水上はるこ (When You were young You shone like the sun)

4,801 件のツイート
フォロー
水上はるこ (When You were young You shone like the sun)
@aoshi452
Город Москва2013年2月からTwitterを利用しています

水上はるこ (When You were young You shone like the sun)さんのツイート

自分の存在を問い直しながら、毎日を大切に生きていこうと決心した次第です。このような言葉で、お怒り、傷つかれた方々に納得していただけるとは思いませんが、これが今、私ができる最大のお詫びです。 誠に申し訳ありませんでした。 水上はるこ
20
76
181
自分自身を諫めるためにも、しばらくツイッターからは離れますが、【禊が終わった】などという陳腐な表現を使うことなく、自分がいかに社会人として粗末な存在であったかを深く自覚し、心より反省をし、お叱りをいただいた皆様に再度、感謝をすると共に、
4
76
160
この文は、弁護士に相談した訳でも、先達の 文を真似た訳でもなく、私自身が物を書いてきた 立場として、心より絞りだしている文です。 お怒りの皆様の心を鎮めるのは何を持ってしても 不十分だとは承知しておりますが、生のある限り お詫び行脚を続けます。
2
65
113
【お詫び】 ツイッターをご利用の皆様へ このたび、私のツイートで不愉快な思いをされた方や 当事者からたくさんのお叱りをうけました。 自分の投稿で特定の国の方々を傷つけてしまったのは 事実です。私の心の奥底に、そのような気持ちがなかったのか、改めて問い直し、
5
120
172

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 星のカービィ
    農業
    漫画家
  • マイクロソフト Windows
    有機食品
    ヴィーガン
  • 人形
    藤井隆
    オーガニック
  • 荒野行動
    栃木県
    本田圭佑
こんなん、「最初の日本でのレヴュー」と言われてもね?どなたさま?誰か知っていますか?
引用ツイート
john young
@soblivious
·
Our first Japanese review... fabulous :) writerinjapan.com/?fbclid=IwAR2o
1
9
COVID19のせいでコンサートがほぼ全滅。レコードを発売してもプロモ・ツアーができないバンドも多く、ファンも右往左往。でも何千万という人が亡くなり、家族や友人が嘆き悲しんでいる時、コンサートを観られないだけで不満を言うのは傲慢で不謹慎だと思う。だからあえて言う。「たかがロックだ」
画像
8
10
93
このスレッドを表示
私はSウイルソンの2020年秋のツアーチケット3枚購入していた。アムステルダム、ミラノ、ワルシャワ。当然、延期になり、そしてキャンセル。今年の9月にリスケジュールが発表になったが、数日前、それもpostpone(延期)の発表。チケット3枚、溶かしたのは諦めるが、多分、もう見られないとほぼ確信
😭
1
23
中国は《壮大なる田舎》という恥をさらした。「チベット、ウイグル、台湾(ここ重要)は自国の統治下にあり、内政干渉。アメリカこそ黒人差別をしているではないか」黒人差別は個人的な問題。スポーツ、音楽、政治、映画などの業界で黒人たちはビッグ・ヒーローを生んでいる。
メディア呼び戻し非難の応酬・・・米中外交トップが会談(2021年3月19日)
アメリカと中国の外交トップの会談が18日、アラスカで行われました。冒頭から、アメリカのブリンケン国務長官は、中国への懸念を並べ立てました。ブリンケン国務長官:「我々が憂慮する新疆ウイグル自治区や香港、台湾の問題、アメリカへのサイバー攻撃や同盟国への経済的恫喝も協議する。そのどれもがルールに基づく国際秩序を脅かして...
