dummy

ポケモン知恵袋

冠の雪原で出現する三闘の厳選方法について

解決済み

ソード/シールド

投稿者 : コンドル

冠の雪原でコバルオン/テラキオン/ビリジオンの足跡を集め終わったのですが、証持ちの粘り方が分からず困っています。Twitterやブラウザ検索等で少々調べたりはしたのですがキャンプリセットという謎のワードが出てくるばかりで詳細がわからずどうすればいいのかわかりません…三闘の証粘りをした事のある方、もしくはやり方を知っている方がいれば教えてください。

投稿日時 : 2020/11/13 14:34:11

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

20/11/13 18:50
1  スピー
キャンプリセットとは、三闘のシンボルがキャンプを開始することで復活することを利用した方法です。

1.まず、適当に三闘に戦闘を吹っかけて、すぐ逃げます。
2.そして一度キャンプを開いてすぐに止めると三闘のシンボルが復活するので、復活する場所(リスポーン地点)を覚えます。
3.再度三闘に戦闘を吹っかけて、またすぐ逃げます。
4.リスポーン地点を踏んづけた状態でレポートを書きます。
5.キャンプを開いてすぐに止めると、三闘のシンボルが主人公と重なった状態で出てきて、即戦闘になります。
6.捕まえて、証がないならリセット。
7.またキャンプを開いてすぐに止めると、即戦闘になります。

三闘に限らず、フィールドをシンボルで徘徊しているポケモンはフィールドに出た瞬間に個体値や性格、証などが決まるため、リセットするたびにシンボルを呼び出す必要があるのですが、この方法であればエンカウントするまでの時間が最小限で済みます。

質問した人からのコメント

ご丁寧にありがとうございました!
キャンプリセットってそうやってやるんですね…。
早速証厳選してみようと思います!

解決日時 : 2020-11-14 10:33:39

回答 (1件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

20/11/13 18:50
1  スピー
キャンプリセットとは、三闘のシンボルがキャンプを開始することで復活することを利用した方法です。

1.まず、適当に三闘に戦闘を吹っかけて、すぐ逃げます。
2.そして一度キャンプを開いてすぐに止めると三闘のシンボルが復活するので、復活する場所(リスポーン地点)を覚えます。
3.再度三闘に戦闘を吹っかけて、またすぐ逃げます。
4.リスポーン地点を踏んづけた状態でレポートを書きます。
5.キャンプを開いてすぐに止めると、三闘のシンボルが主人公と重なった状態で出てきて、即戦闘になります。
6.捕まえて、証がないならリセット。
7.またキャンプを開いてすぐに止めると、即戦闘になります。

三闘に限らず、フィールドをシンボルで徘徊しているポケモンはフィールドに出た瞬間に個体値や性格、証などが決まるため、リセットするたびにシンボルを呼び出す必要があるのですが、この方法であればエンカウントするまでの時間が最小限で済みます。

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク

dummy