弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

13.1万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せ bengo4.com/kanagawa/a_142 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 8刷 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった
❗
超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
122
3,359
7,369
このスレッドを表示
NHK令和未来会議「どう考える?東京オリンピック・パラリンピック」 増田明美氏、東京五輪開閉会式で渡辺直美氏の容姿を侮辱した演出を批判した意見に対し、 「あれは告げ口文化じゃない。打ち合わせで言ったこと、1年前ですよ、日本の告げ口文化、嫌い。」 形式的にとらえ問題を矮小化。
1:16
1,885 件の表示
10
56
83
雨風の中、国連大学前で実施されているハンガーストライキ。軍事クーデター以降市民への弾圧が続いているミャンマーに対して国連の対応を求めている。 ストライキの主要メンバーは48時間水以外摂らずに実施。悪天候の中でも多くのミャンマー人が入れ替わり立ち替わり参加していた。 #SaveMyanmar
4
514
908
We are facing internet shutdown EVERYDAY between 1 AM and 9 AM as the juntas want to retain news transparency. On March 15, mobile data which most people in countryside rely on was also cut off. We do not accept INTERNET SHUT DOWN. #WhatsHappeningInMyanmar #Mar20Coup
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
9
10

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 大坂なおみ
    哲学
    きゃりーぱみゅぱみゅ
  • 松坂桃李
    科学
    社会学
  • 大学院
    教育
    生物学
  • 国際ニュース
    タモリ
    歴史
TVのコメンテーター、権威主義のオジサン達を採用するのは止めて、Z世代の活動家中心にして欲しいな。その方がよっぽど、建設的な議論が出来そう。お笑い芸人とか、元政治家、自称専門家とかの旧態依然の意見よりよほど、社会のためになる。
引用ツイート
Global Agenda
@GlobalAgendaKB
·
サンデージャポンで、#五輪開会式 の責任者佐々木氏の発言を巡って、オジサン達が「彼は本気で豚を使った演出をする気はなかった筈」と必死に擁護。Z世代の長谷川ミラさんが「実際にその言葉が出た時点でアウト、使う意図はなかった、と議論することはナンセンス」とバッサリ。オジサン達沈黙
🥲
このスレッドを表示
17
32
もう「先生らしさ…」やめようや。 「中学生らしさ…」「高校生らしさ…」もうやめようや。 集団らしさじゃなく「あなたらしさ」でいいじゃない。 私たちが世論で声を上げる。そうなれば、変えたいと思っている教師達の声も大きくなる。 土台は、憲法、基本的人権、自由。 #校則
画像
画像
1
118
272
このスレッドを表示
個々の教師はおかしい、変えたいと思っているのに、みんなして苦しい方向に行ってしまう。「子供のため」だから。 教師一人ひとりは変えたいと思っていても、声が大きい教師が「ルール守れ」と言った時、それに逆らえない。 「先生らしさ…」が教師を苦しめている。 #校則
画像
画像
1
34
74
このスレッドを表示
制服を着ない自由はありますか…? 制服 ・とにかく高い ・不衛生 ・トランスジェンダーの生徒 ・感覚過敏の生徒 私服を含めた選択性にすべきではないか。 学校が変わらないのは、「子どものため」「教育だから」と思ってやっているから。 #校則
画像
画像
2
41
82
このスレッドを表示
これまで「乱れ」と思ってきたことは、単なる多様性、個性ではないか。 コロナ禍で校則を緩やかにしても、すぐにもとに戻ろうとする。 校則問題は10年間言い続けないと元に戻る。 タイツの色ひとつ変えるのに半年かかった→膨大なコスト。 原則自由でいいじゃん。 #校則
画像
画像
画像
1
41
90
このスレッドを表示
越権行為、学校依存社会、長時間労働。 いじめ:被害者が身を引くような解決で良いのか。 校則は変わるか。 白以外のマスクの色を認めると学校は荒れるのか。私服を認めると学校は荒れるのか→荒れない。 コロナ禍から学び、変わることができるか。 #校則
画像
1
25
59
このスレッドを表示
学校の特長:リスクを抱え込む。「学校で起こったことは、学校が解決すべき」「警察の力を借りれば、学校の負け、教師の負け」 飲酒やわいせつと違って体罰では免職にならない。なぜなら「体罰」が教育の一環として行われているから。 学校が、警察、司法、軍隊の機能まで背負っている。 #校則
画像
1
29
58
このスレッドを表示
それなのに学校を出た後も学校が子どもを管理する。凄まじい越権行為。それは、地域からのクレームが学校に寄せられ、それに先生がきちんと応えてしまった結果。学校だけがおかしいのではない、地域や家庭が学校のおかしさを後押しをしてしまっている。 #校則
画像
1
39
