51
@vochicong

Ubuntu で日本語キーボードレイアウト

この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。

Ubuntu 18.04 では比較的簡単に日本語入力の設定ができるのだが、キーボードレイアウトがUSのままだと、全角半角ボタンでIMEオンオフができなかったり、@ の場所が違ったりして使いづらいため、キーボードのレイアウトを日本語にしたい。

コンソールで使うキーボードレイアウトの設定

sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration

Generic 105-key PC (intl.)JapaneseJapaneseThe default for the keyboard layoutNo compose keyYes と入力する。

X(GUI)で使うキーボードレイアウトの設定

gnome-session-properties

Addsetxkbmap jpSave

Screenshot from 2019-03-27 12-06-49.png

なお Ctr-Alt-F3 でコンソールへ一時的に切り替えて、
また Ctr-Alt-F2 でX GUIに戻ると、キーボードレイアウトが
USになるバグがあるので、ターミナルに

 setxkbmap jp

で解決。

51
ユーザー登録して、Qiitaをもっと便利に使ってみませんか。
  1. あなたにマッチした記事をお届けします
    ユーザーやタグをフォローすることで、あなたが興味を持つ技術分野の情報をまとめてキャッチアップできます
  2. 便利な情報をあとで効率的に読み返せます
    気に入った記事を「ストック」することで、あとからすぐに検索できます
vochicong

コメント

とても助かりました!ありがとうございます!

1
あなたもコメントしてみませんか :)
ユーザー登録
すでにアカウントを持っている方はログイン
記事投稿イベント開催中
Microsoft Igniteに参加してイベントに関する記事を投稿しよう!
~
ユーザーは見つかりませんでした