掲載日2021/03/18
No.RSTI210308422D

時給1950円!社食あり:多磨でのヘルプデスク/12派遣

職種ユーザーサポート・ヘルプデスク
派遣先教育関連
ここがポイント!

時給1950円!社食あり:多磨でのヘルプデスク

【時給1950円~】有名大学でヘルプデスク+事務のお仕事*【業務内容】サーバ運用・NW障害対応/勤怠処理・打合せ開催*【環境】Windows、Mac、VMWare、LAN

~ご応募後の流れ~お仕事のご紹介には、リクルートスタッフィングへの派遣登録が必要となります。ご応募いただいた後に、メールにてご案内させていただきますので、来社不要のオンライン登録より登録をお願いいたします。

お仕事の概要

ユーザーサポート・ヘルプデスク
事務業務
・経費・職員の勤務管理
・会議・打ち合わせの開催など
情報システム関連
・事務局サーバ及びPCに関する問い合わせ対応
・業務システム・業務アプリの管理
・情報セキュリティ対策
・情報セキュリティに関する報告書作成

月収例  33万6375円 時給1950円×実働8H×20日+残業10時間 
※月収例は一例であり補償するものではありません。

応募資格

ブランクOK

経験した期間、雇用形態は問いません。時短や勤務日数、数年のブランク、就業開始日のご相談も可能です。
活かせる経験
・社内ヘルプデスクの経験
職場の雰囲気
年齢層
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
  • 60代
男女比率
女性
男性
募集情報
時給

時給1950円 月収例  33万6375円 (月20日+残業10時間を想定した場合)

交通費
1ヶ月3万円を上限として実費支給
勤務地

東京都府中市

多摩川線 多磨 徒歩3分

勤務曜日・頻度

月~金

休日休暇
土日祝休み
勤務時間

08:30-17:30(休憩60分) 実働08時間00分

残業時間
月10時間~20時間程度。
期間

長期(3ヶ月以上)

2021年04月01日スタートのお仕事です。開始日相談可

派遣先の情報
業種

教育関連

その他の特徴

社員食堂・食事補助あり / オフィスが禁煙

このお仕事情報を紹介する派遣会社この派遣会社のページを見る

株式会社リクルートスタッフィング ITスタッフィング

労働者派遣事業許可番号派13-010563

リクルートスタッフィングであなたらしい働き方叶えてみませんか

◆私たちが大切にしていること◆「皆さまにイキイキと働いていただくこと」
お仕事のご紹介時は、仕事内容だけでなく職場環境など詳細までお伝えするよう心がけています。それでも就業後に気になることがあれば、すぐにご相談ください! 当社は就業後のサポートにも力を入れています。『登録して良かった』と言っていただけるよう全力であなたをサポート!あなたらしく働けるお仕事を一緒に探しませんか?
◆派遣スタッフが選ぶ!派遣会社満足度ランキング 2020◆継続就業意向度(またこの派遣会社から就業したい)の第一位に選ばれました!

当社ならあらゆる選択肢があります。ベストマッチングなお仕事に出会えるはずです。
待遇・福利厚生

リクルートグループの強みを活かし、様々な福利厚生・制度をご用意!●社会保険完備(リクルート健保加入)●定期健康診断、無料歯科検診 ●定期健診、無料歯科検診 ●リクルートグループ団体保険制度(30%割引) ●ベビーシッター割引サービス ●フィットネスクラブ割引 ●無料OA研修 ●キャリアコンサルティング ●eラーニング「ELAN」 ●外部提携スクール多数 ●スタディサプリENGLISHを優待価格など

フォローについて
コーディネーター

面談時に皆様のご希望やこれからのキャリアプランなどを確認させていただき、ご満足頂けるお仕事をご紹介します。
小さなことでもお気軽にご相談下さいね。あなたのお仕事探しのお手伝いをさせて下さい!

コーディネーター

あなたらしく働いて頂く事が、私たちの仕事です。ピッタリのお仕事をご紹介するため、ご就業前後でズレが無いよう、ご希望から不安な点まで、何でもご相談・ご質問下さい!

登録について

~来社不要の【オンライン登録】~
・24時間お好きな時に、WEBでラクラク登録手続き
・15~20分で入力完了!

気になる!
気になる!に追加しました!

追加したお仕事情報は、ページ上部の
気になる!リスト」から確認できます。

応募する
あなた
の閲覧履歴からのオススメのお仕事です
安心して応募していただけるよう、は派遣会社と次のような約束を交わしています。

エン派遣に掲載する情報には、
虚偽の情報は掲載しない

応募者には、採否に関わらず1週間以内に返信を行う。

応募情報は、派遣業務以外の目的では使用しない

不要となった個人情報は、一定期間保管後、
本人へ返却または責任を持って破棄処分する。