当サイトは民主主義社会の根幹をなす最重要の「人権」であるところの表現の自由、およびその規制・弾圧・バッシングにまつわる用語集です。

 ジェンダー論等を専門とする東北学院大学経済学部共生社会経済学科准教授の小宮友根氏と、ネット論客・青識亜論氏とのツイッター上の論争上で、論争上のスタンスとして小宮側が要求したもの。
 話の発端は「外国人の友人に『どうして君の国の女はすぐやらせてくれるの?』と聞かれた」という趣旨の第三者のツイートであり、このような発言に対して、侮辱として抗議するべきか、それとも「すぐやらせるか否か」を女性の自由選択として擁護するべきか等の議論が発生したことである。
 その中で小宮氏はこのように「批判相手の発言は最善の相で理解する努力をしなければ、不誠実である」と言明してしまったのである。


 小宮氏の専門はジェンダー論、早い話がフェミニズムである。
 当然ながら、このような基準で見ればフェミニズムの表現物への抗議行動・バッシングは軒並み、不誠実極まりないものになってしまうからである。ただ内股であるだけの【駅乃みちか】のイラストを「おしっこを我慢している」と見るのが最善の相だろうか。

 この発言の結果、もちろん小宮氏はフェミニズムの表現叩きを支持したときはもちろん、それ以外の場合もことあるごとに「最善の相じゃないじゃん」「最善の相できてないですね」とからかわれることになったのである。

 論争中に相手方の青識亜論氏がした指摘はまさに正鵠を射ており、その後、小宮氏は【宇崎ちゃん献血ポスター事件】で、まさにフェミニストの「最善の相で解釈しない不誠実な」議論を擁護してしまうことになる。(シンカ論:㉕信じられるか?これ学者なんだぜ。

参考リンク・資料:
「最善の相」の誕生 または、これを読めば、小宮-青識論争に最短で追いつける(完結)
借金玉氏による「最善の相」解説
炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか
シンカ論:㉕信じられるか?これ学者なんだぜ。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます