賛否両論ありまくりの「日本沈没2020」“深刻系”かと思いきやなかなかの“ブッ飛び系”なので何も疑問を持たず、エンタメとして鑑賞するのが吉。

映画・ドラマ

現在も話題沸騰中の「日本沈没2020」。正直なところ、他に観たい海外ドラマがたくさんあったので特段興味は持てませんでした。が、「GANZ」や「いぬやしき」の作者、奥浩哉さんのツイートに惹かれ、速攻鑑賞した次第です。

だって、あんなおもろいマンガ描く人がこんなツイートしていたら、観ないわけにはいかないよね。

あらすじ・予告編

© “JAPAN SINKS : 2020”Project Partners

ちょっと文字おこしが面倒だったのでキャプチャで済ませてしまいました。てへ。(公式サイトより)

『日本沈没2020』予告編 – Netflix

以下ネタバレ大ありなので、まだ観ていない方・これから鑑賞する方にはおすすめしません。最後まで観た方は一緒に回想しましょう。。。それでは個人的に気になったポイントをおさらい!

気になったポイント①主要キャラたちがボコスカ死んでいく

だってさ、サバイバル能力激高、これから中心になって引っ張っていくであろうお父さんが第1話目にして死ぬんですもの。地震とか津波とかは全く関係なく、山芋堀り中に不発弾を掘り当てて。しかも、ドッカーンの爆発後、お父さんの手が目の前にふっ飛んでくる描写のおまけつき。もう「えっ…」ですよ。

続いては、近所の仲の良いお姉さん「七海ちゃん」が毒ガスで即死。山の中腹で用を足そうとしたときに。え、待って待って、さっきまでヤンチャなDQNと格闘してたよね?と心は置いてけぼりです。

このあたりで察してきます… 自分の特技を活かして活躍した人は、死亡フラグが立つのだと…「日本沈没」の字面から、震災に立ち向かっていく系のちょっと深刻めの内容かなとかまえていたのですが、これはファイナルデスティネーションだと。

そんなこんなで、あらゆる主要キャラが“無駄死に”に近いかたちでボコスカ死んでいきます。宗教団体の神的ポジションに奉られていた男の子も衝撃的な死に方だっ…(みなまで言うな)右翼から救ってくれた漁師のおっちゃんなんか、知らない間に鳥に喰われた挙句、サメにさらわれちまうし。

最後はやっぱり…先輩の死ですかね…
ほらほら、かつての俊足活かして活躍しちゃうよ…嫌な予感がするよ…のお察し通りでした。心臓がヒュンとなりました。

気になったポイント②主人公の性格がまぁしんどい

観た人の大半は絶対そう思うはず…!主人公の性格がまぁ~~~しんどい。情緒が不安定すぎるというか、協調性が無さすぎるというか、思い込みが激しいというか、弟よりも子どもすぎるところとか。

ヒャダインもこう言うてましたわ。

一番「怖っ」て思ったシーンは、母親を震災で亡くしてから、下を向きがちだった先輩(左)を面倒見の良いご近所のお姉さん、七海ちゃん(右)が顔を上げなと励ましていたところ。(ほら…真ん中に写っている主人公見て…まるでホラーだよ…)
何を隠そう、主人公、先輩に、気がある。

その二人を見ていた主人公が急に「痛っ…!(だったかな?)」としゃがみこむんです。……これはあれだ、地雷系だ。そんな主人公を心配して、七海ちゃんが駆け寄り、ふたりで用を足しに行くことに…そのことが上述した七海ちゃんの死因に至るのでした。はい胸糞。

ギャン騒ぎしたかと思えば、先輩には上機嫌で話しかける情緒の不安定さも見ごたえありありです。

気になったポイント③展開のブッ飛び方がものすごい

シーンごとに作画がものすごく変わるのですが、それは全然いいとして、先輩のキャラ変が異常なんです。あの“うつむきがちな少年”から、“ラリったパリピ”みたいなウザキャラに仕上がったのはどうも違和感が…

それもこれもブッ飛び展開の1位ともいえる、宗教施設編が原因なのかなぁ。

宗教施設では大麻を栽培していたり、その大麻をカレーに混ぜて食べていたりと、私の聞き間違いかな?と思えるほど、震災アニメとは程遠い展開が続きます。

そうそう、施設内には派手なクラブも併設されていたのですが、クラブで踊っていた男の子2人(モブ)と主人公の踊り方が、最高に面白くて大爆笑でした。(褒め言葉)
どうかこのシーンだけでも観てほしいくらい。

こちらが大麻入りのカレー。

ブッ飛び展開を記憶の限りまとめてみました。(長いよ)

