---------------------------
----O----082--------
----c-----------------------------
----h-----------------------
----o------------------------------
----y-a-n-----------------------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------
(シズ)一応 お知らせしとかな思て。
岡安 閉めることにしましたんや。
みんな 失礼あれへんようちゃんと挨拶してきますのやで。
(3人)へえ。
(富士子)千代。(千代)行っといでやす。
まだまだ忙しそうだすやん。閉めんかて なんとかなんのと違います?
「立つ鳥 跡を濁さず」。
最後が肝心だすのや。
お世話になった皆さんに きちんと恩返ししとかなあかんさかいな。
千代 あんた 暇か?
♪「オレンジのクレヨンで描いた太陽だけじゃ」
♪「まだ何か足りない気がした」
♪「これは夢じゃない(夢みたい)」
♪「傷つけば痛い(嘘じゃない)」
♪「どんな今日も愛したいのにな」
♪「笑顔をあきらめたくないよ」
♪「転んでも ただでは起きない」
♪「そう 強くなれる」
♪「かさぶたが消えたなら」
♪「聞いてくれるといいな」
♪「泣き笑いのエピソードを」
♪~
懐かしなあ。これ運んで 何べん劇場往復したやろ。
お国に供出しよう思てな。
防空頭巾とか兵隊さんの防寒服の綿にもなるやろしな。
ほんまに よろしのだすか?
いつかは こないなるて分かってたことだす。
これ以上わてのわがままに つきあわしてあの子ら 縛りつけとくことなんかでけしまへん。
どないしょうもあれへん。
どもなれへんことだすのや。
ご寮人さんはどないしはるおつもりだす?
わては どこにも行けへん。
旦さんと2人でずっと ここ いてる。
この道頓堀が わての居場所だす。
あんたには 感謝してますのやで。
千代 この岡安に来てくれておおきにな。
♪~
あんた もう…干してんのに ぬらして どないしますね。
(すすり泣き)
すんまへん…。
うちは やっぱり悔しい…。
(すすり泣き)
岡安 のうなってほしないんだす…。
(すすり泣き)
♪~
(みつえ)お帰り 一福。
(一福)お父ちゃん。これ 学校で作りました。持っていってください。
(福助)大事にするわな。
僕は お父ちゃんを誇りに思います。
僕も もうすぐ14歳や。
そしたら 少年兵として志願しよ思てます。
それはあかん。(一福)何で?
それはやな え~っと… ひげや。
ひげ?
お前は 少年兵よりもっと偉い将校になってお国のために役に立ちたいねやろ。はい。
偉い将校さんはみんな 立派な ひげ生やしてはる。せやさかい お前もまず ひげ生やさなあかん。
いつ生えんねやろか。
まあ そのうちにな。
それまでは お母ちゃんやおじいちゃん おばあちゃんをしっかり守ったげんのやで。
おう。
(菊)悪いなあ。 品薄でこないなもんしか出されへんけど。
(福松)いもだんごや。わての手作りやで。
ほな 覚悟して食べさしてもらいますな。そら どういうこっちゃ。
ハハハハ。 あんたは いつも変わらへんな。羨ましいわ。
菊さんかて いつも おきれいだす。昔と ちょっとも変わってはれへん。
おだてても だんごしか出てけえへんで。
よかった。菊さんも福松さんも変わりのうて。
強がってはるだけや。
強がるしか あれへんねんて。
せめて 行く前に思う存分トランペット吹かしてあげたかったな。
(一平)あかん。
やっぱし あきまへんか。
そないなことして もし見つかってみいな。俺ら ただでは済まへんねんで。
せやけど ほかに思い当たるとこあれへん。
思いっきりトランペット吹いても誰も分かれへんとこ…。
あこ以外にあるやろか?
今 問題起こしたらなそれこそ 家庭劇バラバラや。
せやな。
福助のことやし きっと逃げ回って生きて帰ってくるに決まってる。
そしたら また思う存分吹いたらええことだすもんな。
みんなには黙っときや。
巻き込んだらあかん。
(宗助)福助君 この度はご出征 おめでとうさんでございます。
お義父さん お義母さんありがとうございます。
(宗助)お礼を言いたいのは こっちだす。
福助君のおかげでまた岡安に 活気戻りましたがな。
(香里)こないな ごちそう 久々やもんな。ほんまや ほんまや。
うまい。 ほんま うまいわ。ご寮人さんが奮発してくれはったんやで。
こないなもんしかご用意でけしまへんのだす。
福助 ちょっと…。
(みつえ)ここやったら ちょっとぐらい大きい音出しても聞こえへん。
思いっきり 好きな曲 吹いたらええ。
ええんか?
今日は 興行も休みやさかい誰もいてへん。 だんない。
ふう~。
(かすれたトランペットの音)
(2人)あのなあ!
堪忍。 ちゃんと音出すの久しぶりやさかい。
(トランペットの音)
ふう~。
・ごめん! 誰かいてんのか!
はい 何ですやろ。
この人が妙な音が聞こえてきた言うてんのやが…。
音? 何の音だすやろ?
(田島)ラッパですがな。誰か敵性音楽吹いてましたやろ。
ちょっと 中 確かめさしてもらおか。
・パ~!ほら 鳴ってますがな。
誰が吹いてる!
(寛治)パパパパパパパ~!離しなはれ!
(寛治)パパパパ~!
(ルリ子)違う。 もっと こう体全体を響かせるように。 はい。
パパパパパパ~!
(香里)お巡りさ~ん巡回してくれてはんのご苦労さんです~。どうも。
今 発声練習してたんだけどうるさかったかしら?
「パ~」やなくて「マ~」とかでできへんか。
(3人)マ~!それで。
まったくもって紛らわしい!えらい すんまへん。
ああっ!
みんな何で?
また あんたらだけで コソコソ楽しいことやってんのやないか思てな。
皆さん おおきに。 助かりました。
ほかにも お客さん増えたみたいやで。
さあさあ さあさあ さあさあ こっちだす。どうぞ どうぞ。
ほら やっぱりや。
トランペット持ってったしひょっとしたら思てな。
ええとこ見したり。
♪~
♪~
♪~(拍手)
♪~(手拍子)
♪~