固定されたツイート松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·2020年6月11日香川県のゲーム条例の違憲訴訟について、なんとニューヨーク・タイムズに記事が掲載されました! 訴訟の見通しや日本の規範遵守精神・過剰適応に関する私のコメントも掲載されています。 まさかこんな形で新聞デビューすることになるとは(笑)そして大山議員も全世界に…。A Government in Japan Limited Video Game Time. This Boy Is Fighting Back.The high school student, saying families should decide for themselves how many hours to spend online, is hoping for a rare victory in a constitutional challenge to Japan’s laws.nytimes.com13812839
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·12時間今日は某メディアで苦境が報じられた山口県料理の店へ。「協力金バブル」という言葉もありますが、超都心部の店舗にとって4万円は厳しい。 一方、大阪は家賃に応じて上乗せ支給。コストが違う以上そうすべき。東京での維新の党勢に申し訳なく思います。精進せねば。時短協力金に最大3万円上乗せ 大阪市、家賃に応じ支援大阪市は26日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う時短営業協力金について、緊急事態宣言解除後の市独自の支援策として、家賃の額に応じ最大で1日3万円を上乗せ支給すると発表した。現状の協力金は事業規模にかかわらず一律の金額が支給されており、飲食店から「不公平感がある」などと不満の声が上がっていることに配慮した。対象は大阪市内で家賃が月60万円以上の飲食店。家賃が月60万円以上の店は1日1万円、80nikkei.com1619
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·17時間既に何度かツイートしていますし、議会でも要望していますが、教室等校内に防犯カメラを設置し、死角を極力無くすべきです。教員という立場を利用した犯罪、許せない。 【独自】空き教室でわいせつ行為多発、全国8万室「学校の死角」に…私物化する教員も【独自】空き教室でわいせつ行為多発、全国8万室「学校の死角」に…私物化する教員も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 教員が「指導」などと称して児童生徒を呼び出し、わいせつな行為をする事例が目立つ。現場となるのは、空き教室や倉庫など、目が届きにくい「学校の死角」だ。文部科学省によると、全国の公立小中学校の空き教室news.yahoo.co.jp31223531
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·17時間Dr.ナイフ氏…こんな人が朝日新聞の「論座」で記事を書いているんですか…。 しかもリプライで沖縄に言及されたら「沖縄や和歌山は東京、大阪の被害者」と。引用ツイートDr.ナイフ@knife900 · 3月26日ネトウヨ知事だと感染者が増える法則あるよね。 ・宮城・大阪に危機感 田村厚労相(時事通信) https://news.yahoo.co.jp/articles/6defe3f9e553ab635a4ad5070bf58ec62c12c61a…11449
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·18時間まあ真実はわかりませんが 「乗客を目視し、私は左寄りのスペースから乗ろうとした」 ↓ 「降車を待っていたら」 で記載は足りるんですよね。悪意の点は主観なので触れてません。 あと低身長な私もぶつかられる事はあり、確かに女性被害者が多いとは思いますが、差別というのは…と思う次第です。引用ツイートひめパパ✩with XRP✩( *´艸`)@sekainohimepapa · 18時間返信先: @matsumoto_tokiさん松本さんもう少しコメント欄も見てみて状況確認した方が良さそうですよ 男性側に悪意が全く無いとは言いきれなさそうなシチュエーションですね。6528
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·20時間だめだ、池内氏のツイート見に行ったら 「あまりに失礼。女性差別だ。」 に対して「忍殺感」ってコメントがあって吹いてしまった。10138432このスレッドを表示
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·20時間とはいえ、池内さおり氏に「電車は人が降りてから乗る」という感覚がなかったからその描写がされ、突っ込まれている訳で、もっと怖いのは自己正当化のために「自分が降りようとしたら男性が乗り込んできた」みたいに事実改変されるパターンですよね。 そういう事、歴史含め多分沢山あるんだろうなと。引用ツイート松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki · 21時間とりあえず池内氏には、人が降りてから乗りましょうという感覚がないことだけはわかりました。 なんでも差別って騒ぎ立てると、かえって平等から遠のくと思うけどなぁ。 池内さおり氏、駅で男性にぶつかられ「女性差別だ」(日刊スポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/afa901c655d2cdfb38c83fd1c73638520995e1a4…このスレッドを表示8308691
