公認 公認 ブランド公式 スペシャリスト 1位 2位 3位 順位アップ 順位ダウン 順位変わらず コメントする ブログを書く ブログを書いてみませんか?
Facebook Twitter tumblr はてなブックマーク Pinterest URLをコピー ニコニコ動画 Facebook Twitter tumblr
Like フォロー
タグ 削除 閉じる 検索 カテゴリ別ランキング ランキング リンク リンク 内部リンク 外部リンク 投稿 引用 エラー ブログ設定 投稿 使い方 ログイン お知らせ ブログ設定 ランクイン ランクイン-gold ページの先頭へ @cosme お知らせ お知らせ

238views

Rosewood Essential Oils
Rosewood Essential Oils
Rosewood Essential Oils

Rosewood Essential Oils



基本的に全て経口OKのメディカルグレードの高品質な精油。
分散剤(DISPERSANT)や蜂蜜に混ぜて飲用せよ、などと書かれている。




香料の雰囲気やどれぐらい澱が出るか確認したいので、試しに一番安かった、
Puressentiel Essential Oil Asian Rosewood 3ml分をディスポピペットで抜き取り、
27mlの無水エタノールに溶かした。(10%濃度に希釈で30ml)

マダガスカル産ブルボンバニラプラニフォリアも希釈。
箱裏にロットナンバーが書かれているので分析証明書は公式サイトから簡単に呼び出せる。

Lot N゜20A024
外箱と成分分析表の両方を読めば作り方が容易に理解出来る。

マダガスカル産の有機バニラポッド(勿論乾燥等の工程を経たもの)200gにつき
フランス国内にて53度の有機エタノール1Lの割合で低温で浸軟させエキスを抽出した

という内容を、ご丁寧に分量レシピまで付けて書かれている。
原液は濁った焦げ茶色。ほぼインク。多分ガラスペン使えばちゃんと文字書ける。






澱の除去をするためにフィルター濾過した。




濾過する前は瓶底1cmほどの澱や浮遊物が確認出来たが、濾過して透明な茶色に。




ドロッパーで落としてのんびりやっていたので濾過に1時間弱かかった。
天然ヴァニラ特有の、少しスモーキーで複雑で神聖な甘い香りがほわほわと部屋中に広がり
とても幸せな時間となった。




濾過で回収した希釈時に沈殿していた澱は乾くと黒い物体になった。


希釈チンキは濾過済みなので、
このままスプレーネックに付け替えて芳香浴しても良いし、
小分けしてスイートオレンジEOなどをブレンドして香調を変えても良いし、
手持ちの香水をアトマイザーなどに分けて、1~数滴混ぜてアレンジして遊ぶことも出来る。

他のEOも早めに希釈しておきたいのですが、
植物性無水エタノールのストックがあと1本しかないので様子見。
基本的に精油の保存は冷蔵庫を推奨されているので希釈分もまとめて冷蔵保存。







このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

ライフスタイル カテゴリの最新ブログ

ライフスタイルのブログをもっとみる