最新記事

中国

国民の命は二の次か? 武漢パンデミックを後追いする日本

――クルーズ船内の感染予防が不十分だったのではないかとの疑問が出されている。今回のオペレーションの最優先の目的は3700名の乗客乗員の中に何名いるかわからぬ保菌者が入国し国内で感染が広がることを阻止する事だ。これには成功した!(午後10:03  2020年2月20日)

ここに日本政府の思惑が滲み出ているように思う。

乗客の中には多くの日本人がいるが、それは「日本国民」の中に数えず、「日本政府の責任」で患者が増えなければいいという考え方は「人命軽視」以外の何ものでもない。

ダイヤモンド・プリンセス号は長崎で建造され、日本発着のクルーズ旅行に就航している大型客船だ。イギリスP&O社が所有し、アメリカに本拠地を置くカーニバル・コーポレーションの傘下にある。カーニバル・コーポレーションは世界最大のクルーズ客船の運営会社で、2011年データでは市場占有率49.2%という圧倒的力を持っている。

となると、責任の所在がどの国にあるのかという問題も出て来るだろう。

クルーズ船が港で隔離されると、その分だけ関連会社は損をし続けることになる。しかし乗客を下船させてしまえば、客船関連会社の責任ではなくなるので、所有&運営会社はアメリカ政府を説得して、無為無策で不透明な日本政府に圧力をかけた可能性もなくはない。そこでクルーズ船内で集団感染させてしまった日本政府は慌てて乗客を下船させたのではないのか。

ジャーナリストの田原総一朗氏は筆者との対談(『激突!遠藤vs.田原 日中と習近平国賓』所収)で、「日本はアメリカとも中国とも同じ距離を取って、その中間にいるから素晴らしいのだ」として「習近平の国賓来日は大賛成だ!」と豪語した。それが今般の新型肺炎の水際対策失敗とクルーズ船の失策の両方と重なって見えてならないのである。

田原氏は自民党の二階幹事長にも習近平の国賓招聘を推薦したのだという。

自由ではあるかもしれないが、本来、政府に対して中立の立場にあるはずの「ジャーナリスト」が与党要人と親しくして政権礼賛の声しか発しないという「日本の民主主義とジャーナリストの在り方」を深く考えさせる発言だった。

詳細はパトリオットTVでも論じた。


※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

Endo_Tahara_book.jpg[執筆者]遠藤 誉
中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士
1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。中国問題グローバル研究所所長。筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『激突!遠藤vs田原 日中と習近平国賓』(遠藤誉・田原総一朗 1月末出版、実業之日本社)、『米中貿易戦争の裏側 東アジアの地殻変動を読み解く』(11月9日出版、毎日新聞出版 )『「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか』、『毛沢東 日本軍と共謀した男』、『卡子(チャーズ) 中国建国の残火』、『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』、『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』、『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』『中国がシリコンバレーとつながるとき』など多数。

