物件情報
| 物件番号 | 236 | |
| 住所 | 氷見市本町 | |
| 希望条件 | 取引内容 | 売買 |
| 金額 | 790万円 | |
| 敷金・礼金 | 万円/万円 | |
| 学区 | 朝日丘小学校/南部中学校 | |
| 駅から | 約4分 | |
| 空き家の状況 | 構造 | 鉄骨造3階建 |
| 延床面積 | 233.28 ㎡ | |
| 土地面積 | 94.33 ㎡ | |
| 建築面積 | 77.76 ㎡ | |
| 補修状況等 | ||
| 設備 | 上水道 | 上水道 |
| 電気(A) | ||
| 台所 | ガスコンロ | |
| トイレ | 水洗(洋式) | |
| 風呂 | 有(ガスボイラー) | |
| 駐車場 | ||
| その他 | 厨房設備あり(売主にて撤去可能) | |
| その他 | ||
こだわり物件レポート
氷見の中心市街地、本町にある店舗兼住宅をご紹介します。
氷見市立博物館・図書館がすぐ向かいにあり教育面でいい場所です。現在は休館していますが氷見市文化会館がちょうど真向かい。文化会館は移転が決定していますが、解体後の敷地は子供のいる家庭向けの公園「ひみ発見館」として整備される計画になっています。
また氷見駅からは歩いて10分圏内ですし、湊川沿いには飲食店やマルシェが開催される雰囲気ある土蔵などもあります。少し散歩すれば樹齢1000年以上のイチョウで知られる上日寺から朝日山公園へと向かう散歩道もあり、歩いて氷見のまちを楽しむ中心にあるエリアといえます。
そんな場所に建っているこの建物は、以前まちの中華屋さんとして親しまれていました。
私も移住してすぐの頃はよく通いましたね。ちょっとマイルドな風味のまさに「町中華」という味わいでボリュームも満足でした。ある日の定食。良いお店だっただけに閉店は惜しかったのですが、良い方に住んで、そして使っていただきたいなと思っております。
1、2階は店舗、そして3階が住宅として利用されていたようです。
1階は桟敷とカウンター席、そして厨房です。
厨房設備はだいぶ古い様子です。売主負担で撤去も可とのことです。電気が暗かったため内部が撮影できず申し訳ないです。直接ご確認ください!
2階は4室続きの広い宴会場になっています。50人は入れそうですね。料理を運ぶダムウェーターも十分利用できます。この設備だけでも十分かも。
そして3階の住居部分。洋室が4室に簡単なキッチン、そしてバス・トイレがあります。
お部屋は十分キレイです。壁紙を張り替えて照明器具を好みのものにすれば素敵な部屋になりますね。
また細長い形状の住宅で暗くなりがちですが、天窓から明かりが取れるようになっています。
キッチンは本当に最小限。厨房があるからいいですかね。
お風呂と脱衣室はリフォームしたほうが良いかなと思いました。
住居部分も十分ですし店舗も少し手入れすればすぐに使えそう。まちを楽しめる立地なのでいいお店が開かれることを期待したいです!またここに通わせてください。よろしくお願いいたします。