特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1616212615290.jpg-(32233 B)
32233 B無題Name名無し21/03/20(土)12:56:55 IP:126.199.*(panda-world.ne.jp)No.2474593+ 24日00:17頃消えます
90年代の怪人について語ろうよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 21/03/20(土)16:09:23 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2474681そうだねx6
なんで?
どこかに纏めるの?
2無題Name名無し 21/03/20(土)16:19:51 IP:60.157.*(bbtec.net)No.2474688そうだねx11
まずお前が語れ
4無題Name名無し 21/03/20(土)23:32:52 IP:106.161.*(au-net.ne.jp)No.2474934そうだねx2
90年代ちゃうけどw、
ブラックの怪人のリアル感が生理的にゾッとする時がある
5無題Name名無し 21/03/21(日)00:20:33 IP:61.122.*(oct-net.ne.jp)No.2474974そうだねx4
>嫌いなデザイン 地球戦隊ファイブマンの合身銀河闘士、
>GMKの怪獣変更と並ぶ特撮史上における汚点だと思う。
>安易な「逃げ」の左右半々デザインが余りにも勿体ないし許せない。
あの二種類の怪人を無理やり縫いつけたような見た目がいいんだろうがーっ!
ただテラノTVギンだけはわからない
何?TVギンがいるの?そもそもなんでプテラノドンからテラノを持ってきたの?
6無題Name名無し 21/03/21(日)01:55:52 IP:59.147.*(so-net.ne.jp)No.2475011そうだねx1
>そもそもなんでプテラノドンからテラノを持ってきたの?
確かにテラノって響きだけだとプテラよりティラノの方を連想しちゃうな
7無題Name名無し 21/03/21(日)02:23:30 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2475019+
    1616261010807.jpg-(346714 B)
346714 B
ケイブンシャが80年代に番組を縦断する大百科をあきらめたせいか、
90年代は怪獣怪人を中心にフォーカスする風潮はなくなった。
画像はそれでも意地を見せてか、90年代に入って出版されたもの。
ビデオオリジナルなども拾っていてかなり貴重。
反面、80年代以降定番となったホラー系モンスターは排除していて
一種のポリシーも感じられる。
8無題Name名無し 21/03/21(日)02:26:42 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2475021+
    1616261202780.jpg-(187671 B)
187671 B
あと朝日ソノラマが出したこの2冊も
往年の怪獣図鑑テイストを踏襲したものであったが、
これも後が続かなかった。
9無題Name名無し 21/03/21(日)03:24:05 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2475029そうだねx1
    1616264645320.jpg-(116452 B)
116452 B
>何?TVギンがいるの?そもそもなんでプテラノドンからテラノを持ってきたの?
テラノは表記ゆれで単に頭から持ってきただけでは?
10無題Name名無し 21/03/21(日)03:27:46 IP:42.146.*(home.ne.jp)No.2475030そうだねx6
昭和の恐竜図鑑読むとテラノドンって表記されてたりする
11無題Name名無し 21/03/21(日)05:25:31 IP:118.11.*(ocn.ne.jp)No.2475043そうだねx3
    1616271931730.jpg-(166563 B)
166563 B
>地球戦隊ファイブマンの合身銀河闘士
あのアイデアはデザイナー側からではなく企画者104からの提案だったそうな
12無題Name名無し 21/03/21(日)08:28:59 IP:126.61.*(bbtec.net)No.2475078そうだねx12
プロがオーダーを受けてやってることに無職の老いぼれが醜く粘着して因縁つけてるだけ
13無題Name名無し 21/03/21(日)09:27:27 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2475111そうだねx10
珍獣はpixivの合身銀河闘士ファンアートにまで
クソみたいな叩きコメント書きまくってるの最悪
14無題Name名無し 21/03/21(日)10:33:04 IP:58.91.*(ocn.ne.jp)No.2475209そうだねx3
>あの二種類の怪人を無理やり縫いつけたような見た目がいいんだろうがーっ!
