[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2935人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
su4726309.jpg[見る]
su4726311.jpg[見る]
su4726386.jpg[見る]
su4726371.jpg[見る]
su4726252.jpg[見る]
su4726244.webm
su4726339.jpg[見る]
su4726292.jpg[見る]
su4726276.jpg[見る]


画像ファイル名:1616981545219.png-(1605968 B)
1605968 B21/03/29(月)10:32:25No.787858680そうだねx24 12:17頃消えます
DEEN版がアマプラで見れたから視聴したけど悪くないじゃん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
121/03/29(月)10:35:19No.787859114+
味があっていいよね
221/03/29(月)10:35:28No.787859140そうだねx51
当時の深夜アニメとしては頑張ってた方だぞDEEN版
321/03/29(月)10:36:48No.787859337そうだねx41
クソアニメだったら今頃しんげったん諸共封印処理されてる
421/03/29(月)10:39:07No.787859693そうだねx8
ノベルゲーギャルゲーエロゲとか呼ばれる類のもののアニメ化の中では上位の部類だぞ当時だと
521/03/29(月)10:39:08No.787859694+
音楽が川井慶次
621/03/29(月)10:40:15No.787859873+
ヒカリ好き
721/03/29(月)10:40:18No.787859887そうだねx12
あんま知らないけどこれがあったから流行ったものだと…
821/03/29(月)10:41:11No.787860031そうだねx17
色々言われてるけどこのEDはホント好き
921/03/29(月)10:42:00No.787860162+
十分かあああああ!!!
1021/03/29(月)10:42:39No.787860262そうだねx11
当時最終回を観た後に満足感と喪失感というか特別な気持ちになったな
1121/03/29(月)10:42:47No.787860290+
ちょっと月の女神の加護が
いやそうはならんやろってくらいなのにね
1221/03/29(月)10:43:10No.787860353+
後半のオープニングすき
1321/03/29(月)10:43:16No.787860367+
>十分かあああああ!!!
ネタにされてるけど悪いわけではないと思う
1421/03/29(月)10:44:01No.787860502そうだねx3
かっこいいポーズとかあるけどその後のヒカリが最高すぎる
1521/03/29(月)10:44:18No.787860556+
真ゲッターの方は原作クラッシャーとして悪名高い桜美かつし監督な時点でうn
1621/03/29(月)10:44:21No.787860565+
>>十分かあああああ!!!
>ネタにされてるけど悪いわけではないと思う
映画としてみたら悪くないのよね駆け足だけど
1721/03/29(月)10:45:20No.787860742+
青王の美少女作画はここが1番
1821/03/29(月)10:46:31No.787860948そうだねx2
オーバーエッジは割と後にも出てくる
1921/03/29(月)10:47:04No.787861056そうだねx5
最終回は素晴らしい
2021/03/29(月)10:47:53No.787861206そうだねx1
いつも冒頭で流れる音楽ってアニメオリジナルだったんだ…ってなるなった
2121/03/29(月)10:48:39No.787861330+
お出しされるきのこと社長渾身のボンテージ桜
2221/03/29(月)10:48:56No.787861390そうだねx5
OPもEDも好きだよ…
2321/03/29(月)10:49:33No.787861469そうだねx4
良いよね…
最終回で髪ほどける演出…
2421/03/29(月)10:49:48No.787861528+
バッティングセンターのデート回すき
2521/03/29(月)10:50:06No.787861587そうだねx5
disillusionを川井憲次してくれるだけで当時としては100点出せた
作画もきちんとしてたし
2621/03/29(月)10:50:33No.787861643+
次回予告のbgmとタイトル出る演出好きだったな…
2721/03/29(月)10:51:39No.787861813+
セックスの暗喩としてドラゴンと出会うの流石に笑ってしまう
2821/03/29(月)10:51:44No.787861825+
https://www.youtube.com/watch?v=71aDQ3go96M [link]
このBGMがかっこよくて好きだ
2921/03/29(月)10:52:14No.787861907そうだねx1
EDが名曲すぎる
3021/03/29(月)10:53:41No.787862147+
最終回は最高
3121/03/29(月)10:53:44No.787862158+
最終話の構成が完璧すぎる
ライオンのぬいぐるみいいよね…
3221/03/29(月)10:54:06No.787862224+
su4726244.webm
3321/03/29(月)10:54:16No.787862259+
アーチャーとバーサーカーの戦いのときの
月の女神云々のところを見るとあの女神はこういうことするよね…ってなる
3421/03/29(月)10:54:24No.787862281+
能登ベディいいよね
3521/03/29(月)10:54:34No.787862310そうだねx3
改めて見るとネタバレ過ぎるヒカリの歌詞好き
3621/03/29(月)10:54:51No.787862371+
ところどころ超今風な演出があるのは予算と時代の問題なので
そこをスルーできるならかなり出来がいいと思う
3721/03/29(月)10:55:19No.787862441そうだねx2
煌めく涙は星にの疾走感大好き
3821/03/29(月)10:55:25No.787862462そうだねx6
ボンテージ桜とか変なとこはあったけどエロゲアニメを2クールって結構な賭けよね
ubwを二時間でやろうとしたのは頭がおかしいとしか思わんが
3921/03/29(月)10:56:13No.787862593+
そんな悪くないって評価ならなんで変な風に言われてたのこれ
4021/03/29(月)10:56:49No.787862693+
>ライオンのぬいぐるみいいよね…
su4726252.jpg[見る]
いい…
4121/03/29(月)10:56:51No.787862700+
深い森は名曲だと思う
4221/03/29(月)10:57:09No.787862744そうだねx1
>ボンテージ桜とか変なとこはあったけどエロゲアニメを2クールって結構な賭けよね
同期か近い時期で、うたわれるものが2クールでやってたし
大作ゲームを持ってくるブームが確かにあったと思う
あっちも一部の予算不足以外はいい出来だったし
4321/03/29(月)10:57:18No.787862774+
>そんな悪くないって評価ならなんで変な風に言われてたのこれ
当時としては本当に頑張ってるんだよ
だからこそ……うん?ってなる箇所が目立つ
4421/03/29(月)10:57:23No.787862789そうだねx3
>あんま知らないけどこれがあったから流行ったものだと…
これとPS2版は今に繋がる地盤をしっかり作ったと思うよ
基礎になったのはPC版だし跳ね上げたのはZeroだけど再放送版に専用OP作るくらいには力入ってるし
4521/03/29(月)10:57:32No.787862814そうだねx7
70点くらいのアニメだと思うけど当時求められてたのは200点くらいのアニメだったから
4621/03/29(月)10:57:39No.787862828+
全ルートやる予定とか当然無かったろうしな…
4721/03/29(月)10:57:39No.787862830+
>ボンテージ桜とか変なとこはあったけどエロゲアニメを2クールって結構な賭けよね
>ubwを二時間でやろうとしたのは頭がおかしいとしか思わんが
元々三部作位の予定だったんだっけ?
4821/03/29(月)10:57:47No.787862853+
15年くらい前か
4921/03/29(月)10:58:00No.787862889+
頑張ってたけどそれはそれとしてネタにされ続けるボンテージ桜とかっこいいポーズ
5021/03/29(月)10:59:12No.787863071+
>>あんま知らないけどこれがあったから流行ったものだと…
>これとPS2版は今に繋がる地盤をしっかり作ったと思うよ
>基礎になったのはPC版だし跳ね上げたのはZeroだけど再放送版に専用OP作るくらいには力入ってるし
これでFate知ってPS2版やった新参は俺だ
5121/03/29(月)10:59:15No.787863079+
>そんな悪くないって評価ならなんで変な風に言われてたのこれ
Zero至上主義みたいな人が結構いたのもあると思う
あと改変部分が気に食わないって人が映画版含めて結構いた印象
5221/03/29(月)10:59:21No.787863096+
同じ年にハルヒ1期があったから比較されたところはある
5321/03/29(月)10:59:57No.787863189+
アニプレじゃないから関連イベで紹介されない場合があるのを黒歴史と勘違いした輩がいた印象
5421/03/29(月)10:59:58No.787863191そうだねx6
>きらめく涙は星には名曲だと思う
5521/03/29(月)11:00:13No.787863241+
まあ士郎周りは分かりやすくまとめた結果原作とちょっとニュアンスがズレちゃってるので気になる人もいるだろう
5621/03/29(月)11:00:15No.787863243+
なかったらzeroまでつながらなかったのは確か
悪いかといわれたら悪くないんだが絶賛するかといわれたそうでもないし
5721/03/29(月)11:00:15No.787863245そうだねx2
>これでFate知ってPS2版やった新参は俺だ
新参かな…
消しゴム拾った古参には敵わないけど中堅くらいは言っても良くねえかな…
5821/03/29(月)11:00:17No.787863249+
むしろUBW映画とzeroアニメが一年違いということに驚く
というかzeroアニメすら10年前とか時空歪んでない?
5921/03/29(月)11:01:38No.787863497+
深い森ってDo as infinityのやつ?
6021/03/29(月)11:01:45No.787863517+
>消しゴム拾った古参には敵わないけど中堅くらいは言っても良くねえかな…
もしかして社長ってそういう出合いだったの…?
6121/03/29(月)11:01:46No.787863523+
作画は悪くはないけど時代が出た絵柄だから人を選ぶしね…
それでも最終話の作画パワーは普通に現代でも通用すると思うが
6221/03/29(月)11:01:51No.787863534+
ボンテージ桜がDEENのせいにされて叩かれてたのは覚えてる
6321/03/29(月)11:02:00No.787863561+
ZERO放送以前に触れて今でも残ってるのは新参とは言えない気が
6421/03/29(月)11:02:09No.787863586そうだねx2
真月譚のトラウマから酷評するのもいたと思う
6521/03/29(月)11:02:33No.787863656+
士郎と藤ねえの飯食いながらのやり取りが今風…ってなる
6621/03/29(月)11:02:35No.787863665+
まあどうせ一回しかアニメ化できねぇだろ!って思ってたのか全部盛りにしようと欲張った感ある
6721/03/29(月)11:02:37No.787863668+
キャラの声優ってこのアニメで初めて決まったの?
6821/03/29(月)11:02:46No.787863692+
原作の一枚絵を再現しようとする強い意思を感じる
6921/03/29(月)11:03:05No.787863758+
深い森フルで聞いたときの最後のサビの入りが凄くいいんだけどフルなのであんまり語れる場所がない
7021/03/29(月)11:03:08No.787863769+
>お出しされるきのこと社長渾身のボンテージ桜
クソみたいなアニオリって未視聴者に言われる(最悪)
7121/03/29(月)11:03:21No.787863797+
>キャラの声優ってこのアニメで初めて決まったの?
左様
選んだのシーブックだ
7221/03/29(月)11:03:59No.787863910+
アニメ化なんて一回切りだから全部のルートいいとこどりしようぜ!的なのは
どのエロゲ原作アニメにもあったよね
7321/03/29(月)11:04:05No.787863942+
ボンテージは若奥様の趣味だったのだろうか...