youtube.com
3
11
49
わたしもLINEをやっており、LINE PAYなどコアなことはやっていないし、エロい自撮り写真も載せていないから安心だけど、そもそも《順法の意識が極端に低い国》にサービスを委託していたなんて怖すぎる。もう絶対にかかわらないでほしい、中国には。
画像
1
13
78
《読書記録》 60年代のよい子たちがゲバラと共に憧れた他国の政治への勝手な介入。 「カタロニア賛歌」ジョージ・オーウェル 1966年 80年代のよい子たちが憧れた抜け殻と化したヨーロッパの新哲学。 「現代ヨーロッパの崩壊」グリュックスマン 1981年 本当に崩壊しちゃったのでしゃれにならない。
画像
画像
21
海外で「Haruko Minakamiです」と名刺を出したとき、しげしげと眺められ、「きみは小説も書くのかい?」と言われたことが2回あります。村上さん、すみません、私の方が先です。 Haruko Minakami Haruki Murakami
引用ツイート
村上春樹のつぶやきbot
@EssentialWord1
·
そういえば僕も小説を書きはじめたころ、名前について、いろんな人に「いくらペンネームでもちょっとマズいんじゃない?」と言われてめげた覚えがある。村上春樹という名前のどこがマズいのかよくわからないけど、これはとにかく本名です。すみません。
1
8
84
「読書記録」 文章を書く仕事をしていたので《レトリック》という魔法の言葉に魅かれましたね。80年代になると村上春樹を表現するときの形容詞にもなりました。 3冊とも佐藤信夫著。とてもおもしろかった記憶があります。 1978年 1981年 1985年
画像
25
この写真は余りにも解像度が悪いので出しませんでしたが、清水寺の参道を歩くメンバー。サングラスの日本人はウドー音楽事務所の有名な高橋さん(タック)です。高橋さんはクラプトンの自伝でも言及されている世界的なツアマネさんです。
画像
4
15
126
もし、アメリカにいる気分になりたいのなら、このラジオ局をいつもonにしていることをお薦めします。 今は世界中の色々なネット・ラジオが聴けますが、この局はプログレ、HM、HR、クラシック・ロック、60年代から20世紀末までを幅広くカバーしています。
8
71
253
このスレッドを表示
今日の「ひるおび」で佐々木宏が話題にあがったとき、コメンテイターの田中里沙(株式会社宣伝会議取締役副社長兼編集室長)の切れ味の悪かったこと。一生懸命に言葉を選んで援護していたのが醜かった。そりゃ、雑誌、出版社の立場上、でんつーやクリエイターのことは悪く言えないわね。がっかりした。
1
15
99
「読書記録」 「百合子、ダスヴィダーニア」 宮本百合子は日本共産党書記長、同委員長、同議長を務めた宮本顕治の妻。百合子も作家。この書籍は深読みすると(以下略) 「ソ連はどういう社会だったのか」 ソ連、ロシアの文化、芸術に興味をもっていた。 ちなみに私は共産主義者ではありません。
画像
3
1
23
このスレッドを表示
#番外編 過剰な演技、俳優たちがどこを整形しているか探す楽しみ、はちゃめちゃなシナリオ、韓国エンタメ恐るべし。いや、おもしろかったですよ。スイスの映像もきれいだったし。で、結局、俳優たちの名前も監督も覚えることなく、一過性の娯楽として優秀。まだ観ていない方、時間があればどうぞ。
画像
7
11
#番外編 一カ月前、NETFLIXにログインし、トップにあった「愛の不時着」を見始めて2週間かけて見終わりました。立派なラブ・コメディでした。韓国は北朝鮮と《停戦中》だから、「シュリ」でもあったようなドンパチが実際にあり、ありとあらゆる《韓国要素》が詰め込まれ、勧善懲悪でハッピーエンド。
画像
1
13
#番外編 よくネットで「韓国男性はすてき」とか、「韓国人と結婚したい」などという書き込みを読み、そんなに韓国男性って特別なの?と不思議に思っていました。ソウルと釜山に合計10回行った経験から(福岡在住です)、はぁ?別に・・と思っていたし、韓国映画も20年前に「シュリ」を見ただけ。
画像
2
6
33
