最新記事

中国

国民の命は二の次か? 武漢パンデミックを後追いする日本

ダイヤモンド・プリンセス号の感染対策の不備を告発した岩田教授(2月18日) KENTARO IWATA/REUTERS

クルーズ船内の集団感染や下船者の陽性反応など日本国内の感染拡大は、「初期の武漢」を彷彿とさせる。世界を恐怖に追い込んだ真犯人が習近平なら、日本を恐怖に追い込んでいるの安倍政権だ。国民の命は二の次か?

初期状態の武漢

初期と言っても、初めて原因不明の肺炎が発生した時ではなく、1月20日に習近平が「重要指示」を出して以降のことだ(これに関しては1月24日付のコラム「新型コロナウイルス肺炎、習近平の指示はなぜ遅れたのか?」を参照いただきたい)。

重要指示が出ると武漢市民は怯(おび)えて、それらしき症状のある者は病院に殺到し、高熱が出ている老人は救急車を呼ぼうとした。しかしこのとき武漢市には救急車が50台ほどしかなくて、また病院も病室も少なく、患者と思われる人たちは寒空の中5時間以上も待たされ、交差感染が起きてパニックになっていた。

当初は医者の数も足りなく、時間のかかるPCR(Polymerase Chain Reaction=ポリメラーゼ連鎖反応)検査(微量の検体を高感度で検出する検査方法)をしないと新型コロナウイルス肺炎だとは診断されなかったので、多くの患者は自宅隔離を余儀なくされた。

しかし突貫工事で2月5日には最初の方艙(ほうそう)病院(野戦病院のような緊急治療用コンテナ隔離病院)が出来上がり、今では武漢市に13ものコンテナ病院があるだけでなく、人民解放軍の医療部隊をはじめ全国から3.2万人の医療スタッフを武漢に派遣している。

また今ではPCR検査だけでなく、CT検査で肺に影があれば患者の中に入れるようになったので、患者の数は増えたものの、肺炎に罹っているか否かの診断をすぐに出してくれるようになっている。武漢にいる私の知人も、2,3日ほど前に心配なので病院に行ったら、すぐに診察してくれて、問題がないと言われたそうだ。

日本の場合

これに比べて日本の場合はどうなっているかというと、2月16日に開催された専門家会議で新型コロナウイルスへの感染を疑われる人が帰国者・接触者相談センターに相談する目安について、「風邪の症状や37.5以上の発熱が4日以上(高齢者などハイリスク者は2日以上)とする」と決めたと、17日に厚労省が発表した。

37.5度以上の熱がある状態で4日間も「自分はコロナ肺炎に罹っているかもしれない」という不安に耐えるというのは相当の心理的負担と体力の消耗があり、その間、日常生活や社会生活にも様々な悪影響が出て来る。専門家会議では「水際対策から重症化や感染拡大を防ぐ医療体制整備の構築へと舵を切った」とのことだが、2月20日付のコラム<習近平国賓訪日への忖度が招いた日本の「水際失敗」>で述べたように、水際で決定的な失敗をしているのに、さらに重篤化に関しても後手後手に回る危険性を秘めている。

