ボート部って??

  ボートは大学の花形スポーツと言われています。近年はボートを題材にした

 ドラマが放映され知っている人もいるかもしれませんが、日本ではまだまだマイナー

 な競技です。

  

ボートとはスピードを競う競技です。
モーターなどはついておらず、人が全身を使って漕ぐことによって艇を進ませます。
同じ艇に乗っている人のオールの動きはもちろん、
気持ちがひとつになった時に艇は初めて速く進むことができます。
いくら個人の技術が優れていたとしてもそれだけではダメなのです。
 

     


 みんながひとつになることによって勝利はもたらされます。

 これこそまさに究極の団体スポーツです!

 ボート選手には「漕ぎ手」と「コックス(艇の舵をとる人)」がいます。
 ボートには、両手で1本のオールを用いるスィープと、
 1つの手に1本ずつ2本のオールを用いるスカルがあります。
 スィープにはエイト(8人)、フォア(4人)、ペア(2人)の3種類があり、
 スカルにはシングル(1人)、ダブル(2人)、クォドルプル(4人)の3種類があります。

 

 

 

 

この広告は3ヶ月以上更新がない場合に表示されます。
ホームページの更新後、24時間以内に表示されなくなります。
この広告は3ヶ月以上更新がない場合に表示されます。ホームページの更新後、24時間以内に表示されなくなります。