子供ながら、日本にはそういう人たちも生活しており、このような踊りを踊り、マリモという美しいものと暮らしていると解釈し、その場では差別とか偏見とか、いかなる気持ちもわかなかった。むしろマリモや踊りを見ることが出来て感動した。だから今回のことはとても残念、といいうか余りにも無知。
2
37
踊りが終わると、水が入った大きなビンが回ってきて「その中に入っているのは《マリモ》というもので、北海道の阿寒湖という湖でしか見られません」と説明があった。当然、文部省が主導して各地の学校を回っていたのだと思うが、私はそれでアイヌのこともマリモのことも知った。
2
28
私が小学校2年のとき、体育館に全生徒が集められ、先生が「今からアイヌ人(当時の呼び名)の踊りも見ます。アイヌ人は北海道に住んでおり、独自の文化をもっています」という説明をし、民族衣装を着た人たちが輪になって踊りを見せてくれた。田舎の子供にとっては驚くべき体験だった(検閲不可)。
1
3
42
国会議員の多くが「顔つなぎ」を理解できないらしい。会社員を経験していれば、「顔つなぎ」がいかに重要かわかるはず。編集者時代、レコード会社、広告を出稿いただいている会社、ライター、その他、仕事にかかわる人たちと常に「顔つなぎ」をしておかないと、突然「もしもし」では何も始まらない。
2
21
99
気持ちの変化があり、これ購入希望。どなたか、どこで購入可か教えてください。m(__)m
引用ツイート
水上はるこ (When You were young You shone like the sun)
@aoshi452
·
絶対に買わないから!タダでも買わないから!すごい本と絶賛されても、もう何も買わないから! twitter.com/StevenWilsonHQ…
このスレッドを表示
2
2
13
このスレッドを表示
#マーク・ウォールバーグ #MarkWahlberg マーク・ウォールバーグはいい俳優に成長した。初めて見たのはスティール・ドラゴンに憧れる少年(青年)を演じた《ロック・スター》だったけれど、《ディパーテッド》で4文字言葉を連発する刑事は凄みがあった。これでオスカー助演男優賞にノミネートされた。
画像
1
2
37
このスレッドを表示
別の機会に書けると思いますが、シド・ヴィシャスのファンジンと「ヴィクトル」というロシアのロックを紹介するファンジン。 多分、わたしは「書いていないと死んでしまう病気」におかされているんだわ。 「生涯一物書き」(野村ハルコ)笑える人のみ笑ってください。
画像
画像
1
8
65
1970年、私が自費出版したミニコミ「レボリューション」の話はこれで終わり。胸をなでおろしている某人もいるのでは。私は80年に「シド・ヴィシャス」「Yellow Pages」(海外向け日本のロック紹介)、90年代にロシアのロック「ヴィクトル」を発行します。最後に懐かしいページをいくつか再掲します。
画像
画像
画像
画像
7
65
渋谷さんも自著で《ロッキング・オンの前身となる雑誌、水上はる子さんが発行していた「レボルーション」があった》と認めているのだから、まるで世界で初めて、突然ロッキング・オンが出現したかのようなWikiの記述には、これがWikiの限界なのだということで納得。
引用ツイート
水上はるこ (When You were young You shone like the sun)
@aoshi452
·
渋谷陽一さんのことを書くとウサギ耳になる、あるフォロワーさんが投稿していたので、許可をいただき転載します。
画像
画像
1
18
81
Wikiから拾ったロッキング・オン創刊の顛末です。 《同人による人海戦術で都内及び東京近郊の書店やロック喫茶や楽器店等に販売委託された。隔月刊誌であったが創刊号がほとんど売れ残ったため、もう一度創刊号を出すような資金繰りで2号目が発行された》 当時を知る者としては「ウフフ」なんですが
口を開けて冷や汗をかいた笑顔
2
10
54
Wikiから拾ったロッキング・オン創刊の顛末です。 ★《1972年、音楽評論家の活動と平行しつつ二浪して大学生になったばかりの渋谷陽一が、アルバイト先のロック喫茶の常連(その中に橘川幸夫や松村雄策らがいた)と同人誌「rockin'on」を創刊。印刷費18万円で3,000部が刷られ(続
