だんだん気温が高くなってくると冷たいおやつが食べたくなりますよね!
今日も日中は20度近くまで上がって元気に歩くと汗ばむほどでした。

で、冷やしておいたものを使っておやつに杏仁豆腐〜♡

DSCF8372.jpg

我が家はみんな大好きなのです、杏仁豆腐が!!

実はこれ、手作りしたわけじゃないんですよ。
これなの↓

DSCF8350.jpg

KALDI(カルディ)の【ぷるぷるとろりんなめらかあんにん】杏仁豆腐なのです!
このパンダのパッケージ、カルディで見たことあるって人も多いんじゃないでしょうか^^

紙パックに入ってるので、こんな感じでまず両脇の耳の部分を立ててカットします。

DSCF8355.jpg

さらに中心の部分もカット!!
番号がふってあるので、順に切れば大丈夫です◎

DSCF8356.jpg

すると、中にはこんな感じで杏仁豆腐が入ってる!

DSCF8357.jpg

まな板の上に滑らすようにして取り出すと、大きな豆腐状態でドゥルン!と出てきます!
それをお好みの形にカット〜♪

私はサイの目にしました。

DSCF8358.jpg

ここで、登場するのがこちら!!
お好みの果物缶詰〜^^

安い日とかに買ってストックしてるんです。
今回はみかん、黄桃、白桃、チェリー。
缶汁ごと使うので、できれば国産の缶詰をおすすめしたいな。

DSCF8352.jpg

大きめのボウルに缶詰を缶汁ごと入れます。
黄桃や白桃は食べやすい大きさにカットしてね。(チェリーは最後なので入れません)

DSCF8354.jpg

ここに先ほどカットしておいた杏仁豆腐を加えて軽く混ぜて
器に盛り付けてチェリーとミントの葉を飾れば

DSCF8360.jpg

フルーツ杏仁豆腐の出来上がり〜!!

DSCF8383.jpg

杏仁豆腐も果物もカットして合わせただけですからね。
あっという間にできちゃいます^^

なんと言ってもこのカラフルな見た目、食欲そそるよね〜♡

DSCF8374.jpg

この杏仁豆腐、パッケージに書いてた通り!
本当にぷるぷるとろりんなめらかなんです!!!

缶詰の果物と缶汁と一緒に食べると最高〜♡
いくらでもいける!!!笑笑

DSCF8386.jpg

常温保存できる杏仁豆腐だから、缶詰と共にストックしておくと急に思い立った時でも
パパッと作れていいですよ〜^^
500mlだから5〜6人分のおやつとして楽しめる量です。(小さいのも売ってます)

ぜひ、春休みのおやつにどうぞ!


ちなみに杏仁豆腐は手作りするのも簡単です。
カルディには杏仁霜と言う杏仁豆腐を作る上で必要な材料も売ってるのでよかったらチャレンジしてみて下さいね。
トイロノートの今日のレシピにしてまーす!