7421/03/29(月)11:04:07No.787863948+
これ見てた時は月研とか見てた気がする
7521/03/29(月)11:04:14No.787863972+
フェイト…ステイナイトォ…
7621/03/29(月)11:04:16No.787863980+
最終話の文字演出はどうかなって思った
7721/03/29(月)11:04:30No.787864024+
>>キャラの声優ってこのアニメで初めて決まったの?
>左様
>選んだのシーブックだ
だとすると滅茶苦茶貢献度高いなこのアニメ
7821/03/29(月)11:04:48No.787864087+
予告の入りは神掛かってた
7921/03/29(月)11:05:12No.787864145そうだねx5
そもそも円盤めちゃくちゃ売れてただろこれ
8021/03/29(月)11:05:15No.787864153そうだねx5
正直キャラデザはufoよりこっちのがすき
8121/03/29(月)11:05:15No.787864156+
>フェイト…ステイナイトォ…
PS2で藤ねえがマネしてたな
8221/03/29(月)11:05:32No.787864203+
バーサーカーアーチャー戦と特殊エンディングのためだけに存在していると言っても過言ではないアニメ
8321/03/29(月)11:05:40No.787864228+
最終話のエンディングの入り方が泣ける
8421/03/29(月)11:05:42No.787864241+
そもそも今みたいに再アニメ化とかそんなのなかった時代だしね…
8521/03/29(月)11:05:56No.787864274+
当時の社長絵として見たら再現度かなり高いよね
8621/03/29(月)11:05:56No.787864276そうだねx1
ボンテージはきのこの趣味だろうけどあいつ自分の趣味入れると明らかにズレる…
8721/03/29(月)11:06:07No.787864303そうだねx8
いまだに一番セイバーを可愛く描いたアニメだと思う
8821/03/29(月)11:06:16No.787864319+
時期近いからか戦闘BGMがかなり00で笑ってしまった
8921/03/29(月)11:06:26No.787864347+
>正直キャラデザはufoよりこっちのがすき
当時の社長絵に寄せてるからな…
ufoは最近のに寄せてるから懐かしさは
9021/03/29(月)11:06:26No.787864353+
このEDは映像含めて美しくて好き
9121/03/29(月)11:06:39No.787864383+
ufoと比べるのはDEENのが良いにしろufoのが良いにしろどっちの見解も納得しかねる
9221/03/29(月)11:06:39No.787864386そうだねx1
>ボンテージはきのこの趣味だろうけどあいつ自分の趣味入れると明らかにズレる…
きのこは好きだけど
アニメやらゲームに趣味出すと大抵コイツ…ってなる物お出しされる
9321/03/29(月)11:06:40No.787864387+
>真月譚のトラウマから酷評するのもいたと思う
真月譚があったからこそ当時はちゃんと見れる出来で凄いってなった
9421/03/29(月)11:06:45No.787864407+
>時期近いからか戦闘BGMがかなり00で笑ってしまった
近い…近い…?
9521/03/29(月)11:06:54No.787864428+
>ボンテージはきのこの趣味だろうけどあいつ自分の趣味入れると明らかにズレる…
チームで動く時は一歩引いた立場からの方が良い仕事するよね
9621/03/29(月)11:06:55No.787864431+
ZEROですらいろいろ言うのいるんだからいちいちまともに取り合ってたらきりないよ
9721/03/29(月)11:07:07No.787864468+
原作のSNルートの空気感は再現できてた
視聴者はUBWやHFの空気感も知ってるからfateはこうじゃないって言われたイメージ
9821/03/29(月)11:07:13No.787864495+
事情知っててもボンテージ桜出されたらびっくりするわ……
9921/03/29(月)11:07:16No.787864501+
夢に見ていたー
10021/03/29(月)11:07:18No.787864513+
未見未読者に勘違いされて微妙扱いされがちなDEEN版だっと版
10121/03/29(月)11:07:19No.787864517そうだねx2
>ボンテージ桜がDEENのせいにされて叩かれてたのは覚えてる
当時はパスタシエル並みに叩かれてたのに今だとそんな事はなかったとされててなあ
10221/03/29(月)11:07:24No.787864537そうだねx4
バーサーカー戦前と後でセイバーの態度が露骨に変わっててなんか吹く
こいつら交尾したんだ!!!
10321/03/29(月)11:07:42No.787864594+
>>時期近いからか戦闘BGMがかなり00で笑ってしまった
>近い…近い…?
1年しか違わないんだ
10421/03/29(月)11:07:42No.787864595+
65点は赤点じゃないけど視聴者は88点くらいのが見たいから
10521/03/29(月)11:07:46No.787864606+
見所になるシーンも多いよね
士郎とセイバーさんの絡みはどれも良い物だ
10621/03/29(月)11:07:47No.787864607+
きのこが趣味だすとラスアンがお出しされるからね…
10721/03/29(月)11:07:53No.787864624+
>>ボンテージはきのこの趣味だろうけどあいつ自分の趣味入れると明らかにズレる…
>きのこは好きだけど
>アニメやらゲームに趣味出すと大抵コイツ…ってなる物お出しされる
社長のコントロールから若干でも外れるといかん方向に行きがち
10821/03/29(月)11:07:55No.787864632+
>>>時期近いからか戦闘BGMがかなり00で笑ってしまった
>>近い…近い…?
>1年しか違わないんだ
!?
10921/03/29(月)11:08:03No.787864664+
>いまだに一番セイバーを可愛く描いたアニメだと思う
凛もこれが一番可愛い
11021/03/29(月)11:08:11No.787864687+
てか一番叩かれてたのはボンテージ桜だろ
11121/03/29(月)11:08:20No.787864709+
川井憲次は最近のワートリでも似たようなBGM作ってるし...
11221/03/29(月)11:08:25No.787864722+
俺いつか月姫ちゃんとプレイしてから真ゲッターまた見返すんだ…
でも月姫Rプレイしてからアニメ見ても同じような衝撃味わえるかな
11321/03/29(月)11:08:28No.787864733+
アンコもだけど「社長絵が動いてる!!」ってなるのが好き
11421/03/29(月)11:08:32No.787864742+
なんか唐突にドラゴンのCGシーンあったじゃん
あれでうわっってなった
11521/03/29(月)11:08:35No.787864755+
なんなら真月譚のおかげの声優チョイスでもある
11621/03/29(月)11:08:40No.787864770+
モー君どっかで拾ってくれんかな
11721/03/29(月)11:08:52No.787864802そうだねx11
>てか一番叩かれてたのはボンテージ桜だろ
きのこのせいじゃん!
11821/03/29(月)11:08:58No.787864824+
fateルートでもキャスター陣営と直接戦うって改変自体は良い
11921/03/29(月)11:09:04No.787864838+
>川井憲次はいつの科捜研でも似たようなBGM作ってるし...
12021/03/29(月)11:09:07No.787864849+
その頃ufoはコヨーテラグタイムショーを作っていた
12121/03/29(月)11:09:16No.787864873+
UBWはすげー勢いで血が出てた記憶がある
12221/03/29(月)11:09:18No.787864881+
>65点は赤点じゃないけど視聴者は88点くらいのが見たいから
ただまぁ視聴者毎に採点基準違うからな
減点材料は多いけど加点材料も多いので結構変動する
12321/03/29(月)11:09:21No.787864889+
>モー君どっかで拾ってくれんかな
並行世界で性別違いってあるみたいだけど
座の判定とかどうなってるんだろうな
12421/03/29(月)11:09:29No.787864923+
>きのこのせいじゃん!
当時はきのこ発案って言われてなかった記憶があるんだよな…
12521/03/29(月)11:09:38No.787864960+
既存プレイヤーなら色々引っかかるところはあると思うけど今でも新規でFate見ようと思ってるなら最初にこれから見た方がいいぐらいまとまってる
12621/03/29(月)11:09:40No.787864962そうだねx3
あなたがいた森良いよね…
12721/03/29(月)11:09:44No.787864973+
ZEROでDEEN版1話のギルVSセイバーの決闘やってほしかったんだけどな
12821/03/29(月)11:09:52No.787865001そうだねx2
駄目なのはキャスター編くらいで他は基本いい感じよね
クオリティー高いってわけでは無いけど安心して見れる
12921/03/29(月)11:10:06No.787865035そうだねx1
>あなたがいた森良いよね…
いい…
13021/03/29(月)11:10:08No.787865043+
>アニメやらゲームに趣味出すと大抵コイツ…ってなる物お出しされる
スタンスとして原作と同じなんてつまらんだろみたいな所あるよね
そしてその上でコイツ…ってなる
13121/03/29(月)11:10:10No.787865048+
>>選んだのシーブックだ
>だとすると滅茶苦茶貢献度高いなこのアニメ
HFだったか型月展のパンフだったかで声優陣が辻谷さんの話題に触れてるくらいには貢献度高いよ
13221/03/29(月)11:10:23No.787865078+
最終回とか今でも好きですよ俺は
13321/03/29(月)11:10:28No.787865102+
>当時はきのこ発案って言われてなかった記憶があるんだよな…
放送終了してしばらくしてから実はきのこ案ってのが発覚
そしてあの空気読めなさも桜っぽいと言って叩かれた
13421/03/29(月)11:10:31No.787865107+
脇役はそこらへんほっつき歩いてた声優捕まえたらしいからやたら豪華だったりするよね
モーさん桑島とか能登ベディとか
桑島鯖はまだいないんだっけ?
13521/03/29(月)11:10:40No.787865137+
関係者的には黒歴史でもなんでもないんだろうな
13621/03/29(月)11:10:42No.787865142そうだねx3
川澄さんがそこら辺に転がってたのとを拉致って来てベディやらせたのはガセらしいね
去年インタビューでそんなわけないじゃないですか!って言ってた
13721/03/29(月)11:10:43No.787865143+
>あなたがいた森良いよね…
セイバールートへの理解力が高すぎる…
13821/03/29(月)11:10:46No.787865154+
空の境界劇場版第一章観た時の「コレだよ!コレ!ついに型月のアニメ化成功したよ!!」
っていう感覚は未だに覚えている
13921/03/29(月)11:11:14No.787865239+
凛ちゃんに追いかけられて階段飛んで着地した時にビリビリするのとか少年漫画っぽくて好き
14021/03/29(月)11:11:34No.787865316+
>関係者的には黒歴史でもなんでもないんだろうな
当時におけるベストは尽くしてると思うし
今見てもいい…ってなるシーン多いしね
14121/03/29(月)11:11:47No.787865350+
>もしかして社長ってそういう出合いだったの…?
