野村 貴美
(東京大学大学院工学系研究科)
標記のメスバウアー会議は1994年にInternational Colloquiumとして第1回が開催され、2年ごとにチェコおよびスロバキアで交互に開催されてきた。 今回は7回目になるが、1回目と同じスロバキアのKocovceにあるスロバキア工科大学の研修施設で2006年6月11日から15日まで行われた。筆者は2回目か らこの会議に出席してきたが、日本人の参加は今のところ筆者のみである。この会議が発足した経緯は当時のチェコスロバキア国内の会議だけでは、院生など 若い人の刺激にならないということで、ヨーロッパのメスバウアーグループにも参加を呼びかけて国際会議にしたようである。筆者はたまたま2回目のチェコ のLedinice会議から誘われて参加した。NATOから会議のサポートが得られた1998年および2002年には、約40名の参加者があり、発表論文はMössbauer Spectroscopy in Material Science, ( NATO Science Series 3.High Technology-Vol.66, ISBN 0-7923-5641-1)およびMaterial Research in Atomic Scale by Mössbauer Spectroscopy (NATO Science Series II. Mathematics, Physics and Chemistry-Vol.94, ISBN 1-4020-1197-0)のBookと してKluwer Academic Publishersからそれぞれ発行された。今回はこの会議に先立ちSixth Workshop on Mössbauer SpectroscopyがドイツSeeheim で行われたために、いつもよりヨーロッパからの参加者が少なかった。最近はブラテスラバ工科大学のMiglierini Marcel教授とパーラツキー大学(Olomouc) のMaslan Miroslav教授が中心になってこの会議を企画している。
表1のプログラムの通り、3日間にわたって参加者全員が一人約40分間発表した。チェコまたはスロバキアのメスバウアーグループはスロバキア工科大学、チェコのプラパのチャーレス大学およびブルノの材料物理研究所、オロモツのパーラツキー大学のグループである。今回24人が発表した研究では表1に示したタイトルからも分かるようにナノマテリアルの材料開発に応用した研究が目立った。最後のスピーチにおいてブラテスラバ工科大学のSitek Jozef教授がチェコスロバキアにおける45年間のメスバウアー分光研究の歩みを紹介した。外国からの参加者はロシアから3人、ハンガリーから1人、フランス・グルノーブルから1人と筆者を含め6人であった。発表された研究論文は、最近発行されたCzechoslovak Journal of Physics の2006年56巻Suppl. E.に掲載されている。
ちょうどこの会議の時期はドイツで開かれたワールドカップの最中だったので、日本やチェコのサッカーゲームをミィーテング後にテレビで楽しんだ。なかにはドイツでサッカーを観戦してからこの会議に参加した、サッカー好きなオロモツの研究者もいる。
会場の建物は1880年に建てられたもので、天井が高く、部屋の中は涼しかった。今年の6月はむしろ夜は寒いくらいであった。ワインと小さなパンを頬ばりながら暖炉でたき火して夜を過ごした。チェコまたはスロバキアの食事は日本人にとっても美味しく、毎日3度食べても飽きない。エクスカーションは会場から車で約2時間行ったところで、1208年頃に建造され、石灰岩70mの上に聳え立つBeckov 城を見学した(写真2)。近くの小さな博物館には着物姿の彫刻された衝立があった。1729年に倒壊するまでの間に日本とも交流があったことを偲ばせていた。戻って軽く食事してからその夜はバーべキューパーティを楽しんだ。
この会議の参加費は宿泊費を含め300ドルである。院生にとっても参加しやすい会議である。次回2008年には日本からも参加される人がでてくることを期待したい。
写真1前列左から2人目がMiglierini Marcel, 4人目がMaslan Miroslav
写真2 Beckov 城を背景に、ハンガリーのLazar Karoly博士とともに。彼は2008年8月にErno Kuzmann教授(Budapest)とともにInternational Symposium on Industrial Application of Mössbauer Spectroscopyを主催することになっている。
表1 研究発表プログラムから発表者とタイトル
1. Sitek Jozef (Bratislava): Aluminium based amorphous and nanocrystalline alloys containing Fe
2. Yelsukov Eugene P. (Izhevsk): Mösbauer spectroscopy of Fe-based nanomaterials
3. Nadutov Vladimir (Kyiv): Mössbauer study of Fe powder mechanically alloyed by power ultrasonics
4. Zaveta Karel (Prague): Superparamagnetic properties of Fe2O3 particles: Mössbauer spectroscopy and DC magnetic measurements
5. Nomura Kiyoshi (Tokyo): Mössbauer studies of SnO2 powders doped with dilute 57Fe, prepared by a sol-gel method
6. Roupcova Pavla (Brno): Preparation and properties of Fe and Fe3O4 nanoparticles embedded in ZrO2 matrix
7. Chistyakova Natalia (Moscow): Mössbauer investigations of natural and synthetic tochilinite and vallariite
8. Lancok Adriana (Prague): Mössbauer studies of magnetic Fe2O3/SiO2 nanocomposite
9. David Bohumil (Brno): Fe3C-based nanopowder studied by Mössbauer spectroscopy
10. Lazar Karoly (Budapest): Redox behaviour of iron in micro- and mesoporous ferrisilicates
11. Caspary Ernst-Georg (Prague): Characterization of structure of Fe-species in Fe-ferrierite using Mössbauer spectroscopy
12. Kluchova Katerina (Olomouc): Effect of reaction temperature on properties of iron(III) oxide nanoparticles prepared by solid-state route from iron(II) acetate
13. Stankov Svetoslav (Grenoble): Vibrational density of phonon states in thin Fe films on W(110) measured by nuclear inelastic scattering of synchrotron radiation
14. Tucek Jiri (Olomouc): Hematite nanoparticles by view of Mössbauer spectroscopy
15. Zak Tomas (Brno): Structure and phases of low neodymium NdFeB permanent magnets
16. Matik Marek (Olomouc): Effect of precipitation conditions on the magnetic and sorption properties of maghemite-zeolite composites
17. Miglierini Marcel (Bratislava): Influence of Composition on Hyperfine Interactions in FeMoCuB Nanocrystalline Alloys
18. Kanuch Tomas (Bratislava): Effect of external magnetic field annealing on magnetic texture of Mo-containing NANOPEM-type nanocrystalline alloys
19. Pavuk Milan (Bratislava):AFM and Mössbauer spectrometry investigation of crystallization process in Fe-Mo-Cu-B alloy
20. Prochazka Roman (Olomouc): Optimizing the features of the SCA towards improvement of Mössbauer spectra productivity
21. Lashin Abdel Rahman (Brno): Surface oxidation of Fe-Si alloy
22. Hermanek Martin (Olomouc): Effect of the precursor layer on properties of nanoscopic powders formed by thermally induced solid-state reactions
23. Dekan Julius (Bratislava): Mössbauer, XRD, NAA and XRF Study of Archaeological Slag
24. Sitek Jozef (Bratislava): 45 years of Mössbauer spectroscopy in Czecho-Slovakia
Copyright(C): 2007 Japan Mössbauer Spectroscopy Forum