こちらが寒天を使って作るタイプ↓

こちらはアガーを使って作るタイプ↓

季節の果物と楽しむ杏仁豆腐、美味しいですよ〜!!
スイカ×みかんの杏仁豆腐 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
昨日は、午前中にレシピの倍量で冷たいスイーツを作りました。 アガーで作る杏仁豆腐です^^ 使い捨てのカップで作ったので12個できました^^ みずみずしい熊本のスイカと、娘のお弁当に入れた残りのミカンの缶詰をトッピングすることに。 杏仁豆腐とスイカ、みかん、とても相性がいいんです。 小さめにカットしたスイカとみかんをトッピングしたらみかん缶の缶汁(シロップ)も少しずつ注ぎます。これが結構いい仕事するので、ぜひシロップも注いでください^^(なので、国産の缶詰をオススメします) 本当はミントやチャービルと飾りたかったのだけど、どちらも切らしていたため 娘が育てているイタリアーノという名の(勝手に命名していた。笑)イタリアンパセリを少しずつ飾りました(笑)やっぱり青みがあると仕上がりが美しいですね〜^^ 遠足で汗びっしょり、ヘトヘトになって帰宅した娘におやつで出したら大喜び!! 甘すぎないし、爽やかでジューシーでとっても美味しかった〜と嬉しいお言葉いただきました♡ イタリアーノも役立ってる〜と嬉しそうだった(笑) たくさん作ったので、半量はお友達に差し入れ。 カップの蓋をして、オリジナルのラベルを貼りました。 このピータッチでラベルを作っています。 スマホでデザインして、必要枚数だけ自分の好きな色のラベルに印刷ができるので、差し入れするときや贈り物のラッピングなどにとても役立つんです。 参考記事:オリジナルシールが簡単に出来るスグレモノ! お気に入りはグレーに白地のラベル。お菓子の名前を書くだけでも完成度アップ〜! とても喜んでくれたのでよかったです^^ レシピはこれです↓ アガーで作る★みかんたっぷり杏仁豆腐 これからの暑い季節にぴったりなので、ぜひぜひ!作ってみてくださいね。 去年はメロンとも組み合わせました。これもすっごく美味しいのでオススメです。 参考記事:メロン×杏仁豆腐が最高に美味しい♡ 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com
メロン×杏仁豆腐が最高に美味しい♡ | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
連日の蒸し暑さも吹き飛ぶような、爽やかな冷たいおやつを作りました。 我が家、みんなの大好物!!!杏仁豆腐^^ 使い切りたい生クリームがあったので、牛乳のところを生クリームと牛乳の半々にして作ることに。 このレシピです↓ アガーで作る★みかんたっぷり杏仁豆腐 杏仁豆腐はアガーで程よい柔らかさのあるタイプのものにしました。(今回上に果物を乗せる予定だったのでアガーの量は2g増やして作りました) 差し入れ分も作ろうと思ってレシピの2倍量で作りました^^ 生クリームを加えて作った杏仁豆腐。コクがあって美味しいです! 寒天で作ったもの比べるとフルンと柔らかで口どけも良いです^^ アガーで作ると、一度固まったら常温では溶けないので暑い夏に本当に助かります。 ゼラチンだと、ゆるゆるになったりしちゃいますからね〜>< 熊本の義母がたくさん送ってくれた熊本の最高に美味しいメロン! 肥後グリーンメロンを組み合わせたいと思って、果実をさいの目切りにして乗せることに。 杏仁豆腐の上にたっぷりのせていきます。 乗せただけだと、持ち運んでいる間に崩れやすいのでナパージュをかけることにしました。 20個分で使用したナパージュの分量は、水150mlにアガー9g、グラニュー糖30g。 小鍋に水を入れて、アガーとグラニュー糖を合わせてよく混ぜたものを少しずつ加えてよく混ぜてから中火にかけます。2分ほど沸騰させてしっかり煮溶かすと出来上がりです。 このナパージュを果物の上にスプーンでかけていきます。 これで、ツヤツヤにもなるし、果物がある程度固定されるので完成度がグッとあがります。 ミントを飾ると、より綺麗ですね。自家栽培のミントです! メロンの薄い緑と、濃く鮮やかなミントの緑、素敵^^ 最近完全にはまっているピータッチでラベルも作りました。 どうせなら完成度あげたいですもんね♡ この頃は、少しレトロな雰囲気とかでラッピングするのが好きです。 なので、文字も縦書きの日本語にしました^^ 蓋をして、その蓋と容器を留めるような形で出来上がったシールを貼ります。 肥後グリーンメロンの杏仁豆腐の出来上がり〜!! 見た目にもとっても涼しげでいいですよね^^我ながらいい出来だと満足してます。 ゴロゴロと乗ったメロンの甘さと食感、そのメロンにまとったグラサージュのプルン感、
toiro-note.com
佐藤錦と、杏仁豆腐 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
言わずと知れた、さくらんぼの王様! 佐藤錦が届きました^^ これもポケットマルシェで気になったので初注文してみたんですよ〜!ポケマルにすっかりハマってます。(仕事で依頼されてるとかでも一切ないのに利用しまくりです。美味しいし、探すのが楽しんだもん!笑) 山梨県南アルプス市のさくらんぼ・もも農園の農'sさんより 訳ありさくらんぼ(佐藤錦)を1キロ! M-L混で傷がちょっとついたり色むらがあったり、サイズが大きかったり小さかったりするものが入っているお得セットを買ったのですが(残念ながら、もう販売は終了してます。) パッとみても、何が訳ありなのか分からないほどの美しさ!!! 佐藤錦って高級品でしょ、そんなに食べたことないからこのボリュームで見たことなんてもちろんないよね。よって大興奮ですよ、みんな!!!笑 本当に宝石みたいなんですよ〜♡ 大きさは確かにバラつきがあるけど、結構大きいのがいっぱい!! プニプニってハリがあるけど柔らかい皮、あぁこんなお肌だったらいいのに。(遠い目) 実は、このさくらんぼを注文したと同時に、何年も前から気になっていた便利グッズも購入したんです。 それがこれ!! さくらんぼの種取りグッズ!! いろんなメーカーのものがありましたが、普段からキッチングッズで色々なアイテムを使っているオクソーのものにしてみました。 こんな感じでヘタを取ったさくらんぼをセットするでしょ、 で、バチん!と握るとタネだけが取れるのだ〜!! 佐藤錦は果肉が柔らかいから、ちょっと身が潰れるものもあったりしたけど、大半はこんな感じで綺麗にできました〜◎ 種が無いとさ、パクパク食べれるじゃないですか! これが最高だな〜って思って。笑 さくらんぼは種を取りながら食べるのが醍醐味だろ!!って気持ちも多少あるのですが それでもやっぱり一口でパクって何も考えずに食べれるって魅力的で^^ ちなみにこの便利グッズは使わないときはコンパクトにできまーす。透明なところも取り外せます。 少量のさくらんぼだったら要らないかもだけど、お菓子作りをするときとか、ジャム作る時、たくさん買ったときなんかはあると絶対便利だと思います。 これです↓ 種を取ったさくらんぼを無心にパクパク食べましたが、これがめちゃくちゃ美味しくて♡ 甘いんだけど甘ったるくない。だから食べ飽きない!!
toiro-note.com