大震災発生 ⇒ 日本が沈んでいる!? ⇒ 東は危ない、西へ行こう ⇒ サバイバルSTART ⇒ 食糧調達時に父親死亡 ⇒ トラックの運転手と出会う ⇒ DQNだったので撃退 ⇒ いつの間にかそこは山 ⇒ 毒ガス発生で七海ちゃん死亡 ⇒ 有名Youtuberカイトに出会う ⇒ カイトの知識量えげつない ⇒ 偏見主人公はやたらとカイトに噛みつく ⇒ 弟がカイトのファンということで(?)行動を共にする ⇒ 見つけたスーパーで店主じいさんの襲撃に遭う ⇒ なんだかんだ仲良くなる ⇒ 地震発生!みんなで避難 ⇒ 道端で外国人を拾う ⇒ シャンシティとかいうユートピアに向かう ⇒ 宗教施設でした ⇒ 死者の声が聞こえるマザー(施設のトップ) ⇒ そこは大麻栽培&ドラッグパーティー ⇒ 施設で介護されている謎の全身不随のおじさん ⇒ まさかの日本沈没を予想していた研究者の小野寺 ⇒ また大規模な地震がくると予想 ⇒ 施設崩壊 ⇒ 外国人はここに残ると謎の宣言 ⇒ じいさん犠牲 ⇒ 国が用意した海外への脱出船を目指す ⇒ 主人公だけ乗船できるもみんなと行動を共に ⇒ 地震襲来 ⇒ いかちい瓦礫が降り注ぐ ⇒ 先輩の肩に太めのパイプが突き刺さる ⇒ 意外にも無事 ⇒ とある港で右翼的な集団が乗船を呼びかけ ⇒ 純日本人しか助けないと乗船拒否(母がフィリピン人)⇒ その場にいた漁師のおっちゃん「わしの船に乗れ」 ⇒ そうこうしているうちに右翼船沈没 ⇒ おっちゃんの船も沈没寸前 ⇒ おっちゃん・主人公・弟の3人で避難用ボートに乗り込む ⇒ 目覚めたら鳥に喰われているおっちゃん ⇒ その後サメに体ごと持ってかれる ⇒ 姉弟だけの漂流START ⇒ 数日後奇跡的に母・先輩と合流 ⇒ モーターボート発見 ⇒ ロープが海深くで引っ掛かっている ⇒ 母のペースメーカーが充電切れ ⇒ 元水泳選手の母がロープをほどきに海底へ ⇒ ロープは外れるも母心停止 ⇒ とにかく西へ進む ⇒ 燃料切れ ⇒ そこへ謎のハイテク船が登場 ⇒ 中からカイト&小野寺 ⇒ 休憩がてら突然のフリースタイルバトル ⇒ みんなノリノリでラップ披露 ⇒ 小野寺のアジトを目指す ⇒ 地震の影響でアジトは洞窟内に ⇒ 小野寺を背負いカイトが向かう ⇒ 小野寺のPCからデータをコピー ⇒ 地震で洞窟崩壊寸前&水位上昇 ⇒ 1つの酸素ボンベで脱出 ⇒ 小野寺に吸わせていたボンベに穴 ⇒ 小野寺心停止 ⇒ カイトがグーパンで蘇生 ⇒ データが堤防の角まで流される ⇒ 数秒で大波ザッパーン ⇒ かつての俊足を活かした先輩がデータ奪還 ⇒ するも先輩は波にのまれて死亡 ⇒ データの中身は沈没した日本が隆起する場所と順番を示したマップ ⇒ 最初に隆起するポイントへ移動 ⇒ BUT隆起する時期は不明 ⇒ 詰む ⇒ そこでカイトが自分の気球を発見 ⇒ ここでさよならと一人上空へ ⇒ 凍てつく上空で何かを探し続けるカイト ⇒ 主人公たちのもとへ上空からヘリ ⇒ カイトの仲間が電波を探知して駆けつけてくれたらしい ⇒ そのままロシアへ ⇒ 数年後…

といったように、とんでもないブッ飛び具合。もはやこの話を考えた人天才です。

結末

数年後にオリンピックが開かれ、日本の復興を世界が注目している様子でした。弟は宣言通りeスポーツの日本代表選手に。主人公は震災のけがで足を切断。パラリンピックの陸上選手として出場していました。客席にはカイトらしき人物が。

そして様々な回想シーンからカイトが女性だったことが判明したり。小野寺さんがカイトの活動のサポートしていたようなのですが、その際ちらっと映ったレコードが先輩の持っていた最後の1枚だったような気がします。

この記事を書きながらものすごい体力を使いました。でも面白いから見る価値あり。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました