はよくわからなかったな…
17021/03/28(日)14:09:48No.787573940そうだねx1
桑島さんも昔の狂犬みたいだった頃ならともかく今めっちゃ落ち着いてるし...
17121/03/28(日)14:10:05No.787574012+
>別にキレたわけじゃなくて思い込みで自己完結とかやばいでしょ
匂わせで事情通気取ってる方がやばくない?
17221/03/28(日)14:10:11No.787574028+
桑島は今はすっかり角が取れて良い先輩やってるから当時のイメージだけだとびっくりするぞ
17321/03/28(日)14:10:24No.787574093+
リョーコちゃんとくっ付くべきだ!って話なら同意します
17421/03/28(日)14:10:25No.787574102そうだねx4
うーむ90年代の空気が漂ってきた
17521/03/28(日)14:10:33No.787574136+
名前の言えないあの人は実質もう声優じゃないからな...
17621/03/28(日)14:11:05No.787574272そうだねx1
>名前の言えないあの人は実質もう声優じゃないからな...
それ言うと名誉毀損で訴えられるぞガチで
17721/03/28(日)14:11:07No.787574285+
カントクくんは嫁と周りの人間に恵まれたよなあと思う
17821/03/28(日)14:11:09No.787574298そうだねx1
当時めちゃくちゃハマったし俺がオタクになったきっかけの作品だけど
だからこそ今見るのが怖くて未だに見返せない
17921/03/28(日)14:11:25No.787574363そうだねx3
合ってたらっていったい君はなんの地位なんだ
18021/03/28(日)14:11:28No.787574379+
>劇ナデは旧劇エヴァでガタ落ちになったテンションを薄明るく上げてくれたから良かったよ…
あれもテンション落ちるアニメじゃん!
18121/03/28(日)14:11:35No.787574414そうだねx1
小唄死ね
18221/03/28(日)14:11:50No.787574484+
そもそもなんで大地なんだよ
そこの説明なくて桑島の名前出しても仮定にさらに仮定が乗っかってる
18321/03/28(日)14:11:58No.787574524+
ユリカがワープ装置になってるのいやだったな…
18421/03/28(日)14:12:04No.787574540+
今なら小唄はそんなに言われないんじゃないか
18521/03/28(日)14:12:18No.787574604そうだねx1
>匂わせで事情通気取ってる方がやばくない?
匂わせじゃなくて実際騒動になったから
知らないんなら察するとか言わない方がいいよ
18621/03/28(日)14:12:31No.787574665そうだねx1
>今なら小唄はそんなに言われないんじゃないか
というか当時でもこんな言われるほどか?とは思った
18721/03/28(日)14:12:33No.787574668+
どちらにしろ蛇足にしかならないだろが…
18821/03/28(日)14:12:33No.787574670+
今はケンケン死ねになるのかな
18921/03/28(日)14:12:42No.787574706そうだねx1
名前の言えない声優のひとって二人居るからどっちかと思った
19021/03/28(日)14:12:45No.787574714+
わかりました漫画版ナデシコアニメ化します
19121/03/28(日)14:12:51No.787574756+
こんな事もあろうかと!!
19221/03/28(日)14:13:08No.787574828+
>名前の言えないあの人は実質もう声優じゃないからな...
