「両方とも」はbothでいいの?bothの正しい使い方
Chicken or beef?
トラベル英会話に出てくる誰もが知っている定番のフレーズ。
これに対しては飛行機で機内食が配られる際などに、chicken(鶏肉料理)かbeef(牛肉料理)、どちらがいいかを問われていますよね。
これが例えば友達からの「苺のショートケーキかアップルパイかどっちが欲しい?」という質問だったら?
そして、「両方とも欲しい!」と言いたい場合、英語で「Both!」と言えば意味は通じるのでしょうか。
今回は、そんな欲張りさんが「両方とも欲しい!」と言いたいときに困らないようにbothの正しい使い方と、bothを使った英語フレーズを紹介します。
bothにはたくさんの品詞が!
両方でまず思い浮かぶ単語といえばbothですよね。実際のところ、両方と言いたいときに使う単語はbothで間違いありません。
ただ、このboth、形容詞、代名詞、副詞と様々な品詞があり、それによって使い方が異なってきます。
「両方とも欲しい!」と言いたい時にはどのbothを使うのでしょうか。
品詞別に用法を紹介していきます。
代名詞のboth
代名詞のbothは両方とも、どちらもという意味で、both of ~という形で使われます。
例文と共に実際の使われ方を見ていきましょう。
どちらの道も閉鎖されています。
Both of roads are closed.
両方とも欲しい!
I want both of them!
あなた達2人とも好きよ。
I like both of you guys.
このようにboth of ~の~の部分には必ず複数形が入ります。訳し方としては、必ずしも両方とも、どちらもと型にはまって訳す必要はありません。
人の場合には2人とも、物だったらふたつとも等としてもわかりやすいですね。
また、人に「AとBどっちが欲しい?」などと聞かれて答える際には、
どちらも欲しいです!
I want both of them!
と答えてもいいですが、単に、
どっちも欲しい!
Both of them!
とシンプルに答えることもできます。
少しカジュアルな表現になるので、使う相手とシーンを選びましょう。
英語で好意を伝えるならこちらの記事も参考になります。
形容詞のboth
形容詞でも、基本的に両方という意味は変わりません。
ただ、使い方が違ってきますので注意が必要です。例文で確認していきましょう。
どちらの道も閉鎖されています。
Both roads are closed.
カードは両方とも無料です。
Both cards are free.
both~を主語とした場合には、述語も複数形にすることを忘れないようにしましょう。
ひとつ目の例文は、代名詞のbothで使った例文と同じ内容です。違いはofがなくなったということだけですね。
どちらの表現も使って大丈夫ですが、代名詞のboth of~は書き言葉、形容詞のboth~は話し言葉でよりよく使われるという傾向があることを覚えておきましょう。
では、both of~=both~なのかというと、実はそうではありません。
例文をもう一度確認してみましょう。
I want both of them!のboth of them
I like both of you guys.のboth of you guys
これらboth ofのあとに続く部分は目的格ですね。
both of~の~の部分に目的格を使っている文章ではofを取ってboth them、both you guysと表現することはできません。
両手使えます。
I can use both hands.
こちらの表現も、both handsの部分は目的格にあたるので、ofは不要です。
副詞のboth
both a and b : aとbの両方、aとbのどちらも
この形をとっているのが副詞のbothです。具体的な人や物事をaとbに入れて使います。
例文を見ていきましょう。
中央線も総武線も一時的に運転見合わせです。
Both Chuo-line and Sobu-line are temporarily stopped.
ショートケーキもアップルパイも両方とも欲しい!
I want both a strawberry sponge cake and an apple pie!
アンディもケンも2人とも好きよ。
I like both Andy and Ken.
いずれも代名詞のboth of~の例文で使ったものをアレンジしています。
~の内容を具体的にaとbに入れ込み、ofを抜くことでboth a and bの形に言い換えることができます。
また、aとbには名詞だけでなく形容詞や動詞句を入れることもできます。
彼はサッカーもするし、水泳もします。
He both plays soccer and swims.
この記事には、真偽共に含まれている。
The article contains both truth and fake.
both a and bの文章を作るポイントを確認します。
- 述語で使う動詞は必ず複数形
- aとbには同じ品詞(名詞と名詞、動詞と動詞、形容詞と形容詞など)で並列するものを使用
冒頭に出てきた、友人に「苺のショートケーキかアップルパイかどっちが欲しい?」という質問をされた際には、
ショートケーキもアップルパイも両方とも欲しい!
I want both a strawberry sponge cake and an apple pie!
こう答えてもいいですし、単に、Both!(どっちも!)と答えるだけでもバッチリです!
逆にネイティブとの会話では丁寧に全文伝えるより、結論がすぐに伝わる表現、Both!でシンプルに伝えた方が会話がスムーズに進むこともあります。
これらの表現をシーンによって使いわけることができるといいですね。
飛行機に乗る時に役立つ英語表現ならこちらの記事もおすすめ。
まとめ
今回は欲張りさんの為のフレーズ「両方とも欲しい!」と英語で言う為に、bothの意味・用法についてみてきました。
bothは形容詞、代名詞、副詞と、品詞別に用法が異なることがわかりましたね。
代名詞として使う際にはboth of~(両方とも、どちらも)、形容詞でboth~(両方とも、どちらも)、副詞ではboth a and b(aとb両方とも、aとbどちらとも)といった形で使うことができます。
各用法共通するポイントとしては、bothを受ける動詞は必ず複数形となること。
代名詞・形容詞用法の際は、~の箇所には必ず複数形の言葉を用いること。
副詞用法の際には、aとbには同等の言葉(名詞と名詞、動詞と動詞、形容詞と形容詞など)を用いること。
これらポイントを抑えればbothの用法はバッチリです!あとは、自分なりにbothを使って色々と英作文してみましょう。
自分なりに考え、わからない単語は辞書で調べる。そうすることで、both用法の吸収率はぐっとあがります。これを機にbothをモノにして英会話の表現パターンを増やしていきましょう!
You can both write and speak English!