辻谷さんは何かしらの役で出てほしかったな
出て、欲しかったな…
14221/03/29(月)11:11:50No.787865363+
>その頃ufoはコヨーテラグタイムショーを作っていた
原作売られる時期にニニンがシノブ伝だしな…
14321/03/29(月)11:11:55No.787865376+
聖堂でアーチャーのソードバレル撃ち落とすところdeen版ufo版両方とも士郎が手持ちの剣でやってたし漫画でもそうなるのかしら
セイバーでもカリバーの真名解放なしじゃきついって量のソードバレルなのに
14421/03/29(月)11:11:57No.787865388+
当時は結構原作付きクソアニメ多かったから当時の空気感もね…
14521/03/29(月)11:12:07No.787865425+
真ゲッター月姫も月姫として見なければそこまで悪く言うほどでもない…良くも言えないけど
14621/03/29(月)11:12:08No.787865427+
2006年アニメで調べるとDEENめっちゃアニメ作ってる…ってなる今もかもしれんけど
14721/03/29(月)11:12:13No.787865440+
正直今の意味不明な理由で反乱起こしたモーさんよりも根本はただ認めてほしかった旧モーさんの方がキャラとしては良かった
14821/03/29(月)11:12:13No.787865442+
DEEN→ZERO→アポでドンドン変わっていくロンゴいいよね…
14921/03/29(月)11:12:14No.787865445+
総集編の雲のかけらとか俺大好きなんだ
15021/03/29(月)11:12:25No.787865473そうだねx3
>>もしかして社長ってそういう出合いだったの…?
>辻谷さんは何かしらの役で出てほしかったな
>出て、欲しかったな…
このときは時臣で出てたような気が
15121/03/29(月)11:12:28No.787865485そうだねx1
>川澄さんがそこら辺に転がってたのとを拉致って来てベディやらせたのはガセらしいね
能登だの桑島だのをそんな理由で呼べるか!
15221/03/29(月)11:12:31No.787865496+
>当時はきのこ発案って言われてなかった記憶があるんだよな…
結構後にノリノリでやったけど喜んでたのは自分達だけでした…とか言ってたからな確か
完全にあの時窓ガラス割ったのは僕ですみたいなノリ
15321/03/29(月)11:12:33No.787865509+
100点中90点取って当然みたいになったのは最近の話だしなあ
15421/03/29(月)11:12:34No.787865515+
エミヤの例のかっこいいポーズとかボンテージ桜とか珍妙な絵面がちょこちょこあるだけでよく出来てたと思う
というかセイバールートの映像化がこれしかねえ!!
15521/03/29(月)11:12:36No.787865518+
実は自分もこの前見た事ないからなーと思ってこれ見た後そういえばあの変な兄ちゃん結局なんの英雄なの?って調べて特大のネタバレ食らったよ
この令和の時代に!?って感じなんだろうけどホントにビックリした
15621/03/29(月)11:12:48No.787865568+
>DEEN→ZERO→アポでドンドン変わっていくロンゴいいよね…
殺意がどんどん上がってくる!
15721/03/29(月)11:13:01No.787865603+
DEEN版のモーさん全然デザイン違う
15821/03/29(月)11:13:07No.787865623+
>DEEN→ZERO→アポでドンドン変わっていくロンゴいいよね…
太くデカくなるから殺意が高まっていく
15921/03/29(月)11:13:20No.787865668+
>バーサーカー戦前と後でセイバーの態度が露骨に変わっててなんか吹く
>こいつら交尾したんだ!!!
最近の演技は強い騎士王なのが多いけどDEEN版後半の王はしっとりした恋する乙女してていいよね…
16021/03/29(月)11:13:26No.787865688+
馬上槍だからね最新ロンゴ
16121/03/29(月)11:13:41No.787865736+
>最近の演技は強い騎士王なのが多いけどDEEN版後半の王はしっとりした恋する乙女してていいよね…
いい…
16221/03/29(月)11:13:45No.787865746+
>DEEN→ZERO→アポでドンドン変わっていくロンゴいいよね…
やっぱこの槍対人で使うのは無理あるよ!ってなったよアポ…
16321/03/29(月)11:13:54No.787865775+
>DEEN版のモーさん全然デザイン違う
アポもーさんが特別気合入ってんだよ!なんだあのロンゴミニアド
16421/03/29(月)11:14:09No.787865830+
セイバールートのアニメ化という以上乙女セイバーがきっちり見られるのはDEEN版だけではある
16521/03/29(月)11:14:18No.787865853そうだねx2
>空の境界劇場版第一章観た時の「コレだよ!コレ!ついに型月のアニメ化成功したよ!!」
>っていう感覚は未だに覚えている
序盤の梶浦のBGMと映像の演出の空気感が最高すぎた
16621/03/29(月)11:14:43No.787865934+
取り敢えずFate最初に見ようって人にはこれ勧める
ufoよりも見やすいと思う
16721/03/29(月)11:14:44No.787865935そうだねx5
DEEN版は今でも好きだけど
折角なので令和最新版SNルートを見たいってなる
16821/03/29(月)11:14:53No.787865972+
>やっぱこの槍対人で使うのは無理あるよ!ってなったよアポ…
手持ちの武装がどんどん亡くなってあれを出さざるを得なかったのか、もう何もかも面倒くさくなって使ったのかどっちだろう…
16921/03/29(月)11:14:57No.787865980+
DEEN版が悪いんじゃない
最高レベルでお出ししたらっきょが悪い
17021/03/29(月)11:15:01No.787865996+
>エミヤの例のかっこいいポーズとかボンテージ桜とか珍妙な絵面がちょこちょこあるだけでよく出来てたと思う
(急速移動する月)
17121/03/29(月)11:15:01No.787865997+
ボンテージ桜はともかくカッコいいポーズが珍妙扱いされてボロカス言われる理由で納得いく回答貰ったことない
17221/03/29(月)11:15:08No.787866023+
流石にこれ以上ロンゴミ太くならないよね……?
17321/03/29(月)11:15:13No.787866032そうだねx1
su4726276.jpg[見る]
モーくん
17421/03/29(月)11:15:17No.787866041+
>>もしかして社長ってそういう出合いだったの…?
>辻谷さんは何かしらの役で出てほしかったな
>出て、欲しかったな…
優雅おじさんやってただろ
17521/03/29(月)11:15:19No.787866051+
可愛いセイバーのアニメが観れるのはDEEN版だけ!
17621/03/29(月)11:15:24No.787866068+
>流石にこれ以上ロンゴミ太くならないよね……?
モーさん太くするか…
17721/03/29(月)11:15:26No.787866078+
>fateルートでもキャスター陣営と直接戦うって改変自体は良い
桜の出番も確保したからね
17821/03/29(月)11:15:31No.787866096+
>取り敢えずFate最初に見ようって人にはこれ勧める
>ufoよりも見やすいと思う
ufoのは映像美求めすぎてて見にくい所ある
17921/03/29(月)11:15:33No.787866107そうだねx4
雰囲気としてはゲームに一番近いと思う
18021/03/29(月)11:15:43No.787866128+
>DEEN→ZERO→アポでドンドン変わっていくロンゴいいよね…
故人的にはzero版くらいまでの絵画準拠の論語が一番バランス取れてたなぁって思ってしまう…
アポでロンゴされるモーさんはいくらなんでもギャグだよ!
18121/03/29(月)11:16:02No.787866191+
>(急速移動する月)
あの速さはお前月の女神に嫌われてんじゃねえの(意訳)って言われても仕方ないと思った
18221/03/29(月)11:16:03No.787866201+
>可愛いセイバーのアニメが観れるのはDEEN版だけ!
カーニバルファンタズム!
18321/03/29(月)11:16:06No.787866213+
電線の上シュピピピピピって奇妙なSEで走ってたとこで爆笑したのは覚えてる
18421/03/29(月)11:16:07No.787866215+
一気観しちゃう程度に面白かった
18521/03/29(月)11:16:17No.787866250+
>DEEN版のモーさん全然デザイン違う
というより別人だ
性別も男性としてのコピーだし
18621/03/29(月)11:16:27No.787866275+
>手持ちの武装がどんどん亡くなってあれを出さざるを得なかったのか、もう何もかも面倒くさくなって使ったのかどっちだろう…
心が折れて聖剣が光らなくなったので手持ちの槍で応戦した感じの描写だったな
メンタル万全なら刺した後に即零距離砲撃で消し飛ばしてたかもだし
18721/03/29(月)11:16:36No.787866301+
空の境界は完璧だった
18821/03/29(月)11:16:47No.787866336+
>>取り敢えずFate最初に見ようって人にはこれ勧める
>>ufoよりも見やすいと思う
>ufoのは映像美求めすぎてて見にくい所ある
というかいきなりリンちゃんの話から始まるからわかんなそう
原作もそうか
18921/03/29(月)11:16:48No.787866339+
>モーくん
死に際の父上…が桑島さんの演技もあって薄幸さが出てて好き
19021/03/29(月)11:16:54No.787866353+
マーリンもちょっと出てたけど爺だったよね
19121/03/29(月)11:17:00No.787866367+
金ぴかの持ってるカラドがドリル過ぎないか?これ魔改造してる方じゃないか?
と思ったら後に出てきた本物もドリルしてた
19221/03/29(月)11:17:01No.787866378+
>雰囲気としてはゲームに一番近いと思う
UBWをZeroの雰囲気でアニメ化したのは完全に失敗だった
UBWは熱血少年漫画のノリくらいでやるべき
19321/03/29(月)11:17:05No.787866397+
ロンゴも形状変化するやりなんだから
馬上仕様と歩兵仕様で分れても良いと思うんですよ!
19421/03/29(月)11:17:29No.787866468+
イリヤの陣地だしイリヤの規格外さからいうと月の光の位置くらい変えられてもおかしくないんだけどね
それよりおかしいのはイリヤの背後のライト一つ潰しだけでロビーが真っ暗になるところだと思う
19521/03/29(月)11:17:36No.787866484+
>マーリンもちょっと出てたけど爺だったよね
そもそもレアルタの頃がCV諏訪部のジジイ演技だったからね…
19621/03/29(月)11:17:38No.787866491そうだねx2
なぜかPS2版からvita版でも声が変わってるベディ
19721/03/29(月)11:17:43No.787866504+
>>(急速移動する月)
>あの速さはお前月の女神に嫌われてんじゃねえの(意訳)って言われても仕方ないと思った
可愛い子なら誰でも好きだよする可能性がある奴は嫌われると思う
19821/03/29(月)11:18:13No.787866609+
カッコイイポーズは普通にダサいからじゃね?
