tomtomtomy/新潟市内で唯一素顔で街を歩く男

6,028 件のツイート
フォロー
tomtomtomy/新潟市内で唯一素顔で街を歩く男
@tomtomtomy3
新潟県在住56歳自営業、時事ネタつぶやき専用。 今や「象徴」と化してしまったマスクを、どうやったらみんなで外せるのか。このままでは日本は劣化するばかりだ。しかし日本人の規範は 「思ったことを口に出して言うことは絶対にしてはならない」 だ。果たして我々は変われるのだろうか。 そしてマスクは「静かなる児童虐待」だ
2020年8月からTwitterを利用しています

tomtomtomy/新潟市内で唯一素顔で街を歩く男さんのツイート

固定されたツイート
マスクは「私は気を遣っていますよ」という意志表示ツールに過ぎない。本気で感染防止と思うなら最も使用すべきは家庭内であり家にいる間はずっとマスクのはずなのに外出から帰ればやれやれと外してしまっているだろう。大量にウイルスをばらまく状態なら家で静養、それだけの話にスパコンの無駄遣い
引用ツイート
池田信夫
@ikedanob
·
スパコンを使うなら、こんなしょうもない話じゃなくて、SIRモデルより現実的な(多変数の)感染シミュレーションをやってよ。 twitter.com/livedoornews/s…
2
24
89
返信先: さん
メタンガスは燃やしたり水素を取り出して使っていますので、やたらと漏らさない限り温室効果ガスのことは考えなくていいと思います。 エネルギーとして使うのであれば水素になど変換せず、メタンを直接燃やして発電した方がよっぽど効率的です
これ大事。ヒトという生き物を死に至らしめる力は人種や地理的条件にはあまり依存しない。一番違うのは「かかる率」。日本はこれが低いのだから死者数が少ない。それに応じた対策で十分だったはずだ
引用ツイート
Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」
@Isseki3
·
感染者に対する死亡の割合は 死者数/感染者数、つまり致死率は アメリカ 1.7% イギリス 2.8% フランス 2.4% イタリア 3.4% 日本 1.5% 韓国 1.8% フィリピン 2.0% ベトナム 1.8% タイ 0.37% で何十倍も差はないよ twitter.com/nanfs/status/1…
3
4
「戸籍」が一つでないと家族の結びつきが希薄になる、というのは、逆に言えば紙っぺら1枚(あるいはデータ)に頼っているということになる。そんな薄っぺらなものなのか。バツイチ再婚で血縁がなくたってまとまることだってできる。戸籍、は思い込みだ
引用ツイート
池田信夫
@ikedanob
·
こういう人々は「家族の絆」とか「日本の伝統」とかいう感情論だけで論理がない。自民党の中にはそういう話の好きな老人がいるから、マーケティングとしては賢いが、法律論としては成り立たない。それは日本の伝統でもない。ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51877
このスレッドを表示
2
専門外の素人つぶやきだが、感染が広がりやすい国とそうでない国は明らかに存在していると思うが、その両者でT細胞の保有状況に大きな差が出たとしてもそれは「状況証拠」に過ぎない、ということか。 ただ、ワクチン接種を進める「強度」を考える上での指標にはなり得る気もする
引用ツイート
新型コロナウイルス_ワクチン情報
@VaccineWatch
·
SARS-CoV-2に反応するT細胞が存在している事が感染防御につながるというエビデンスは現時点でなく無責任な発言だと思います。仮に感染歴があったとしてもワクチン接種のメリットはあり、「T細胞がいれば大丈夫」というのはあまりに短絡的です。 twitter.com/ayakomiyakawa/…
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 有機食品
    オーガニック
    バーチャルYouTuber
  • ヴィーガン
    新世紀エヴァンゲリオン
    つるの剛士
  • エーペックスレジェンズ
    ディズニー ツイステッドワンダーランド
    呪術廻戦
  • 宇宙
    BTS
    科学
確かに。持ってる人どっさり出てくるでしょうからね。そう考えないとこのザル対策でこの感染者の少なさ、が説明できない
引用ツイート
自粛マスク考察マン
@eVDBGQP1vRkvakv
·
おっしゃる通りで過ぎて、同意しかできないのですが、絶対にやらないと思います。なぜならば、宮川医師が書いていらっしゃることそのものがT細胞検査をやらない理由だからです。T細胞検査をすれば枠珍含むあらゆる対策が無意味だったと、日本で判明してしまいます。 twitter.com/AyakoMiyakawa/…
2
マスク単体の性能と、それを社会に適用した時に得られる効果を分けて考えることができていないということだと思うんですよね。 単体の性能ばかり見て、じゃあそれを9千万人に適用したらどうなるのか、を見ない。社会ってのはウイルス遮断だけで動いているわけじゃないんですよ
引用ツイート
メメント(旧会長)
@7iU7npdlhEltGMy
·
あのね…勘違いしてる人が多いから初歩的なことを言いますがマスクが“これだけ”論争の的になるのは“それだけ”目に見える効果がないからですよ!!明らかに効果があればこんなに反対されると思います!?あったりまえのことじゃないですか
💧
?? えー本当にわかってないの?大丈夫
😰
😰
😰
セツメイイルー!!?
