中田大悟 NAKATA Daigo

3.3万 件のツイート
フォロー
中田大悟 NAKATA Daigo
@dig_nkt_v2
Proost! Dag! Ik heet Daigo Nakata. Econoom, publiek economie. 座右の銘「男というもの、つらいもの、顔で笑って腹で泣く、顔で笑って腹で泣く」 【これ大事】本アカウントでの発言等は、私のいかなる所属先とも無関係であり、私個人の責に帰するものです。
神奈川県 横浜市2016年2月からTwitterを利用しています

中田大悟 NAKATA Daigoさんのツイート

固定されたツイート
独立行政法人経済産業研究所(RIETI)では、DPなどの論文公表やコラムの掲載、各種イベント情報をSNSでも発信しています。日本語アカウントと英語アカウントがありますので、ご関心のある方は、ぜひフォローしてください。 日本語アカウント 英語アカウント
2
20
見知らぬ者に対して「キモっ」ですか。
引用ツイート
能川元一
@nogawam
·
キモっ。二次加害者。報告した。 twitter.com/dig_nkt_v2/sta…
2
12
26
ツイ廃歴が長い人なら、昔のツイートを掘り起こされるのは恐怖だろう。知らない人も増えましたが、昔は良くも悪くも牧歌的で、すごい立場の人でも本音や偏見垂れ流しの世界がtwitterだったんですよ。それが幾多の炎上事件を経て、なんとなくの規範ができてきた。私も昔のツイには凄いのがあるはず。
101
204
こういう「数字が独り歩きする」という現象には、行政にいる人たちは常に警戒しているし、政策周りの研究をやっている者も、多少なりとも警戒心を持っているものではある。特に、世論の関心が寄せられているトピックであれば、なおさらのこと。例えば、年金保険料、給付、消費税率などはその典型。
7
14
例えば、以下のような報道に対するコメントを見ると、「5月に新規感染者数一日1000人超える」という予測をしていると誤解している方々が多くいるようです。 news.yahoo.co.jp/articles/8fdf8 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a twitter.com/ntvnewszero/st 2/N
引用ツイート
news zero
@ntvnewszero
·
【宣言解除・・・5月「東京1300人超」試算】 21日の解除が決まった #緊急事態宣言 ただ、大事なのは「そのあと」 東京の新規感染者数が 5月のゴールデンウイーク後に 1日1300人を超えるという試算も #newszero #有働由美子 #廣瀬俊朗 #小栗泉
3:16
105.8万 件の表示
1
17
18
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 大学院
    経済ニュース
    社会学
  • 生物学
    言語学習
    テクノロジー
  • 歴史
    人工知能
    SF・ファンタジー
  • 化学
    教育
    国際ニュース
報道では、注意喚起的な理由により基本ではなくリスクシナリオが紹介されることが多いです。また、時間的制約により、リスクシナリオだけが紹介されることも多々あります。 この報道のされ方に全く問題はないのですが、それを読者・視聴者が「基本予測」だと誤解するケースが多々あります。 1/N
1
35
53
このスレッドを表示
国会議員ともあろうものが自ら事実を調べようともせず、 週刊誌の情報を鵜呑みにし、 パンデミック終息に尽力している海外のメガファーマを『鬼畜の所業』などと口汚く罵るのですか? メルクは商売敵であるファイザーのワクチン生産に協力し、それは間接的に日本のワクチン確保の助けになるんですよ。
引用ツイート
原口 一博
@kharaguchi
·
dailyshincho.jp/article/2021/0 「特効薬「イベルメクチン」を製薬会社が頑なに“隠す”理由 「開発中の新薬が売れなくなる」 もしこれが事実なら鬼畜の所業。人の命を蔑ろにする行為。イベルメクチンの販売の権利だけでなく市場に存在することも否定される行為ではないのか?
13
1,250
2,134
このスレッドを表示
いろいろなご意見がおありなのは当然ですし、伝えたいこともあるでしょう。でも大学には学生さんも他の教員もおり、何より今は入学手続きの時期です。急ぎの連絡がある学生さんや業者さんもいるでしょう。抗議活動をする場合にも、無関係な人々に迷惑がかからない形でお願いしたいと思います。
引用ツイート
Satoshi Ikeuchi 池内恵
@chutoislam
·
「週明けには職場に電凸も来るでしょうね対応迫られますよ」みたいな脅しやっている先生いますね。「電凸」とは言わず「抗議」とか言い換えてますけれども。自分で手を下さずに煽って党派の支配強めようとするのが露骨ですね。こういうの見ていると人文系に権力を持たせちゃいかんと思います。 twitter.com/kankimura/stat…
78
132
問題を認識されてないようなので、はっきり申し上げます。ハラスメントの事実がないにも拘わらず、「ハラスメント」というレッテルを貼ることはそれ自体が悪質なハラスメントです。従いまして、主観や印象に逃げることなく、先生には先に示した論点程度の説明責任は果たしていただきたいと思います。
引用ツイート
Aki Tonami
@atonton28
·
そうですか、では私の勝手な印象ということでご放念下さい。いずれにせよ、#何かを見た タグを使用した私への間接的な言及はせせら笑いと感じましたし、大賀さんが私に対してそのような行為をして、それに対して無自覚であることはよく覚えておきます。ありがとうございました。 twitter.com/SNP_2020/statu…
