札幌市は3月22日、新たに新型コロナウイルスの感染者が41人確認されたと発表しました。

 死者の発表はありません。

 感染者は非公表含む10代から80代の41人。3日ぶりに40人を上回りました。

 新たな「変異ウイルスの疑い」が5人確認されました。内訳はクラスターが確認されている184例目の「カラオケスナック」3人、そのほか2人です。

 北海道内では「変異ウイルス」の感染・疑い事例が相次いでいて、これまでに「感染」22人、「疑い」92人、このうち札幌市内では感染者21人、「疑い」72人となっています。感染者と疑いを含めると計114人となりました。

 新たなクラスターは確認されず、これまでのクラスターが拡大しています。

●183例目 高校

 新たに生徒2人の感染が確認され、この関連の感染者は計33人(生徒30人、職員3人)になりました。

●184例目 カラオケスナック

 新たに従業員2人、利用客5人の感染が確認され、この関連の感染者は計13人(従業員2人、利用客11人)になりました。

 ススキノの接待を伴う飲食店、いわゆる"夜の街"関連は確認されず、202店舗、716人のままです。

 41人中、9人の感染経路が不明で、重症者は前日と変わらず4人です。

 学校での感染が確認されています。

●札幌市立藤野中学校(南区)

 生徒1人の感染が確認され、当該生徒が在籍するクラスを3月29日まで学級閉鎖とします。

 政府は3月21日まで延長していた東京と近隣の3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)での緊急事態宣言を約2か月半ぶりに全面的に解除しました。

【2月25日以降の北海道の新規感染者数(札幌市分)】

2月25日: 43(15)

2月26日: 34(9)

2月27日: 43(19)

2月28日: 27(9)

3月 1日: 29(10)

3月 2日: 29(19)

3月 3日: 60(21)

3月 4日: 65(20)

3月 5日: 64(31)

3月 6日: 47(23)

3月 7日: 84(39)

3月 8日: 63(18)

3月 9日: 63(15)

3月10日: 65(18)

3月11日: 71(34)

3月12日: 52(15)

3月13日: 58(25)

3月14日: 44(28)

3月15日: 54(32)

3月16日: 68(28)

3月17日: 72(38)

3月18日: 96(65)

3月19日: 77(47)

3月20日: 50(28)

3月21日: 60(39)