1
4
返信先: さん
いわゆる左翼系の人って、自分を一段高いところに置いてその高みから見下ろす、という姿勢を感じるんすよね、共通して。 ふっ、愚かな民たちよ何を言うか、的な感じ。人間、能力の高い低いはあるけれど地位の高い低いはない。オレは特別、って思ってるというか自分ファーストというか
1
水の電気分解には文字通り大量の電気が必要で、火力発電で賄えば化石燃料を消費します(本来は出力調整のきかない原子力発電利用が望ましい)。 もう一つは炭素と水素の化合物である化石燃料から水素を取り出す方法。この場合は分離後CO2が発生します。 水素は保管・運搬・取り扱いも非常に難しいです
引用ツイート
Ys
@Ys_Category
·
返信先: @Isseki3さん
電気分解ということは、電気使って、電気をつくる材料を作ってるんでしようか?そんなわけないと思うんですけど。 昔調べたとき主に改質で作られてると聞いて、改質っていうのがよくわからない。
1
政府や政治家を攻撃するネタとして新型コロナを使っている、という層が一定数いるのだな。ネタの破壊力自体は異様に低いわけだが、「こんな怖いウイルスを野放しにするとは政府とんでもないぞ!」と騒ぐことができればネタはなんでもいいわけだ。そりゃ科学的反論が通用しないわけだよね
1
4
ああなるほど、政治家や専門家を国賊と批判するのが目的で手段は新型コロナでもがんでも何でもよかったわけねww
引用ツイート
浅葱
@mizu_you_kan
·
コロナでお亡くなりになった方は、無能政治家、無能専門家、おまえのような国賊のクズの無為無策のせいでお亡くなりになったんだけど、何を意味不明なことを喚いているんだろうね、底辺ネトウヨ。 twitter.com/tomtomtomy3/st…
これは私も常々思う。「戸」籍である必要性があるのだろうか。誰と誰の間に生まれた、をIDでいつでも追跡できる「個」籍で十分だと思う。 生計を共にする集団を住民票の「世帯」として登録すればよいように思う。実際、バツイチ再婚同士の世帯など血のつながりは関係ない共同体だ
引用ツイート
池田信夫
@ikedanob
·
いっそ戸籍という制度を廃止すべきだ。戸籍は今や世界で日本と台湾にしかない制度。差別を生み出すだけで、何のメリットもない。 agora-web.jp/archives/15693
このスレッドを表示
1
> 一夫一婦制も夫婦同姓も、明治時代にボワソナードが民法をつくったとき、フランスから輸入された制度である。それまでは武士以外は姓も名乗れなかったし、武士もバラバラだった 日本の伝統でも何でもない。せいぜい百年くらいの歴史
引用ツイート
池田信夫
@ikedanob
·
夫婦別姓に反対するのがネトウヨの目印。夫婦同姓なんて日本の伝統でも何でもない。 ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51877
このスレッドを表示
ご紹介ありがとうございます。 感染症拡大・収束は自然現象。人間の所為なんて微々たるもので、「感染症の拡大を防いでやる」などと口にするのは単なる傲慢、思い上がりも甚だしい。 季節性インフルエンザは気が緩んでいたから拡大し気を引き締めたから収束したのか?そんなわけないだろう?