19921/03/29(月)11:18:15No.787866616+
>というより別人だ
>性別も男性としてのコピーだし
性格も優等生タイプでセイバーに突き放されるまでは一番忠実な騎士やってたとモーさんとは正反対だよね
20021/03/29(月)11:18:18No.787866631+
まぁマーリンだから姿なんて雑に変って良いんだ
20121/03/29(月)11:18:24No.787866660そうだねx1
アポはヴラド公の絵画をFate版に改編したりと微妙にギャグっぽい演出になってた…
20221/03/29(月)11:18:38No.787866706+
最初ロンゴミにあんな大層な設定なんてなかったし
なんならあの場面で使ってたのがロンゴミという設定すらなかった気もする
20321/03/29(月)11:18:42No.787866721+
瓦礫が崩れて月光が当たるとかでも良かったかな…
20421/03/29(月)11:18:43No.787866724+
今だと月の女神の実物が出たせいで大分面白いことになってしまった
20521/03/29(月)11:18:43No.787866725+
>ボンテージ桜はともかくカッコいいポーズが珍妙扱いされてボロカス言われる理由で納得いく回答貰ったことない
夜に戦ってるのにあのポーズする時だけ背景が青空になるのはギャグ入ってると思う
20621/03/29(月)11:18:44No.787866729そうだねx1
最終回の雰囲気が好き
当時のアニメの良さが出てる
20721/03/29(月)11:18:46No.787866740+
>ufoのは映像美求めすぎてて見にくい所ある
でも型月の独特な夜の描写はそれが重要だと思う
特にhollowとか
20821/03/29(月)11:18:50No.787866756+
>カッコイイポーズは普通にダサいからじゃね?
光魔法っぽくて好きですよ俺は
20921/03/29(月)11:18:55No.787866770+
原作だとCGない部分で盛られる描写とか結構ありがたかった
21021/03/29(月)11:19:14No.787866829+
>>というより別人だ
>>性別も男性としてのコピーだし
>性格も優等生タイプでセイバーに突き放されるまでは一番忠実な騎士やってたとモーさんとは正反対だよね
プロトでデザイン拾われないかな…
21121/03/29(月)11:19:15No.787866833+
絵柄の変節でよくネタにされるだっと版コミカライズも好き
程良くUBWルートのネタ回収したりランサーが家でメシ食って稽古つけてくれたりした
21221/03/29(月)11:19:25No.787866867そうだねx4
ギルの最後はこれが一番良い
21321/03/29(月)11:19:28No.787866876そうだねx9
当時はエミヤがそんなポーズしねえだろ見たいな言われ方してたような記憶があるけど
今なら言えるあいつはそういうポーズする奴だ
21421/03/29(月)11:19:34No.787866892+
電線の上をピョコピョコ歩くセイバーとか戦闘シーンは時々妙になる
21521/03/29(月)11:19:37No.787866901+
>なぜかPS2版からvita版でも声が変わってるベディ
三木→真殿と変化してたな
21621/03/29(月)11:19:46No.787866926+
>今だと月の女神の実物が出たせいで大分面白いことになってしまった
まさかあんなアッパラパーとは思わなかった
21721/03/29(月)11:19:54No.787866958+
プロトの円卓はマーリン以外は性別通りなんだっけ
21821/03/29(月)11:19:55No.787866960+
アニメ版はオーバーザエッジを生み出した功績があるからな
21921/03/29(月)11:20:13No.787867019+
>雰囲気としてはゲームに一番近いと思う
なんかOPからしてちょっとした怪しさというかそんな雰囲気あるのが好き
逆に後半はノリノリアップテンポになるのも好き
22021/03/29(月)11:20:25No.787867055+
モーさんはプーサーとモー君はアルトリアさんと
それぞれに相性噛み合って仲良くなって最後にやっぱり反逆しそう
22121/03/29(月)11:20:33No.787867083+
今でも一番イケメンな士郎は劇場版UBWの士郎だと思ってるよ
22221/03/29(月)11:20:46No.787867126+
>ギルの最後はこれが一番良い
他ルートの最後がどれもろくでもないのもある
22321/03/29(月)11:20:47No.787867130+
カッコいいポーズは種と種死が一番叩かれていた時期でガンダムっぽかったのもある
22421/03/29(月)11:20:54No.787867158+
>絵柄の変節でよくネタにされるだっと版コミカライズも好き
>程良くUBWルートのネタ回収したりランサーが家でメシ食って稽古つけてくれたりした
hollow除くと多分一番平和的に着地出来たワカメでもあると思う
22521/03/29(月)11:21:00No.787867178そうだねx1
>というかいきなりリンちゃんの話から始まるからわかんなそう
>原作もそうか
ufo版は原作既プレイヤー向けのアニメ
DEEN版は初見向けのアニメだと思う
というか構成が最初からそれ狙ってるはず
22621/03/29(月)11:21:04No.787867197+
モー君はただセイバーに認めてほしかっただけなのがつらい
22721/03/29(月)11:21:08No.787867209+
>絵柄の変節でよくネタにされるだっと版コミカライズも好き
>程良くUBWルートのネタ回収したりランサーが家でメシ食って稽古つけてくれたりした
ワカメの扱いはだっと版が一番好き
22821/03/29(月)11:21:11No.787867218そうだねx1
マーリンは夢魔だしFGOの姿も数あるうちの一つとかじゃないっけ
22921/03/29(月)11:21:15No.787867229+
>今でも一番イケメンな士郎は劇場版UBWの士郎だと思ってるよ
同時にギルが残念でもあったけどな!
23021/03/29(月)11:21:25No.787867263+
曲は全体的に好き
クオリティはまぁ当時ハルヒみたいな化物がいたからそこら辺と比べるとアレだけどまぁ悪くはなかったよ
23121/03/29(月)11:21:43No.787867318+
武器の貯蔵は十分かぁ!!
23221/03/29(月)11:22:02No.787867375+
双剣のスタイルチェンジも結構言われてたけど
そっちはそういうのあるよってフォローはされてたなポーズは否定されてたけど
23321/03/29(月)11:22:13No.787867418+
>ギルの最後はこれが一番良い
前髪下りてる鎧ギルめちゃくちゃかっこいいよね
23421/03/29(月)11:22:14No.787867420+
ハルヒとSNとGUN道が同時期だからな
23521/03/29(月)11:22:21No.787867445+
アニメ絵で原作のCG再現されるのがどれもよかったな
23621/03/29(月)11:22:26No.787867464+
DEEN版にせよだっと版にせよきっとセイバールート一本しか作れないしルート上手く混ぜようぜ!の結果だからな
両方混ぜ方上手いし
今じゃ全ルートメディア化されたが
23721/03/29(月)11:22:28No.787867467+
>マーリンは夢魔だしFGOの姿も数あるうちの一つとかじゃないっけ
明確な設定は無かったと思うけど
まぁマーリンならそう言う事も有るだろうって納得感はある
23821/03/29(月)11:22:35No.787867481+
>流石にこれ以上ロンゴミ太くならないよね……?
は?世界を支える柱だぞ?
23921/03/29(月)11:22:50No.787867541+
>脇役はそこらへんほっつき歩いてた声優捕まえたらしいからやたら豪華だったりするよね
>モーさん桑島とか能登ベディとか
>桑島鯖はまだいないんだっけ?
これまだ信じてるのいるんだ
24021/03/29(月)11:23:11No.787867595+
型月世界のアーサー王に星装備押し付けすぎ問題
24121/03/29(月)11:23:15No.787867604+
>優雅おじさんやってただろ
いやその後のメディア展開として
24221/03/29(月)11:23:45No.787867693+
カッコいいポーズというかジャンピングオーバーエッジはその後も別媒体でも見たりするので気に入ったのかもしれん
24321/03/29(月)11:23:54No.787867719+
ギルはプロトセイバーを改造したデザインだしDEEN版の最後は髪下ろしてめちゃくちゃわかりやすかったと思う
24421/03/29(月)11:23:54No.787867720+
映画UBWは武器の貯蔵は充分かあああああああああ!!!!46!がネタにされてたけど
改めて見返したらここゲームも映画もufoも全部クソかっこいいな…ってなったよ
あのシーンどれも全部かっこいいよね…
24521/03/29(月)11:23:57No.787867728+
>カッコいいポーズは種と種死が一番叩かれていた時期でガンダムっぽかったのもある
フリーダムみたいな感じでみたいな指定したやつが悪いよ…
24621/03/29(月)11:24:04No.787867747そうだねx1
su4726292.jpg[見る]
一番イケメンなギルだと思う
24721/03/29(月)11:24:05No.787867751+
中国人がFate好きな地盤はこっちが先だっけ?Zeroが先だっけ?
たしかこっちの影響で士郎嫌いマンが中国では多いって聞いたような気がするんだが…
24821/03/29(月)11:24:11No.787867770+
OP2で士郎と戦い始めるエミヤさんはやりたい放題すぎるけどアニメで見たいだろ?というファンサを感じる
意味わからんけど嬉しい
24921/03/29(月)11:24:17No.787867789+
>歯を食いしばれ桜ぁ!!
25021/03/29(月)11:24:26No.787867828+
>両方混ぜ方上手いし
>今じゃ全ルートメディア化されたが
そんなにアニメ化するとは思ってないから要素を拾ったんだろうね
25121/03/29(月)11:24:39No.787867867+
±大体70点くらいの所にヒカリで加点200点みたいなアニメ
25221/03/29(月)11:24:56No.787867910+
>一番イケメンなギルだと思う
最終話は全体的に気合入ってたと思う
25321/03/29(月)11:24:59No.787867924+
>ハルヒとSNとGUN道が同時期だからな
並べられると魔境すぎる…
いや今のアニメもそんなもんかもしれんが…
25421/03/29(月)11:25:05No.787867953+
>モー君はアルトリアさん
これは上手くいかなかった組み合わせだからな
25521/03/29(月)11:25:18No.787867999+
映画UBWは尺がきっつきつすぎて色々と苦しいんだけど
あちこち格好良くて見所は多いよね
25621/03/29(月)11:25:29No.787868030+
このときのアレンジ版エミヤが恐ろしいくらいのプレミア値ついてた気がする
25721/03/29(月)11:25:32No.787868044+
今見るとギャグ演出に時代を感じる
でも大元のFATEルートの映像化としてはとりあえずこれ見ときゃ大体わかる程度にまとまってるとは思う
今作ったらTV版UBWみたいに結構毛色の違う描写入りそうだし
25821/03/29(月)11:25:33No.787868046+
>一番イケメンなギルだと思う
こいつルート進むごとに残念要素出てくるからな
25921/03/29(月)11:25:40No.787868063+
基本型月作品で隙のない出来の良い作品は
月姫(佐々木少年)とzeroとらっきょ
この3つぐらいだと思う
26021/03/29(月)11:25:54No.787868105+
>中国人がFate好きな地盤はこっちが先だっけ?Zeroが先だっけ?
>たしかこっちの影響で士郎嫌いマンが中国では多いって聞いたような気がするんだが…
中国人は虚淵好きだしzeroからじゃなかったっけ
26121/03/29(月)11:25:58No.787868122+
>>モー君はアルトリアさん
>これは上手くいかなかった組み合わせだからな
そういや昔は男だったな
26221/03/29(月)11:26:03No.787868144+
>>ハルヒとSNとGUN道が同時期だからな
>並べられると魔境すぎる…
ついでにいうと紙芝居エロゲーのアニメ化ではかなり近い時期にうたわれるものがあってな…
26321/03/29(月)11:26:35No.787868244+
多分エクストラリメイクでもオーバーエッジ使うと思う
26421/03/29(月)11:26:49No.787868300+
当時って割りとエロゲが一般教養みたいな変わった時代だったけどそれでもアニメ化やコンシューマー化で広まった感じなの?
