隠す意味ないから最初に言うけどジャンプでやってる「ぼくたちは勉強ができない(以下ぼく勉)」の「武元うるか」ね。
ぼく勉がどういう漫画かっていうのはこの前(anond:20200724234926)書いたから省略するけどまあヒロイン5人分のエンド描いたラブコメ漫画ってことだけわかってくれればそれでいい。
ぼく勉は去年の年末に連載が終わったんだよ。最終巻の21巻は3月4日に発売されて、特装版には20巻と同じくヒロインの個別ルートのボイスドラマが付いてんの。一人25~50分くらいの。
これはまあいいファンサービスだと思うよ。俺もまあ普通なら普通に喜べたと思うよ。
ヒロイン5人のうち、うるか一人だけボイスドラマがないとかいうふざけたことがなければ。案の定だよね。
まあ別にわかってたんだよ。ジャンプの告知で21巻が最終巻って書いてたのに4人分しか発表されてないし、ファンブックが出るような人気作でもないからああそういうことなんだなって。
ただ最終回の後、作者へのお疲れ様のリプライの中に、「お疲れさまです、何か機会があればうるかの単独カラーかアニメか音声が欲しい、それとできればファンブックも見たい」って感じのリプがあったんだよ。作者はほぼ全リプしてたからそれにもリプしてたんだけど、それがこれ。
ありがとうございます!
そのへんはぼくの一存ではなんとも…(笑)— 筒井 大志@ぼく勉20巻発売中! (@Taishi_Tsutsui) December 22, 2020
これだけ軽く言うんだからもしかしたらサプライズ的にファンブックとその特典とかで発表されるかもくらいの期待があったんだよ。
頭の中の冷静な部分はそんなサプライズする意味ないからありえねえとか言ってたけどでもまあ多少の期待はしたよね。そこまでじゃないだろうとは思ってたよね。期待した俺が馬鹿だったけど。
それでまあ本当になかったということで改めてなんだけどさ。
(笑)って何? (笑)ってつける必要ある? どういう反応なわけ? うるかだけ表紙での単独カラーもボイスドラマもないからうるかのも見たいですって要望の一体どこに笑える要素があんの?
自分から5人ともヒロインですとか言い出したくせに、そのうちたった一人だけボイスドラマが出ないことに対する葛藤や痛痒を微塵も感じさせないこの軽さ。人の気持ちがわからねえのかな。逆にわかってやってんのかもしれねえけどさ。
作者にリプライしてない、ただツイートしただけの最終回に対する批判的な意見はエゴサしてまで「勉強になります」とかリプライして晒し上げるくせに、こういう要望とかうるかの扱いが悲しいって感想には一切まともに向き合わねえの。ごまかすか無視。こういう不誠実さがマジで無理。
というかマジで理解できないんだけど5人ともヒロインですって作品で一人だけボイスドラマ出さないとかどういうプロセスをたどればそういう結論になんの? ひと言も説明ねえんだぜこれ。
CDじゃなく配信だから容量の問題じゃない。各ヒロインのルートの巻にあわせて特典に付けてるわけでもない。他のヒロインのルートでうるかの台詞もあるらしいから構成や声優の問題でもない。
これ嫌いだから出しません以外に解釈のしようある? 俺にはとても思いつかねえんだけど。
一存ではなんともとかまるで他人事のようにほざいてるけど、5人ともヒロインですって作品で4人だけボイスドラマ作りましょうなんて狂った企画誰が提案できるんだよ。
もし仮にそういう企画が出されたとして、原作者以外に最終的なゴーサイン出せるやつがいるわけねえんだからお前の決断だろ。
したり顔でアニメでやっただろとか言われそうだから先に言っておくけど、アニメでやったのは原作とは似ても似つかない何かでしかないからな。出来不出来の話じゃなく単純に原作と全く違う展開のアニオリだから。
原作は卒業式当日に天気が大荒れで飛行機が遅れるから、うるかはオーストラリアで水泳の大会に出るために卒業式に行かないで空港に行くの。そんで成幸が卒業式抜け出して空港まで行ってうるかに告白するの。
アニメでやったのは
・原作をなぞった文化祭の後、最後の5分で突然数ヶ月時間が飛んで受験に合格して卒業式が始まり、また数ヶ月時間が飛んで空港でうるかの留学を見送る。