20年くらい出演作ないのか…
19321/03/28(日)14:13:13No.787574852+
>リョーコちゃんとくっ付くべきだ!って話なら同意します
なんかチャラくなったサブロウタとくっついてる…
俺がシンエヴァ見て割と受け入れられたのは先に劇ナデで脳を破壊されたからかもしれない
19421/03/28(日)14:13:14No.787574854そうだねx7
>当時めちゃくちゃハマったし俺がオタクになったきっかけの作品だけど
>だからこそ今見るのが怖くて未だに見返せない
まるでゲキガンガー最終回見られないアキトだな…
19521/03/28(日)14:13:47No.787575003+
>>今なら小唄はそんなに言われないんじゃないか
>というか当時でもこんな言われるほどか?とは思った
当時はスレ立つたびに埋め尽くされてたよ
あと仮面ライダーカニザ
19621/03/28(日)14:14:04No.787575078+
男子校やオタサー的な小さいコミュニティでやってた悪乗りが
ネットのせいでムダに拡散してしまった悲劇というか小唄死ね騒動
19721/03/28(日)14:14:17No.787575138そうだねx1
むしろなんで小西なんとかさんはあんなことになっちゃったんだよ
19821/03/28(日)14:14:24No.787575160+
シンエヴァでカントクくんがオタク趣味楽しい!でネタぶっ込みまくってるの見ると
オタクアンチな作品は今の時代にはそぐわないと思うんよね
19921/03/28(日)14:14:37No.787575200+
まずやべー声優とかありふれてるし…
20021/03/28(日)14:15:07No.787575308+
ステルヴィア一応最後は綺麗に終わったんだしあのままでいいんじゃね
20121/03/28(日)14:15:34No.787575422+
>男子校やオタサー的な小さいコミュニティでやってた悪乗りが
>ネットのせいでムダに拡散してしまった悲劇というか小唄死ね騒動
ムダに拡散って言うけど当時はSNSなんかなかったし
まさにその小さなコミュニティがこの掲示板だっただけだよ
20221/03/28(日)14:15:53No.787575511そうだねx1
当時世代じゃないからそこまでオタクアンチだとも思わなかったけどな
アキトが最後ゲキガンガーから卒業するのもこういう奴いるなーって
20321/03/28(日)14:16:07No.787575557+
>シンエヴァでカントクくんがオタク趣味楽しい!でネタぶっ込みまくってるの見ると
>オタクアンチな作品は今の時代にはそぐわないと思うんよね
ナデシコはオタクアンチじゃなくてオタクアンチアンチだろ
ガキみたいだけど楽しいもんは楽しいんだよ!っていう全力肯定
20421/03/28(日)14:17:29No.787575917+
後藤圭二の絵柄が変わりすぎてるのものなあ…
20521/03/28(日)14:18:52No.787576231+
いつまでもオタクやっててもアレだけど
オタクだったことだって血肉になってるんだよって話だと思った
20621/03/28(日)14:19:03No.787576262そうだねx5
>後藤圭二の絵柄が変わりすぎてるのものなあ…
今となっては後藤圭二の絵柄がアニメ向きだったのナデシコの時代の一瞬だけだった気がする
劇場版でもう怪しい方向に変化しはじめてたし
20721/03/28(日)14:19:07No.787576281+
普通にアニメ作ってもこけそうだからクラウドファンディングかなんかで資金集めしないと無理だろ
そっちなら最悪こけても赤字にはならなきだろうし
ナデシコ続編のためなら10万くらい出せますってファン多そうだし
20821/03/28(日)14:19:21No.787576331+
エヴァに影響受けて変な終わり方したアニメは
みんなちゃんと責任持って最終回やり直してほしい
20921/03/28(日)14:19:50No.787576418+
>いつまでもオタクやっててもアレだけど
>オタクだったことだって血肉になってるんだよって話だと思った
ナデシコ内では模型趣味できてたのが元の生活に戻ると家庭の事情があるってのは
21021/03/28(日)14:19:56No.787576438そうだねx1
ナンプラー ナンプラー
21121/03/28(日)14:20:15No.787576528+
>エヴァに影響受けて変な終わり方したアニメは
>みんなちゃんと責任持って最終回やり直してほしい
それエウレカセブンくらいじゃねえの!?
21221/03/28(日)14:20:51No.787576661+
ナデシコ続編にそんな訴求力あるやろうか…
21321/03/28(日)14:21:13No.787576751+
>エヴァに影響受けて変な終わり方したアニメは
>みんなちゃんと責任持って最終回やり直してほしい
そういえばエヴァのアンチテーゼみたいな側面もあったガオガイガーも完結したな…
21421/03/28(日)14:21:38No.787576836+
エヴァに影響受けて変な終わり方したアニメって?
21521/03/28(日)14:21:48No.787576875+
>エヴァに影響受けて変な終わり方したアニメは
>みんなちゃんと責任持って最終回やり直してほしい
10年以上かけてやるのか…
21621/03/28(日)14:21:51No.787576890+
ビッグオーは2期で種明かしを求めたパトロンが悪いし…
21721/03/28(日)14:22:05No.787576935+
ゲキガンガーに関しては木連あるからアキトが距離置く展開になるよなそりゃって
21821/03/28(日)14:22:11No.787576956そうだねx1
ナデシコにオタクアンチを感じるのってあんまりよくわからない
アカツキは劇中熱血アニメやそのファンであるアキトを否定したけどそれが正解だったという描かれ方もしてないし
劇場版ではむしろ自らがタライ落とされてまで体張ってたし
21921/03/28(日)14:22:20No.787576998+
>それエウレカセブンくらいじゃねえの!?