ラオックス社長に飯田氏が昇格、ディズニー日本法人から昨年入社
モデルの母(68)「白髪染めが一番キケン」洗顔前の裏技で激変した主婦続出中
伊東家の裏技「歯の黄ばみは冷蔵庫のアレで消せるよ?」TV放送後話題
投資も消費もせずお金を貯め込む日本は「教育失敗国」
日本海が「唯一の呼称」 米軍が声明の表記を「東海」から訂正
日本海が「唯一の呼称」、米軍が声明の表記を「東海」から訂正
「お金が増えすぎて困ってます」言われた通りにしてみたらお金持ち
日本の官民連合、ミャンマーで不動産開発 毎年2億2000万円の土地賃料が国軍配下の国防省へ
焦点:日本の官民連合、ミャンマーで不動産開発 土地賃料が国防省に
スエズ運河で日本の巨大コンテナ船座礁、世界の貨物輸送に混乱も【ライブマップリンク付き】
3月に金運が急上昇するのは◯◯座の人!12星座でわかるあなたの金運/無料占い
フィリピンの中国大使館、南シナ海めぐり日本を暗に批判
フィリピンの中国大使館、南シナ海巡り日本を暗に批判
スエズ運河で日本のコンテナ船が座礁船 所有者の正栄汽船と保険会社に数百万ドルの賠償請求も
おばばの裏技「歯の黄ばみは冷蔵庫のアレで一発だよ?」裏技すぎて話題
伊、国内工場のアストラ製ワクチン2900万回分を確保 検査で在庫確認
北朝鮮から弾道ミサイルらしき飛翔体、日本の領域には落下せず
経産省、半導体戦略策定で初会合 国内製造基盤を強化
『白髪の原因は○○不足と判明!』更年期女性の9割が知らない方法を暴露
日本の防衛能力向上は重要=安保環境の変化で官房長官
2月のスーパー販売額は前年比2.1%減=日本チェーンストア協会
2月ショッピングセンター売上高は前年比13.4%減=日本SC協会
梅宮アンナ「黄ばみと口臭は簡単だよ?」朝の10秒習慣とは
ニューズウィーク日本版メンバーシップに新規登録した方に最新号「中国に勝てるのか」をプレゼント!【抽選で10名様】
情報BOX:日本政府のコロナ対策予備費使用一覧
日本を目指す韓国ネイバー、LINEの個人情報海外流出で厳しい船出に
伊藤家の裏技「口臭はこれでうがいするだけで一発」TV放送後話題
【2+2】米中対立から距離を置く韓国、のめり込む日本
日本の小学生にもプチ・インターンシップを!
RCEPの経済効果、日本のGDP2.7%押し上げ 雇用は57万人増
加熱式たばこの時代は終わった!」新型電子タバコ爆売れの秘密
「慰安婦は売春婦」のラムザイヤー論文で、アメリカは日本の歴史修正主義に目覚めた
杉原千畝の「命のビザ」と日本酒が結ぶ、ユダヤと日本の絆
訂正‐東芝の臨時総会が株主提案を可決、日本の企業統治に「画期的」
貴女の選んだカードが、彼の気持ちを教えてくれる!SNSで話題の占い

ニュース速報

ビジネス

中国工業部門企業利益、1─2月は前年比2.8倍 製

ビジネス

英・EU、金融サービスの覚書に合意 規制面の協力盛

ビジネス

半導体不足で自動車さらに減産、ステランティスや中国

ワールド

ミャンマー国軍記念日に16人射殺、「民主主義」目指

MAGAZINE

特集:中国に勝てるのか

2021年3月30日号(3/23発売)

「中国と対峙する」バイデン外交に思わぬ足かせ──。尖閣に迫る中国海警局に米軍はどう対応する?

人気ランキング

  • 1

    EVはもうすぐ時代遅れに? 「エンジンのまま完全カーボンフリー」を実現するあるシナリオ

  • 2

    孤独を好み、孤独に強い......日本人は「孤独耐性」が高すぎる

  • 3

    「夜中に甘いものが食べたい!」 欲望に駆られたとき愚者は食べ、凡人は我慢する。では賢者は?

  • 4

    30代男性が急速に「オジサン化」するのはなぜ? やり…

  • 5

    「進化」する渡辺直美に付いていけない「オリンピッ…

  • 6

    仮説上の天体『テイア』の遺物が地球深部に存在する…

  • 7

    ベイルートの爆発事故は、核爆発を除いて人類が引き…

  • 8

    アジア系への暴力や嫌がらせが増加、米女優オリビア…

  • 9

    イーロン・マスク「中国などでテスラ車がスパイ行為す…

  • 10

    日本語は本当に特殊な言語か?

PICTURE POWER

レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい

投資特集 2021年に始める資産形成 英会話特集 Newsweek 日本版を読みながらグローバルトレンドを学ぶ
日本再発見 シーズン2
CCCメディアハウス求人情報
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
Wonderful Story
メンバーシップ登録
CHALLENGING INNOVATOR
売り切れのないDigital版はこちら
World Voice

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月