固定されたツイートまろかれ@furunomitama·2019年2月22日この里をうしはき坐す産土大神大地主大神等の大前に 斎主まろかれ 畏み畏みも白さく この頃時と無く地震(なゐ)ゆり轟き家建物傾き床つびさやぎて青人草の心も安からず危ぶみ歎きつつあるを哀れみ給ひて大神等のうしはき給ふ里の限りは地震のいすすき いつつしき事無くあらしめたまへと畏み畏みも白す229124このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·7時間コロナとか地震とかの原因じゃないかと思ってしまう(コロナは世界的なものだけど、日本は世界の型でもある)引用ツイートまろかれ@furunomitama · 2019年12月9日宮内庁が左がかってるなと言うのはこれ。 大嘗祭の供物は埋める事で、供物を国津神というか国魂神 などの大地の神へ捧げる意味があるのに、それを宮内庁の一存でやめさせて、その結果どうなるか責任持てるのか? 大嘗祭供え物、埋めずに活用 宮内庁:時事ドットコム https://jiji.com/jc/article?k=2019111800731&g=soc…2671
まろかれ@furunomitama·7時間去年から言っているように今年は国津神が鍵になる だからこそ地鎮が大事 地鎮しなければ大きな地震が連発してもおかしくない引用ツイートまろかれ@furunomitama · 2020年11月9日来年は神道的には国津神を非常に大事にしないといけません 仏教でいうなら地蔵菩薩ですね766
まろかれさんがリツイートShoko Ogushi@vostokintheair·13時間「逆に無用の欲や願望には厳しく規制をかけて来る」には納得しかありませんでした。反省を込めて。引用ツイートまろかれ@furunomitama · 13時間守護神とかついても普通の人にはろくなことにはならないよ https://konjichouin.hatenablog.com/entry/2021/03/22/072207…311
まろかれ@furunomitama·13時間守護神とかついても普通の人にはろくなことにはならないよ正直ということ - 金翅鳥院のブログ密教行者は護法善神の加護を得て初めてスタートだと思う。 特に祈祷をするなら必須だ。護法の働きなくして満足な祈祷などできない。 世間で言う守護神とか言うものだ。 ただし、その存在が当人の認識内にあるかどうかは別だ。 二人三脚で進んでくれる先達だ。知らずに護法の加護を受けている修行者も大勢ある。 むしろその方が多い。霊能が…konjichouin.hatenablog.com11355
まろかれさんがリツイートアイビー茜@ivy_akane·3月22日弁財天様に「お金」のイメージが強い方も多いと思いますが、本来は水の澱みなき清き流れ...転じて音楽、各自芸事などを司る神様です。 弁財天様の前に弁"才"天様なのです。 日本では七福神の1柱ですが、唯一の女神で男神たちを打ち負かすほど弁が立ち、強気だとか!216144このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·15時間特殊神事は水位先生が特に秘めたもので、私にも大方が伝わっているが、それを行うことは全て私ではなく公的なことでしか行うことはできない 今回のものはその中でも秘中の秘のものであり、これを行なうのは本当に非常事態だからです この件はこれで説明終わり 一切質問もリプも受け付けません256
まろかれさんがリツイート晶@anthemAKIRA·15時間ラクシュミーVS SUGARサビアンバトル、楽しく勉強になりました。ありがとうございました! ずっと解釈に難しい度数ばかり集めた講義を聞いてみたかったのです。水瓶座21度絶望し幻滅した女について、女性性は絶望している「じゃあ、男性性は喜んでいる」というラクシュミー先生の解釈にしびれた。2323
まろかれさんがリツイートSUGAR@sugar_su·16時間clubhouse聞いて頂いた方々有難うございました!サビアン対決と銘打ったものの、またまたあまりバトルにはなりませんでしたが、ラクシュミーさん復活時に乞うご期待!ということで、ラクさんと同じく21度に土星をもつリルケの時祷詩集(僧院生活の書 )より朗読した箇所をUPしておきます。ご参考まで1647
まろかれさんがリツイート高畑吉男Tadhg@bardoffairyhill·2月20日その話を農夫から聞いた女の家族は、砦に出向き、彼女を取り返そうとするのですが、様々な障害があり、結局取り返すことを諦めてしまいました。女はそのことを知ると、泣いて砦に戻り、妖精のパンを食べて、二度とこちらに戻っては来なかった、と伝えられています。 つい百年ほど前のお話です。1271このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート高畑吉男Tadhg@bardoffairyhill·2月20日パンやミルクがなくなるのは、この女が食べてしまっていたからでした。農夫はそれを咎めると、女は自分は近くの妖精砦に捕らわれていると言うのです。彼らの食べ物を口にすると一生、砦で過ごさねばならないから食べずにいる。それでもやはりお腹が空くのでこうして盗んでいた、と。1966このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート高畑吉男Tadhg@bardoffairyhill·2月20日#ちょこっと妖精学 昨日は彼らの食べ物を口にすると、一生向こう側に捕らわれてしまう、というお話をしました。 こんなお話があります。 ある農夫の家では、翌朝食べようと出していたパンなどがなぜか無くなることが続きました。不審に思った農夫が夜見張っていると、見知らぬ女が入ってきました。132127このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートぽんかん@pom_can·18時間返信先: @furunomitamaさん連日のご配信、有り難うございました。 時間前にシャワーを浴び、祝詞を奏上して自分を整えて待つようにして以来、御祈祷を受け取る力が増したように感じます。放送後、部屋の中に御神事の後の様な清々しい空気が流れていました。 配信がない日も変わらぬ様、精進して参ります。111
まろかれさんがリツイートHieros Phoenix@HierosPhoenix·18時間昼と夜が等しくなるEquinox(昼夜平分時 equal nox)は均衡を重んじる西洋魔術師たちにとって年に二度の祝祭の日です。この日、魔術師たちは人ならぬ叡智から啓示的な言葉を受け取ります。セレマイトにとって春分は一年を始まりを意味しますから、重ねてとってもおめでたい日です。1545
まろかれさんがリツイートbunkansyo@shinko11jp·18時間返信先: @HisadomeKさんここ10年の間で、研究が進展した結果と言えると思います。 天文得業生→陰陽師→陰陽少属→天文博士。という流れのようです。217
まろかれさんがリツイートSUGAR@sugar_su·19時間I'm discussing “サビアン対決 シュガーvsラクシュミー @水瓶座21度” with Lakshmi Lakshmi. Today, Mar 22 at 7:00 PM JST on @joinclubhouse. Join us!サビアン対決 シュガーvsラクシュミー @水瓶座21度Monday, March 22 at 7:00pm JST with Kosuke Sato, Lakshmi Lakshmi.joinclubhouse.com628