第9期神奈川県男女共同参画審議会

掲載日:2019年12月18日

第9期神奈川県男女共同参画審議会の概要

名称

神奈川県男女共同参画審議会

設置根拠法令等

附属機関の設置に関する条例

設置年月日

平成14年4月1日

所掌事務

男女共同参画の推進に関する重要事項及び神奈川県男女共同参画推進条例(平成14年神奈川県条例第8号)第14条第1項の規定により申出があった提案、意見、要望、苦情等の処理につき知事の諮問に応じて調査審議し、その結果を報告し、又は意見を建議する。

委員数・任期

12人、2年

委員の氏名 (◎会長、○副会長)

岩田喜美枝◎ 味の素株式会社社外取締役/株式会社りそなホールディングス社外取締役/住友商事株式会社社外取締役
太田啓子 弁護士(神奈川県弁護士会所属)
神尾真知子 日本大学法学部教授
白河桃子 相模女子大学客員教授
鈴木紀子 横浜国立大学男女共同参画推進センター准教授
松田正樹○ 男も女も育児時間を!連絡会事務局長
諸橋泰樹  フェリス女学院大学文学部教授
窪田俊也 一般社団法人神奈川県経営者協会(株式会社横浜銀行)
政金正裕 日本労働組合総連合会神奈川県連合会副会長
菅原良 鎌倉市共創計画部文化人権課担当課長
松尾英理子 公募委員
吉田洋子 特定非営利活動法人かながわ女性会議理事長

(令和元年6月10日現在)

諮問・答申事項等

会議公開

公開

会議開催日・会議記録等

第1回 平成30年8月1日(水曜日) 審議速報 審議結果
第2回 平成31年1月24日(木曜日) 審議速報 審議結果
第3回 令和元年7月24日(水曜日) 審議速報 審議結果
第4回 令和元年11月19日(火曜日) 審議速報 審議結果

 

問合せ先

人権男女共同参画課 
電話番号 045-210-3640(直通)
FAX番号 045-210-8832

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

関連メニュー