スレッド

会話

最近のアカデミック業界における性差別の動向を目の当たりにすることで、改めて、傷つき、怒り、疲弊する被害者・当事者の声を耳にします。 これはそうした当事者たちが対話をすることで、それぞれの辛さをケアする場として緊急開催することとなりました。 ご提案の森下フランさんに御礼申し上げます。
引用ツイート
よはく舎/マルジナリア書店byよはく舎
@yohakushapub
·
【新規イベントのお知らせ】 ワークショップ《私たちの声の場》 日時:3月29(月)19:00〜(90分ほどを予定) 会場:オンライン(ZOOM利用) 参加費:無料 アカデミック業界における性差別問題を匿名で共有・話し合うワークショップです。 yohakushapub.hatenablog.com/entry/2021/03/
画像
加害者の追求・ケアをされる方もおられるでしょう。そしてそれも大事なことです。 一方で、私たちは置き去りにされがちな被害者・当事者のケアをまずは優先したいと考えています。
7
13

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルス感染予防 マスクの使い方
J-POP · トレンド
大ちゃんドラマ
日本のトレンド
山本舞香
トレンドトピック: #コタローは1人暮らし弁護士役
FNNプライムオンライン
昨日
学校の制服を自由に選択できる、生徒の声が校則を変えた!
報道ステーション+土日ステ
昨夜
時短命令の根拠に「あぜんとした」飲食店が都を提訴