ディープラーニングという機械学習を翻訳に活かすことで、Google翻訳を超える正確さで翻訳してくれるサービスがリリースされたので、早速使ってみました。 DeepLとは Web版DeepL Webページ…
Slackで通知設定を「フォロー中のスレッドに返信があった時に通知する」にしていても、通知が来ない場合があります。
その原因と対処方法について記載します。
フォロー中のスレッドに返信があった時に通知がこない
Slackの通知設定にフォロー中のスレッドに返信があった時に通知する
があります。
本来、この設定を有効にしておくとフォロー中のスレッドは必ずポップアップで通知が来るのですが、来ない場合があります。
フォロー中のスレッドとは
スレッドはフォロー
することが出来ます。
フォローすることで、メニューのスレッド
から表示できたり、スレッド内で新しく発言があった場合に通知が届きます。
フォローの方法は、以下の方法があります。
・メニューからスレッドをフォローする
を選択する
・スレッドを新しく開始する
・メンション(@name)が付けられた人は自動的にフォローされる
設定しているのに通知が来ない原因
Windows・Mac環境のインストール版のSlackで問題の発生を確認しています。
設定されていないとか、そういった問題ではなく、正しく設定
しているけど通知が来ないのが問題です。
同時期・同じ方法でインストールした社内全員で問題が発生しており、原因は何らかのソフトウェアの干渉を受けているか、一定期間のSlackから配布されていたパッケージに問題があるのか、原因は特定できませんでした。
対処方法
キャッシュをクリアして再起動したり、色々と試すものの改善することはありませんでした。
最終的に、Slackをアンインストールして再度ダウンロードしたパッケージからインストール
することによって問題が解決しました。
コメントを書く