このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13.1万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
在宅勤務の上司のおうちの背後で、ストンストンという包丁の音が聞こえる。いいなあテレワークしてたら後ろでごはんが作成されてるなんて
2
1,190
4,382
このスレッドを表示
なんかきょうキツイことがいろいろあったのだが、この包丁と炊飯器の音でさらに一気につまらなくなって勝手に一人で泣いてしまった
テレワークしてたら後ろでごはんができあがっていく人と同じパフォーマンス出せるわけないじゃんか
5
1,104
3,361
このスレッドを表示
一年経って、まだ、頼むからPCR検査を拡充してくれと、政府に言い続けなければならない国に住んでいることの無力感。
9
403
1,260
違憲判決が出て、法改正じゃなくて憲法改正の話になるのがどうしておかしいかというと、法体系の中で一番偉いのが憲法だからです。憲法に逆らった法律がいたら、法律が態度を改めなくちゃいけないんです。憲法は人権保障とか重要なことを定めているので、簡単に変えられないようにしてあるのです。
2
496
1,277
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 松坂桃李科学社会学
- 大学院教育生物学
- タモリ国際ニュース歴史
④憲法24条も安易に変えちゃダメ。
憲法24条は家制度から解放し,戸主の同意なしに両当事者の「合意のみ」で結婚できることを明らかにした条文です。だからその両当事者に同性カップルも入れようという議論自体はよいけれど,それによって「合意のみ」で婚姻が成立しないことになっては大変です。
18
42
このスレッドを表示
③多数決で決めちゃダメ。
そもそも少数派の人権が制限されているのに,数で決めちゃダメですよね。でも憲法改正には多数の賛成が必要。札幌地裁は,圧倒的多数が理解しないと人権制限されたままというのでは,あまりにも少数派の人権がないがしろにされますよ,という指摘をしています。
1
20
42
このスレッドを表示
②とにかく早く。
わが国の憲法は改正をあえて難しくしてあります(硬性憲法)。国会で衆参各議員の総議員の3分の2以上の賛成を得て,さらに国民投票で過半数の賛成を必要とします。これはとても大変なことで,すごく時間もかかります。いま現に存在する差別を指摘されたのに遅すぎます。
1
17
26
このスレッドを表示
140字で伝えるのは難しいから連ツイ。どうして憲法改正ではなく法改正を急ぐべきなのかについて,私見をまとめます。
①憲法の最高法規性(元ツイ参照)
②とにかく早く。
③多数決で決めちゃダメ。
④憲法24条も安易に変えちゃダメ。
#同性婚 #札幌0317 #武部さんありがとう出世して
引用ツイート
須田布美子
@sudafumiko626
·
違憲判決が出て、法改正じゃなくて憲法改正の話になるのがどうしておかしいかというと、法体系の中で一番偉いのが憲法だからです。憲法に逆らった法律がいたら、法律が態度を改めなくちゃいけないんです。憲法は人権保障とか重要なことを定めているので、簡単に変えられないようにしてあるのです。
1
40
66
このスレッドを表示
なお、訂正の際にいちいち「誰々と勘違いした」と関係ない女性の名前は出すべきではないと思います。
容姿を揶揄していたことも、今後も大人としてそういう態度でいいのかお考えになっては。こうやって本人の目に入るんですよ。
1
74
211
このスレッドを表示
事実ではない内容がSNSにあるのは困ります。削除しデマ訂正周知の努力をして下さい。私が「下着姿をSNSで公開している」という事実はなく、社会的評価を低下させる名誉毀損にあたるかなと検討しているところでした。こんな無駄な時間と精神的苦痛を何の面識もない他人に与えたことを猛省すべきです
引用ツイート
喜多野土竜 ⋈ 腰痛持ち
@mogura2001
·
返信先: @katepanda2さん
なお、元のツイートはご依頼があれば訂正して再ツイートいたしますが、なければ当方の恥ずかしい事実誤認の証拠としてこのまま晒します。
御意見をいただければ幸いです。
3
120
324
このスレッドを表示
他人の容姿をSNSでああいう風に揶揄することも非常に問題がある行為です。どういう感覚の方かよくわかりました
デマの訂正も、目にした人全員に訂正は届かないでしょう。表現に関わる方ならその重さをよく認識すべきです。
引用ツイート
喜多野土竜 ⋈ 腰痛持ち
@mogura2001
·
このツイートで、太田啓子弁護士と石川優実さんを混同し、誤解を招く表現があったことをお詫びします。
太田啓子弁護士よりご指摘をいただきましたので、訂正させていただきます。大変失礼致しました。
このスレッドを表示
3
81
217
返信先: さん
もっと言うと、
「自分が理解できない相手の主調を、単なる「●●への嫌悪・蔑視」とお気持ち揶揄に置き換えるのはもうやめましょうよ」
と言いたい。
引用ツイート
nowhereman134
@nowhereman134
·
自分の中の女性蔑視や女性嫌悪を「表現物への蔑視」「表現物への嫌悪」に置き換えるの、そろそろやめません? twitter.com/BlauerSeelowe/…
このスレッドを表示
1
16
47
自分の中の女性蔑視や女性嫌悪を「表現物への蔑視」「表現物への嫌悪」に置き換えるの、そろそろやめません?