26521/03/29(月)11:27:01No.787868353+
>映画UBWは尺がきっつきつすぎて色々と苦しいんだけど
>あちこち格好良くて見所は多いよね
ダイジェスト版とかファンサ特化のUBWルートPV集として見ると格好良いシーン多いなってなる
26621/03/29(月)11:27:20No.787868419+
>基本型月作品で隙のない出来の良い作品は
>月姫(佐々木少年)とzeroとらっきょ
>この3つぐらいだと思う
ZEROは結構意見が割れるから
凄く良い出来だけど隙が無いと言う評価だと苦しいと思う
26721/03/29(月)11:28:10No.787868601+
>当時って割りとエロゲが一般教養みたいな変わった時代だったけどそれでもアニメ化やコンシューマー化で広まった感じなの?
オタクの間では流行ってたけど一般的にはやっぱりそうでもなかった
だからTCGとかアニメとかとにかく全年齢層に出そうって時期でもあった
26821/03/29(月)11:28:14No.787868615そうだねx2
>当時って割りとエロゲが一般教養みたいな変わった時代だったけどそれでもアニメ化やコンシューマー化で広まった感じなの?
建前上そりゃ未成年遊べないもん
26921/03/29(月)11:28:18No.787868632+
>ZEROは結構意見が割れるから
>凄く良い出来だけど隙が無いと言う評価だと苦しいと思う
それはどちらかと言えばZERO自体に文句があるって話なんじゃないかな
ZERO出てた当時かなり叩かれてたし
ZEROを認めた上でのアニメ化なら忠実でオリ要素もよかったと思う
27021/03/29(月)11:28:20No.787868641+
英語圏のカッコいい男キャラに使うスラングになってるGarはこのアニメ由来だっけ
アーチャーがカッコよすぎてゲイになりそう!ってのをミスタイプしたとかで
27121/03/29(月)11:28:24No.787868658+
似たような時期にけよりなとかつよきすとかあったからな…
27221/03/29(月)11:28:41No.787868723+
ギルの散り際は今でも評価高いよね
27321/03/29(月)11:28:50No.787868755+
琥珀さんが好きです!
初めてやった型月作品はメルブラです!!
27421/03/29(月)11:29:10No.787868824そうだねx4
>琥珀さんが好きです!
>初めてやった型月作品はメルブラです!!
ほんとかぁ…?
27521/03/29(月)11:29:28No.787868882+
今でこそ普通に受け入れられてるけど当時はパラレルって前提で語らないと荒れるレベルだったzero
まぁ今はほぼ全作品パラレルになってるのもあるけど
27621/03/29(月)11:29:34No.787868901+
エロゲの地上波アニメのはしりってなんだろ
とうはと?
27721/03/29(月)11:29:35No.787868903+
>当時って割りとエロゲが一般教養みたいな変わった時代だったけどそれでもアニメ化やコンシューマー化で広まった感じなの?
必須教養みたいな扱いはされてたけどやっぱアニメとエロゲじゃベースパワーが違うべ
正確に言うと広まってたのがもっと大きく広がった感じだけど
27821/03/29(月)11:29:59No.787868988+
最近だとFGOのコミカライズ作者も相当なファンだったのが酷い
27921/03/29(月)11:30:12No.787869035+
綺礼に聖杯はいらないと宣言するシーンとか別れのシーンとかそういう情に焦点当たる場面はむしろufoより上手いんじゃないかな
28021/03/29(月)11:30:21No.787869059そうだねx3
su4726309.jpg[見る]
su4726311.jpg[見る]
いい…
28121/03/29(月)11:30:31No.787869082+
imitationいいよね
28221/03/29(月)11:30:33No.787869090+
>エロゲの地上波アニメのはしりってなんだろ
>とうはと?
東鳩だな
28321/03/29(月)11:30:39No.787869115+
>電線の上をピョコピョコ歩くセイバーとか戦闘シーンは時々妙になる
セイバー自身は軽い女の子だけど魔力放出で戦ってるって表現なのは分かるけど
絵で出されると笑うよね
28421/03/29(月)11:30:44No.787869133+
コミカライズは佐々木少年一強すぎてな…
28521/03/29(月)11:30:50No.787869156+
中学生の時に友達のお兄さんから型月グッズ全部譲り受けたと言っていた小林君はいろいろとギリギリだ
28621/03/29(月)11:30:55No.787869171+
>最近だとFGOのコミカライズ作者も相当なファンだったのが酷い
コミカライズの宣伝じゃなくて
自分の型月歴語り出す別冊版の作者
28721/03/29(月)11:30:55No.787869173そうだねx1
>ギルの散り際は今でも評価高いよね
映像演出演技と全てが噛み合って完成度高かった
28821/03/29(月)11:30:57No.787869184+
金ピカにバッサリやられて倒れるセイバーが一番美しかった
28921/03/29(月)11:30:59No.787869189+
ufoはHFはすごく良いけどUBWはちょっと演出が間延びしてた気がする
29021/03/29(月)11:31:16No.787869237+
ここ最近でも有名な漫画でも無料公開するとこれを機に読もうってなるのあるし期間を区切った無料公開は人増えるよ
29121/03/29(月)11:31:22No.787869255そうだねx1
>ギルの散り際は今でも評価高いよね
上で別の「」も言ってるけどDEEN版の最終話はマジでギルの最高の散り際だと思うよ
ufo版はそもそも散り際が全裸だったりギャグだったりするしバビロニアはカッコいい最期ってよりさわやかな別れって感じでそもそもの評価軸が違うんだが
29221/03/29(月)11:31:35No.787869300+
>綺礼に聖杯はいらないと宣言するシーンとか別れのシーンとかそういう情に焦点当たる場面はむしろufoより上手いんじゃないかな
原作を再現する心情描写に関してはDEEN版かなり頑張ってる
29321/03/29(月)11:32:02No.787869393+
>コミカライズの宣伝じゃなくて
>自分の型月歴語り出す別冊版の作者
きのことの打ち合わせできのこが一歩引くぐらいだからな…
29421/03/29(月)11:32:18No.787869443+
DEEN版SNは紛れもなくいいアニメなんだけど
未だにカリバーン回の副題が「約束された勝利の剣」だったのは意味がわからない
それとアヴァロンでエア跳ね返すのも割と意味がわからない…
29521/03/29(月)11:32:27No.787869476そうだねx6
FATEルート以外の死に方がひどいのは原作再現では?
29621/03/29(月)11:32:32No.787869496+
>上で別の「」も言ってるけどDEEN版の最終話はマジでギルの最高の散り際だと思うよ
過剰さがなくてさっぱりしてるのが逆にいい
29721/03/29(月)11:32:44No.787869545そうだねx2
UFO版UBWのギルの散り際も良いよ
UBWでああいう死に方をしてる!ってなる
29821/03/29(月)11:34:01No.787869810+
セイバーさんとの日常シーンとかかなり魂削ってるよねDEEN
セイバーさんがひたすら可愛い
29921/03/29(月)11:34:08No.787869834+
今リメイクしたらキャラ人気に配慮していろいろ変わりそうだよね
モー君とか絶対変えられるだろうし
30021/03/29(月)11:34:32No.787869896そうだねx3
どうもカッコいいポーズ!とかボンテージが一人歩きして見る機会も少なかったせいで微妙な扱いされてた印象
30121/03/29(月)11:34:50No.787869960+
>セイバーさんとの日常シーンとかかなり魂削ってるよねDEEN
>セイバーさんがひたすら可愛い
素のアルトリアを強調してるからこそ士郎に共感できる作りになってると思う
30221/03/29(月)11:34:54No.787869973+
>>琥珀さんが好きです!
>>初めてやった型月作品はメルブラです!!
>ほんとかぁ…?
メルブラから入って自宅で月姫を夜通しやって向日葵畑の琥珀さんに涙してその勢いで購入した青本の鋼の大地に魅了されただけだからな…
30321/03/29(月)11:34:58No.787869987そうだねx1
DEEN版は悪評ほど酷くないわりと面白いアニメ化なんだけど監督やらキャスト陣は余計なこと喋り過ぎだった
30421/03/29(月)11:35:24No.787870065そうだねx1
頑張ってる所もあるけど戦闘シーンとかはどうしても見劣りするのはあるね
でもイベントパートの再現度は本当に高い
30521/03/29(月)11:35:56No.787870162+
>UFO版UBWのギルの散り際も良いよ
>UBWでああいう死に方をしてる!ってなる
そこまで割とシリアスな流れなのにしっかり笑わせてくれる我様好きだよ…
30621/03/29(月)11:35:59No.787870174+
書き込みをした人によって削除されました
30721/03/29(月)11:35:59No.787870175+
悪評ばっかり聞いて見てなかったけどセイバールートが良いなら見てみようかな
30821/03/29(月)11:36:16No.787870230+
最近がレベル高過ぎなんだよ!嬉しいけど!
30921/03/29(月)11:36:20No.787870251+
DEEN版は音関係が重厚でメッチャいいと思う
31021/03/29(月)11:36:26No.787870269+
>今リメイクしたらキャラ人気に配慮していろいろ変わりそうだよね
>モー君とか絶対変えられるだろうし
事件簿でも思ったけど選定のシーンであのマーリンが出てきてしまったらシリアスな場面なのにギャグ入ってしまう
31121/03/29(月)11:36:31No.787870284+
>DEEN版は悪評ほど酷くないわりと面白いアニメ化なんだけど監督やらキャスト陣は余計なこと喋り過ぎだった
監督はなにか言ってたっけ
声優はヒロインの二人が酷いこと言いまくってたけど
31221/03/29(月)11:36:40No.787870309+
>似たような時期にけよりなとかつよきすとかあったからな…
スレ画やうたわれがエロゲー原作アニメ化のピークだったと思う
この二作終わってわりとすぐ後にキャベツ事件起きちゃうし
31321/03/29(月)11:36:47No.787870323+
今リメイクされたらセイバーの可愛いシーンが減りそう
31421/03/29(月)11:36:48No.787870326+
完璧な出来とは言わないけどセイバーとの恋愛模様も増量されて他ルートのつまみ食いもあって原作を意識した演出や画作りがいっぱい盛り込まれてて
とにかくすごく贅沢なアニメなので俺は放送当時からとても好き
31521/03/29(月)11:36:55No.787870349+
>ufoはHFはすごく良いけどUBWはちょっと演出が間延びしてた気がする
一番盛り上がるはずの士郎vsアーチャーが間延びしてたのは印象が悪かった
アーチャーも淡白で
31621/03/29(月)11:36:58No.787870360+
>DEEN版は悪評ほど酷くないわりと面白いアニメ化なんだけど監督やらキャスト陣は余計なこと喋り過ぎだった
最近になって声優さんやスタッフも気を付けるようになったけど
当時はそこら辺が結構野放しな時代ではあったしね
31721/03/29(月)11:37:27No.787870446+
>DEEN版は音関係が重厚でメッチャいいと思う
今見直してもいい…ってなるから凄いよね
31821/03/29(月)11:37:45No.787870507+
>監督はなにか言ってたっけ
監督は士郎が嫌いでコイツ全く理解出来ないから作劇上邪魔で冷遇したってコメントした
アニメ自体は本当か?本当に士郎邪魔扱いして作ったかこれ?って出来だと思う
31921/03/29(月)11:37:52No.787870525+
作画とか技術的な部分はどうしても進歩の差が出ちゃうからなあ
32021/03/29(月)11:38:13No.787870586+
そんな川澄さんも15年経ってギルに愛想尽かして士郎派に…
32121/03/29(月)11:38:15No.787870593そうだねx1
監督はむしろ自分は士郎みたいに災害を経験したことないので心情分かりませんと
かなり的確というか士郎って人間の本質をついてなかったか?
