会期 平成18年3月31日
会場 東京大学工学部2号館セミナー室2
講座:メスバウアースペクトル強度から何がわかるか(第2回)
(首都大・都市教養) 片田 元己
スピン・電荷・光の共同効果による動的なスピンクロスオーバー現象のメスバウアー分光
(東大院・総合文化) 小島 憲道
鉄錯体磁性体および鉄酸化物磁性体の新規機能性に関する研究
(東大院・工) 大越 慎一
希土類化合物の軌道(四極子)秩序転移と161Dyメスバウアー分光
(東北大院・理)小野寺 秀也
巨大なトンネル磁気抵抗効果を持つ多層膜のトンネル障壁と磁性層との界面の電子状態の研究:放射光によるXMCDの測定
(東邦大・理) 齋藤 敏明
高原子価鉄酸化物のメスバウアー分光
(阪大基礎工) 森本 正太郎
高輝度・単色X線が切り開く核共鳴散乱による物性研究
(原研・放射光科学研) 三井 隆也
Copyright(C): 2006 Japan Mössbauer Spectroscopy Forum