衣替えする前に、いろいろ洗濯したりしてるんですが
ウタマロ石鹸、やっぱり役立ちますね〜^^

知らない間にできたシミとか、シャツの首元についたファンデーションとか、こういった頑固な汚れも先にウタマロ石鹸で予洗いしてから洗濯するとかなりの確率で綺麗になる♡

いや〜ほんっと助けられてます!
子供の靴洗うのにもおすすめですよ。元の色、取り戻せるよ。笑

ケース付きのを買って使ってます。ケースがあるだけで格段に使いやすくなるよ〜◎


さあ、週末です。
と言ってもすでに春休みなので、曜日すらわからない状態です。笑
感染対策に十分気をつけて、楽しい週末を!


みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。

●キニナルものとか、買ったものとか



●愛用しているものまとめ

トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
トイロノート
トイロノートのyoutubeチャンネルです。 2020年9月〜動画に挑戦することに! 色々な動画をUPしていってみようと思います。 超初心者の状態からの伸び代しかないスタート。 学びながら成長したいので、ヘタクソでも色々アップしてみるつもりです^^ 温かい目で見守っていただけると嬉しいです。笑 自分へのチャレンジ企画! 応援・チャンネル登録よろしくお願いします。 --------------------------------------------------------------------------------- 【トイロ】 北九州在住。 ブロガー・家庭料理家 2005年からブログを書き始める 料理レシピを中心に、楽しく暮らすためのアイデアなどを日々綴る LINEのお友達20万7000人突破!(2020年9月現在) 2016年のLINE BLOG OF THE YEAR受賞 クックパッドのマイキッチンの総アクセス数は2億4千万回を超える レシピブログアワード2015『ママの料理部門』グランプリ受賞 2017年、自身のレシピサイト【トイロノート】開設 楽天ROOMのオフィシャルユーザー(フォロワー34万人) 2019年、小倉城公認アンバサダー就任
www.youtube.com