32221/03/29(月)11:38:28No.787870634+
disillusionが名曲すぎる
32321/03/29(月)11:38:31No.787870650+
よくfateルートのufoリメイクが言われるけどdeen版との比較荒らしで酷いことになる未来しか見えないんだよな…
今の川澄さんが演じる100%ヒロインなセイバーが見たいのは確かなんだが…
32421/03/29(月)11:38:39No.787870678そうだねx9
士郎を理解できないってのが逆に理解度高い気がする
32521/03/29(月)11:38:49No.787870719+
結構露悪的な事を言ったりとか本音トーク見たいなのが流行してた時期でもあったしなぁ
32621/03/29(月)11:38:57No.787870739+
>そんな川澄さんも15年経ってギルに愛想尽かして士郎派に…
アルトリアにはシロウですよねってスタンスで本人はマーリンがお気に入りだし…
32721/03/29(月)11:39:00No.787870745+
>監督は士郎が嫌いでコイツ全く理解出来ないから作劇上邪魔で冷遇したってコメントした
嫌いじゃなくて士郎みたいな経験ないから理解できないだろ
32821/03/29(月)11:39:29No.787870842+
>そんな川澄さんも15年経ってギルに愛想尽かして士郎派に…
知り合いの金剣派がとても悲しんでたやつだ…
32921/03/29(月)11:40:19No.787870981+
>士郎を理解できないってのが逆に理解度高い気がする
音響の辻谷さんも神谷さんに本来は慎二が普通で士郎がおかしいとアドバイスしてたしね
33021/03/29(月)11:40:35No.787871028+
好きか嫌いかじゃなくて理解できるかどうかだとまあ理解できないかな…
33121/03/29(月)11:40:42No.787871069+
>>そんな川澄さんも15年経ってギルに愛想尽かして士郎派に…
>知り合いの金剣派がとても悲しんでたやつだ…
ZeroがわるいよZeroがー
セイバーいじめですよあれは!って言ってたし笑顔で
33221/03/29(月)11:40:43No.787871071+
士郎が理解できない異常者だって扱いはセイバールートだと逆に正しい扱いな気がするな…
HFでそれを捨てて桜を選ぶって流れだから
33321/03/29(月)11:40:54No.787871113+
>そんな川澄さんも15年経ってギルに愛想尽かして士郎派に…
zeroでボコボコにされたからな
33421/03/29(月)11:41:02No.787871140+
士郎はなんならきのこすらコイツなんなんだよ!って言ってたキャラだからなぁ
33521/03/29(月)11:41:30No.787871221+
士郎は本当になんなの
33621/03/29(月)11:41:32No.787871224+
Fateの設定とかよく知らないですけど慎二があそこまで歪んだのは絶対衛宮と桜が悪いと思うんですよね
33721/03/29(月)11:41:36No.787871241+
声優さんは演じた発言気を付けないと大変だなって学ばされる部分ではある
切り離すべきなんだけど中々難しいってファンもいるしね
33821/03/29(月)11:41:44No.787871269+
>今見直してもいい…ってなるから凄いよね
川井っぽいBGMもだけど打ち合いとか諸々がホントにいい…神秘っぽさはあまりないけど
33921/03/29(月)11:41:57No.787871303+
いいですよね先輩
34021/03/29(月)11:42:02No.787871319+
冬木のモチーフ的にどうしても阪神淡路を予想しちゃうだろうからね…
34121/03/29(月)11:42:20No.787871377+
>嫌いじゃなくて士郎みたいな経験ないから理解できないだろ
士郎みたいな経験ある方が怖いな…
34221/03/29(月)11:42:21No.787871384+
士郎は明らかに受け手の理解拒絶してるキャラだからなぁ
ufo版UBWでもその辺の信念をキチガイの目で喋ってて遠坂がドン引きしてるシーンあるし
34321/03/29(月)11:42:41No.787871443そうだねx2
分らん…
HFは人になった士郎でSNは割れ鍋に綴じ蓋だと思う
どっちも好き
34421/03/29(月)11:42:45No.787871457+
>切り離すべきなんだけど中々難しいってファンもいるしね
まぁヘイト紛いの発言はそりゃあかんと思う
監督はともかくラジオやってた2人は割とアレだったし
34521/03/29(月)11:42:49No.787871474そうだねx1
次回予告が秀逸
34621/03/29(月)11:42:54No.787871483+
>士郎は本当になんなの
典型的なサバイバーズギルト
34721/03/29(月)11:42:56No.787871490+
あまり動かさず静かに語るアニメdisillusionはdeenならではだったし
34821/03/29(月)11:43:07No.787871527+
>士郎は明らかに受け手の理解拒絶してるキャラだからなぁ
>ufo版UBWでもその辺の信念をキチガイの目で喋ってて遠坂がドン引きしてるシーンあるし
正統派主人公に見せかけた狂人
34921/03/29(月)11:43:08No.787871528+
>いいですよね先輩
ヒッ
35021/03/29(月)11:43:10No.787871536+
エロゲをいきなりアニメ化ってこの頃結構あったけどこれは意外と熱意を感じられる出来
35121/03/29(月)11:43:40No.787871640+
>いいですよね先輩
いいよね士郎君(杉山士郎の声エミュ)
35221/03/29(月)11:43:46No.787871658+
ufoのUBWも勿論良いんだけどzeroからの続きって考えるとギルと言峰との因縁をキッチリ終わらせてるセイバー√の方がまとまり良いよね
35321/03/29(月)11:43:50No.787871673+
>>嫌いじゃなくて士郎みたいな経験ないから理解できないだろ
>士郎みたいな経験ある方が怖いな…
阪神淡路でサバイバーズギルトが認知された
35421/03/29(月)11:44:03No.787871717そうだねx3
su4726339.jpg[見る]
監督の士郎フォロー
35521/03/29(月)11:44:11No.787871747+
今さらなんだがシロウの声優ってサスケェと同じなんだな
35621/03/29(月)11:44:14No.787871759+
>まぁヘイト紛いの発言はそりゃあかんと思う
>監督はともかくラジオやってた2人は割とアレだったし
リップサービスとかもあるしどうしても過激になっちゃうよね
本人たちは声優とキャラを切り離して語ってるんだろうけど
35721/03/29(月)11:44:46No.787871839+
>エロゲをいきなりアニメ化ってこの頃結構あったけどこれは意外と熱意を感じられる出来
意外とっていうか当時信者が各所でやたら五月蝿いアニメでよくここまで作れたなっていう印象
35821/03/29(月)11:45:04No.787871897+
諏訪部の士郎エミュ
杉山の弓エミュ
寺島の士郎エミュ
35921/03/29(月)11:45:22No.787871955+
DEENの映画はグルグル回る顔とか変な演出多かったよね
36021/03/29(月)11:45:28No.787871972+
>>いいですよね先輩
>ヒッ
私って言い出す桜さん怖いですね
36121/03/29(月)11:45:35No.787871991そうだねx4
声優は別に好きなキャラ推したっていいだろうがよ
なんで桜の人は桜インストール気味になってるんですか…
36221/03/29(月)11:45:40No.787872009+
実の所SN士郎は
アルトリアさんをデートに誘ってたりしてロボ感が薄い所はあるな
HFまでやってから見返すと後半はかなり普通の恋する男の子してて驚く
36321/03/29(月)11:45:40No.787872014+
凜ちゃんさんの中の人はずっと弓凜推しだし…
36421/03/29(月)11:45:46No.787872028+
次回予告が毎回ワクワクした
36521/03/29(月)11:45:47No.787872039+
>本人たちは声優とキャラを切り離して語ってるんだろうけど
それならそれでセイバー声作ってシロウ…あなたよりギルガメッシュが好きなのですとかは言っちゃあかん奴だと思う
まぁ当時って今ほどキャストが発言に気を使ってなかった時代だと思うが
36621/03/29(月)11:45:56No.787872066そうだねx3
諏訪部は花江エミュも良かった
36721/03/29(月)11:46:19No.787872155+
後期OPでシロウvsアーチャーとかやってたからアーチャー復活するんだろうなって思ってた
36821/03/29(月)11:46:20No.787872160そうだねx7
>su4726339.jpg[見る]
>監督の士郎フォロー
理解度が高い…
36921/03/29(月)11:46:29No.787872190+
>凜ちゃんさんの中の人はずっと弓凜推しだし…
あの人はいい意味でおばちゃん化してるというか
37021/03/29(月)11:46:30No.787872194+
>凜ちゃんさんの中の人はずっと弓凜推しだし…
それは凛ヒロインのUBWやってもそうなるから仕方ないよ
37121/03/29(月)11:46:37No.787872220そうだねx3
>諏訪部は花江エミュも良かった
ちゃんとジークくんに聞こえるのがすごいよね
37221/03/29(月)11:46:45No.787872257+
めちゃくちゃ熱意を感じる資料集
37321/03/29(月)11:46:50No.787872276+
当時中学生だった俺にこのアニメは劇物だった
37421/03/29(月)11:46:57No.787872304+
2006年当時のエロゲ原作アニメって他はうたわれとか乙女はお姉さまに恋してるとかデモンベインとかか
37521/03/29(月)11:47:06No.787872322そうだねx4
>後期OPでシロウvsアーチャーとかやってたからアーチャー復活するんだろうなって思ってた
金髪になって復活した…!