>あのアイデアはデザイナー側からではなく企画者104からの提案だったそうな
以前は嫌いでないにしてもそこまでいいとも思ってなかったんだが
どこぞの耄碌野郎への反発やデザインの意図を理解できた事などもあって
今じゃすっかり合身銀河闘士への印象はガラリと変わっちゃったな、プラスな方向に
16無題Name名無し 21/03/21(日)11:03:40 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2475255そうだねx1
>地球戦隊ファイブマンの合身銀河闘士
アシンメトリー怪人はベーダー怪物という偉大な先人がいたしどうしても比較してしまうわ
17無題Name名無し 21/03/21(日)11:09:45 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2475261そうだねx9
    1616292585472.jpg-(373941 B)
373941 B
>No.2475243
15年以上前から「合身銀河闘士ガー」ってネットでギャーギャー騒いでいるけど誰からも相手にされていないのが受けるよね
18無題Name名無し 21/03/21(日)11:13:13 IP:126.61.*(bbtec.net)No.2475267そうだねx10
第三者みたいなツラして自賛書き込みする腐れジジイ山村del
19無題Name名無し 21/03/21(日)11:18:34 IP:61.122.*(oct-net.ne.jp)No.2475272そうだねx8
    1616293114223.jpg-(480891 B)
480891 B
イカタマギンとか卵の方がでかいから断面がずれちゃってるの最高だと思う
21無題Name名無し 21/03/21(日)12:21:36 IP:61.122.*(oct-net.ne.jp)No.2475357+
シンケンジャーもナミアヤシみたいに左右でデザインが違うって風にしたかったけどやめたんだっけか
23無題Name名無し 21/03/21(日)15:47:45 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2475508そうだねx11
>No.2475243
>No.2475325
汚物と珍獣共にdel
24無題Name名無し 21/03/21(日)16:08:21 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2475521そうだねx5
怪人のパワーアップをビジュアルで表現するって結構難しいからなあ
シンカ獣とメカシンカあたりならまだ判りやすいけど
神話怪人&悪人怪人やベム怪獣&ダブルモンスターとかだと
パッと見どっちが強くなったバージョンか理解し辛いこと多いし
合身銀河闘士は左右に個別の怪人をくっ付けることで問答無用で
強くなったぞ感を出ってなかなか目の付け所が面白い発想だったと思う
25無題Name名無し 21/03/21(日)16:45:52 IP:180.92.*(tlp.ne.jp)No.2475543そうだねx6
>汚物と珍獣共にdel
お前も消えろよモンズ
26無題Name名無し 21/03/21(日)21:26:52 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2475760そうだねx4
デザインコンセプトが全然ちがうじゃん
ヒルカメレオンやハサミジャガーとかは1人の怪人に2つのモチーフを絡め合わせたもの
合身銀河闘士は2体の銀河闘士を無理やり繋ぎ合わせたもの

ガニコウモルはカニ男(仮称)とコウモリ男(仮称)の2人を改造手術で無理やり繋ぎ合わせた改造人間でないし
カニアリギンは1人の宇宙人にカニとアリの能力を合成させた銀河闘士ではない
27無題Name名無し 21/03/22(月)17:40:58 IP:210.203.*(bbiq.jp)No.2476169そうだねx6
個人的に合身銀河闘士は元々の動物らしい素体の格好良さとそれらをアンバランスにくっつけた事で出来る違和感を巧い具合に怪人らしい不気味さに昇格した名デザインだと思う
ネジレ獣のガチ生物兵器感も好き
俺動物系怪人が好きなんかなあ…
28無題Name名無し 21/03/22(月)18:23:17 IP:153.186.*(ocn.ne.jp)No.2476196+
>個人的に合身銀河闘士は元々の動物らしい素体の格好良さとそれらをアンバランスにくっつけた事で出来る違和感を巧い具合に怪人らしい不気味さに昇格した名デザインだと思う
合身も含む銀河闘士は造形にボリュームがあり、不気味さよりもむしろハイブリットによるカッコ良さを狙って欲しかった。
不気味さならむしろドーパントとかでやって欲しかった様に思うし、左右半々は生体よりも仮面ライダーTheFirstの様なコスチューム怪人でやった方が空想科学的に見ても自然だと思うけどな。
29無題Name名無し 21/03/22(月)18:42:16 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2476202+
90年代の怪人と言うとゴーマ怪人とカクレンジャーの妖怪は外せない所かなあ
前者は後の邪面師とかにも受け継がれる仮面怪人の正統系譜
後者はポップなビジュアルで新たな妖怪系怪人のスタイルを提示した
30無題Name名無し 21/03/22(月)19:22:51 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2476222そうだねx9
    1616408571076.jpg-(170547 B)
170547 B
>No.2476196
こんな糞面白くも無いデザインのどこがハイブリットなの?