画像
引用ツイート
宮川 絢子 /外科医 in Sweden / 双子ママ(みやかわ あやこ)
@AyakoMiyakawa
·
マスクの効果は? twitter.com/ianmsc/status/…
2
この御仁は釣りでやってるとしか思えんよね。わざと具体的な数字を使わず字面だけで騒いでる。ある意味大したもんだと思う
画像
画像
引用ツイート
山本一郎(Ichiro Yamamoto)
@Ichiro_leadoff
·
50代死亡率0.5%、60代死亡率1.6%で、ほとんどの人が死なないって言えちゃう貴殿の感性はヤバイと思うんですが twitter.com/kyoutonoinaka/…
3
返信先: さん, さん
これをすれば何万人減らせる、を基に対策を策定し実行する。そして結果を計測し、実データをフィードバックしモデルの妥当性を確認する。再度予測する。どんな分野でも、これは変わらないと思います。 彼ら感染屋は実行責任を負おうとしない。これが最大の問題と思います
返信先: さん
科学の世界でも話は同じと思います。「何もしなければ42万人死ぬ」と提示した場合は、これをすれば何万人に、これをすれば何万人に減らせる、を同時に提示しないと意味がありません。実行できないからです。その意味で恐らくですが彼ら数理感染屋は「実行」が守備範囲にないのだと思います
1
#意外にこれ知られてないんですけど 「帰ってきたウルトラマン」(新マン 帰マン)が「ウルトラマンジャック」になったのは、1984年公開の映画「ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団」の中で、宇宙警備隊隊長のゾフィーが新マンのことを「ジャック」と呼ぶようになってからなんですよ。
引用ツイート
tomtomtomy/新潟市内で唯一素顔で街を歩く男
@tomtomtomy3
·
返信先: @shiginoriさん
むしろ「いつの間にジャックになった
‼️
」でした
1
1
2
「何もしなければ死者42万人」をぶち上げた本人が「そんなには死なないことがこの1年で分かった」と説明した方がいいとは思うのよね いろいろ言い訳して構わないから 未だにコロナが必殺のウイルスとか死亡率がもの凄く高いとか思っている人たくさんいてそれは社会不安の最大原因だもん
9
224
925
医者ってのは他人の生活がどうなろうと知ったこっちゃない、って人が多いんじゃないかと。え?マスク?俺ら仕事でずっと付けてるし、みんなも付けたらいいんじゃないの?程度の意識と思う。 人から表情を奪うとはどういうことか、なんて考えたこともないはずだ
引用ツイート
青山修@旅行会社経営、自粛反対、新生活様式反対、マスク着用強制反対
@syuu20050526
·
北村は本当に糞だな苦笑 お前だけ一生顔面にパンツ被ってろよ苦笑 麻生財務相、記者に逆質問「マスクいつまで? 日本医科大・北村義浩 「パンツのように常識化する」 news.yahoo.co.jp/articles/de884
1
5
7
マスクには感染防止効果がある、という前提の話。効果があるかどうかあやふやなものを対策と称して広めてしまった。 感染場所がノーマスクの最たるものである家庭と、完全マスク着用の医療機関・高齢者養護施設がほとんどであることが、いかにマスクが効果がないかの証拠だ
2
6
返信先: さん
世の中、規制されるとか制限が多い方がそれを受け入れて喜びを覚える人、ってのがかなりの一定数います。同じ考えのもの同士で連帯して、「そういうルール」に従わない「自分勝手な人々」を攻撃して留飲を下げたい人、って結構います。二極化して置く店置かない店どちらも存在するようになるでしょうね
1
1
こういうの、好きにどんどん設置したらいいと思うんです。私は間違いなく行かない。置いた方が売り上げが増える、んであれば置くお店は増えていくし私が行かない店が増えるだけ。市場が決めてくれる。世の皆さん、飲食店経営者がこれを望むならそうすればいいと思います。改めて言いますが私は行かない
引用ツイート
イーブイ(ですねえ)
@jangaring0825
·
会食の声、大きいと赤点灯 感染リスク低減で計測機器開発 mainichi.jp/articles/20210 目の前の"ウイルス感染"(下手すりゃ「SARS-CoV-2」に限る)から逃れられれば、その結果として"失われるもの"はもはやどうでもいいのだな。 あとで「こんなはずじゃなかった…」と言ってももう戻って来ないんやで?