引用ツイート
青識亜論(せいしき・あろん)
@BlauerSeelowe
·
自分の中の表現物への蔑視や嫌悪を、「女性蔑視」「女性嫌悪」に置き換えるの、そろそろやめませんか?
1
65
167
このスレッドを表示
たくさん戦って傷ついてきたフェミニストの先輩が「こうやってお金と時間を女から奪うんだ」って言っていたのを思い出した。
少なくとも、FRaUや現代ビジネスの人は、定義と裏付けしないと理解できない方々ではないと思うけど、ちがうのかな?
1
47
158
このスレッドを表示
ミャンマーの状況は日々悪化してる。兵士が家に捜索にはいり、7歳の少女を抱き抱えていた父親に発砲して、少女が死亡。亡くなった子の写真は、暴虐に抗議する人たちによって拡散したが、国内外問わず多くのメディアは伝えていない。掲載を躊躇うほどの状況がそこにある。
3
759
895
今なお緊急事態というか、非常度は増し始めてるのでは。なんで解除されたのか…
「 脇田隆字座長は「子ども同士や子どもから大人への感染性が高まっているのなら、(小児が感染のけん引力である)インフルエンザに近い状況になるため、対策が変わってくる可能性もある」」
6
17
女性がジェンダーの問題で公的機関の姿勢を問おうとすると、「電凸」という揶揄が出てくるのは、女性の政治行動や動機は非理性的な感情の発露だという実に伝統的なエリート男性の女性蔑視が出ていて、すごいなと。女性参政権運動から続くテンプレをまだ日本のインテリエリート男性たちが使うのだなと。
3
292
578
現状を是正しようとする集団には歴史的に何度も「過激な少数派」というイメージが押し付けられてきました。英米なら17世紀ピューリタンや19世紀のチャーティスト、20世紀の民権運動家がそうです。同僚間の男尊女卑やいじめを無くそうと求めることにも「フェミ」「電凸」などレッテルが貼られています。
2
238
486
このスレッドを表示
私は下着姿をSNSに公開とかそもそもしてないんですけどね…… 容姿ジャッジも、それこそ「時代遅れ」だし気持ち悪いです
引用ツイート
やすごろ
@yasugoro_2012
·
これはさすがに気持ち悪い。 twitter.com/mogura2001/sta…
2
38
207
これらについて「そういうのは元々違法だろw」という人がいるけど、話は逆で、これらが違法とされたり摘発されるようになったのは、既存の常識に抵抗する"わきまえない人たち"が声をあげて訴訟をしたり法制定を呼びかけたりしたからだよね。
引用ツイート
Shin Hori
@ShinHori1
·
企業における既存の社会常識というと、例えばセクハラOKとか、男女別定年制とか、サービス残業無制限とか twitter.com/gerogeroR/stat…
このスレッドを表示
4
193
366
このスレッドを表示
「問題発言をした研究者の所属機関に電凸をするなんていけない」とTL上で活気づいた方々、広島大の電凸やあいトリの電凸でも同じように活気づいていただけたら心強かったのだが。
257
658
エロ表現を表現の自由として守りたいのは分かるけどさ、実在の女性に対して外見への評価を絡めて悪口言うのをまず止めたほうがいいんじゃない。
引用ツイート
やすごろ
@yasugoro_2012
·
これはさすがに気持ち悪い。 twitter.com/mogura2001/sta…
1
14
30
「電凸」ではなく、「女性の安全は大事で、女性へのハラスメントは許されない。日文研は早急な対応・声明の公開をすべきだ。しかし、今は内部で忙しい時だろうし、対応する事務も大変なので、日文研の反応を待とう」というメッセージだったら、多くの人が合意してたのではと。
1
82
196
「電凸」という言葉を使って政治的な対立・イデオロギーの問題という印象を広めたので、被害者のさえぼうさんもさらに絡まれて中傷を受けているわけで。
83
146
1
144
121
このスレッドを表示