最終更新日:2021/3/12

(株)ガステック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他電気・電子関連
  • 精密機器
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
神奈川県
資本金
7,260万円
売上高
2020年3月 2,435百万円
従業員
180名
募集人数
若干名

独自ブランドの気体・水質等簡易測定機器を,設計開発から製造・販売まで,すべて行っている企業です。測定効率と精度の高さで,国内シェア60%。

電気・電子,機械,化学系学生向け 新卒採用募集(技術設計・開発職募集!) (2021/03/01更新)

PHOTO

この度は当社のページをご覧いただきありがとうございます。
電気・電子,機械,化学などを専攻されてきた方に向けての募集となります。
3月以降に説明会予約フォームを立てておりますのでご確認ください。
皆様のエントリーをお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
神奈川県綾瀬市にある本社工場。こちらで製品の設計・開発から製造まで行っています。
PHOTO
気体測定器は,さまざまな作業現場で,濃度を素早く正確に測定できます。気体を検知するセンサ部分と,筺体部分に分けて設計しています。

働く人を守るため、日々様々な測定器を開発しております

PHOTO

設計現場の実際の打合せの様子です。新製品の企画や既存製品の改良に関して,チームで検討を行います。

1970年の創業当時10種類でスタートした検知管は現在では500種類に及びます。また、定電位電解式センサやガルバニ電池式センサなどのガスセンサとそれを用いた酸素、一酸化炭素などの検知・警報器及びこれらの精度を担保する校正用ガス調製装置など、一貫して簡易測定技術を追求してきました。

働く人の安全を守ることからスタートしたこれらの用途も、多種多様な化学物質の使用と共にそれらを生産する工程管理や、大気、水質、地下空気汚染、住環境などの環境測定へと広がりました。また、小学校をはじめとする教育現場で、未来の科学者たちの育成にも供されています。

私たちの経営理念である「安全と成長」は、「お客様の安全に貢献できたとき私たちは成長できる」ことを意味しています。今後も簡易測定技術の提供を通してお客様の安全に貢献して行くため、サンプリング技術、センシング・メジャリング技術、ガスジェネレーション技術などの研究、開発に励み、お客様に満足していただけるものづくりを通して、私たちも更なる成長ができればと思います。

会社データ

プロフィール

人が働く環境下における人体に有害なガス(気体)の検知や,濃度の測定をする機器を設計開発,製造し,独自ブランドにより国内外に販売しています。
労働者の安全衛生に貢献することを原点として,気体検知管をはじめ,誰もが簡単に一定の精度をもった気体濃度を知ることのできる簡易測定のリーディングカンパニーとして活躍しています。
労働安全衛生分野から出発した会社ですが,近年では室内外の気体(ガス)測定など,身近な環境測定分野へも活躍の範囲を広げており,教育分野においては小学校の理科教材としても利用されています。
今般の新型コロナウイルス禍においては,感染症対策とされる室内換気の目安になる二酸化炭素濃度の測定器を新たに開発し,テレビニュース※でも取り上げられるなど,お役立ていただいております。
※日テレNEWS24「店のBGM小さく?どう防ぐ感染リバウンド」
 動画5:50頃から
 https://www.news24.jp/articles/2021/02/26/07830783.html


当社は,社員全員で運営している会社です。社員全員が株主であり組合員でもあるという立場にあり,自分たちの手で経営者を選出し,事業運営に携わっています。所謂オーナーやオーナー経営者と言われるような人は存在せず,社員一人ひとりがオーナーであり労働者であるという形態をとりながら,民主的に運営している会社です。

昨年,設立50周年を迎え,今後ますます新製品の設計開発に力を入れていきたいため,新卒採用を行うことにいたしました。

事業内容
公害防止,安全衛生,工程管理,研究,医療,教育用機械器具の製造販売および輸入を行っています。
中小企業ですが,独自ブランドの製品の製造から販売までをすべて行っています。

労働衛生分野における化学物質の管理状況や,国による規制等の情報,顧客の要望を汲み,製品の開発・製造・販売を行っています。人の安全にかかわる製品を世に送り出すにあたっては,製品品質の維持・向上に努めており,その責任を感じると同時に,やりがいのある仕事でもあります。
室内外の環境測定や教育分野においても,製品に求められるニーズや製品の使用される場面に応じた安全性に配慮しながら,製品企画,設計を行っています。

販売先は,主に官公庁,製鉄業界ビル管理業者等です。

【検知管について】
気体採取器を用いて検知管内に対象気体を吸引すると,化学反応によって検知管内の薬剤が変色します。変色層の先端の目盛によって対象気体の濃度を読み取ることができます。気体の種類・濃度によって使い分けられ,現在ガステックの検知管は500種類以上あります。
検知管に目盛が印刷された“直読式”を開発したのは,ガステックです。

PHOTO

小学校,中学校の理科教材としても活用されています。

本社郵便番号 252-1195
本社所在地 神奈川県綾瀬市深谷中8-8-6
本社電話番号 0467-79-3900
設立 1970年9月1日
資本金 7,260万円
従業員 180名
売上高 2020年3月 2,435百万円
事業所 本社・工場  神奈川県綾瀬市
西日本営業所 大阪府大阪市淀川区
九州営業所  福岡県福岡市東区
株主構成 役員 43%,従業員持株会 43%,社外 14%
関連会社 (株)ジーセルビス
Gastec International Corporation(米国)
北京ガステック(中国)
GASTEKO(韓国)
平均年齢 42歳
平均給与 約44万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15日
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2019年度

問い合わせ先

問い合わせ先 〒252-1195
神奈川県綾瀬市深谷中8-8-6
(株)ガステック
総務部 採用担当
TEL 0467-79-3900
URL https://www.gastec.co.jp/
交通機関 【電車】
下記各鉄道駅よりタクシーで20分程度
海老名駅(小田急小田原線・相鉄線)
桜ケ丘駅,高座渋谷駅(小田急江ノ島線)
さがみ野駅(相鉄線)

【路線バス】
下記停留所より徒歩10分程度
綾瀬小学校前(長後駅,さがみ野駅から)
与蔵山下(さがみ野駅から)
廻り坂(長後駅,桜ケ丘駅から)
行き先,系統にご注意下さい。
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp50348/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!