当初ワタルパロだったのが妙なサーガになったラムネ&40とか…
あれはOVAの方でエヴァとは関係ない方向でもっとメチャクチャになったか…
22021/03/28(日)14:22:22No.787577011+
>ナデシコ続編にそんな訴求力あるやろうか…
スレが立つたびに作ってくれやっていうファンが出てくるし
みんな今ならそれなりに収入ある立場だろうし
だいたい独り身だから本気出せば50万くらいまでなら出せるだろ
22121/03/28(日)14:23:35 ID:R28ljC06No.787577319そうだねx4
>ガンダムの富野、エヴァの庵野みたいにナデシコのサトタツが語られることはなかったな
その並びでナデシコは流石に入らないよ
22221/03/28(日)14:23:42No.787577347+
>XEBECの権利に影響及ぼせる誰かでしょ反対してるのは
サンライズか
22321/03/28(日)14:23:46No.787577364+
>エヴァに影響受けて変な終わり方したアニメって?
デュアルとかラムネとか
22421/03/28(日)14:23:49No.787577383そうだねx1
「ゲキガンガー以外も見ることだな!」いいよね
22521/03/28(日)14:24:08No.787577453+
アニメ見るのにいちいちテーマ性がどうのとか考えないなぁ
22621/03/28(日)14:24:24No.787577508そうだねx1
バトルアスリーテスも来月には始まるしやること自体は悪くはないと思うよ
22721/03/28(日)14:25:18No.787577719+
スレ画みたいなこと言ったら普通は余計に作れなくなるだろうし監督もそれわかってて実質諦めてるのでは?
22821/03/28(日)14:25:30No.787577772+
続編なんて作っても蛇足だよ
設定がいい感じにできてたんでもったいないって気持ちはわからなくもない
22921/03/28(日)14:25:34No.787577790+
デュアルはむしろ終わり方は別に影響受けけてないだろう
むしろ先立ってゲンドウエンドやってるんだし
23021/03/28(日)14:25:38No.787577803+
アキトもアニオタとかそういうんじゃなかったしねえ
23121/03/28(日)14:26:16No.787577975+
>バトルアスリーテスも来月には始まるしやること自体は悪くはないと思うよ
!?
えっ!?まじで?
23221/03/28(日)14:26:20No.787577992+
エヴァより最初に正しい回答したウテナもう一回作り直してもいいよ
23321/03/28(日)14:26:26No.787578016+
当時を知らんけど南央美結婚したときめちゃめちゃ嫌がらせされたんだっけうえだゆうじ
当時ヒあったら目も当てられんかったろうな
23421/03/28(日)14:26:31No.787578033+
ステルヴィアの続編駄目ならファフナー続編やろうぜ
23521/03/28(日)14:26:34No.787578051+
劇場版のルリの髪形はいやあれが良いんだ勢が一時期いたけど
やっぱないわ
湯上りの時のあの髪形で良かったじゃん
23621/03/28(日)14:26:40No.787578079そうだねx1
当時感覚では小物のポップさが大きかったよね
23721/03/28(日)14:26:45No.787578103+
ナデシコは全体的に異文化がお互いを認め合う的な作品だから
どちらか片側に対するアンチではないと思う
23821/03/28(日)14:26:50No.787578129+
>>XEBECの権利に影響及ぼせる誰かでしょ反対してるのは
>サンライズか
だから吸収先はIGだよ
23921/03/28(日)14:27:18No.787578229+
>続編なんて作っても蛇足だよ
>設定がいい感じにできてたんでもったいないって気持ちはわからなくもない
ワンマンオペレーションのナデシコフリートとか面白そうな設定があるしなぁ
24021/03/28(日)14:27:29No.787578273+
>>後藤圭二の絵柄が変わりすぎてるのものなあ…
>今となっては後藤圭二の絵柄がアニメ向きだったのナデシコの時代の一瞬だけだった気がする
そのちょっと前の爆れつやってた頃もかなり脂乗ってたと思う
OVAのエロは今も宝物だ
24121/03/28(日)14:27:41No.787578312+
>だいたい独り身だから本気出せば50万くらいまでなら出せるだろ
偏見!
24221/03/28(日)14:27:41No.787578316+
>>バトルアスリーテスも来月には始まるしやること自体は悪くはないと思うよ
>!?
>えっ!?まじで?
