JE8KQR@JE8KQR·2019年9月21日145.00でススキノ付近からと思われた発信源については、現時点で特定が完了し人定も完了した。 監督官庁には、追って報告しますが、各局にあっては今暫し辛抱をお願いします。113
JO3DHL/おおさかKD118@jo3dhl·17時間まさか当局がCWに興味を持つようになるとは。 「上級ハムになったんだからCWぐらいできないと」というOMさんに唆されて、デビューを決意。 生意気と言われるでしょうが、初めから縦振電鍵で特訓します。 パドルに慣れてしまうと、将来一総通にチャレンジするときに苦労するかもと思いまして35111
しょーた☆JJ1VHH/ちばNM121@jj1vhh·3月22日本当に勘違いで430FM奇数の変なところで運用している人に、コールサインを名乗り丁寧に丁寧に誘導を促すOMさん達の連携を見た。1エリア430FMも捨てたもんじゃない285
九州工業大学自然科学部無線班@JA6YLP·12時間今日は寄贈していただいた八木アンテナを用いて衛星通信にチャレンジしてみました。勝手が分からずアップリンクには成功しませんでしたがわずかに受信することはできました。次の機会では準備等行って成功するよう頑張ります。(班員s)メディアを再生できません。再読み込み3567
JJ1XTA@JJ1XTA_JP·19時間FT8は4アマ講習会で講師の「10wでも海外と交信できる」との話で知った。始めてみて分かったのは、確かに10wでも海外まで届くけど、交信できるとは限らないということ。FT8へ参入が増えた今、充実した設備・大出力の局が増え、小出力ではノイズに埋もれているよう。3242
J i 1 U P L@JI1UPL·13時間IC7300とFT817ND、世に出回って活躍している台数はどちらが多いだろう? クラブやアパマンの方は7300の保有率とても高く感じるし、移動運用家の方は817、ほとんどの方持ってるよな、、(個人の感想です)339
こて葉 _10Watts & a Wire@JR3BWF·16時間CQ 2m BAND 144.210MHz SSB 144.065MHz CW 144.460MHz FT8 JCC250108 大阪市大正区 JR3BWF/3 各モード ランダムにQRVします。134このスレッドを表示
JE6RIJ@JE6RIJ·9時間うーん。もう1台欲しくなるな ヤエス 八重洲 FT-101ZSD HF帯 100W 取説付 現状品【40ヤエス 八重洲 FT-101ZSD HF帯 100W 取説付 現状... - ヤフオク!スマートフォンをご利用のお客様は「続きを見る」をクリックして商品説明をご確認して下さい。■■ 商 品 詳 細 ■■ヤエス 八重洲 FT-101ZSD HF帯 100W 取説付 現状品■<出品物>・本体・ACコード・取扱説明書■<送信について>・終端型電力計で測定した所、下記の通りでした。 ★1.81MHz:約 135W ★3.60MHz:約 140W ★7.15MHz:約 130W ★10....page.auctions.yahoo.co.jp113