65
113
「天皇を侮辱した、展示やめさせろとあいちトリエンナーレに電凸するのは不当な妨害だが、呉座を処分しろと日文研に電凸するのは正当」っていうダブルスタンダードを、アカデミアの権威やハラスメント対策の名目で押し通そうとするのは信頼をいっそう毀損する。どっちもダメだろ。
14
498
1,052
「ハラスメントを受けました」 「どの部分がハラスメントなのか具体的に示してください」 「私の勝手な印象です」 これはあまりにもひどくないですか? 曖昧な印象論しか示さず、はっきりと根拠を述べないことは、反論する機会を奪っていることと同じだと思いますが。
引用ツイート
Aki Tonami
@atonton28
·
そうですか、では私の勝手な印象ということでご放念下さい。いずれにせよ、#何かを見た タグを使用した私への間接的な言及はせせら笑いと感じましたし、大賀さんが私に対してそのような行為をして、それに対して無自覚であることはよく覚えておきます。ありがとうございました。 twitter.com/SNP_2020/statu…
48
99
ちょっとこれは驚愕のツイートなので、きちんと確認をさせていただきたいのですが…以下の番号ごとに具体例を示していただけますか?身に覚えがなさ過ぎてかなりびっくりしています。 ①大賀さんが呉座さんらとご一緒に、 ②お仲間内で、 ③ネット語法を使って ④せせら笑いをしてきた
引用ツイート
Aki Tonami
@atonton28
·
それは、これまで大賀さんが呉座さんらとご一緒に、お仲間内で、ネット語法を使って巧妙に誹謗中傷と分からないようにせせら笑いをしてきたのか、知っているからですよ。まあ、そのつもりはなかったと仰るのでしょうけど、読む人が見れば分かります。そんなにバカではありませんので。 twitter.com/SNP_2020/statu…
47
55
であれば、一足飛びに所属機関の見解を問う、ということではなく、呉座さん本人も表に出て来られて、反省と取り組みへの気持ちを述べられているのだから、本人とオープンな議論をされた上で(それはTwitter上でない方が良い)、結果を基に日文研に問うべきものを問われるのが良いのではないでしょうか。
3
68
75
このスレッドを表示
その上で、所属機関(日文研)に是非を問うというのは、慎重に考えられるべきだろうと思います(やることはに反対はしてません)。ただ、一部の声に押されて、内部の研究者がその籍を無秩序に追われるような事例を【個人的に】よく知っています。やり方によっては、害の方が多いこともあるのです。↓
1
61
108
このスレッドを表示
取り沙汰されている呉座さんの呟きの多くは、彼の本業では見られない類の、感情が全面に押し出されたものばかりなのだが、中にはそれほど問題なのかというものも散見される。それが今は、それぞれの立場から「ひどい」で括られて、印象論でまとめられている。これは好ましいことではないでしょう。↓
1
64
119
このスレッドを表示
戦線が拡大している中で躊躇われるところもありますが、呉座さんの件で、公的な責任を追求しようとするなら、個別具体的に、どの書き込みがいかなる点で問題であるということを明確にした上で議論すべきなのだと思います。今は十把一絡げに「呉座はひどい」と斬り捨てられていて、論点が見えない。↓
1
88
155
このスレッドを表示
③に行きます。お答えを踏まえると、法令違反・権利侵害・守秘義務違反・信用棄損名誉棄損行為に限り研究機関は事案の調査をする責任があるという理解で宜しいですか?ここで訊いているのは、こうした制度は濫用・萎縮を生みやすいと思いますが、そのリスクをどうお考えですか?ということです。
引用ツイート
Aki Tonami
@atonton28
·
②については、先の東大の声明や筑波大学ソーシャルメディア利用ガイドラインを読んで下さい。 ③監視・検閲と、構成員が法令等の違反、権利の侵害、守秘義務違反などの疑い、所属機関の信用もしくは名誉を著しく損なう行為をした疑いがある際に調査することとは意味が異なるでしょう。
このスレッドを表示
4
5
①に戻ります。法令違反等の場合に研究機関は調査するとして(日文研のSNSポリシーはよくわかりませんが)、今回の件が法令違反に当たるかどうかはわかりませんが、日文研の見解を照会したところで、「調査して回答します」という反応にしかならないと思いますが、それを知りたいということですか?
引用ツイート
Aki Tonami
@atonton28
·
①今回の抗議の目的は、日文研所属の教員による、ツイッター上での数々の差別的発言や、オンラインハラスメントについての日文研の見解を知りたいからです。日文研があのような発言や行為を容認するのであれば、そのような機関が発行する雑誌に拙稿が掲載されるのは耐え難いですし、 twitter.com/SNP_2020/statu…
このスレッドを表示
4
5

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルス感染予防 マスクの使い方
日本のトレンド
無印良品週間
テクノロジー · トレンド
トランプ氏
10,157件のツイート
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
今日
発達障害グレーゾーン「フツー」に苦しめられた漫画家・細川貂々さんと精神科医が伝えたいこと
FNNプライムオンライン
3 時間前
学校の制服を自由に選択できる、生徒の声が校則を変えた!