今またコミカライズもやってたぞ…
24321/03/28(日)14:27:49No.787578345+
>ナデシコにオタクアンチを感じるのってあんまりよくわからない
それこそナデシコという作品のイメージと実際の内容が乖離してるせいだと思う
24421/03/28(日)14:27:53No.787578358+
>えっ!?まじで?
https://daiundoukai-restart.jp/ [link]
24521/03/28(日)14:27:59No.787578378そうだねx1
>劇場版のルリの髪形はいやあれが良いんだ勢が一時期いたけど
>やっぱないわ
>湯上りの時のあの髪形で良かったじゃん
本気出した時髪飾りが光るのがいいのであれじゃなきゃダメだ
24621/03/28(日)14:28:26No.787578486+
東京ミュウミュウがリメイクされるご時世だからな…
24721/03/28(日)14:28:27No.787578492+
>えっ!?まじで?
ReSTART!
https://daiundoukai-restart.jp/ [link]
24821/03/28(日)14:28:34No.787578521そうだねx1
デュアルはむしろエヴァパロからスタートで終わり方は先行してネオンジェネシスしてるからな
24921/03/28(日)14:29:10No.787578669+
京田監督は序の時に「庵野さんの新劇場版の次が見たいですね」とか言ってたのが笑えなくなってきてる
25021/03/28(日)14:29:32No.787578754+
> https://daiundoukai-restart.jp/ [link]
20年前のアニメみたいなキャラデザだ…
25121/03/28(日)14:29:46No.787578811+
今リメイクブームって90年代終えて00年代を拾う段階に入ってない
25221/03/28(日)14:30:06No.787578877+
美少女スポ根モノだしウマ娘ブームに乗ればあるいは行けるか
25321/03/28(日)14:30:24No.787578936そうだねx4
>20年前のアニメみたいなキャラデザだ…
20年前のアニメだよ
25421/03/28(日)14:30:28No.787578950+
>今リメイクブームって90年代終えて00年代を拾う段階に入ってない
でもダイ大とかやってるし…
25521/03/28(日)14:30:37No.787578990+
書き込みをした人によって削除されました
25621/03/28(日)14:30:39No.787579002+
でも今度はムテキングリメイクだぜ
25721/03/28(日)14:30:48No.787579045+
下手すると25年前だよぉ
25821/03/28(日)14:30:55No.787579071+
>20年前のアニメみたいなキャラデザだ…
いや俺はむしろうまく今と昔を落とし込んだなと感心してる
当時を醸し出しつつ今見れる絵って感じ
25921/03/28(日)14:30:59No.787579083+
>今リメイクブームって90年代終えて00年代を拾う段階に入ってない
来るか極上生徒会リメイク
26021/03/28(日)14:31:02No.787579099+
ウマ娘とバッティングしたのはちょっと痛いな
26121/03/28(日)14:31:06No.787579120そうだねx2
最近になって見返したけど昔は嫌味に見えてたアカツキが
良い感じに屈折してて面白い奴だと感じられた
26221/03/28(日)14:31:26No.787579183そうだねx3
>でも今度はムテキングリメイクだぜ
タツノコはあんなに微妙なリメイクばっかでよく会社がもつな
26321/03/28(日)14:31:28No.787579192+
リメイクブームで育った子供がおっさんになったとき何をリメイクするんだろうな
26421/03/28(日)14:31:29No.787579197+
TV版が好きだった人はblank of 3yearsやってほしい
遺産周りの情報ががっつり出てきてSF分が補充できる
26521/03/28(日)14:31:30No.787579199+
ダイ大はリメイクじゃなくてリベンジだと思う
26621/03/28(日)14:31:41No.787579235+
劇場版ナデシコのパンフあるわ
26721/03/28(日)14:31:48No.787579271+
舞HIMEとか今やったら昔より受けるんじゃない
26821/03/28(日)14:31:59No.787579312+
今思い返すとどっちもそんな面白くなかった気がする
26921/03/28(日)14:32:04No.787579325+
>タツノコはあんなに微妙なリメイクばっかでよく会社がもつな
日テレが持ってるからな
27021/03/28(日)14:32:25No.787579421+
ムテキングは時代に縛られてなかったから良い題材だと思う
27121/03/28(日)14:32:30No.787579438+
>リメイクブームで育った子供がおっさんになったとき何をリメイクするんだろうな
今のヒット作のリメイクやるだけだろ