この筆者の記事一覧はこちら

東京都27日のコロナ新規感染430人、前週比114.8% 重症者44人
モデルの母(68)「白髪染めが一番キケン」洗顔前の裏技で激変した主婦続出中
伊東家の裏技「歯の黄ばみは冷蔵庫のアレで消せるよ?」TV放送後話題
独コロナ第3波「最悪」の恐れ 復活祭休暇で感染1日10万人で医療崩壊の恐れ
独コロナ第3波「最悪」の恐れ、新規感染1日に10万人も=RKI所長
東京都で新たに376人が新型コロナ感染、重症45人
「お金が増えすぎて困ってます」言われた通りにしてみたらお金持ち
東京都26日のコロナ新規感染376人 前週比111.2%、陽性率は3.9%に上昇
情報BOX:新型コロナウイルス、世界の感染者1億2512万人超 死者約287.5万人
ブラジル、コロナ新規感染者が1日で10万人超 過去最多
3月に金運が急上昇するのは◯◯座の人!12星座でわかるあなたの金運/無料占い
情報BOX:新型コロナウイルス、世界の感染者1億2511万人超 死者約287.5万人
インド、感染拡大でも景気回復衰えず=中銀総裁
東京都で新たに394人が新型コロナに感染
おばばの裏技「歯の黄ばみは冷蔵庫のアレで一発だよ?」裏技すぎて話題
飛行機内・ホテル廊下で感染連鎖、わずか85分の国内線でも:NZ調査
東京都25日のコロナ新規感染394人 前週比107.7% 重症者41人
情報BOX:新型コロナウイルス、世界の感染者1億2452万人超 死者約286.5万人
『白髪の原因は○○不足と判明!』更年期女性の9割が知らない方法を暴露
入国時のコロナ迅速抗原検査、10日隔離と同じ感染抑止効果も=調査
全米のコロナ感染3000万人突破 ワクチン対象を若年層に広げる動きも
情報BOX:新型コロナウイルス、世界の感染者1億2449万人超 死者約286万人
梅宮アンナ「黄ばみと口臭は簡単だよ?」朝の10秒習慣とは
FB、ウイグル族標的のハッカー集団を阻止 背後に中国企業
米コロナ感染3000万人突破、ワクチン対象を若年層に広げる動きも
インド、アストラ製ワクチン輸出中断 感染再拡大受け=関係筋
伊藤家の裏技「口臭はこれでうがいするだけで一発」TV放送後話題
東京都24日の新型コロナ新規感染420人 前週比103.6% 重症者42人
情報BOX:新型コロナウイルス、世界の感染者1億2400万人超 死者約285.5万人
ブラジルのコロナ感染、危険なほど急増=WHO米州事務局
加熱式たばこの時代は終わった!」新型電子タバコ爆売れの秘密
コロナ感染を音で検出 イタリア企業、クラウドにAI組み込み
アストラゼネカ製ワクチン、米治験データは不完全な可能性=米感染研
情報BOX:新型コロナウイルス、世界の感染者1億2397万人超 死者約285.4万人
貴女の選んだカードが、彼の気持ちを教えてくれる!SNSで話題の占い

ニュース速報

ビジネス

中国工業部門企業利益、1─2月は前年比2.8倍 製

ビジネス

英・EU、金融サービスの覚書に合意 規制面の協力盛

ビジネス

半導体不足で自動車さらに減産、ステランティスや中国

ワールド

ミャンマー国軍記念日に16人射殺、「民主主義」目指

MAGAZINE

特集:中国に勝てるのか

2021年3月30日号(3/23発売)

「中国と対峙する」バイデン外交に思わぬ足かせ──。尖閣に迫る中国海警局に米軍はどう対応する?

人気ランキング

  • 1

    EVはもうすぐ時代遅れに? 「エンジンのまま完全カーボンフリー」を実現するあるシナリオ

  • 2

    孤独を好み、孤独に強い......日本人は「孤独耐性」が高すぎる

  • 3

    「夜中に甘いものが食べたい!」 欲望に駆られたとき愚者は食べ、凡人は我慢する。では賢者は?

  • 4

    30代男性が急速に「オジサン化」するのはなぜ? やり…

  • 5

    「進化」する渡辺直美に付いていけない「オリンピッ…

  • 6

    仮説上の天体『テイア』の遺物が地球深部に存在する…

  • 7

    ベイルートの爆発事故は、核爆発を除いて人類が引き…

  • 8

    アジア系への暴力や嫌がらせが増加、米女優オリビア…

  • 9

    イーロン・マスク「中国などでテスラ車がスパイ行為す…

  • 10

    日本語は本当に特殊な言語か?

PICTURE POWER

レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい

投資特集 2021年に始める資産形成 英会話特集 Newsweek 日本版を読みながらグローバルトレンドを学ぶ
日本再発見 シーズン2
CCCメディアハウス求人情報
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
Wonderful Story
メンバーシップ登録
CHALLENGING INNOVATOR
売り切れのないDigital版はこちら
World Voice

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月