↑↑↑↑↑↑クリック
BSテレ東開局20周年特別企画『男はつらいよ お帰り寅さん』無料TV初放送[映]
↑↑↑↑↑↑クリック
男はつらいよ お帰り 寅さん
ストーリー
車寅次郎(渥美清)の甥・満男と満男がかつて思いを寄せた
泉のその後の物語。
別々の人生を生きてきた二人を軸にさくらや博、
そしてくるまやを囲む人たちを描く。
窮屈で生きづらい時代。
困難にぶつかった時
「あゝ寅さんだったらどんな言葉をかけてくれるだろうか」
と思い返す.....。
物語は満男(吉岡秀隆)の妻の七回忌の法要から始まる。
柴又の帝釈天の参道に昔あった「くるまや」の店舗はカフェに生まれ変わりその裏手に昔のままの住居がある。
そこで暮らしているのは
博(前田吟)
さくら(倍賞千恵子)夫婦。
いつ帰ってきてもいいように、と寅さんの部屋は昔のまま。
法事のあとひとしきり昔話に花が咲く。
寅さんが美女を連れてくるたび家中が大騒ぎだったことなど....
満男は、長いサラリーマン生活の合間に書いた小説が認められ、小説家になっていた。
ある日最新作の出版記念サイン会に臨んだ満男は、
その列に並ぶ客の中に初恋の人、
一度は結婚の約束までした女性、及川泉(後藤久美子)
の姿を見て呆然となる。
今はヨーロッパで生活している泉は仕事で来日し偶然サイン会に参加したのだった。
満男は「君に会わせたい人がいる」と小さなJAZZ喫茶に泉を連れて行く。
経営者の顔を見て驚く泉。
それは20年以上前に奄美大島で会った寅の恋人のリリー(浅丘ルリ子)だった。
懐かしい人たちとの再会、
そして思い返す寅さんのこと。それは満男と泉にあたたかい何かをもたらしていく。
泉はその夜「くるまや」を訪れることになるのだが.....。
夏目健太郎プロデューサー
「男はつらいよ お帰り 寅さん」は約1年前に公開されたばかりの話題作!
それだけ注目された作品を無料テレビ初でBSテレ東が放送できるなんて…。
ずっと寅さんを放送し続けている実績を配給する松竹さんが
高く評価してくれたこと素直に嬉しいです。
第1作公開から50年目の
新作・第50作ギネス級の記録となるシリーズ
「男はつらいよ」“お帰り 寅さん”を私が見た感想は寅さんの系譜を踏襲しつつ他で見たことがない新しくて懐かしい不思議な作品、
終盤何か泣きっぱなしになって感動していたこと、
今でもはっきり憶えています。また今見たら別の発見があるのかも…。
コロナ禍で皆さん大変なことと思います。
そんな中で寅さんが大好きな人もそうでない人も、
寅さん自体ほぼ知らない人も、この作品はみんなが見て楽しめて、そして心の癒しになるのでは?
こんな時代だからこそおススメの作品です。
もちろん他の49作品もBSテレ東とBSテレ東4Kで放送していますので是非是非ご覧になってください!
番組名/男はつらいよ お帰り 寅さん
放送日時/2021年3月21日【放送局】
BSテレ東
BSテレ東4K
原作・監督/山田洋次/89歳
【出演】
渥美清/享年 68歳。
倍賞千恵子/79歳
吉岡秀隆/50歳
後藤久美子/46歳
前田吟/77歳
桜田ひより/18歳
池脇千鶴/39歳
夏木マリ/68歳
浅丘ルリ子/80歳 ほか。
(以上転載)
やっと放送。
去年の冬に見に行こうと思っていたらコロナのせいで映画館がCLOSEに。U-NEXTで500ポイントで買ったは良いがスマホで観る習慣なく観ずに放置され削除
(笑)
男はつらいよ。
毎週(土)は 18時30分からBSテレ東観てました!!
最後の方はメインが満男の恋の指南役に周り、
48作では痩せてしまい立っている姿も少なくてさみしかったなぁ。
しかし!何故主題歌を
桑田佳祐が歌うの?
男はつらいよの主題歌は渥美清のままで良かったのに(*´・ω・。)
私生まれも育ちも葛飾柴又です。
帝釈天でうぶ湯を使い、
姓は車、名は寅次郎。
人呼んでフーテンの寅と発します。
(歌)
俺がいたんじゃお嫁にゃ行けぬわかっちゃいるんだ 妹よ
いつかおまえのよろこぶような偉い兄貴になりたくて
奮闘努力の甲斐も無く
今日も涙の今日も涙の日が落ちる日が落ちる
ドブに落ちても 根のある奴は
いつかは 蓮の花と咲く
意地は張っても心の中じゃ
泣いているんだ兄さんは
目方で男が売れるなら
こんな苦労も
こんな苦労もかけまいに
かけまいに
男とゆうものつらいもの
顔で笑って
顔で笑って腹で泣く
腹で泣く
(セリフ)
とかく西に行きましても東に行きましても
土地土地のお兄貴さんお姐さんにごやっかいかけがちになる若造です。
以後見苦しき面体お見知りおかれまして、向後万端ひきたってよろしくおたの申します。
あの冴えない満男も結婚して娘さんが居る設定になっている。
靴の営業マンだった満男が小説家に!( ゚д゚)/!!
前田吟と倍賞千恵子が生きてて良かった
源ちゃん役の佐藤蛾次郎/76歳も生きている。
おいちゃんも、おばちゃんも
タコ社長も、御前様も居ない
男はつらいよ。
どんな話になってるのかな?
楽しみです。
男とゆうもの
つらいもの
顔で笑って
顔で笑って
腹で泣く
腹で泣く....