メスバウアー分光研究会

Japan Mössbauer Spectroscopy Forum

設立の趣旨
シンポジウム

第13回
第12回

第11回

第10回

第9回

第8回
第7回
第6回
第5回
第4回
第3回
第2回
第1回

講演会
会誌
運営委員会
カレンダー
リンク

会則
事務局から
トップページ

第2回メスバウアー分光研究会シンポジウム



会期 平成13年3月31日

会場 甲南大学理学部


講座:メスバウアー分光学の基礎(2)

(甲南大・理工) 酒井 宏

不斉炭素をもつ置換基を有するフェロセン誘導体の結晶構築と電子状態及び運動の制御

(広大・RIC) 中島 覚

メスバウアー分光による格子力学的研究

(都立大・理) 片田 元己

二核化マクロサイクルを用いるヘテロ二核錯体の研究

(九大院・理)大川 尚士

メスバウアー効果と40年の付き合い

(京大・化研) 新庄 輝也

放射光を用いたメスバウアー分光

(高輝度光科学研究セ) 依田 芳卓

スピンクロスオーバー挙動を示すホフマンピリジン型錯体

(東邦大・理) 北澤 孝史

ペロブスカイト型鉄酸化物の高圧下メスバウアー分光

(阪大院・基礎工)川上 隆輝