13
76
さあて、皆さんお待ちかねの、最終号に《投稿》として掲載されている渋谷陽一氏と岩谷宏の記事。50年前の若々しい感性と反骨精神にあふれた記事ですが、今、これらを載せると渋谷方面が大騒動になるので、あえてボケ写真だけを載せます。いや、マジでツイッターが炎上するような内容でした。
画像
画像
2
24
113
9号 アル・クーパー 10号 ザ・バンド 11号 CSN&Y 誌面には「ヘゲモニー」「ヒエラルキー」「カタルシス」「インテリゲンチャー」(今となっては意味不明)という言葉が日常的に使われていた。RS紙やヴィレッジボイス紙から勝手に記事を翻訳して載せていた。商業誌ではないから許されると勝手に解釈
画像
画像
画像
画像
1
12
47
ミニコミは出来上がったものの、今度はそれを抱えて前に書いたようなウニタ書店やロック喫茶に運ぶ作業をし、タイミングを見て集金に行くという作業が待っており、電車賃だけでも足が出てしまうほど大変な作業でした。寄稿していただいた方々に支払う原稿料もありませんでした。
9
50
70年代後半になると、同人誌やファンジンが盛んになり、印刷会社も対応できるようになりましたが、70年に42ページ、1000部のミニコミを商業仕様に印刷するのは本当に大仕事で、フリーランスだった私は、会社員3月分ほどの印刷代(約15万円)を、ライナーノートなどを書いて得た収入でまかないました。
9
72
売るというより、友だち同士で意見を交換する場で、1968年当時、ガリ版刷りのその種のミニコミは珍しくありませんでした。関西には小倉エージさんや中川五郎さんを生んだ「かわら版」というミニコミがあり、フォーク、カントリ&ウエスタン、後にフォーク・ロックを歌詞を中心に載せていました。
1
7
42
話を続けます。 「Revolution」の表紙に9、10、11とあるのは、9月号でも10月号でもありません。9号、10号です。この前に1~8号があった訳です。1968年3月、ガリ版刷りで始まった時は「Evolution(進化)」という誌名でした。ボブ・ディランやJジョプリンが載っていた8ページ程度の新聞でした。
画像
6
50
この書籍を購入するってことは、さらにCDを購入することに直結する・・・ので、絶対に買うもんか、無料でも買うもんか、もらっても買うもんか!イェーイ!
6
47
「読書記録」 およそ本が好きな人が一度はハマる底なし沼「ユリシーズ」 ★「ユリシーズ」は持っているべき本。いっしょに暮らすべき本だ。借りて読むのはいけない。(アントニー・バージェス)★ それから30年たったけれど、未だにあれは何だったのか訳の分からない書籍。1922年発表だからもう百年。
画像
2
12
歴史が書き替えられた夜。 オールマン・ブラザーズ・バンド、フィルモア・イースト公演の初日。1971年。写真はその時ではないと思う。
引用ツイート
Classic Rock In Pics
@crockpics
·
The Allman Brothers Band played the first of two nights at the Fillmore East, March 12, 1971.
画像
1
8
54

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

音楽
ライブ
🎂
EXO・XIUMINさんの誕生日
日本のトレンド
代行費10万
1,197件のツイート
音楽 · トレンド
Hey! Say! JUMP
トレンドトピック: ネガティブファイター
BuzzFeed Japan News
2021年3月24日
生まれた息子が全盲だと知った日、「終わった」と思った。絶望から立ち直るまでに考えたこと
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
東京ディズニー「Ladies and Gentlemen, Boys and Girls」のアナウンスを廃止。性別特定しない表現に