・他のみんなはすで集まってる中、空港に遅刻した成幸が慌てて転び、その手をうるかが取って文化祭の花火の瞬間で手をつないでいたジンクス(花火が上がった瞬間に手をつないでいた相手と恋人になる)の相手がうるかだと明かされる。
・飛行機の中でうるかが、空港で成幸が、それぞれ繋いでいた自分の手を見つめる。
これを5分でやっただけだから。告白なんて当然ないし、付き合っていることが示唆されるような描写もないから恋人にもなってない。頬を赤らめたりするような明確な好意の描写もない。いちゃつくどころか会話すらない。好意的に見て将来付き合うんだろうなって想像できるくらいだよ。
こんなもんが付き合うまでと付き合ってからを描いた原作のボイスドラマの代わりになるわけねえだろ。
アニメがあるからっていうやつは作者が何話もかけて描いたストーリーと数分でやっつけたこれを作者は同レベルだと思ってるって言ってるようなもんだけどわかってんのかな。作者に対する最大級の侮辱だろ。
うるかだけないって書いてて思い出したけど、ぼく勉って単行本だと1話毎にその回のその後的なものをおまけで描いてて、当然各ヒロインの最終回の後にも最終回のその後みたいなカット描いてんの。結ばれた後はこんな生活を送ってます的な。
これもうるかだけねえの。代わりにあるのがパラレル始まりますよ、他のヒロインのルートもありますよって告知。これもう喧嘩売ってんだろ。無神経で済むレベルじゃねえわ。
あと特典じゃないけど、ジャンプでぼく勉最終回のとき各ヒロインのミニ抱き枕を抽選でプレゼントしてたの。まあ俺は当たらなかったんだけどそれはそれとして。
https://www.shonenjump.com/p/sp/2020/tekigentei_bokuben-dakimakura/
このページ見ればわかるけど他の4人は各キャラ単独のカラー絵だけ使ってるのにうるかだけ裏面全部集合絵なの。
ああ、うるかだけ単独カラー絵なかったんだなって思うじゃん? まあ確かにないんだよ。本当に単独なのは表に使われてるこの1枚だけだったはず。その時点でムカつくんだけどさ。
準単独みたいなうるかがメインのカラーはあるんだよ。うるかがサンタの格好してて他のヒロインはSD絵のやつとか、15巻の表紙で成幸と肩組んで走ってるやつとか。雨の中傘さして成幸と2人でバス待ってるのもそうかな。
それ使わないでわざわざ他のヒロインも大きく描かれてる絵使ってんの。15巻の表紙はうるかだけ切り抜いて使ってるけど、切り抜きがありならあえて貴重なうるかが大きく描かれてる絵を切り抜かねえで他のカラー絵から切り抜けよ。
これ別に好きなキャラ以外が当たるような懸賞じゃないんだよ。好きなキャラを選んで応募する形式だからそのヒロインのファンしか応募しないの。だから他のキャラのファンが当たってもみたいな気遣いは必要ないし、実際他のキャラの抱き枕はそうなってんの。なのにうるかだけ他のキャラも大きく描かれた絵使われて割食ってんの。なんでこういうことすんのかな。どういうつもりなんだろうなほんと。
この前無限に死体蹴りされるとか書いたけどまさかこの作品でまたブチ切れることになるとは思わなかったわ。比喩のつもりだったのに現実になるからいっそすげえよ。
最終巻も出て何の告知もないから今後の展開もまずないし。普通にきつい。
ちなみにうるかのカラーイラストはこの間作者がTwitterで上げてたよ。いい絵だから見るといいよ。でも他のヒロインは単行本の表紙で手に取れるのにうるかは画像で見れるだけってさあ。
まあ見れた事自体は嬉しいからこれ以上言わねえけどさあ。描いた時期的に無理なんだろうけど、でもせめて抱き枕のイラストには使ってほしかったよ。
作者はうるか嫌ってないでしょ。
前も言ったけど人の心の中なんかそりゃわかんねーよ。
ただ作者がやってることは嫌いだと判断するのに十分だろ。
え、この作者のやってることが創作上の規範に反してるから怒ってると思ってんの?
ボイスドラマ一人だけハブられてたり幕間がなかったり色んな面で損してるから切れてるんだけど。そのくらいわかんない?
それともハブっちゃいけないという規範はないから怒るなって言ってるのかな。法の奴隷か何か?
