[残部少数]酒の未来は農にあり
- 物販商品(自宅から発送)あんしんBOOTHパックで配送予定発送までの日数:5日以内在庫なし¥ 800
商品の発送について
倉庫から発送
BOOTHの倉庫から配送される商品です。入金が確認され次第、発送されます。
自宅から発送
出品者自身が梱包・配送します。「発送までの日数」は、BOOTHでの入金確認が完了してから商品が発送されるまでの予定日数です。
あんしんBOOTHパック で発送予定の商品は、匿名で配送されます。
ダウンロード商品
入金が確認された後に「購入履歴」からいつでもダウンロードできるようになります。
pixivFACTORYから発送
pixivFACTORY が製造・配送する商品です。入金が確認され次第、製造されます。
A5/本文モノクロ/84P
発行:2020年5月2日 C98(エアコミケ)
酒米を自社栽培する酒蔵が集まった「農!と言える酒蔵の会」オープンセミナーレポート。
ビジネスで見る日本酒と農業の関係、現状を中心とした外部講師による基調講演と、会員各蔵の事例報告をまとめた本です。
会員挨拶でざっくりと酒造りと米作りの話もわかります。
■会員蔵(12社)*印は事例報告あり
株式会社一ノ蔵 「一ノ蔵」*
合資会社大和川酒造店 「弥右衛門」
株式会社高橋庄作酒造店 「会津娘」
有限会社仁井田本家 「仁井田自然酒/穏」*
泉橋酒造株式会社 「いづみ橋」*
関谷醸造株式会社 「蓬莱泉」*
合名会社森喜酒造 「るみ子の酒」
元坂酒造株式会社 「酒屋八兵衛」
千代酒造株式会社 「櫛羅/篠峯」
秋鹿酒造有限会社 「秋鹿」*
丸本酒造株式会社 「竹林」*
酒井酒造株式会社 「五橋」*
■基調講演
マスターオブワイン・株式会社山仁 三代目/大橋健一
株式会社 横浜君嶋屋 代表取締役社長/君嶋哲至