27221/03/28(日)14:32:31No.787579442+
スポ根ものの流れはちょうど来てるからやるなら絶好のタイミングではあると思う
原理主義者みたいな層がそこまで多いコンテンツでもないし思い切って2021年のデザインにすれば良かったのに
27321/03/28(日)14:32:35No.787579454+
>舞HIMEとか今やったら昔より受けるんじゃない
あの頃よりサイコレズも一般化してるしな
27421/03/28(日)14:32:47No.787579515+
大運動会はキャスト若手の人気ある子かき集めてるし本気感はある
27521/03/28(日)14:32:53No.787579532そうだねx3
ナデシコは劇中のインターフェースがかなり良かったよね
27621/03/28(日)14:32:55No.787579539+
>当時を知らんけど南央美結婚したときめちゃめちゃ嫌がらせされたんだっけうえだゆうじ
>当時ヒあったら目も当てられんかったろうな
結婚が知られた頃はもうナデシコひと段落したかなり後だしあんま関係ないと思う
というかうえだゆうじの評判はそれとは全く関係なく…
27721/03/28(日)14:33:02No.787579578+
>ダイ大はリメイクじゃなくてリベンジだと思う
前のやつもできが悪かったわけではないけどやっぱ時期が悪かった…
27821/03/28(日)14:33:09No.787579614+
やるかローゼンメイデンのリメイク
よく見たらローゼンガーデンサーガのアニメだったって落ち付きで
27921/03/28(日)14:33:11No.787579626+
ステルヴィアは今やるとロボとかのCGがもっとかっこよくなるかなとは思ってる
28021/03/28(日)14:33:16No.787579642+
3~40代単身者の金持て余してるオタクがいるかぎりは直撃世代のリメイクブーム続くんじゃねーかな
28121/03/28(日)14:33:21No.787579672+
>今のヒット作のリメイクやるだけだろ
鬼滅の刃2か…
28221/03/28(日)14:33:27No.787579702+
>>舞HIMEとか今やったら昔より受けるんじゃない
>あの頃よりサイコレズも一般化してるしな
そうかな…そうかな…
28321/03/28(日)14:33:38No.787579757+
>リメイクブームで育った子供がおっさんになったとき何をリメイクするんだろうな
あまり「」が見てる時間帯のやつじゃないのでは
28421/03/28(日)14:33:43No.787579774+
だれが権利持ってんだろうナデシコとステルヴィア
28521/03/28(日)14:33:44No.787579783+
>ナデシコは劇中のインターフェースがかなり良かったよね
早く宙に浮かぶウィンドウで会話したい
28621/03/28(日)14:34:11No.787579899+
>今のヒット作のリメイクやるだけだろ
鬼滅と進撃めっちゃ擦られそう
28721/03/28(日)14:34:31No.787579978+
>あまり「」が見てる時間帯のやつじゃないのでは
つまり…モルカーか
28821/03/28(日)14:34:31No.787579984+
ブラックサレナと夜天光だけデザインサルベージしてほしい
機動力と防御力ガン振りのロボットかっこいいし錫杖使うロボットかっこいい
28921/03/28(日)14:35:07No.787580107+
エッチな薄い本が出せる方のスポ根娘という流れができればワンチャンある
29021/03/28(日)14:35:07No.787580110+
>いや俺はむしろうまく今と昔を落とし込んだなと感心してる
>当時を醸し出しつつ今見れる絵って感じ
めっちゃAIC感ばりばりじゃん!!
29121/03/28(日)14:35:07No.787580112+
>だれが権利持ってんだろうナデシコとステルヴィア
IG
29221/03/28(日)14:35:12No.787580134+
大地って監督パワハラで問題になったひと?
29321/03/28(日)14:35:18No.787580158+
>リメイクブームで育った子供がおっさんになったとき何をリメイクするんだろうな
封神演義をもう一回
29421/03/28(日)14:36:04No.787580323+
>>だれが権利持ってんだろうナデシコとステルヴィア
>IG
最近フリクリ作って思い切り滑ってたとこか
29521/03/28(日)14:36:19No.787580369そうだねx3
>大地って監督パワハラで問題になったひと?
大地丙太郎に関しては告発した側もだいぶコメントに困る言動してるから実際分からん
29621/03/28(日)14:36:24No.787580390+
>封神演義をもう一回
何回再走しても文句言われそう
29721/03/28(日)14:36:59No.787580522+
ナデシコとステルヴィアの続編作れねー!って公式HPに書いたのは10数年前だろ…
29821/03/28(日)14:37:08No.787580552+
>大地って監督パワハラで問題になったひと?
そっちは知らんけどヒラコーに暴言吐いてたとかでちょっと炎上してたのは憶えてる
29921/03/28(日)14:37:08No.787580554+
サトタツの最高傑作はイサミかムリョウだと思う
30021/03/28(日)14:37:24No.787580616+
だいちへいたろうって読んじゃう癖が治らない
30121/03/28(日)14:38:02No.787580796そうだねx2
>サトタツの最高傑作はイサミかムリョウだと思う
間違いなくムリョウ
30221/03/28(日)14:38:41No.787580957+
大地はデブぶん殴りたい人ってイメージしかない
30321/03/28(日)14:38:53No.787581006+
>めっちゃAIC感ばりばりじゃん!!
…それが俺の感想とどう関係するの?
30421/03/28(日)14:39:13No.787581102+
>バトルアスリーテスも来月には始まるしやること自体は悪くはないと思うよ
あれはもろに東京五輪に合わせた企画だろうし…
30521/03/28(日)14:39:33No.787581180+
タフの劇場版でも作ったほうがマシだと思う
30621/03/28(日)14:39:50No.787581252+
オリンピックに合わせてバトルアスリーテスなのかよ!?無理あるだろ!
30721/03/28(日)14:39:52No.787581258+
ナデシコの監督というと良さそうだけどバスカッシュのシリーズ構成って聞くと駄目な人って感じもする
30821/03/28(日)14:40:09No.787581331+
ムテキングまじかよ…って思ってPV見たらめっちゃいい感じで逆に混乱してる…
30921/03/28(日)14:40:12No.787581341+
劇ナデは画面の情報量の多さがゴージャスで満足感高い
半モブみたいな基地司令のハゲのおっさんすら表情豊かでよく動く
CG利用はモニター・コンソール関係におさえてるし
31021/03/28(日)14:40:17No.787581359+
あの人ってだれ
31121/03/28(日)14:40:37No.787581444+
うえだゆうじってオタク苦手な人?
31221/03/28(日)14:40:49No.787581481+
>エッチな薄い本が出せる方のスポ根娘という流れができればワンチャンある
メインキャラ見る限り薄い本映えしそうな子が…
主役と金髪くらいしか
31321/03/28(日)14:41:00No.787581518+
>あれはもろに東京五輪に合わせた企画だろうし…
他に無難なのなかったのかよ
31421/03/28(日)14:41:13No.787581574+
ステルヴィアなつかしいなー
どっかで一挙放送してくれ
31521/03/28(日)14:41:18No.787581592+
>>大地って監督パワハラで問題になったひと?
>そっちは知らんけどヒラコーに暴言吐いてたとかでちょっと炎上してたのは憶えてる
この人幾原にも噛み付いてたよな
イクニは全く相手にしてなかったけど
31621/03/28(日)14:41:23No.787581606+
ナデシコはキャラ良かったし面白かったけどストーリーはさっぱり理解出来なかった
31721/03/28(日)14:42:01No.787581761+
ん?名前を出したのが唐突に思えたが実はここ大地アンチスレとかなの?
31821/03/28(日)14:42:23No.787581851そうだねx6
>ん?名前を出したのが唐突に思えたが実はここ大地アンチスレとかなの?
考えすぎ
31921/03/28(日)14:42:24No.787581855+
ナデシコの客層ってエヴァファンの厄介な連中だけって印象
32021/03/28(日)14:42:33No.787581889そうだねx2
劇ナデ好きなのは多いけど個人的に台無し感がすごくてあんますきになれんのよな…
32121/03/28(日)14:42:41No.787581927+
>ん?名前を出したのが唐突に思えたが実はここ大地アンチスレとかなの?
なに受信したんだお前
32221/03/28(日)14:43:16No.787582069+
ムテキングいい感じだな
ガッチャマンも成功してたしこの路線でいけばいいのでは?