つーか規範以前に作者自身が平等だとか言ってるのに露骨に扱い違うんだから普通怒るわ。
右ページに幕間入れたら左には何を入るのかな……みたいな。
作者様に名前を覚えられているぼく勉を代表するファンの方の想像するうるかの幕間がない理由。
人の神経を逆なでする目的ならセンスある。だいぶイラッときた。
万が一仮に、作者はこういう理由で入れられなかったんだからしょうがないって擁護するつもりで言ってるならサイコパスの素質あるよ。
余白にタイトルロゴでも何でも入れりゃいいだろうが。タイトルロゴが二回目だろうが誰も困らねえよ。
隠す意味ないから最初に言うけどジャンプでやってる「ぼくたちは勉強ができない(以下ぼく勉)」の「武元うるか」ね。 ぼく勉がどういう漫画かっていうといわゆるハーレムラブコメ...
隠す意味ないから最初に言うけどジャンプでやってる「ぼくたちは勉強ができない(以下ぼく勉)」の「武元うるか」ね。 ぼく勉がどういう漫画かっていうのはこの前(anond:20200724234926...
お気持ち増田。怨念も程々にな
サブヒロインをメインヒロインにしろってワガママ言ってるならともかく5人並列で勝ちヒロインって公式が謳ってるみたいだしそこで一人ハブるのはさすがに心証よくないだろう ラブ...
作者が嫌いだから一人だけ冷遇しますとか出来るわけないと思うが… 純粋に人気がなくて不要と判断されただけじゃないの?
人気投票なら5人中3位だよ
さすがに同情する
anond:20210308181806 これの元増田だけどブクマカは脊髄反射でコメントを書くのをやめろ。 俺が何に怒ってるかなんて最初の5行読めばわかるじゃん。 好きだった漫画で、大好きなキャラ...
その程度でキャラ愛を云々するとは笑止
ボイスドラマには声優が必要だし声しかないんだから声優が変わったらもはや別キャラなんだよ。
金を積んで声優でもなんでも雇って作れ 甘えるな
バカなのかお前は。どこの声優が公式以外からそんな仕事受けるんだよ。
お気持ち長文といえば女オタクが書くものというイメージがあるが、男オタクが書いたお気持ち長文も少なくはない。 簡単な紹介文とともに紹介したい。 7年間いたジャンルを離れた...
男女ともお気持ちは放つが女は界隈の人間関係へ、男は公式へ、それぞれ放ちやすい呪詛がちがうんか。
アイカツ!だけが~俺を惑わせる~
うるかは同人で速攻SEXシンボルにさせられちゃうくらいにはあの作品の代名詞ですから。 夜のお供として大事にされてますよ。
自分も敗北ヒロインで大好きな子がいるから気持ちよく分かる 作家の熱量が明らかにない、って分かるのつらいよな
長文うんち うるか推しだったので関城と抱き合わせ商売にされた理系ファンは見ててつらいだろうなって話かと思ったら逆だった うるか冷遇されてるか? ところで理系ファンは短髪巨...
本作知らんけどひたすらにかわいそうで草枯れる
これ偏りMAXのお気持ちだから本作読んでこの感想に至ったら中々才能あるで。 まあ可哀想な自分に酔う権利はあるが拗らせて変な方向に発露しないでくれる事を願ってるわ。
「私はこの展開が気に入らない」を「作者に裏切られた」と責任転嫁するクズ 作品を読み解く力が無く作品への愛情も失ったカス 自分から作品を裏切っておいてまだファンのつもりか
あまり知らない作品でもお気持ち長文を読むのは気持ちの良い物だ。 感情が溢れている。
うるかルートが確定してから明らかに消化試合のクッソつまんない展開だった上に、終わってから「はい今のは1/5個目のルートでしたー!まだありますーw」って言われるのほんと草生え...
作者に愛されていた理珠は単体じゃ無理なので関城と組まされ ほぼ関城ルートといわれつづけたわけですが この作者にまともさを求めたらだめだよ ヒロインたちの属性を見て分るとお...
その情熱を同人誌にして、配りまくれ。 同士を見つけて盛り上がれ。
お前と元増田が常温核融合しろよ
お気持ちオタク強く生きよ
作品へのヘイトをそらすためにファンからのヘイトを一身に受けて最終回で無残に死んだキャラを俺は好きだった。 後のインタビューで「展開を進めるのに便利なキャラだった」と監督...
