スレッド

会話

現状を是正しようとする集団には歴史的に何度も「過激な少数派」というイメージが押し付けられてきました。英米なら17世紀ピューリタンや19世紀のチャーティスト、20世紀の民権運動家がそうです。同僚間の男尊女卑やいじめを無くそうと求めることにも「フェミ」「電凸」などレッテルが貼られています。
返信先: さん
電凸のような過激な行動のイメージを根拠なく使い続けることは、男尊女卑やいじめを無くそうという地道な取り組みのイメージを悪化させ、サイレント・マジョリティを遠ざけ、職場をより良いものにしようという努力を踏みにじる行為でしょう。
1
74
167
1)当事者が認め謝罪した「現実の」男尊女卑と陰湿ないじめの再発防止について、関連組織に書面で方針を問い合わせることは、2)事実の曲解と国益/国家の名誉についての「想像上」のダメージを背景にした担当者への苦情の電話と全く違います。「電凸」というイメージは両者をごちゃ混ぜにする。
1
89
143
TL上のやり取りは3-400年前の宗教戦争時代のレッテルまみれの言説空間を繰り返しているようにすら見えます。まともな言論を展開しているふりをしながら、現実に繰り返されている男尊女卑といじめから目をそらしたり、文脈からかけ離れたレッテルを張ったり、話題をそらすのはもうやめにしませんか。
1
84
150
レッテルの押し付けに対抗するための有効な手段は「根拠を尋ねること」、そして電凸のような紋切り型の背後でごちゃ混ぜにされる、真っ当な行動(いじめをなくすための取り組み)を具体的な言葉で語り、事実誤認をきっかけにした国益の保全行動などから区別するように促すことです。
51
110

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
柔道・金メダリストの古賀稔彦さんが死去 53歳
日本のトレンド
推しの子
5,784件のツイート
日本のトレンド
FC動画
6,227件のツイート
東洋経済オンライン
昨日
中学受験「偏差値40台」目指した子の最後の結末
新R25編集部
昨日
秋元康氏から「生き急ぐな」。ストイックすぎた松井珠理奈が休養を経て気付いた境地