Q.AirRish(エアリッシュ)の主成分はなんですか?
A.次亜塩素酸ナトリウムと純水の「単一製剤」です。他にはいっさい何も入っておりません。
Q.「安定型次亜塩素酸ナトリウム」「塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)」「次亜塩素酸水」の違いは何ですか?
A.「安定型次亜塩素酸ナトリウム」は次亜塩素酸ナトリウム100%(希釈も純水)の単一製剤で、化学式NaCLOのままの低濃度、弱アルカリ性のシンプルな安全製品です。
厚労省で認証されているのはあくまでも「次亜塩素酸ナトリウム」の低濃度、少量の含有製品です。他成分を混合し、物性が変化する製品は認められてはおられませんがエアリッシュは100%のNaCLOであり認証されております。
製品開発・販売にあたっては当然ながら第三者機関にて実証試験を繰り返し効能、安全性を確認し(※資料参照)既に10年以上が経過しております。
「塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)」は次亜塩素ナトリウムに水酸化ナトリウムを混合した水溶液です(ハイター等)。厚労省や経産省で、新型コロナウイルスの除菌効果も確認されており、広く使用されておりますが、濃度も高く、用途、目的も手指等の除菌とは全く別な製品であり酸性剤と一緒に使用すると塩素ガスも発生する為一般家庭でのご使用は大変危険です。
「次亜塩素酸水」は次亜塩素酸ナトリウムをベース剤に効能アップを目的に塩酸系物質の異物を混合し物性もアルカリ性から酸性に変化しており、水溶液中で化学反応が生じているとみられる、化学式も不明な水溶液です。厚生労働省も、添加物製剤としての販売を認めておりません。(※資料参照)
Q.「手指の除菌に使用できますか?また、誤って口や目に入っても危険はないですか?
A.弱アルカリ性ですので、万が一、直接口についてしまったりといった場合も人体に危険がなく、皮膚の弱い方や炎症などを起こしている部分に直接付着しても刺激もなく悪影響はありませんので、お子様やお年寄り、妊婦の方がいらっしゃる場所でも安心してお使いいただけます。
さらに除菌した後は、水と酸素になるために、人や環境に非常に安全です。また、アルコールのような手荒れなどの心配もなく、塩素系製品の有害な塩素ガスやトリハロメタンの生成、など人体に危険を及ぼすようなものを発生させる恐れもありませんのでどこででも安心してお使いいただけます。
下記機関の安全性試験において「すべてにおいて変化は全く認められず」という結果を得ています。
Q.使用期限はどれくらいですか?
A.未開封の状態で50〜800mlは3年、1〜20Lは5年です。
Q.アルコール類のように引火する可能性はありますか?
A.引火成分は含まれておりませんので安心して使用時も保管時も安心です。
Q.パソコンや電化製品にかかってしまって大丈夫ですか?
A.弱アルカリ性なので、塩素系製品や酸性の製品にみられる金属腐食はおこりません。
検査機関にて、精製水と同等のレベルであることを確認しております。
※あくまでも水と同レベルでございます。機器への直接の噴霧等は故障の原因になりますのでご注意ください。
Q.AirRish(エアリッシュ)の「pH値」は?
A.pH値:10.5(弱アルカリ性)です。
※㈶日本食品分析センターの試験による。