このスレッドを表示
8
17
普通の人がつけるとほとんどもれもれなんですよね残念ですが。本気で防ぐならハイラックとかのN95一択
画像
画像
画像
引用ツイート
UNIC_Tokyo
@UNIC_Tokyo
·
埋め込み動画
0:41
マスクがどう機能するかご存知ですか? ピーター・オープンショー教授 @p_openshaw#新型コロナウイルス 感染症 #COVID19 の拡散を防ぐ正しいマスクのつけ方を説明します。 shareverified.com @FIJ_factcheck
すき間をどうモデル化したかによるんじゃないの?メーカさんの実データの方が俺は信頼できるけどね
画像
引用ツイート
新型コロナウイルス感染症対策推進室(内閣官房)
@Kanboukansen
·
画像
#マスクの効果 をまとめた動画を公開しました。 マスクを適切に使用し、一層の感染予防対策をお願いします。 動画のURLはこちらです。ぜひご覧ください。 youtube.com/embed/jgsDZboa  #いつでもマスク #静かなマスク会食 #5つの場面
返信先: さん
こちらのツイでは、マスクは咳エチケットです、という話のようなんですよね。ちょっと、推奨をごり押しし過ぎでは?危機を演出する片棒を担いでませんか?
引用ツイート
ゆうこりん
@KEa92vx5BiIh6Ox
·
mhlw.go.jp/index.html 厚労省に電話
受話器
テレビを見たら、マスクをしてませんかどうしてしていないのか?聞きました。 マスクは咳エチケットとして推奨してます。ガイドラインは出してますが自己責任です。 こんな回答でした
4
5
返信先: さん
こちらのツイでは、マスクは咳エチケットです、という話のようなんですよね。ちょっと、推奨をごり押しし過ぎでは?危機を演出する片棒を担いでませんか?
引用ツイート
ゆうこりん
@KEa92vx5BiIh6Ox
·
mhlw.go.jp/index.html 厚労省に電話
受話器
テレビを見たら、マスクをしてませんかどうしてしていないのか?聞きました。 マスクは咳エチケットとして推奨してます。ガイドラインは出してますが自己責任です。 こんな回答でした
4
5
返信先: さん
商品としての機能が向上するわけでもなくコストは間違いなく上昇、価値(Value/Cost)は低下、余計に払うお金は誰が払いどこに流れるのか。おまけにリサイクルの際にCO2余計に吐き出す、となれば、同じ吐き出すなら燃やして熱利用してしまえ、ですよね。環境問題は利権問題ですね
1
トレードオフの考え方(効果対費用、メリットデメリット)をしない(知らない?)人がかなりの比率でいる、ってことが分かるのも今回の新型コロナ騒動からだな。生きてく上でどうしてるんだろう?と心配になるよね。そんなに難易度高いんだろうか
1
2
12
再商品化って、貴重な石油を使って作ったんだから大事に使いましょう、的な美徳感をくすぐるんでしょうね。 実際のところ、素人が分別してろくに洗浄もなされていない「ゴミ」を精緻な工業製品の原料にしようって時点で無理があるし、石油から素直に作るのに比べてはるかに手間・エネルギーがいるし
引用ツイート
@PAWZcHppwK1QQNO
·
熱回収が合理的に同意。 再商品化は合理的ではない。 全てのプラ製造業者に再商品化を義務付けならば指定法人に徴収される委託料は税金のようなもの。レジ袋やスプーンどころではない。価格転嫁されるので当然多くの消費者に影響。 リサイクル業者のみの影響だと思ってる牧原はアホ。 twitter.com/ikedanob/statu…
このスレッドを表示
1
2
ほら、こういう話とも整合してしまう。俺は陰謀論は好まないけど、みんなして「やっぱこっち(ワクチン接種)でしょう」って流れて行っちゃう図式ってあると思うんだよな
引用ツイート
戯画蛙
@giga_frog
·
病床提供に協力しない態度で分かっていたが、やはり自分たちだけの都合で動く団体だ。こんなのの記者会見をありがたがって報道してきたメディアも反省して。 >医師会の「ごり押し」で現場は混乱…ワクチン個別接種が“危険な賭け”である理由 news.yahoo.co.jp/articles/1df5b
1
5
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルス感染予防 マスクの使い方
ニュース · トレンド
赤信号無視の車
3,794件のツイート
音楽 · トレンド
ホシくん
2,295件のツイート
文春オンライン
昨日
「モデルになってもらえませんか?」美容師の路上声掛け、激減の訳
現代ビジネス
昨日
大ヒット『花束みたいな恋をした』、有村架純のセリフをすべての大人が噛みしめるべき理由