37621/03/29(月)11:47:09No.787872334+
>それならそれでセイバー声作ってシロウ…あなたよりギルガメッシュが好きなのですとかは言っちゃあかん奴だと思う
>まぁ当時って今ほどキャストが発言に気を使ってなかった時代だと思うが
今なら絶対にやらんと思うよ
当時はそこら辺のコンプライアンス無かったから色々とあったねFateに限らず
37721/03/29(月)11:47:26No.787872387+
士郎に関してはシンジくん同様大人になってから見ると印象が全然ちがう
37821/03/29(月)11:47:37No.787872408+
>今さらなんだがシロウの声優ってサスケェと同じなんだな
長年やってる代表作でヒロインの名前が被ったのは杉山さんくらいだろうな
37921/03/29(月)11:47:53No.787872470+
>諏訪部の士郎エミュ
>杉山の弓エミュ
>寺島の士郎エミュ
諏訪部はすまないさんでジーク君エミュも上手かった
38021/03/29(月)11:48:01No.787872493+
>士郎に関してはシンジくん同様大人になってから見ると印象が全然ちがう
これはアニメだから子供の頃でも見られるもんな…
原作は大人しか出来ないが
38121/03/29(月)11:48:10No.787872524+
>実の所SN士郎は
>アルトリアさんをデートに誘ってたりしてロボ感が薄い所はあるな
ufo士郎もふとした時にスイッチ入るだけで基本は普通の奴だったしね
38221/03/29(月)11:49:12No.787872697+
OPのアレンジも好きだよ
38321/03/29(月)11:49:13No.787872706+
士郎は原作でも普通な時はあるんだけどただ生活面がロボだからな…
2時に寝て4~6時に起きて家事する高校生がいるか!
38421/03/29(月)11:49:21No.787872737+
士郎は他人に指摘されて自分の傷を自覚するって不器用なキャラとして造形されてるから信用ならない一人称の語り部なんだよね
VSのエミヤの指摘すらバイアスかかってるから鵜呑みにできないし
38521/03/29(月)11:49:22No.787872744そうだねx4
>士郎に関してはシンジくん同様大人になってから見ると印象が全然ちがう
士郎は311でそう言う価値観が理解しやすくなったのが理由な気がしないでもない…
38621/03/29(月)11:49:31No.787872783+
>>諏訪部は花江エミュも良かった
>ちゃんとジークくんに聞こえるのがすごいよね
vsカルナ戦あたりはジーク君のモノローグとジークフリートとしての声が違和感なく繋がって聞こえるからな…
38721/03/29(月)11:50:49No.787873021+
士郎の掘り下げはUBWで完了する構成だからfateルートだけだと反発されるのはわかる
38821/03/29(月)11:51:13No.787873122+
>士郎は原作でも普通な時はあるんだけどただ生活面がロボだからな…
>2時に寝て4~6時に起きて家事する高校生がいるか!
(明らかに一人で作るにはおかしい料理)
38921/03/29(月)11:51:37No.787873214+
>士郎は原作でも普通な時はあるんだけどただ生活面がロボだからな…
土蔵はごちゃごちゃしてるけど自室は箪笥以外何もねえ!って表現されてた士郎部屋
hollowで慎二からもらったエロ本貯蔵してる設定が盛られた士郎部屋…
39021/03/29(月)11:51:42No.787873225+
そういえばfateの批判の主な部分って士郎が何考えてんのかわからんってのが大半占めてたもんなぁ…
東日本大震災を経た今だと社会的な認知が変わってこいつサイバーズギルトなんですよで説明付くんだけどね
思考回路はともかくあいつがどうしてああなったのかが理解しやすくなってると思う
39121/03/29(月)11:51:47No.787873241そうだねx2
傍から見てると偽善に見えるけど本人にとってはそうじゃない
でも実は突き詰めて見ると本人にとっても偽善(というか100%本人の中だけから出た行為じゃない)かもしれない
というのはむしろ凄く理解度高い気がする
39221/03/29(月)11:52:01No.787873296+
>実の所SN士郎は
>アルトリアさんをデートに誘ってたりしてロボ感が薄い所はあるな
人助けのスイッチ入ったら自分の命を一切考慮しなくなるけどそうじゃないなら普通の男子高校生の面もあるからな
39321/03/29(月)11:52:39No.787873434そうだねx8
理解度が高いってかほぼ正解じゃん…
39421/03/29(月)11:52:55No.787873483+
士郎君元々原作でも慎二と合コン行く程度にはヤンチャボーイだよね
39521/03/29(月)11:53:47No.787873657そうだねx4
インタビュー見てると監督も大当たりだったんだな
39621/03/29(月)11:54:38No.787873834そうだねx2
こんな理解度が高い発言が士郎が嫌いにまで間違って伝わってしまうんだから
人伝ってのは信用ならんな
39721/03/29(月)11:54:44No.787873850+
>人助けのスイッチ入ったら自分の命を一切考慮しなくなるけどそうじゃないなら普通の男子高校生の面もあるからな
それでも美綴にはお前笑わないじゃんって言われる士郎…
39821/03/29(月)11:54:51No.787873878+
士郎も自分のやり方が正しくないとは自覚してるし
その上でそんなやり方しかできない理由まで理解しないといけないから難しい
39921/03/29(月)11:55:09No.787873937+
サバイバーズギルトになってる人は求められる理由に敏感なことがあるよね
40021/03/29(月)11:55:31No.787874021+
>こんな理解度が高い発言が士郎が嫌いにまで間違って伝わってしまうんだから
>人伝ってのは信用ならんな
まぁそれは何年前の話だって思えば仕方ない部分もある
40121/03/29(月)11:56:09No.787874135+
こう見るとHFはある意味士郎が10年前の出来事から解放された物語なんだな
40221/03/29(月)11:56:17No.787874161+
人助けモードもそうだけど魔術師モードへの切り替えも早いのがヤバい
40321/03/29(月)11:57:54No.787874524+
>サバイバーズギルトになってる人は求められる理由に敏感なことがあるよね
生きてることに理由がより必要になっちゃうからね
40421/03/29(月)11:58:37No.787874667+
>こう見るとHFはある意味士郎が10年前の出来事から解放された物語なんだな
代償に肉体は思いっきり失うあたり重い
橙子さんいてよかったな
40521/03/29(月)11:59:34No.787874861そうだねx1
声付いたのってここから?
40621/03/29(月)11:59:47No.787874908+
単にfateブランドに対して好意的な人間が増えたから
今まで批判されてたものが信者目線で再評価されただけじゃないの
40721/03/29(月)11:59:48No.787874912+
FGOアニメと同じく信じy…ファンの頭の中の素晴らしい映像化と齟齬あるせいで文句出るんじゃねえかなあと思ってしまう
どっちもこんなもんだろと思って見れば悪くないよ
40821/03/29(月)12:00:25No.787875043+
士郎は大災害生き延びた上に孤児の中で自分だけケリィに引き取られたりしてるから仕方ないとこある
40921/03/29(月)12:00:27No.787875054そうだねx5
>FGOアニメと同じく信じy…ファンの頭の中の素晴らしい映像化と齟齬あるせいで文句出るんじゃねえかなあと思ってしまう
そこで信者って言う辺り俺はお前に賛同したくねえなと思ったよ
41021/03/29(月)12:00:49No.787875135+
su4726371.jpg[見る]
きのこはこんなのまで考えてたからなあ
41121/03/29(月)12:00:50No.787875140+
スレ画ってアーチャーがディスティニーガンダムになる方だっけ
負けた理由作りで月の明かりに照らされたからはそうはならんやろってなった
41221/03/29(月)12:01:03No.787875190+
>声付いたのってここから?
うn
この後PS2移植って流れだったと思う
41321/03/29(月)12:01:23No.787875247+
>>FGOアニメと同じく信じy…ファンの頭の中の素晴らしい映像化と齟齬あるせいで文句出るんじゃねえかなあと思ってしまう
>そこで信者って言う辺り俺はお前に賛同したくねえなと思ったよ
実際の出来以上を望むのはファン超えて信者では
41421/03/29(月)12:02:02No.787875375+
ブラウニー呼びしてくるのってワカメだっけ
41521/03/29(月)12:02:04No.787875380そうだねx7
信者なんて言葉選びの時点でまともに会話する気はないだろ
41621/03/29(月)12:02:25No.787875438そうだねx2
>実際の出来以上を望むのはファン超えて信者では
お前が色々貶したいだけなのはわかったよ
41721/03/29(月)12:02:27No.787875444+
エロゲアニメなんてこんなもんだろう
というラインで満足できなかったんだな
よかったなufoがついてくれて
41821/03/29(月)12:02:37No.787875479+
>ブラウニー呼びしてくるのってワカメだっけ
黒豹
41921/03/29(月)12:02:39No.787875482+
士郎の作中の壊れてる評は言わせたい台詞ありきすぎて実際の挙動とあんまりあってないなと
そりゃおかしいはおかしいんだが
42021/03/29(月)12:02:50No.787875514+
>単にfateブランドに対して好意的な人間が増えたから
>今まで批判されてたものが信者目線で再評価されただけじゃないの
DEEN版のことか士郎のことかわからんけどどっちも真っ先にボロカス言ってたのはその信者だよ…
42121/03/29(月)12:03:33No.787875665+
今のFateブランドを築き上げた大きな要因だよねDEEN版は
滅茶苦茶クオリティー高いって訳ではないが何というか見やすい
42221/03/29(月)12:03:58No.787875747+
>声付いたのってここから?
これが最初でキャスティングにきのこと社長も関わってたらしい
そこから一部変更されたキャスト陣がコンシューマー移植にも使われて以降そのまま
42321/03/29(月)12:04:01No.787875760+
>>単にfateブランドに対して好意的な人間が増えたから
>>今まで批判されてたものが信者目線で再評価されただけじゃないの
>DEEN版のことか士郎のことかわからんけどどっちも真っ先にボロカス言ってたのはその信者だよ…
それこそ上で言われてる通りFateのすごさはこんなもんじゃないんだけど!みたいな人が多かった第二次型月全盛期だしな
42421/03/29(月)12:04:11No.787875787+
昔の人気投票とか見てもファンからもシロウが何考えてるのかわからないし戦えないのに前出てくるなよとかそんな感じだった記憶ある
42521/03/29(月)12:04:14No.787875799+
言峰ジョージっていうのは型月側ノータッチだったの?
42621/03/29(月)12:04:34No.787875863そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
こういう信者を獲得できたのが再評価のきっかけだろうな
自分の支持するものに瑕疵があってはいけないから全力でなかったことにする
製作者としたらありがたいことだ
42721/03/29(月)12:04:35No.787875869+
葛木先生の声優は安定しない…
42821/03/29(月)12:04:50No.787875913そうだねx3
>今のFateブランドを築き上げた大きな要因だよねDEEN版は
全年齢層へのFateのフックなんてマジでこれぐらいだったからそりゃそうよ
42921/03/29(月)12:04:57No.787875948+
>葛木先生の声優は安定しない…
なんなら扱いもよくわからん…
43021/03/29(月)12:05:01No.787875956そうだねx3
ぶっちゃけネットで声のでかいのに色々言われてただけだと思う
43121/03/29(月)12:05:12No.787875990そうだねx6
>こういう信者を獲得できたのが再評価のきっかけだろうな
>自分の支持するものに瑕疵があってはいけないから全力でなかったことにする
>製作者としたらありがたいことだ
そろそろ教えておくけどさっきからお前浮いてるよ
43221/03/29(月)12:05:16No.787876006+
スレ「」仕事しないのか…
43321/03/29(月)12:05:20No.787876019そうだねx1
葛木先生の中の人は体調崩して交代じゃなかったっけ
43421/03/29(月)12:05:33No.787876076+
>こういう信者を獲得できたのが再評価のきっかけだろうな
>自分の支持するものに瑕疵があってはいけないから全力でなかったことにする
>製作者としたらありがたいことだ
まだ言ってんのかこいつ
43521/03/29(月)12:05:44No.787876126そうだねx1
>スレ「」仕事しないのか…
もうdel入れてIDでも出せばいいんじゃねえかな…
43621/03/29(月)12:06:08No.787876205+
当時のエロゲアニメとしては上澄みも上澄みだからな...