ヤッターマンは忘れろ
32321/03/28(日)14:43:21No.787582089+
もとの會川の作風考えたら相当無理してた感あると思う
絵面はオタアニメなのに妙に生真面目な感じとか
32421/03/28(日)14:43:28No.787582115そうだねx2
某声優もヒラコーも真に受けるにはなんかなぁ…って人達だな…
32521/03/28(日)14:43:43No.787582187そうだねx1
>>あれはもろに東京五輪に合わせた企画だろうし…
>他に無難なのなかったのかよ
ここ最近は東京五輪で新採用された種目題材のアニメちらほらやってる
32621/03/28(日)14:44:08No.787582282+
>でも今度はムテキングリメイクだぜ
まじか
まじだ
32721/03/28(日)14:44:53No.787582484+
>大地丙太郎に関しては告発した側もだいぶコメントに困る言動してるから実際分からん
ああ平野が死ぬぞデブ痩せろって言われたってやつか!
32821/03/28(日)14:45:07No.787582549+
>ムテキングいい感じだな
>ガッチャマンも成功してたしこの路線でいけばいいのでは?
>ヤッターマンは忘れろ
ハクション大魔王は?
32921/03/28(日)14:45:16No.787582583そうだねx3
>劇ナデ好きなのは多いけど個人的に台無し感がすごくてあんますきになれんのよな…
そもそもTVシリーズって最終回でも根本的にはなにも解決してないから
台無しではなく当然ああいうこと起きるよねって意味でものすごくナデシコらしい続きだったと思うよ
ガイがいきなり殺されたり九十九が味方に暗殺されたりするのと本質的には一緒だと思ってる
33021/03/28(日)14:45:50No.787582714+
>サトタツの最高傑作はイサミかムリョウだと思う
イサミも権利ややこしいんだっけ・・・
33121/03/28(日)14:46:23No.787582856+
ヤッターマンは夜のやる前にすでに成功してるからな
33221/03/28(日)14:46:33No.787582892+
>ハクション大魔王は?
見てなかったけどあれヒーローものだったの?
33321/03/28(日)14:47:58No.787583246+
ナデシコのドリキャスはな
戦闘BGMがかっこいいんよ
特に南雲戦とか当時MIDIがよく作られた
ただ今動画ですらないんだよな
33421/03/28(日)14:48:21No.787583343+
>ヤッターマンは夜のやる前にすでに成功してるからな
しかも青葉譲監督作品
33521/03/28(日)14:48:38No.787583419+
ムテキング良さそうやないか
33621/03/28(日)14:48:41No.787583428そうだねx1
>某声優もヒラコーも真に受けるにはなんかなぁ…って人達だな…
ヒラコーへのダイエット説教はやりそうだけど小西の方は典型的な信頼できない語り手すぎる…
33721/03/28(日)14:48:44No.787583444+
タツノコ失敗リメイクといえばタイムボカンだろう
33821/03/28(日)14:48:47No.787583457+
>ガイがいきなり殺されたり九十九が味方に暗殺されたりするのと本質的には一緒だと思ってる
多くの人にとってはそういう部分が好まれてたわけではないんだよな…というのが劇ナデ賛否両論の原因ではなかろうか
33921/03/28(日)14:49:56No.787583737そうだねx1
>多くの人にとってはそういう部分が好まれてたわけではないんだよな…というのが劇ナデ賛否両論の原因ではなかろうか
まあどちらにしても好みなので強制する気はないんだけど
ただアニメ版の時点で思ってるよりキツイ話だったということは思い出してみてほしいと思う
34021/03/28(日)14:50:12No.787583811+
スパロボで散々ハッピーエンドにさせてもらってるんだからいいじゃん…
34121/03/28(日)14:50:30No.787583886+
>エヴァより最初に正しい回答したウテナもう一回作り直してもいいよ
テーマ同じでもリメイクはせずに新作で見せてくタイプだと思う
34221/03/28(日)14:50:58No.787583988+
ナデシコリブートしたら出来の良いプラモが出たりするのかな
34321/03/28(日)14:51:06No.787584023+
>劇ナデ好きなのは多いけど個人的に台無し感がすごくてあんますきになれんのよな…
画像のおじさんがまずテレビ版のオタク達の反応が不満だったからな
34421/03/28(日)14:51:13No.787584051+
大月Pじゃないなら誰なんだいったい
34521/03/28(日)14:51:40No.787584160+
>エヴァより最初に正しい回答したウテナもう一回作り直してもいいよ
ウテナはあれが綺麗なままで作り直したらコレジャナイになりそうだ
34621/03/28(日)14:51:52No.787584211+
イクニは00年代は完全に埋もれてたから
オリジナルアニメの機運やウテナ世代の支持で近年持ち直してきた部類だよ
34721/03/28(日)14:52:56No.787584467+
続編OKなら今でも新作が作られ続けるシリーズになってたかもしれない
34821/03/28(日)14:53:14No.787584553+
>イクニは00年代は完全に埋もれてたから
>オリジナルアニメの機運やウテナ世代の支持で近年持ち直してきた部類だよ
さらとかここだとそんな話題にならないけど若い女性層もかなり開拓しててびっくりする
34921/03/28(日)14:53:21No.787584575そうだねx1
>イクニは00年代は完全に埋もれてたから
埋もれてたというか00年代ほとんど仕事してねぇ!