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·21時間とりあえず池内氏には、人が降りてから乗りましょうという感覚がないことだけはわかりました。 なんでも差別って騒ぎ立てると、かえって平等から遠のくと思うけどなぁ。 池内さおり氏、駅で男性にぶつかられ「女性差別だ」(日刊スポーツ)池内さおり氏、駅で男性にぶつかられ「女性差別だ」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース共産党の前衆院議員、池内さおり氏が、駅のホームで激突した男性とのやりとりをつづり、「あまりに失礼。女性差別だ」と訴えた。 池内氏は26日、ツイッターで、電車に乗ろうとした際の出来事について書き出しnews.yahoo.co.jp1061,8294,384このスレッドを表示
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·21時間「自分で国や社会を変えられると思う」若者の割合が日本は低いという報道が以前あったけど、実際に変えた経験がなければ当然で、こういった身近な所から成功体験を増やせるようにしたいですね。 学校の制服選択を「ジェンダーレス」に 生徒の声が校則変える学校の制服選択を「ジェンダーレス」に 生徒の声が校則変える 防寒対策や性的少数派に配慮も【高知発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース男女関係なく好きな制服を着られるよう、高知市の土佐塾中学・高校で、制服に関する校則が4月から変わる。 学校の校則を象徴する制服の選択を「ジェンダーレス」に変えたのは、生徒たちだった。news.yahoo.co.jp1627
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·3月26日もう対スペック戦の花山薫「まだやるかい」状態だなぁ…。 ご本人に自覚がない以上、気をつけようもないから記者からすると張り付いてればネタが降ってくるボーナスステージみたいな状況に。 森氏「女性というには年」森氏「女性というには年」 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp4936
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·3月26日都議会閉会。揉めに揉めた「東京都こども基本条例」も成立。 同条例には「こどもの意見表明と施策への反映」が明記されている。 一方、こどもの意見を全く聞いていない都の不健全図書指定制度。 この問題、条例成立に沸く都議の皆さんはよもや放置しないでしょうね。東京都の新年度予算が成立 議員提案条例の活発化に小池都知事は評価|ニフティニュース 東京都議会の第1回定例会が閉会日を迎えました。新型コロナウイルス対策を盛り込んだ7兆4250億円の2021年度予算案が賛成多数で可決されました。 3月26日の都議会最終日に成立した東京都の2021年…news.nifty.com12144
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·3月26日何故こういう人達は、欧米列強に追いつくために無理矢理作り上げた諸制度、慣習を、あたかも古来からの伝統であるかのように扱い「日本を取り戻す」と述べるのだろう。夫婦同姓が制度化されたのは明治31年なのに。 江戸の大衆文化を見ると、我が国はもっとしなやかで自由であったように思うのだけど。引用ツイート片山さつき@katayama_s · 3月25日選択的夫婦別姓 導入に反対 岡山県議会、意見書案を可決 | 2021/3/19 - 山陽新聞デジタル https://this.kiji.is/745492430098120704… さすが、岡山県!改めて「日本を取り戻す」先陣を切って頂いてます!43080
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·3月26日「いじることで学級に笑いが生まれ、楽しい雰囲気になると考えた」 出たよ、いじって「あげてる」思考。子どもにとって権力者である教師にこんな事されたらその場で嫌とは言いにくい。しかもこういう人はいじり返されると往々にしてキレるんですよね。 教室等の防犯カメラ設置は今後も要望したい。引用ツイート産経ニュース@Sankei_news · 3月26日生徒のマスクと鼻を粘着テープで固定、中学教諭を懲戒処分 滋賀 https://sankei.com/life/news/210326/lif2103260021-n1.html… 県教委によると、男性教諭は昨年6月から7月上旬にかけて、授業中や学級活動などの際に、担任するクラスに在籍する男子生徒をあだ名で指名したり、わざと男子生徒を除いて配布物を配ったりしていた。656110
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·3月26日少し逸れますが、加害認識の欠如というのは、児童虐待事案でも見ます。 加害親の中には、自身も「しつけ」名目で虐待を受けていた人も少なくありません。 それが虐待であると認識する、学ぶ機会がなかった事が問題の一つですので、情報提供の機会をできるだけ増やすよう区議会でも提案しています。引用ツイート松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki · 3月26日加害者の中にはDV認識がない者もいる。 一方、DV被害主張が尋問で覆される、逆に加害が明らかになる事もある。 真実DVなのに証拠不十分で認定されない場合も、冤罪もあり得る。 ストレスが溜まっているのかもしれませんが、真実虚偽DVの被害者まで被弾するような匿名での軽口にはうんざりする。 twitter.com/abcabcabc99966…1326
松本ときひろ 弁護士 品川区議会議員@matsumoto_toki·3月26日これが極めて重要なのは、「1日1時間」と固定化すると、スマホを上手く活用している子やコミュニケーション等にスマホが欠かせない子まで過剰にルール適用させられかねないから。一律というのは個性を潰しかねないと思います。 「1日1時間」から「家庭でルールを」に変更…「1日1時間」から「家庭でルールを」に変更…子供のスマホ使用で宇都宮市が共同宣言を改訂 狙いを市教委に聞いた(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース生活に欠かせない存在となった、スマートフォンや携帯電話。豊富なコンテンツを楽しめる一方で、依存症などの危険性も指摘されている。news.yahoo.co.jp12869