メスバウアー分光研究会

Japan Mössbauer Spectroscopy Forum

設立の趣旨
シンポジウム

第13回
第12回
第11回

第10回

第9回

第8回
第7回
第6回
第5回
第4回
第3回
第2回
第1回

講演会
会誌
運営委員会
カレンダー
リンク

会則
事務局から
トップページ

第4回メスバウアー分光研究会シンポジウム



会期 平成15年3月17日

会場 武蔵大学


水溶液中での鉄の腐食のメスバウアー研究

(大同工大) 酒井 陽一

講座:動的環境にある鉄のメスバウアースペクトル -その1-

(九大院・理) 前田 米蔵

メスバウアー分光の時空尺度が輝く舞台:スピングラス

(理研) 伊藤 厚子

単一の六座配位子を用いて多くの金属元素を巡る

(北大院・理)佐々木 陽一

メスバウアーガンマ線における電磁波誘起透明化現象

(信州大・教育) 村松 久和

河川底質中に含まれる鉄化合物の化学状態と硫酸還元菌の影響に関する研究

(東大院・総合文化) 松尾 基之

Np-237メスバウアー分光法によるネプツニル化合物の研究

(原研) 中田 正美

鉄(III)化合物における新規光スイッチング機能の出現

(九大院・理)速水 真也

Characterization of New Amorphous, Microcrystalline and Crystalline Phases by 57Fe, 119Sn, 141Pr and 151Eu Microenvironments

(Eotvos Lorand Univ., Hungary) Erno Kuzmann