43721/03/29(月)12:06:19No.787876251+
むしろ不評の一番がボンテージ桜だったから
原作側はぼこぼこじゃねーかな…
43821/03/29(月)12:06:47No.787876361+
FGOのアニメで同じこと繰り返してるじゃねえか!ってのは同意する
多分10年後にはネットだと叩かれてたけどそんな悪くないじゃん、ってFGO未プレイの若いオタクに言われてると思う
43921/03/29(月)12:06:49No.787876373+
>言峰ジョージっていうのは型月側ノータッチだったの?
言峰が中田譲治は型月の指名
他にもセイバー川澄とかアーチャー諏訪部は型月サイドかららしい
44021/03/29(月)12:06:51No.787876381+
ボンテージ桜はエロいから…
44121/03/29(月)12:06:56No.787876398+
fateのアニメは全部名作だからな…
44221/03/29(月)12:06:58No.787876409そうだねx2
今でもDEEN版が1番好きだ
44321/03/29(月)12:06:59No.787876411+
>むしろ不評の一番がボンテージ桜だったから
>原作側はぼこぼこじゃねーかな…
あれがきのこの仕業って分かってから手のひら返されはじめたような…
44421/03/29(月)12:07:12No.787876458+
本音言うとDEEN版でHF見たかったなぁ…
全体的なしっとりとした雰囲気好きなんだよ
44521/03/29(月)12:07:13No.787876463そうだねx3
zeroやってた頃に対立煽りさせるまとめサイトとか壺の書き込みはあった
44621/03/29(月)12:07:25No.787876499そうだねx2
>あれがきのこの仕業って分かってから手のひら返されはじめたような…
>そろそろ教えておくけどさっきからお前浮いてるよ
44721/03/29(月)12:07:27No.787876502そうだねx3
ボンテージ桜ってきのこの発案だったくせに型月年表にDEEN版Fate載せてなかったのは酷いと思った
44821/03/29(月)12:07:45No.787876563そうだねx8
>ボンテージ桜ってきのこの発案だったくせに型月年表にDEEN版Fate載せてなかったのは酷いと思った
今はアニプレ管轄だからだって
44921/03/29(月)12:07:47No.787876566+
>今でもDEEN版が1番好きだ
それは流石に逆張りだろ
45021/03/29(月)12:08:15No.787876657そうだねx3
いくらなんでもボンテージ桜の評価がひっくり返ったことはねぇよ!!
45121/03/29(月)12:08:19No.787876673+
ボンテージでアニメの制作側ボコボコに叩いてた人らが実は型月側が
ボンテージにしたって分かった途端手のひら返したのはこいつら…ってなった記憶
45221/03/29(月)12:08:31No.787876722+
>むしろ不評の一番がボンテージ桜だったから
>原作側はぼこぼこじゃねーかな…
あの辺の展開正に出来の悪いアニオリって感じで浮きすぎなんだよな…
45321/03/29(月)12:08:31No.787876728そうだねx5
>>今でもDEEN版が1番好きだ
>それは流石に逆張りだろ
個人の感想すら逆張り扱いとかおかしくない…?
45421/03/29(月)12:08:33No.787876733+
あんなクソボロに言われる出来ではなかったと思う
45521/03/29(月)12:08:44No.787876775そうだねx1
音楽だけで評価するならDEEN版かな…
45621/03/29(月)12:08:53No.787876806+
そもそもアニメ以前から桜の扱いについては叩かれてたっての
45721/03/29(月)12:09:04No.787876850+
su4726386.jpg[見る]
これの縁でFGOでホームズとか柱描いてるのいいよね
45821/03/29(月)12:09:12No.787876877+
>いくらなんでもボンテージ桜の評価がひっくり返ったことはねぇよ!!
誰もボンテージ評価がひっくり返ったとは言ってないよ
ただまぁきのこが手のひら返されたみたいなレスはくっせぇなと思う
45921/03/29(月)12:09:15No.787876890+
>音楽だけで評価するならDEEN版かな…
マジで綺麗に降りたな
まさかその後一切関わらないとは
46021/03/29(月)12:09:46No.787876987+
そういやボンテージが出た場面のメディアさんの神殿って原作でもあんなんだっけ?
46121/03/29(月)12:10:02No.787877050そうだねx1
世間だと評価高いけどZEROアニメは俺はイマイチだと思ってる
特に王の軍勢の描写はガッカリだよ
46221/03/29(月)12:10:07No.787877074+
原作CGを再現したカットが結構多くて好きだった
レアルタでDEEN版のシーンを意識したCGが追加されてたのもあって結構影響は大きいよね
46321/03/29(月)12:10:17No.787877106+
>そういやボンテージが出た場面のメディアさんの神殿って原作でもあんなんだっけ?
そもそも原作に神殿は出てなかったような...
46421/03/29(月)12:10:50No.787877229+
王の軍勢もだけどケリィVS神父もあんまり良くなかったなzero
46521/03/29(月)12:11:02No.787877270そうだねx2
>世間だと評価高いけどZEROアニメは俺はイマイチだと思ってる
>特に王の軍勢の描写はガッカリだよ
雰囲気はいいんだけどオオー!って駆けて行って穴があいて
うわーーー!!って落ちていくのはギャグっぽかった
46621/03/29(月)12:11:09No.787877293+
>レアルタでDEEN版のシーンを意識したCGが追加されてたのもあって結構影響は大きいよね
そもそもレアルタのキャスト大半はDEEN版からの続投だからな
時臣が辻谷耕史から速水奨になったりしたぐらいでメインはほぼまんまだし
46721/03/29(月)12:11:09No.787877294+
>フェイト…ステイナイトォ…
次回予告になると毎回エロい声出す譲治いいよね…
46821/03/29(月)12:11:11No.787877300そうだねx2
ウワー!絶対本編でやらないマッチ!みたいなのがOP2に多い
46921/03/29(月)12:11:37No.787877383+
王の軍勢めちゃくちゃ凄いと思うけどアニメ版だとアイリ辺りの作画が力尽きてたな…ってなる
47021/03/29(月)12:12:01No.787877487そうだねx1
いうて新しいファン獲得した作品だからな
感想なんて匿名掲示板だけじゃ拾いきれないよ
47121/03/29(月)12:12:11No.787877512+
いいですよね運命の夜
47221/03/29(月)12:12:12No.787877515+
fateルートだけだといつの間にかアサシン死んでキャスターも即退場だから当時だとああするしかないんだよね
47321/03/29(月)12:12:13No.787877520+
>雰囲気はいいんだけどオオー!って駆けて行って穴があいて
>うわーーー!!って落ちていくのはギャグっぽかった
文章を解釈するとそうなるのは仕方ない
というかあんなんで勝てるわけねえ
47421/03/29(月)12:12:15No.787877530+
アニメで大群の作画演出は難しいのはわかる
47521/03/29(月)12:12:16No.787877539+
シームレスにzero叩きに移行しようとしてて思わず笑ってしまう
47621/03/29(月)12:12:29No.787877580そうだねx1
>いいですよね運命の夜
川井憲次っぽいいい…
47721/03/29(月)12:12:57No.787877695そうだねx2
正直ボンテージ桜とかそこまでぐだぐだ言うほどの事じゃないよなってずっと思ってる
47821/03/29(月)12:13:01No.787877712+
絵がなくてテキストだけだとなんとかなってた雰囲気は絵に起こそうとすると途端に無理が祟ることは多い
47921/03/29(月)12:13:07No.787877732+
がっつり神殿構えてて竜牙兵湧いてくるシーン何かシュールで笑う
48021/03/29(月)12:13:32No.787877829+
ボンテージのおかげで今のスカサハ師匠の衣装があるから…
48121/03/29(月)12:13:38No.787877858そうだねx1
>正直パスタ先輩とかそこまでぐだぐだ言うほどの事じゃないよなってずっと思ってる
48221/03/29(月)12:13:39No.787877860+
ロリ桜に馬鹿なひと…って呟かせたからHFは危惧してたけど杞憂で済んでよかったよホント
48321/03/29(月)12:13:53No.787877915+
>正直ボンテージ桜とかそこまでぐだぐだ言うほどの事じゃないよなってずっと思ってる
当時はいわゆる面倒なファンが一番多かった時代だったのもあるからな
今見たらなんでここまで叩いてるのってなる
48421/03/29(月)12:14:10No.787877983+
タイナカサチは今何してるんだろ
48521/03/29(月)12:14:20No.787878023+
>>正直パスタ先輩とかそこまでぐだぐだ言うほどの事じゃないよなってずっと思ってる
真ゲッターは他がネタにならないレベルなんだよ!
48621/03/29(月)12:14:22No.787878032+
ボンテージよりたまにある変なSEの方がよっぽど気になる
48721/03/29(月)12:14:37No.787878106+
>世間だと評価高いけどZEROアニメは俺はイマイチだと思ってる
後半は見所の無いし演出微妙でつまんね…って思ってる
48821/03/29(月)12:14:42No.787878121+
そもそも主人公っぽく描かれてるキャラの必殺技が大量召喚タコ殴りはカッコ悪すぎてな
48921/03/29(月)12:14:44No.787878130+
DEENもufoもFGOも全部楽しめるお得な自分で良かった
どれも面白かったし続報無くて寂しいがFGO終章も楽しみだ
49021/03/29(月)12:14:50No.787878150+
>正直ボンテージ桜とかそこまでぐだぐだ言うほどの事じゃないよなってずっと思ってる
今改めて見るとあの辺の全体的な変な展開が評判悪い原因な気がする
49121/03/29(月)12:15:03No.787878200そうだねx3
OPからサブタイトル入る流れ完璧だよね
49221/03/29(月)12:15:25No.787878305+
しんげったんは知らない人が見たらなんか名作っぽくなってるから…
49321/03/29(月)12:16:35No.787878601+
>>世間だと評価高いけどZEROアニメは俺はイマイチだと思ってる
>後半は見所の無いし演出微妙でつまんね…って思ってる
一人で会話してそう

- GazouBBS + futaba-