35021/03/28(日)14:53:23No.787584584+
>オリジナルアニメの機運やウテナ世代の支持で近年持ち直してきた部類だよ
ユリ熊嵐が思ったより広範囲に浸透してたみたいで驚いた
35121/03/28(日)14:53:54No.787584731+
最近リメイクとか多くて何年なのかわからなくなる
35221/03/28(日)14:54:17No.787584826+
>>イクニは00年代は完全に埋もれてたから
>>オリジナルアニメの機運やウテナ世代の支持で近年持ち直してきた部類だよ
>さらとかここだとそんな話題にならないけど若い女性層もかなり開拓しててびっくりする
SNSとの連動とかやってて頭柔らかいなーって思う
35321/03/28(日)14:54:20No.787584841+
イクニは00年代はインド旅してた頃でしょ?
35421/03/28(日)14:55:04No.787585006+
>スパロボで散々ハッピーエンドにさせてもらってるんだからいいじゃん…
ガイが死なないのが当たり前になってたりと本編のひねた部分がだいたいスルーされてそれが好評というのがなんとも
35521/03/28(日)14:55:14No.787585051+
>最近リメイクとか多くて何年なのかわからなくなる
月姫と東方とアニメひぐらしの新作が出る予定だから00年あたり
35621/03/28(日)14:56:00No.787585241+
>ステルヴィアの続編は求めてる人あんま居ないと思う
いるわ
35721/03/28(日)14:56:16No.787585323+
ナデシコに関しては本編の方がどんな作品かって言われると説明するの難しい気がする
映画の内容は説明しやすい
35821/03/28(日)14:56:28No.787585377+
まあリメイクは大人になったファンから金とれるから定期的に流行る
35921/03/28(日)14:57:07No.787585533+
当時でも結構な大人ファンが多めだった気がするから
これ以上寝かせたらおじいちゃんになりそう
36021/03/28(日)14:57:25No.787585613+
>まあリメイクは大人になったファンから金とれるから定期的に流行る
アニメだ漫画より玩具がそれ顕著よね
36121/03/28(日)14:57:46No.787585696そうだねx1
ナデシコ自体古すぎて「こんな厄介な連中がいた!」と言う話すらおじいさんの記憶の中の話でしかない
36221/03/28(日)14:58:06No.787585761+
タツノコはIP腐らせないために定期的にリメイクしてるだけで成功するしないは気にしてなさそう
36321/03/28(日)14:58:30No.787585873+
>大月Pじゃないなら誰なんだいったい
IGの石川あたり?
36421/03/28(日)14:58:50No.787585964+
結局誰がだめって言ってるの
36521/03/28(日)14:59:16No.787586094+
>残念ながらいまさらGOが出てもスレ画の人はもう才能が枯れてしまった…
全盛期の作品はどれも好きなんだけどね…
36621/03/28(日)14:59:46No.787586228+
>SNSとの連動とかやってて頭柔らかいなーって思う
最近はclubhouseもやっててすごいおじさんだよこの人
36721/03/28(日)14:59:50No.787586248+
>まあリメイクは大人になったファンから金とれるから定期的に流行る
今のリメイクブームって実際のところそんなに儲かってるのかな…
36821/03/28(日)14:59:53No.787586264+
ナデシコは正体不明の侵略者が同胞で価値観の共有で和解するって筋自体はシンプルというか
36921/03/28(日)15:00:50No.787586496+
>イサミも権利ややこしいんだっけ・・・
まず2000年以前のNHKアニメって所から権利がメンドクサイ
37021/03/28(日)15:01:11No.787586594+
>今のリメイクブームって実際のところそんなに儲かってるのかな…
おそ松で大当たりしてからどこもかしこも色々引っ張り出してきたけど
結局そこまでのヒットには繋がってない感じ
グルグルとか手堅く儲けてるところもあるけど

- GazouBBS + futaba-