●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^

●オススメの記事
おやつに、桜餅。 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
桜の開花宣言も出されて、お花見にぴったりの季節になりました! 昨日のおやつに桜餅を作りました。 もち米もあんこもたくさんあったので、レシピの倍量で12個仕込み。 もち米に軽く着色しようと、ウィルトンの食紅で色づけ。 もう少しかな〜と爪楊枝の先にちょんとつけて水に溶かすを繰り返してたら思いの外色がつきすぎたという(笑) これ↓本当に少量でしっかり発色します! 使いすぎに要注意です(笑) もち米は普通に炊飯器で炊きます。この時お砂糖を加えて炊くのが重要ポイント! 冷めても固くならないもち米が炊けるんですよ^^ 炊いてる間に桜の葉の塩漬けを塩抜きします。 たっぷりの水に30分ほど浸しておけばOK! その後、ペーパーで水気をしっかり拭き取っておいてくださいね。 あんこはこしあんを使用。 今までは袋に入ったあんこを買うことが多かったのですが、あれって結構使いにくいんですよね。 そんな時、こんな容器に入ったあんこを見つけたので買ってみました。 スプーンですくいやすいし、とても使いやすい^^これはいいですね〜。 残ったものも、シリコンスプーンで綺麗に取って冷凍できたので袋のものより私は好きでした^^ あんこは1個分ずつ丸めてスタンバイしておきます。 ここまでやっておくと後が楽チンなんです。 もち米が炊き上がりました〜! 綺麗なピンク色〜♪(・・・でもやっぱり私が思ってるよりは色がつきすぎたー。笑) すぐにしゃもじでガイドラインを入れます。 6等分になるように印を入れたら、さらに1つを半分に切るようにすれば12個だいたい同じ大きさになります。 一個分を手にとって、もち米を少し潰すようにしながらこねて広げます。 中心に丸めておいたあんこを乗せて包みます。 あとは、塩抜きしておいた桜の葉を巻くだけ^^この桜の葉、とても色が綺麗。どこで買ったか忘れたけど(多分業務用スーパーのファディだった気がする)、ここまで発色が良いものは珍しいですね♪ 洗い物を極力減らしたいので、何でもかんでも下にラップを敷いております〜(笑) 春にぴったりの簡単和菓子!桜餅の出来上がり^^ 柔らかいもち米の中にたっぷりのあんこ。 風味の良い桜の葉との相性抜群で、結構大きいサイズなのにペロリです♡ 娘たちにもおやつに出したのですが、本当に一瞬でなくなってて驚きました(笑)
toiro-note.com
エビチリ弁当 | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
昨日から降り続く雪がすごくて、今日は絶対学校休校になるだろうと思っていたのに (近隣の小学校などは昨日の時点で休校が決まってたので娘たちは休校だと思い込んでいた) 朝になって学校から来たメールには、 【気をつけて登校しましょう】 とあり、全員がグダグダになりました。笑 念のためと弁当の準備をしておいて本当に良かったと、変な汗をかいた私です。 当初の予定通り、買っておいたむきえびを使ってエビチリ弁当にしました^^ 朝がグダグダな上にドタバタだったので、工程写真すら残してなくていきなり完成図です。笑 ・エビチリ ・だし巻き卵 ・ブロッコリーの塩茹で ・チーチク ・ミニトマト ・金芽米 ・カリカリ梅 エビチリですが、エビの下処理(塩と片栗粉を揉み込んで水洗いしてから水気を拭く、臭み取りの作業)と、野菜のカット(タマネギとピーマンを入れました)、合わせ調味料の準備まで前夜にやっておいたので、 朝はパパパッとフライパンで調理することが出来たので楽チンでした。 炒めて合わせ調味料を加えるだけですからね^^ 最初にこれやって、バットに広げて出して冷ましてからお弁当箱に詰めてます。 このエビチリは冷めても美味しいので子供たちにも好評です◎ エビ以外に、鶏肉や白身魚、鶏団子なんかで作っても美味しいんですよ^^ 面倒な日、安く済ませたい日はハンペンをエビがわりにちぎって使ったりしても意外とイケるのでお試しを! エビチリのレシピは、トイロノートの今日のレシピにしたので、作ってみてくださいね。 詳しいレシピはこちら↓ デザートにイチゴとみかん。 お弁当箱のフタ裏の汚れるのを防止する意味もあって、抗菌シートを。 100円ショップにいろんな柄があるのでいくつか常備してます。 美味しく食べてくれてたらいいな〜^^ お弁当箱いろいろ↓ 愛用品のキッチングッズや調味料・器などをコレクションしています。 toiroのROOMもチェックしてくださいね^^
toiro-note.com
思い出のランドセル | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