ガニ股ポーズが気持ち悪いし検索妨害が不愉快だし
31無題Name名無し 21/03/22(月)20:01:45 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2476240そうだねx13
何だこれ…
え?いい年した大人がこれ描いてるの?
32無題Name名無し 21/03/22(月)20:06:12 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2476244そうだねx7
流石に描いたの小学生だろ
33無題Name名無し 21/03/22(月)20:25:15 IP:126.61.*(bbtec.net)No.2476255そうだねx12
還暦オーバーの子供部屋ジジイです
34無題Name名無し 21/03/22(月)20:27:38 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.2476257そうだねx7
どうせその絵を晒しあげる流れまでが第三者による自演だろ
35無題Name名無し 21/03/22(月)21:33:28 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2476288そうだねx13
ブログにアップする程検索がその薄汚い絵だらけになるから全部消して欲しい
36無題Name名無し 21/03/22(月)21:42:42 IP:126.169.*(bbtec.net)No.2476290そうだねx17
検索で邪魔だと思ってたの俺だけじゃなくて安心した
37無題Name名無し 21/03/23(火)00:19:03 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2476345そうだねx1
    1616426343480.jpg-(131642 B)
131642 B
>90年代の怪人
デザイン的には篠原保か雨宮慶太が中心かな
38無題Name名無し 21/03/23(火)01:31:48 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.2476380そうだねx9
>不気味さならむしろドーパントとかでやって欲しかった様に思うし、
>左右半々は生体よりも仮面ライダーTheFirstの様なコスチューム怪人でやった方が空想科学的に見ても自然だと思うけどな。
なんで90年放送の合身銀河闘士のアイディアを
10年以上先のFIRSTやWのために温存しなきゃならねーんだよ
特撮製作者は預言者じゃねーんだぞ
やっぱアタマおかしいわこのジジイ
39無題Name名無し 21/03/23(火)01:44:52 IP:111.171.*(infoweb.ne.jp)No.2476385そうだねx4
当時小学生だった自分は合身銀河闘士が大好きで
「怪人2体分楽しめるじゃんサイコー!」と思ってたなあ
40無題Name名無し 21/03/23(火)07:30:26 IP:182.251.*(au-net.ne.jp)No.2476442+
>No.2476222
>No.2476240
>No.2476244
>No.2476255
>No.2476257
>No.2476288
>No.2476290
>No.2476380
ただ叩くだけしか能がないのか?そこまで言うなら自己責任を取って欲しい。pixivに実際に君達自身のレスポンス画を投稿するとか。
41無題Name名無し 21/03/23(火)07:39:17 IP:126.227.*(bbtec.net)No.2476444そうだねx1
その絵とは関係ないが、実際特撮オタの部屋晒しは
土壁建設のかなり高齢な所有者の家に住んでると思われる部屋晒しがたまにある
42無題Name名無し 21/03/23(火)07:44:57 IP:217.178.*(transix.jp)No.2476447+
>デザイン的には篠原保か雨宮慶太が中心かな
テイストからして海外モンスターっぽさをあえて投入したのはある意味正解だったかも…
43無題Name名無し 21/03/23(火)08:14:45 IP:126.61.*(bbtec.net)No.2476452そうだねx7
糞みたいなポンチ絵なのに自分に能があると思い込んでる哀れなジジイはこの世から退場して自己責任取れ
44無題Name名無し 21/03/23(火)09:14:07 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2476456そうだねx3
自分から引き合いに出したんだろ
叩くならお前も描いてみろとか言い出したら芸術もスポーツも素人が批評できなくなるぞ
45無題Name名無し 21/03/23(火)09:44:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2476462+
>No.2479442

えっ?なんだって?
46無題Name名無し 21/03/23(火)11:01:13 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2476477そうだねx2
    1616464873101.jpg-(360958 B)
360958 B
渋で散々ウザ絡みしておいてその相手からブロックされたら
「ブロック解除してください」と泣きを入れるサイコパスな珍獣ヤマムラ(64)
[リロード]24日00:17頃消えます
- GazouBBS + futaba-