うるかメイン回多かったし過去話に絡めた重要なストーリーは水泳大会回もバレンタインもそうだし1人だけ留学話って受験期間中に動く縦軸あったしでキャラとして大事にされてないと...
マルチエンドで1番損してるとか書いてるけどそもそもマルチエンドじゃなかったらうるかENDなんて無かったろ。 お前らは恩恵を受けてる側だろうが思い上がるのも大概にしとけ。キーエ...
コッワ~ いや何が怖いってウソを事実と並べて書いてあたかも全部本当の事のように言ってる辺りマジモンの悪意の塊だよこれ。 最終ページのくだりは同情しようと思ったけど陰湿さが...
>> これを半角でやると << 引用になる
初めてだから仕様知らなかった。ありがとう。
えっと……長編で各ヒロインの問題は解決したけど作中の現段階で目標は達成されていないから嘘だ悪意の塊だって話? 将来達成するの明らかだからそう書いたけど、まあそこ気になる...
大いに意味変わってくるじゃろがい!自分の主張したい事のために恣意的に事実を捻じ曲げた発言をしてるんだから。 「作中で他のヒロインが皆夢を叶えてるのに1人だけ夢を叶えられ...
「作中で他のヒロインが皆夢を叶えてるのに1人だけ夢を叶えられない不幸なヒロインにそんな発言をさせた!」 将来叶えるか今叶えてるかで意味合いは変わらんだろ。 「他ヒロイン...
追記の概要がきになる
恥っず~~~~~ めちゃくちゃ恥ずかしいわ教養の無さが出てしまったわね。ありがとうお陰様でこちらは二度と忘れないからそっちはどうか忘れてクレメンス。 盛ったつもりゼロよ...
いい加減トラバの飛ばし方覚えろ。 というか元は「加えていえばこの漫画では他のヒロインには恋愛以外に幸せになる目標が設定されてるし各ヒロインの長編でそれは達成されてるの...
3年?また盛った?(文化祭編花火回2018年7月2日発売号-うるかルート終了2020年3月9日発売号) 文化祭辺りの平均掲載順は碌に縦軸も動かしてなかったのに全体TOP5に入るくらいだった訳で普...
3年?また盛った?(文化祭編花火回2018年7月2日発売号-うるかルート終了2020年3月9日発売号) お前の中でぼく勉が150話で終わったのはわかったけど一般的にはマルチエンド全部終わるまで...
今年の3月頃、ジャンプで連載中の漫画、「ぼくたちは勉強ができない」がパラレルストーリー方式を採用して話題になり、先日無事完結を迎えました。 パラレルストーリー方式とは150話...
今年の3月頃、ジャンプで連載中の漫画、「ぼくたちは勉強ができない」がパラレルストーリー方式を採用して話題になり、先日無事完結を迎えました。 パラレルストーリー方式とは150話...
今年の3月頃、ジャンプで連載中の漫画、「ぼくたちは勉強ができない」がパラレルストーリー方式を採用して話題になり、先日無事完結を迎えました。 パラレルストーリー方式とは150話...
再投稿は甘え
アンケート結果、売上推移から見るに本誌でアンケート入れるくらいのファンからは超絶大不評、単行本を買うくらいのファンも4,5人に1人は離れたといった感じでしょうか。 掲載順か...
漫画とかアニメとかは人気の維持、成長に対しての執着が凄いので、このぐらい落ち着いた視点の分析は非常にありがたい
エロゲ原作のアニメだって、終着点を一つに定めるのにね
ゲーマーからすると気にならないが、恋愛物を純粋に楽しんでいたら不評かもな
ToLOVEるダークネスだったら全員パラレルやって最後ハーレムルートやるのも好評だったと思う ぼく勉はいちご100%みたいに誰か一人を選ぶことを読者から期待されてたからな
これはぼく勉がしくっただけでパラレルの問題かどうかはわからんだろ むしろ最初から「パラレルやりますよ」と宣言しておいたほうが受け入れられやすい可能性すらある
ゲームなら許されてるとか言う奴居るけどエロゲーだって最後の最後に5択で分岐して真ルートは夢オチならクソゲー評価ですよ
いちご100%は、序盤は西野への懸垂告白で始まったのに 東城で終わってたらどんなことになってたんだろうね。
アニメのアマガミSSで採用したやつか あれはおもしろかったからOK