会期 平成14年3月30日
会場 東京理科大学理窓会館
講座:メスバウアー分光学の基礎(3)
(甲南大・理工) 酒井 宏
メスバウアー散乱法による機能性材料表面層の状態分析
(東大院・工) 野村 貴美
57Feメスバウアー分光法による金属錯体系磁性体の研究
(産総研) 飯島 誠一郎
シアノ錯体による新規光応答性磁性体の設計
(東大・先端研)橋本 和仁
メスバウアー分光学と私
(東大名誉教授) 富永 健
放射光を利用した核励起とメスバウアー分光への展望
(KEK・PF) 張 小威
大強度陽子加速器とメスバウアー研究
(東大院・理) 久保 謙哉
レーザー蒸発した鉄原子の反応
(東理大院・理)勝又 啓一
155Gdメスバウアー分光法から見たガドリニウム(III)-β-ジケトン錯体の結合について
(東邦大・理) 王 軍虎
Copyright(C): 2006 Japan Mössbauer Spectroscopy Forum