72
このスレッドを表示
先生たちは、校則によって子ども達が成長する、良かれと思ってやっている。先生たちは真剣に子ども達のことを思って子ども達を抑圧している。先生たちが良かれと思ってやっているということを、私たちは理解しないといけない。 4時禁ルール。校門を出れば学校の責任ではないはず。 #校則
画像
1
31
66
このスレッドを表示
他人を攻撃もしていない、悪いこともしていないのに、校則によって個性を抑圧する。 原則自由。不自由を強制するにはそれなりの理由が必要なはず。 なのに現実は逆。原則不自由。自由が認められるにはそれなりの理由が必要。 これを学校は人権侵害だと思ってやっていない。 #校則
画像
1
40
75
このスレッドを表示
校則問題は過去のものではなく、今、よりひどくなっている。 校則を守るのは当然だと思う生徒が増えている。保護者は校則問題に関心がない。結局、校則は支持されている。 1980~90年代前半の校則は、攻撃性を力で抑圧する。 2000年代以降、校則によって、個別性を隅々まで抑圧する。 #校則
画像
画像
画像
画像
1
33
58
このスレッドを表示
せっかく変わっても戻る。 根こそぎ変える必要がある。 忍耐・努力・根性→達成感・一体感・感動?そこから転げ落ちた生徒の涙は? みんな一緒に一斉に…自分の心のペース、体のペースに合わせることも必要じゃないか。 地毛証明書、頭髪、鉛筆の本数など、校則はより細かくなっている。 #校則
画像
画像
1
22
51
このスレッドを表示
【青法協人権研究交流集会】理不尽な校則NO!~人権の視点で子どもを取り巻く環境を考える~「“らしさ”という病ー学校のルール 変革の時ー」内田良さん(名古屋大学大学院准教授・教育社会学) 今、毎日のように校則問題が話題になっている。大騒ぎな状況。 でも、なかなか変わろうとしない。 #校則
画像
1
82
177
このスレッドを表示
さすがにそこまでのケースで、子どもに面会交流すべきという裁判所はないと思いますよ。 もっと証明しづらい、モラハラとか精神的虐待みたいなので難しい場合は確かにありますが、ここまでのケースは想像できないです。裁判所そこまでおかしくはないです
引用ツイート
愛理@毒親とモラ夫から逃亡中
@amashugarinrin
·
自分の娘をレイプして刑務所に収監されてる父親とも面会交流を強要する裁判所があると聞いて震え上がってる。父親の更生につながることと、父親と面会して深く反省して更生する父親の姿を見ることで親子の絆が回復するからと説明されたそう。娘からしたらそんなの知るかよ。
18
36
ミソジニーを実生活であからさまにできないストレスをTwitterで発散していた、と。Twitterも「公」だというのに。ミソジニー抱えて、今の時代生きづらいのだろうな。有害な男性性から自由になるしか方法はない気がするのだけれど、今後は匿名アカを捌け口にするなんてことにならなければいいのだけれど
引用ツイート
Yuichi Goza
@goza_u1
·
ツイッター上で多くの方がご指摘下さったように、私の偏見は今さら矯正できないかもしれません。ただ公私を切り分けると申しますか、職場や学会などではそれが表に出ないよう努力してきたつもりです。そのストレスがツイッターに捌け口を求めてしまったのかもしれません。もちろん言い訳にはなりません
このスレッドを表示
1
103
218
【受験における「入学金」の納入時期延長を求める署名】を始めました。 入学しない大学にも数十万円「入学金」を払う必要がある今の仕組みが、多くの受験生の選択肢を狭めています。 全ての受験生が平等に受験をできるよう、ご協力お願いします! #拡散希望 #学費
3
271
355
ようやく把握した。ご本人が態度を改めることはないだろうし似たような人は名前をいちいち覚えきれないくらい多分野に存在しているだろうと考える程度には悲観的なので、女性やマイノリティの学生が関わらないようにせめてどこかにリストがあれば良いのに、と思ってしまう。
1
193
430
私は四半世紀前、中世女性史を専門とする先生の授業を取っていた。専門外なので斯界での評価は知らないが、その先生の単著は少ない。同世代の男性研究者と比べてそんなに劣っていたのだろうか? かつては評価されていたのになぜか現在仕事が本として残っていない女性研究者はいないだろうか。→
1
101
298
このスレッドを表示
こうやって陰湿な女性憎悪言説をヘラヘラと共有しあう男社会の中で女性が働くことがどれだけ大変か、そして実際にどれだけの女性が潰されてきたか考えると、きちんと社会として怒って行かなきゃいけないし、ミソジニストに社会で活躍の場を与えるべきじゃないでしょう。
110
302
このスレッドを表示
∑(゚Д゚)「(医学部入試差別について)お嬢様の自己実現なんて知らんがな」「お気持ちだけで発狂しているフェミニストのみなさん」とか、呉座さんすごいな。匿名ならまだしも学者の実名アカで何故こんなこと平気で書けるのか、ちょっと理解できない
引用ツイート
미 현(みひょん)
動物の足あと
猫の勢力
@miyomi34
·
このスレッドを表示
画像
画像
画像
画像
5
653
1,020
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテイメント
ライブ
🎂
佐藤健さんの誕生日
テクノロジー · トレンド
#君と世界が終わる日に
トレンドトピック: #愛してる
テクノロジー · トレンド
season2
トレンドトピック: シーズン2Hulu
FRaU(フラウ)
今朝
難病ALSになったニャンちゅうの声優が「されて一番つらかった質問」とは
朝日新聞スポーツ
2021年3月17日
「負けた罰で走るなら…」中学生だった中田英寿のひとことで、指導者は変わった