娘たちが小学校でそれぞれ6年間使ったランドセル、中学生になってもしばらくはクローゼットの中にずっと置いてたんです。 でも場所とるし、そのまま取ってたって使い道ないし、寄付とかも考えたんですけどね、そのタイミングでコロナがやってきて 人に会えない状況になったので、その時偶然見かけたリメイクという形を選択することにしたんです。 3月の終わりくらいにお願いしていて、昨日届きました^^ めちゃくちゃ可愛いでしょ! そのまんま、ランドセル〜!! でもこれサイズ感で言うとこんな感じなんだよ。 片手に2つが乗っかるくらい小さいのだ^^ 私が注文したのは、長財布とミニランドセルの欲張りセット。 どうせなら、娘たちが大人になっても使えるものにリメイクしてもらいたいな〜と思って。 長女が使っていたランドセルは本革タイプのキャメル色のランドセルで、本人が幼稚園の時にどうしてもこの色がいいって言って選んだんだったな〜と懐かしく思い出しました。 お友達のランドセルは華やかな色ばかりなのに、うちの子はなぜこの色を選んだんだろう?って思いつつも、私も大好きな色だったから嬉しかった^^ 本革が重い重いと言いながらも、みんなから買ってもらったものだからと傷つけないように大切に使ってくれてたな〜。 内布までそのまま使ってくれていて、開けた時ズキューンでしたよ。 嬉しくて泣きそうになったわ!! 中にはオルゴールが入っていて、長女が選んだ曲はジュピターでした^^ 素敵なメロディーが心を癒してくれます。あ〜泣きそう。笑 次女はね、早いうちから赤いランドセルにするって言ってたんですよね。 途中紫とか水色とかに憧れかけた時もあったけど、最終的にはやっぱり赤がいいって。 ちょっと光沢のある革でね、次女もほんと大切に使ってくれたな〜。 カバンを開けて中を見てみんなでキャーキャー大盛り上がりよ♡ 次女が選んだオルゴールの曲は【星に願いを】。 いい曲すぎる!オルゴールが似合いすぎる!!! 最初にランドセルをからった日は、重さと大きさでひっくり返るんじゃないかって思ったけど 卒業する頃には小さく感じるほどに成長してくれてさ、 ランドセルをからって登校する後ろ姿を見るのが大好きだった母さんは、 卒業前の最後の登校日に、成長した娘たちの後ろ姿を見ながら涙したのを思い出したよ。
toiro-note.com
いろんな野菜でパスタ作り〜! | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
冷蔵庫にあった野菜をいろいろ使って、お昼にパスタを作りました〜! なす、ピーマン、しめじ、新たまねぎにミニトマト、ニンニクとブロックベーコン、そしてアンチョビを準備!アンチョビはフィレを包丁で細かく刻んでおります。 材料の下準備が出来たら、パスタを茹で始めます。 いつものごとく、この便利グッズを使って電子レンジで茹でますよ〜^^ パスタを茹でる時は、1リットルに対して小さじ1の塩を必ず入れるようにしてくださいね。 じゃないと味気ないパスタになっちゃうのでお忘れなく。 パスタを茹でている間に(15分ほどあるので)具材を準備しておきましょー! 4人分なので深めのフライパンを使います。 オリーブオイルを多めに入れて(大さじ6くらいかな)ニンニクとアンチョビを入れて中火にかけます。 焦がさないように香りが立つまで炒めます。 そこにベーコンを入れてさらに炒めます。 ここからは強めの中火で一気に炒めていきますよ〜 ベーコンがこんがりしてきたら新玉ねぎを加えます。 しんなりと透き通るくらいまで^^ そこにナスを加えて炒め合わせ、 さらにしめじとピーマンも投入! 野菜に火が通ったところで準備完了。 火を止めて、パスタが茹で上がるまで待機! パスタは茹で汁を使うので、捨ててしまわないようにしてくださいね。 (1人前につき茹で汁大さじ2ほど使います。) 再びフライパンに火をつけ、麺を移します。 茹で汁も加えます。(今回は大さじ8ほど) ミニトマトも加えて全体を大きく混ぜ、醤油を適量と塩で味を整えれば出来上がり〜! 味見をしてチェックしてね〜^^ 皿に盛り付け、あればパセリのみじん切りを散らして召し上がれ♡ 野菜パスタできたよ〜!! 味付けはアンチョビと塩と醤油だけなんですが、ベーコンと野菜の旨味でシンプルだけどとても美味しいんですよ◎ というか調味料としてアンチョビがかなり重要なので、ぜひ使ってください^^ 入れることでコクも出るし旨味も格段にアップします! 私はカルディのものをよく買ってますが、スーパーの缶詰コーナーとかにも普通に置いてあるので、どれでもオッケーです◎ いただいた新たまねぎの甘さが活きてて美味しかったな^^ パスタの時ってどうしても野菜モリモリ入れちゃう。 私の癖なんでしょうね。笑
toiro-note.com

noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
私の子育て(娘と歩いてきた15年の話)|トイロ|note
先日長女の中学の卒業式を無事に終え、義務教育が終わったんだなぁとしみじみとしています。 苦しいことの多かった受験生の日々を終え、彼女の努力が実り、志望校に合格することができました。 思い返すとこの15年、私自身も全てが初めてのことで、長女と一緒に経験して成長して来たんですよね。嬉しいこと、楽しいことももちろん山のようにあったけど、壁にぶつかること、悩み苦しむことも本当にたくさんで、よく乗り越えられたなぁ〜なんて。笑 それでも、今の娘を見ていると自分がやってきた子育ては多分間違ってなかったんじゃないかなと思えます。 どんなふうに子育てしてるの?してきたの?って聞かれることがとても
note.com

インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡
banner_insta.png

私が愛用してるもの、欲しいものを集めてます!ROOM OF THE YEAR 2019 ホームライフ賞受賞!ありがとうございます。
IMG_2527.JPG

北九州市のふるさと納税もよろしくお願いいたします^^


トイロのレシピサイトが出来ました!

トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!

バナー.jpg

170424.jpg

02main.jpg


コッタのオフィシャルパートナーをさせていただいています。お菓子作り、パン作りの材料はここでゲット!



良かったらLINEのお友達になってくださいね^^お友達20万人突破ありがとうございます!(通知音は消すことも出来ます)
友だち追加数